2006-09

文字リンクは本当に素晴らしいな

こんにちは。
 
 
久しぶりに午前中に目が覚めました。
午後1時頃に眠くなったので横になったらあっというまに午後5時になりました。人類なんて60億とか居るんだから、たまにはそんな人間がいてもいいですよねー。
 
 
 
東方。移転ということで特殊な話はとりあえず一通り話しておこうと思います。MTGは昼やったので今回は東方。ゲームレビューについてはそのうち過去ログをこっちにもアップします。

しばらく東方の話してませんでしたが、実は数日前に永Lunaのスコア更新しました。どのくらい更新したかというと、まぁ、0.25億ぐらいですかね。やる気あんの?
まぁ前回の36.1億がまぐれだったということで。2ヶ月かけて実力が追いついた、とか言っとけば聞こえがいい。リプレイ(永Luna結界3639048360点slow1.23%)はこっそりスコアボードに上げておきました。あんまり変わらないのでここのブログに上げようと思ったらrpyファイルは駄目だといわれてがっかり。文字リンクで我慢。
画像もアップロードしてみましたが直接貼るとデカすぎ。画像使いすぎて重いページとかぶち殺したくなるのでこれもリンクだけにします。


永夜返し3つ目無念の被弾
これが無ければもうちょっと大きく更新できたのに…

そしてリザルト画面
ちなみに永夜返し5つ目はキッチリ落としました。実力が足りない。
 
50億とかいつになったら届くんですかね。
来年の夏ぐらいには45億ぐらい出てるといいなぁ。
 
 
 
今日はここまで。今日は新機能「文字リンク」いっぱい使ってみました。超便利。

-------------------------------------------------------------------------
リンク色々追加。
Private square
公開雑記の割と初期からリンクしてくださっている方の運営するMTGニュースサイト。最近急成長されているようです。関係無いけど咲夜さんボム数4つって卑怯じゃね?
東方シリーズスコアボード
今回もお世話になりました。上位の妖怪たちの人間離れしたリプレイは必見。感動的。
東方攻略系アンテナ
再捕捉ありがとうございます。あんまり攻略してなくて申し訳ないです。
東方の稼ぎとかやってる人が日記を書いていたりするアンテナ。
-------------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト



栗鼠も苗木になる時代

こんにちは。
 
RSS関係の移行が全て上手く行ったようなので、タイトルから「under construction」を外しました。本格始動ということで。
 
 
最近酒ばっか飲んでる気がします。平日の朝7時頃に缶チューハイを開けていると、自分が世間の中でどのような位置にいるのかよくわからなく。思えば遠くへ来たものだ……
お前は何を言っているんだ。



MTGの話でも。
相変わらず遅い情報ですが、公式プレビューが出たようです。
http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/feature/357
http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mr244


2UUU 伝説の人間・ウィザード 3/4

インスタントタイミングでプレイしてよい(flashというキーワード能力になるそうです)

これが場に出ている限り、自分はクリーチャーをインスタントタイミングでプレイできる。相手は全てのスペルをソーサリータイミングでしかプレイできない。



テフェリーさんカード化。色々と夢が広がる感じです。相手のエンドに出てきて、以後相手のカウンターを紙屑と化すナイスガイ。回避能力持って無い辺りはなんか可愛いですが。何かに使ってみたいです。大好き。


2R スリヴァー 2/2
全てのスリヴァーは、「あなたが沼をコントロールしている限り+1/+1」
「B:再生」を持つ



スリヴァー復活は本当だったようです。悪くないんじゃないでしょうか。適当に赤黒にぶち込んでも3マナ3/3再生。最近クリーチャーのスペックが平均的に上がっているのでちょっと物足りない気もしますが、優秀な部類。他のスリヴァーに期待がかかります。
あとコイツ、沼が無くても再生だけはできるんですよね。場が《山》《山》《硫黄泉/Sulfurous Springs》とかでも再生はできると言う小話。
 
 
 
あと、非公式から。これだけはどうしても紹介したい1枚を。


3G エルフ・シャーマン 1/1
変異:3GG

これが表向きになった時、1/1の緑の苗木トークンを4つ場に出す。
全ての苗木は+1/+1



キタコレ。《錯乱した隠遁者/Deranged Hermit(UL)》マニアとしては見逃せません。思えば隠遁者とは色々な付き合い方をしてきたものです。
《対立/Opposition(UD)》
《繰り返す悪夢/Recurring Nightmare(EX)》
《ガイアの揺籃の地/Gaea's Cradle(UZ)》
《スカイシュラウドの密猟者/Skyshroud Poacher(NE)》
…などなど。

トークンの出る条件の調整によって場と墓地を往復して…とかいう汚いやり方は通用しなくなってしまったようですが、十分強いんじゃないかと。セレズニア関係のシナジーもありますしね。
 
 
 
今日はここまで。多分、夜も更新します。また次回。

«  | HOME |  »

プロフィール

tori
大阪在住ゲーム系20代半ば。
あと同人誌とかその辺

感想、苦情などはコメント欄へ

注意事項とかはこちら

最近の記事

最近のコメント

search

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

RSS

過去ログ

QLOOKアクセス解析