うっうー♪うっうー♪
こんにちは。
去年も同じこと書いた気がしますが、ネット界隈のエイプリルフール好き度は異常。エロゲメーカーとかトップページから何から全部ニセモノに差し替えたりしてます。あんたら実は暇なのか。個人サイトも凝ってるところは凝ってるようで。
うちは今年も何も無いです。昨日のアレを今日に回して「嘘でしたー☆」とか言っとけば色々救われる気もしますが、まぁ本当にタマネギ臭かったんだから仕方ねぇよな、うん。
ニコニコ動画で懐かしいものを発見。
ちょびっツOP - Let Me Be With You
ちょびっツ、私が初めて見た深夜アニメです。もう5年前になるんですね。
頑張ってビデオをセットしてたのも懐かしい思い出。今ではリアルタイムで見たり、アレやソレでゴニョゴニョして見たりしています。大人になったわね(悪い意味で)
こっちの道に入り始めたのもちょびっツ(原作)だった気が。その手の要素が多分に含まれる漫画を読んだ記憶の中で一番古いのがおそらくこれ。これのせいでオタク野郎になったというわけでも無いと思いますが、まぁ何かの根っこになっている可能性も否定はできませんです。
で、気が付くとひたすらループ。じっと画面を見つめながら「うっうー♪うっうー♪」とか口ずさんでます。独りで。すげぇ嬉しそう俺。ネット巡回するときも別ウインドウで開きっぱにしてループ。
うっうー♪うっうー♪だきしめたいのに~♪…横から見てると相当キモいと思うんだ俺。
ちょっと調べてみましたが、ROUND TABLE featuring Ninoというグループが歌っているらしいです。最近の曲だと「NHKにようこそ」のOPとか。
NHKにようこそOP - パズル
無駄にオサレ臭いところはちょびっツOPと同じ。これも割と好きです。
ちなみに同じ人が歌ってるとは全く知らず。世の中結構狭い。
適当にニコニコ動画のリンク貼ってしまいましたが、もう皆さんアカウント持ってるんですかね?もう30万人ぐらいに開放されてるらしいですが。とりあえずアカウント取っとくと何かの役に立ったり立たなかったりするのでおすすめ。
また明日。
去年も同じこと書いた気がしますが、ネット界隈のエイプリルフール好き度は異常。エロゲメーカーとかトップページから何から全部ニセモノに差し替えたりしてます。あんたら実は暇なのか。個人サイトも凝ってるところは凝ってるようで。
うちは今年も何も無いです。昨日のアレを今日に回して「嘘でしたー☆」とか言っとけば色々救われる気もしますが、まぁ本当にタマネギ臭かったんだから仕方ねぇよな、うん。
ニコニコ動画で懐かしいものを発見。
ちょびっツOP - Let Me Be With You
ちょびっツ、私が初めて見た深夜アニメです。もう5年前になるんですね。
頑張ってビデオをセットしてたのも懐かしい思い出。今ではリアルタイムで見たり、アレやソレでゴニョゴニョして見たりしています。大人になったわね(悪い意味で)
こっちの道に入り始めたのもちょびっツ(原作)だった気が。その手の要素が多分に含まれる漫画を読んだ記憶の中で一番古いのがおそらくこれ。これのせいでオタク野郎になったというわけでも無いと思いますが、まぁ何かの根っこになっている可能性も否定はできませんです。
で、気が付くとひたすらループ。じっと画面を見つめながら「うっうー♪うっうー♪」とか口ずさんでます。独りで。すげぇ嬉しそう俺。ネット巡回するときも別ウインドウで開きっぱにしてループ。
うっうー♪うっうー♪だきしめたいのに~♪…横から見てると相当キモいと思うんだ俺。
ちょっと調べてみましたが、ROUND TABLE featuring Ninoというグループが歌っているらしいです。最近の曲だと「NHKにようこそ」のOPとか。
NHKにようこそOP - パズル
無駄にオサレ臭いところはちょびっツOPと同じ。これも割と好きです。
ちなみに同じ人が歌ってるとは全く知らず。世の中結構狭い。
適当にニコニコ動画のリンク貼ってしまいましたが、もう皆さんアカウント持ってるんですかね?もう30万人ぐらいに開放されてるらしいですが。とりあえずアカウント取っとくと何かの役に立ったり立たなかったりするのでおすすめ。
また明日。
スポンサーサイト