2007-09

やっぱ熊だよな

こんにちは。


気がつくと9月も中旬なわけで、あと半月でニート生活も終わり。そして就活(笑)が始まります。
…と語尾に(笑)をつけたくなるぐらいには現実感が無いです。働きたくないでござる!

----------------------------------------------------------------------

9月中旬といえばMTGの新エキスパンションの話題が出てくる頃。
今年もローウィンの話題が盛り上がってきました。
公式から3つほど。


Chandra Nalaar
3RR プレインズウォーカー 6
+1:対象のプレイヤーに1点
-X:対象のクリーチャーにX点
-8:対象のプレイヤーと、その人のクリーチャー全部に10点

いきなり臭すぎワロタ。出たターンの2ターン後に相手に10点というなかなかアレな感じ漂うプレインズウォーカー。実際どうなんですかね。プレインズウォーカーの死にやすさが実際どのくらいなのかよくわかりません。相手がクリーチャー入ってない青白だったら出たらアウト系ですが、相手が火力満載のビートとかだと秒殺されそう。まぁこの手の大味なカードって大概弱いんですけどね。《ウルザの激怒/Urza's Rage(INV)》みたいのは特殊。


Gaddock Teeg
GW 伝説のキスキン・アドバイザー 2/2
マナコストが4以上、もしくはマナコストにXを含むクリーチャーでない呪文はプレイできない。

注目株。まぁ緑白好きだし…というか普通に強そうです。この手の効果は大体強い。《神の怒り/Wrath of God》を止めつつ単体除去だけ《サッフィー・エリクスドッター/Saffi Eriksdotter(TSP)》で避けましょう。2マナパワー2なところが可愛い。レガシーとかのカウンターウィニーにどうかなと一瞬思いましたが自分のFoWも使えなくなっちゃうんですね。まぁ《目くらまし/Daze(NEM)》は無問題ですけど。

・Cryptic Command
1UUU インスタント
2つ選ぶ。
「《対抗呪文/Counterspell》」
「《ブーメラン/Boomerang》」
「対戦相手のコントロールするクリーチャーを全てタップする」
「カードを1枚引く」

書いてあることは素晴らしいですね。《放逐/Dismiss(TMP)》の上位互換…と言いたいところですが流石に青が濃いか。ラヴニカが落ちたあと、青単以外でこれを使えるのかちょっと疑問です。なんとかなっちゃう気がしなくもない。
一番の問題はこれを使うようなデッキが弱そうなこと。《マナ漏出/Mana Leak》も《差し戻し/Remand(RAV)》も無くてどうするのー。《ルーンのほつれ/Rune Snag(CSP)》とか田舎に帰れ。ローウィンで2マナのカウンターが出るのを期待したいですが、非公式情報で

UU インスタント
追加コストとして自分のクリーチャー1体戻す
対象の呪文1つを打ち消す

とかいうロクでもないのが出てるのが心配。
《神秘の蛇/Mystic Snake(TSB)》?話がややこしくなるから引っ込んでろっ。





情報がぽろぽろ出てくるぐらいの時期が一番楽しいですね。
プレリリースは今月末。サークルの若い子たちも行くんでしょうか。

----------------------------------------------------------------------

また明日。
スポンサーサイト



«  | HOME |  »

プロフィール

tori
大阪在住ゲーム系20代半ば。
あと同人誌とかその辺

感想、苦情などはコメント欄へ

注意事項とかはこちら

最近の記事

最近のコメント

search

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

RSS

過去ログ

QLOOKアクセス解析