2007-12

懐かしの養殖

こんにちは。


大学でやってた合同企業説明会みたいなのに参加してみる。私服で行ったら、周囲の7割ぐらいがスーツでした。前回スーツで行ったら私服ばっかりだったのに。まぁ現段階だと割とどっちでも良いという噂。
どこの会社受けるかも全然決まってないので適当に回ってみましたが、思ったより面白かった気がします。全然興味無いような業界の話も聞いてみると案外参考になったり。ちょっと就職に対するモチベーションが上が……あが……嘘は良くないよね。あぁ働きたくねぇなぁ。

----------------------------------------------------------------------

勇者のくせになまいきだ。
トライ回数も20回を越えましたがさっぱりクリアできません。一度7面まで到達するも(全8面)、6面で兵力のほとんどを使い切っておりなすすべなく終了。下手なんだろうか俺は。


前回「勝手に循環させるのが難しい」とか書きましたが、冷静に考えると勝手に循環とか無理な気が。スライムとか虫は捕食されて減りますが、トカゲが寿命以外で減らないんですよね。自然死すると栄養を撒き散らして死ぬためスライムが発生してループしそうに見えますが、虫が居る限り自然死することは無く、どうしてもスライムが種切れになって終わってしまいます。トカゲの繁殖にある程度広いスペースが必要なくせに、死んだときにトカゲの栄養を効率良く回収するには狭い道で死んでもらった方が良い。こうなったらトカゲが狭い道に入ったときに自分で叩き潰してコケを増殖させるしか…ああ入り口近くが過疎に。そして勇者がくぁwせdrftgyふじこあばばb



そんな感じで疲れてきたので図鑑モードをチェック。パロディネタ多すぎだろこれ…。
一番笑ったのは「グータレーデーもん」。ぐーたれなデーもんだそうです。
デーモンじゃなくてデーもん。未来から来た青いアレとか仲間を呼んでガンガン増える例のアレとは別物。動きが可愛くて萌えます。

…なんかWIZやりたくなってきました。世界樹2が出るまで素直に待つのが得策な気はしますが。

----------------------------------------------------------------------

また明日。
スポンサーサイト



«  | HOME |  »

プロフィール

tori
大阪在住ゲーム系20代半ば。
あと同人誌とかその辺

感想、苦情などはコメント欄へ

注意事項とかはこちら

最近の記事

最近のコメント

search

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

RSS

過去ログ

QLOOKアクセス解析