夢と現
唐突にMTG話。前回(ローウィン)のときは他に書くことが無かったのでひたすらカード紹介してた気もしますが。今回はPCゲーム関連が盛況なのであんまり書く暇も無く。発売まで何回か紹介するとは思いますが量は控えめです。あと情報は遅い。超絶遅い。
今日は2枚ほど。
ここまで書いて、《非凡な虚空魔道士/Voidmage Prodigy(TSB)》を思い出しました。
奴と同じようなポジションに見えます。急激に弱そうに見えてきちゃうよね。
場に出ると以降土地が引けなくなったりしますが、むしろ歓迎。どうせコイツがデッキの中で一番重いんだろ?3マナ3/3を確保しつつ、時として4/4~5/5の夢も見られるところが素敵。《地平線の梢/Horizon Canopy(FUT)》と一緒にどうですかね。色的に少々厳しいか?《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair(TSP)》入れて、赤白になったから巨人ランド入れて、なんかシナジーが見えてきた気がしますがそれは多分幻覚なので忘れるべき。
巨人の方に夢が膨らみます。マーフォークはマーフォークってデッキタイプ自体が嫌いなので多分スルー。世に少なからず居るらしいウナギマニアの方々は使ってあげてください。ちなみに本日の2枚はどちらもレアだとか。まぁスモールエキスパンションだからすぐ集まると楽観的に構えてみる。
今日は2枚ほど。
これはなんだか強そうな一枚。エルフとかキスキンに比べて、その線の細さ故になんだか頼りない感じがするマーフォークですがちょっとはマシになるのかも。少なくともタッチ緑《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》なんて下品な構成よりかは幾分かマシ…だと思いたい。《メロウの騎兵/Merrow Reejerey(LRW)》で寝たり起きたり、はしないね。夢見すぎ。あとストームには効くと思われます。UU マーフォーク・ならず者 2/2
これがタップ状態になるたび、対象の対戦相手のライブラリーの上3枚を裏向きにリムーブ。自分はそのカードを見ることができる
U、これを生け贄:これによりリムーブされたカードを全て表に向け、その中に含まれるカードと同じ名前のカードを全て打ち消す
ここまで書いて、《非凡な虚空魔道士/Voidmage Prodigy(TSB)》を思い出しました。
奴と同じようなポジションに見えます。急激に弱そうに見えてきちゃうよね。
すっごく強く見えるんですけど気のせいでしょうか。1RR 巨人・戦士 3/3
自分のアップキープ開始時、ライブラリーの上を公開。土地ならば墓地に置き、この行程を繰り返す。土地が他の領域から自分の墓地に置かれた場合、これの上に+1/+1カウンターを一個置く
場に出ると以降土地が引けなくなったりしますが、むしろ歓迎。どうせコイツがデッキの中で一番重いんだろ?3マナ3/3を確保しつつ、時として4/4~5/5の夢も見られるところが素敵。《地平線の梢/Horizon Canopy(FUT)》と一緒にどうですかね。色的に少々厳しいか?《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair(TSP)》入れて、赤白になったから巨人ランド入れて、なんかシナジーが見えてきた気がしますがそれは多分幻覚なので忘れるべき。
巨人の方に夢が膨らみます。マーフォークはマーフォークってデッキタイプ自体が嫌いなので多分スルー。世に少なからず居るらしいウナギマニアの方々は使ってあげてください。ちなみに本日の2枚はどちらもレアだとか。まぁスモールエキスパンションだからすぐ集まると楽観的に構えてみる。
スポンサーサイト