2008-02

お前が舵を取れ

「大学が休みに入った瞬間昼夜逆転するのは仕様でござる」の巻。
なんか気付くと外が明るくなってます。この休みは結構頻繁に企業説明会とか行かないといけないので普通の時間帯で暮らさないといけないとは思うんですが、まぁ、どうにかなるよね。そういえば最初の面接は早速落ちてそうな空気です。2ch情報だとすでに電話が来てる人が多数とか。補欠合格なら、補欠合格ならきっとなんとかしてくれる…!

---------------------------------------------------------------------

スマブラ。クリアゲッター(窓割る奴)頑張って埋めてますが、正直これはダルい。1人用ゲームとしてはそこまで面白いわけでもなく、ターゲットを壊せを全員でクリアとか非常に辛いです。ストーリーモードにしても話が気になったため一気にクリアしてしまいましたが、ゲーム自体は結構微妙な部類。なんかもっさりしてるんですよね。マリオとかカービィみたいにチャキチャキ動いてくれりゃ良いんですが、そこまでモーション変えるとスマブラの中に入れる必要が微塵も無いよねとかそういう話。


昔のゲームはよかった、あるいは回顧厨のたわごと(知識のよどみ様)

そんなときにコレ読んで、なんとなく納得。
ゲームがつまらなくなったとか言いますが、別にゲームの質が下がってるわけじゃなくてゲームの中に空き地が無くなったというかなんというか。縛りプレイするのは楽しくても、それが「縛りプレイ表を埋める作業」になると突然ダルくなる不思議。これまでこの手の課題表には好意的だったはずなんですが、考えてみると最近ちゃんと埋めた記憶がありません。ヨッシーアイランドDSとか好例。

一本のゲームにかける時間が短くなったってのもあるとは思います。小学生の頃とか年に2~3本のゲームでなんとかしてたわけですが、現状はといえば酷いときは月に2~3本。飽食の時代です。おっさん達が今のゲームはつまらんと言う理由もこの辺に…とか考えていくとキリが無いので今日はこの辺で。
今言いたいのは、スマブラの面白さって

対人乱闘>>対COM乱闘>シンプル>その他

だよねってことです。対人戦しようぜ!>身内
スポンサーサイト



«  | HOME |  »

プロフィール

tori
大阪在住ゲーム系20代半ば。
あと同人誌とかその辺

感想、苦情などはコメント欄へ

注意事項とかはこちら

最近の記事

最近のコメント

search

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

RSS

過去ログ

QLOOKアクセス解析