生理的に
大学の研究室配属。3ヶ月弱に及んだニート生活も終わりを告げ…と思ったらやる事が何も無い研究室でした。私の所属している専攻の中でも有数の暇研究室だそうです。まぁ知ってて選んだんだけどな!卒業研究が始まる秋ぐらいまではこれまで通りちんたらできそうで安心。
と、ここまでの文章を人様の家のPCで書きました。なんだか色々と挙動が違って戸惑います。まずキーボードが違うせいでミスタイプが多い。変換が上手くいかない。タブブラウザの使い方がよくわからん、etc。
最適化された環境よりも自分が慣れた環境の方がやりやすいってことでしょうか。例えばIEが入っていても、2chブラウザが入っていなくてもそれは個人の自由であり、別にデスクトップが散らかっていても…それはやっぱり駄目だな。デスクトップが散らかっているPC見るとぶち壊したくなります。人間の心って理屈では割り切れないものだよね。
ちなみにこのPCのデスクトップも相当酷い。見ると全部削除したくなるので、ブラウザは常に最大化して書いてます。借りといて図々しい気もしますが、まぁ生理的な反応というかなんというか。デスクトップに並べてストレスに感じないアイコンの量は2列が限度です。
と、ここまでの文章を人様の家のPCで書きました。なんだか色々と挙動が違って戸惑います。まずキーボードが違うせいでミスタイプが多い。変換が上手くいかない。タブブラウザの使い方がよくわからん、etc。
最適化された環境よりも自分が慣れた環境の方がやりやすいってことでしょうか。例えばIEが入っていても、2chブラウザが入っていなくてもそれは個人の自由であり、別にデスクトップが散らかっていても…それはやっぱり駄目だな。デスクトップが散らかっているPC見るとぶち壊したくなります。人間の心って理屈では割り切れないものだよね。
ちなみにこのPCのデスクトップも相当酷い。見ると全部削除したくなるので、ブラウザは常に最大化して書いてます。借りといて図々しい気もしますが、まぁ生理的な反応というかなんというか。デスクトップに並べてストレスに感じないアイコンの量は2列が限度です。
スポンサーサイト