釣られざるを得ない
・コードギアスは…すごい。今後も目が離せません。いやマジで
・パトリオットダークExモードはどことなく黒姫ふたりゴッドみたいな趣きがある気がする
・誕生日に「孤独のグルメ」新装版をもらいました。新しい話に加えて、対談が追加されてるのが嬉しい
・PSP、スティックに続いて○ボタンが瀕死。反応はするけどグラグラ。早くPSP-3000出ろ
・たまには短く切り上げてみることも必要だと私思うの。ということでまた明日。
・パトリオットダークExモードはどことなく黒姫ふたりゴッドみたいな趣きがある気がする
・誕生日に「孤独のグルメ」新装版をもらいました。新しい話に加えて、対談が追加されてるのが嬉しい
・PSP、スティックに続いて○ボタンが瀕死。反応はするけどグラグラ。早くPSP-3000出ろ
・たまには短く切り上げてみることも必要だと私思うの。ということでまた明日。
スポンサーサイト
Spitting Image
夏コミ新刊、とらのあなに行くたびに新しいのが入荷されてて大変です。
買っても買っても買うものが減らない不思議。
対照的に財布の中身が凄い勢いで減っていくんだけどどうするべきだろうか。
久しぶりに中古系の同人扱ってる店にも行きましたが、なんか東方系の値段やたら上がってますね…前にその店で中古で500円ぐらいで買ったCDが買い取り3000円販売7000円。単にこの店の基準がおかしいだけじゃないのかと疑いましたが、ヤフオクみてもやっぱり似たような値段。うーむ。
あまりの暴騰っぷりに、売却に手を染めてしまいそうです。
というか正直な話何か売らないと次の資金がやヴぁい。
前にちょろっと書いたテンパランスランス製作のPatriotDarkが終了。ワイドショット機でAll。
システムをざっくり説明しますと
・敵をショットで破壊するとクリスタルが出現。近くで破壊するとたくさん出現。クリスタルを回収するとレーザーゲージが溜まる
・敵をレーザー(低速)で破壊すると、その敵が撃った弾が得点アイテムに変換されるとともにレーザーゲージを一定値消費する。レーザーゲージが無いときにレーザーで敵を破壊しても何も起こらない。(レーザーと敵弾が赤くなる)
・敵を破壊するとコンボ数が加算される。コンボゲージが切れるとコンボ終了。敵を新たに破壊するたびにゲージは最大に。レーザーで敵を攻撃している最中はゲージの減少が停止
怒首領蜂+ガルーダですねわかります。覚聖しても別にスローにはならないし、赤走行だからといって高速化したりもしません。攻撃力が上がるわけでもありません。むしろワイドショット機だと攻撃力落ちる。
とまぁケイブ大好きということが伝わってくるだけのゲームかと思いきや、実はこれが楽しい。ガルーダ好きにはたまりません。撃たせといてレーザーで破壊→じゃらじゃらーの流れは萌える。クリア後に出るエクストラモードは敵を破壊すると撃ち返し有り、レーザーで敵を破壊するとその敵の弾+撃ち返し弾全部破壊といういわゆる絶死界モード。本当ガルーダそっくりね。ラスボスもアレだし。
ウインドウがが小さく設定で大きくすると絵が荒くなるのを見た時点でやる気が半分ぐらい失せてましたがちゃんとプレイして良かったです。ガルーダ好きにはおすすめ…なんですが、手焼き100枚販売なんですよねこれ。通販なり次回以降のイベントなりを待つしか無いんでしょうか。
システムが一部よくわからなかったので「PatriotDark 攻略」で検索してみたらウチが上から2番目(1番はyoutube)だったので、マニュアルに書いて無さそうなことをいくつか。他の99人に向けた話です。間違いとかあったら教えてください。読む人がかなり少なそうな話なので以下全文表示に。
買っても買っても買うものが減らない不思議。
対照的に財布の中身が凄い勢いで減っていくんだけどどうするべきだろうか。
久しぶりに中古系の同人扱ってる店にも行きましたが、なんか東方系の値段やたら上がってますね…前にその店で中古で500円ぐらいで買ったCDが買い取り3000円販売7000円。単にこの店の基準がおかしいだけじゃないのかと疑いましたが、ヤフオクみてもやっぱり似たような値段。うーむ。
あまりの暴騰っぷりに、売却に手を染めてしまいそうです。
というか正直な話何か売らないと次の資金がやヴぁい。
前にちょろっと書いたテンパランスランス製作のPatriotDarkが終了。ワイドショット機でAll。
システムをざっくり説明しますと
・敵をショットで破壊するとクリスタルが出現。近くで破壊するとたくさん出現。クリスタルを回収するとレーザーゲージが溜まる
・敵をレーザー(低速)で破壊すると、その敵が撃った弾が得点アイテムに変換されるとともにレーザーゲージを一定値消費する。レーザーゲージが無いときにレーザーで敵を破壊しても何も起こらない。(レーザーと敵弾が赤くなる)
・敵を破壊するとコンボ数が加算される。コンボゲージが切れるとコンボ終了。敵を新たに破壊するたびにゲージは最大に。レーザーで敵を攻撃している最中はゲージの減少が停止
怒首領蜂+ガルーダですねわかります。覚聖しても別にスローにはならないし、赤走行だからといって高速化したりもしません。攻撃力が上がるわけでもありません。むしろワイドショット機だと攻撃力落ちる。
とまぁケイブ大好きということが伝わってくるだけのゲームかと思いきや、実はこれが楽しい。ガルーダ好きにはたまりません。撃たせといてレーザーで破壊→じゃらじゃらーの流れは萌える。クリア後に出るエクストラモードは敵を破壊すると撃ち返し有り、レーザーで敵を破壊するとその敵の弾+撃ち返し弾全部破壊といういわゆる絶死界モード。本当ガルーダそっくりね。ラスボスもアレだし。
ウインドウがが小さく設定で大きくすると絵が荒くなるのを見た時点でやる気が半分ぐらい失せてましたがちゃんとプレイして良かったです。ガルーダ好きにはおすすめ…なんですが、手焼き100枚販売なんですよねこれ。通販なり次回以降のイベントなりを待つしか無いんでしょうか。
システムが一部よくわからなかったので「PatriotDark 攻略」で検索してみたらウチが上から2番目(1番はyoutube)だったので、マニュアルに書いて無さそうなことをいくつか。他の99人に向けた話です。間違いとかあったら教えてください。読む人がかなり少なそうな話なので以下全文表示に。
Dark horse
MHP2Gもいいかげんやる事が無いので遂に新しいPSPのゲームを買うことに。
それにしても5ヶ月も同じソフトやってたとか…なんか色々思うところはありますね。プレイ時間は580時間弱でした。P2から数えて950時間ぐらいやってる気がするんだけど…Fも加えると1500時間弱。ネットで「モンハン累計2000時間ぐらいやりました」とか見るたびに廃人乙とか思ってましたが、案外簡単に4桁乗るんですね。PS2のドスを投げといて良かったとすら思えます。HDD同時購入でネット接続とかしてたら夢の2000時間行ってた可能性も否定できない。
話を戻して。
別にDSのゲームでも良かったんですが、DSあんまり良いの無いんですよね…ここ1~2年でソフトは増えましたけど、増えただけ。個人的にはあんまり興味が持てません。そんな感じで、PSP関連で探すことに。STGとMHP2Gばっかりやってたので、次はチンタラした感じのゲームをと思っていくつかピックアップ。
・ルミネス1or2
どっかのレビューサイトでやたら良い評価付いてたので。良い評判は頻繁に聞きますが、ここまで評価されてるとは思いませんでした。パズルゲーなんですが、演出関連にかなり凝っているようです。ルール自体は単純ですが、まぁ面白い部類。でもこれってflashゲーとか携帯アプリの面白さよね…演出は確かに良い。ヘッドホンしてやるとなかなか熱中できます。ベスト版が出てて安いのも良。
ちなみにそのレビューサイト内で同レベルに高評価だったのは「ディスガイア」「カルネージハート」の2本のみ。ディスガイアはもう良いよね。でもPSPで2が出たら絶対買うけどね。カルネージハートは数が少なくて中古がやたら高いし、チンタラしてないので却下。興味はあるんだけど。他に3Dのアクションっぽいのを探してみようかとも思いましたが、そういうのでチンタラを追求すると連打ゲーしか残らなくてウンコなので却下。
で、もうルミネス辺りで良いかと思ってゲーム屋へ。しかしルミネスが無い。
代わりに発見したのはクロニクルオブダンジョンメーカー2。そういうのもあるのか!
確かこれの1は100時間ぐらいやった記憶があります。レビューも書いたはず。
自分でダンジョンを構築するゲームです。戦闘は連打ゲーですが…
まぁ構築部分があるし良いんじゃねということで購入。キャラクターがなんとも言えない感じです。リンク先の「キャラクター」を見てもらえればわかりますが、主人公がどう見ても脇役面。それと、助手の女の子が魅惑のロリ巨乳です。しかもヘソ出てる。
内容?前と大体同じなので言うこと無いです。前作よりも不便なところや安っぽいところが軽減されつつもやっぱり若干不便で安っぽいゲーム。まぁ俺は好きだけど。しばらくは進めて行こうかと思います。アイテムコンプリートとかする気力はどうも出なさそうですが、クリアぐらいはしようかと。
それにしても5ヶ月も同じソフトやってたとか…なんか色々思うところはありますね。プレイ時間は580時間弱でした。P2から数えて950時間ぐらいやってる気がするんだけど…Fも加えると1500時間弱。ネットで「モンハン累計2000時間ぐらいやりました」とか見るたびに廃人乙とか思ってましたが、案外簡単に4桁乗るんですね。PS2のドスを投げといて良かったとすら思えます。HDD同時購入でネット接続とかしてたら夢の2000時間行ってた可能性も否定できない。
話を戻して。
別にDSのゲームでも良かったんですが、DSあんまり良いの無いんですよね…ここ1~2年でソフトは増えましたけど、増えただけ。個人的にはあんまり興味が持てません。そんな感じで、PSP関連で探すことに。STGとMHP2Gばっかりやってたので、次はチンタラした感じのゲームをと思っていくつかピックアップ。
・ルミネス1or2
どっかのレビューサイトでやたら良い評価付いてたので。良い評判は頻繁に聞きますが、ここまで評価されてるとは思いませんでした。パズルゲーなんですが、演出関連にかなり凝っているようです。ルール自体は単純ですが、まぁ面白い部類。でもこれってflashゲーとか携帯アプリの面白さよね…演出は確かに良い。ヘッドホンしてやるとなかなか熱中できます。ベスト版が出てて安いのも良。
ちなみにそのレビューサイト内で同レベルに高評価だったのは「ディスガイア」「カルネージハート」の2本のみ。ディスガイアはもう良いよね。でもPSPで2が出たら絶対買うけどね。カルネージハートは数が少なくて中古がやたら高いし、チンタラしてないので却下。興味はあるんだけど。他に3Dのアクションっぽいのを探してみようかとも思いましたが、そういうのでチンタラを追求すると連打ゲーしか残らなくてウンコなので却下。
で、もうルミネス辺りで良いかと思ってゲーム屋へ。しかしルミネスが無い。
代わりに発見したのはクロニクルオブダンジョンメーカー2。そういうのもあるのか!
確かこれの1は100時間ぐらいやった記憶があります。レビューも書いたはず。
自分でダンジョンを構築するゲームです。戦闘は連打ゲーですが…
まぁ構築部分があるし良いんじゃねということで購入。キャラクターがなんとも言えない感じです。リンク先の「キャラクター」を見てもらえればわかりますが、主人公がどう見ても脇役面。それと、助手の女の子が魅惑のロリ巨乳です。しかもヘソ出てる。
内容?前と大体同じなので言うこと無いです。前作よりも不便なところや安っぽいところが軽減されつつもやっぱり若干不便で安っぽいゲーム。まぁ俺は好きだけど。しばらくは進めて行こうかと思います。アイテムコンプリートとかする気力はどうも出なさそうですが、クリアぐらいはしようかと。
G式課長
無性に「太鼓の達人」がやりたくなったのでちょっと遠くのゲーセンへ。
1クレ(100円)4曲設定でした。調子に乗って12曲やったら手にマメが。弱っ。力のかけ方が間違ってるんでしょうね。あんま力入れる必要無いんですけど、つい思いっきり叩いてしまいがちです。
しかし音ゲーはSTGと比べて金が溶けるのが早い。STGは上手くなればなるほど1クレの時間が長くなりますが、音ゲはそうでもないんですよねー。STGの品揃えが良いゲーセンも、STGではあんまり儲かって無さそうな気がします。上手い奴が多くて50円で2周とかしてるから。虫姫のウルトラ解禁直後とかはそれなりに儲かりそうですけど…
それはそうとして、太鼓って結構恥ずかしくないですか?デブオタが汗まみれで太鼓叩いてる図を客観的に想像するととても若干萎える。しかも割と一般向けで良い場所に置かれてるのですぐギャラリーが集まります。後ろの女子高生に「デブ必死だなwww」とか思われてるんじゃないかと考えると不安で夜も眠れません。
1クレ(100円)4曲設定でした。調子に乗って12曲やったら手にマメが。弱っ。力のかけ方が間違ってるんでしょうね。あんま力入れる必要無いんですけど、つい思いっきり叩いてしまいがちです。
しかし音ゲーはSTGと比べて金が溶けるのが早い。STGは上手くなればなるほど1クレの時間が長くなりますが、音ゲはそうでもないんですよねー。STGの品揃えが良いゲーセンも、STGではあんまり儲かって無さそうな気がします。上手い奴が多くて50円で2周とかしてるから。虫姫のウルトラ解禁直後とかはそれなりに儲かりそうですけど…
それはそうとして、太鼓って結構恥ずかしくないですか?デブオタが汗まみれで太鼓叩いてる図を客観的に想像するととても若干萎える。しかも割と一般向けで良い場所に置かれてるのですぐギャラリーが集まります。後ろの女子高生に「デブ必死だなwww」とか思われてるんじゃないかと考えると不安で夜も眠れません。
I'll be back
今日のXBOX360
・デススマイルズ移植決定
さざなみ壊変さんより。ねぇ僕のガルーダ2は?携帯に移植されてるから出ないんでしょうか。
発売は2009年春。ケツイと黒往生が2008年だから…なんか先の話すぎて実感が今ひとつ。
まず年内にケツイと黒往生が出るということが信じられない。
・メテオスウォーズ配信決定
ソースは2chのスキャン画像。多分ファミ通。10月だそうです。
いやぁ、もうメテオスは出ないと思ってました。泣ける。左のカテゴリに「メテオスオンライン」を残しておいた甲斐があったというものです(消すのが面倒だっただけという説も)
気になるのはやっぱり操作方法。ネット配信ソフトなので基本的には箱のコントローラーでなんとかするんだと思いますが…個人的にはメテオスオンラインのマウス+WASDで行って欲しいものです。と思ったらマウスが無ぇ。大丈夫かこれ。流石にスティックやら十字キーやらでやるメテオスは糞ゲーだと思うんだけどどうか。
凄いぞ箱。今年中に買いたいところですが、財布の中身が問題。
夏コミで予想以上に消耗した上、まだ年内に紅楼夢と冬コミがあることを考えるとどうにも。
・デススマイルズ移植決定
さざなみ壊変さんより。ねぇ僕のガルーダ2は?携帯に移植されてるから出ないんでしょうか。
発売は2009年春。ケツイと黒往生が2008年だから…なんか先の話すぎて実感が今ひとつ。
まず年内にケツイと黒往生が出るということが信じられない。
・メテオスウォーズ配信決定
ソースは2chのスキャン画像。多分ファミ通。10月だそうです。
いやぁ、もうメテオスは出ないと思ってました。泣ける。左のカテゴリに「メテオスオンライン」を残しておいた甲斐があったというものです(消すのが面倒だっただけという説も)
気になるのはやっぱり操作方法。ネット配信ソフトなので基本的には箱のコントローラーでなんとかするんだと思いますが…個人的にはメテオスオンラインのマウス+WASDで行って欲しいものです。と思ったらマウスが無ぇ。大丈夫かこれ。流石にスティックやら十字キーやらでやるメテオスは糞ゲーだと思うんだけどどうか。
凄いぞ箱。今年中に買いたいところですが、財布の中身が問題。
夏コミで予想以上に消耗した上、まだ年内に紅楼夢と冬コミがあることを考えるとどうにも。
今年も生き延びることができた
地霊殿hard完走。残0の4.8億。残1で終了かと思った瞬間、最後のスペルの残り弾で相打ちで0機。これで死んでたら涙で枕を濡らすところでした。危ない危ない。
紫、パチュリー、アリス辺りで試行錯誤の後、なんとなく文使ってみたら1発で終了しました。なんやねんこれ。後ろにもショットが出てるのを最初に見たときからネタ機扱いしてましたが、そんなこと無かったようです。ボムが非常に強く、自機の周りに展開され続けるため適当に撃っても当てにいけるのが良いですね。前後ショットもボム中なら両方当てられるためかなりの高火力に。
調子に乗ってLunaもやってみたところ、5面で終了。体験版すらクリアしてない人間にしては凄い。というか文のボム性能が凄い。もうちょっと練習すればなんとかなりそうなので頑張ってみようかと。
それはそうと26日付けで22歳になりました。そろそろお誕生日におめでとう言うのも微妙な感じになりつつあります。22歳(爆)とかそんな感じ。あとは40年ぐらいかけて萎びて行くのよ…
紫、パチュリー、アリス辺りで試行錯誤の後、なんとなく文使ってみたら1発で終了しました。なんやねんこれ。後ろにもショットが出てるのを最初に見たときからネタ機扱いしてましたが、そんなこと無かったようです。ボムが非常に強く、自機の周りに展開され続けるため適当に撃っても当てにいけるのが良いですね。前後ショットもボム中なら両方当てられるためかなりの高火力に。
調子に乗ってLunaもやってみたところ、5面で終了。体験版すらクリアしてない人間にしては凄い。というか文のボム性能が凄い。もうちょっと練習すればなんとかなりそうなので頑張ってみようかと。
それはそうと26日付けで22歳になりました。そろそろお誕生日におめでとう言うのも微妙な感じになりつつあります。22歳(爆)とかそんな感じ。あとは40年ぐらいかけて萎びて行くのよ…
Play Your Role
夜光蛾4終了。序盤で死にまくったりしてなかなかクリアできませんでしたが、やっとこさノーコンでAll。1300万点ぐらい。前半は機械と美(?)少女でしたが、後半からめっさグロくなります。蟲とか目玉とか脳ミソとかそんな感じ。
序盤でそれほど死ななければ後半は適当にボム連射してるだけでエブリエクステンドがなんとかしてくれます。「序盤で死なない」ってのは大体のSTGに共通のクリア攻略法ですね。できないところを練習するよりもできるところを失敗しない、と。
あとこのゲーム、死亡直後から操作を受け付けるため、喰らいボムの感覚でボム押すと死んだ上に1ボム使うという嫌な展開になります。東方に慣れてる人は注意した方が良いのかも。
次は何を開封しようかちょっと迷いましたが、気付くと残り2本だったのでとりあえず両方インストール。どっちもまだちょっと触っただけなので詳しくは後日。後日があるのかどうかは気分次第。
・DieFeen
ねこみみのかけら製作。C74新作ではありませんが、アップデートパッチは新作のようです。
前回買うかどうか迷ってスルー、ちょっと後悔していたため今回購入。
…難しくね?気が付くと死んでる系。
・PatriotDark
テンパランスランス製作。サイトの画像が消えすぎでよくわからん。サーバ不調のようで。
同人ゲー島をさまよっていたらなんとなく発見しました。ノートPCで動画流してたので、どんな感じか見ようと思った瞬間に目の前で2枚売れてラスト1枚。運命を感じたので購入。
遅くならないエスプガルーダみたいな感じですかね?難しいような難しくないような。
画面大きくするとちょっと見た目が微妙になるのが残念だったり。綺麗に見えるサイズだと非常に小さい。
世間で人気のTWAINは買おうと思ってたのにすっかり忘れてました。
積んでるのが全部崩れたら買ってこようかと。
序盤でそれほど死ななければ後半は適当にボム連射してるだけでエブリエクステンドがなんとかしてくれます。「序盤で死なない」ってのは大体のSTGに共通のクリア攻略法ですね。できないところを練習するよりもできるところを失敗しない、と。
あとこのゲーム、死亡直後から操作を受け付けるため、喰らいボムの感覚でボム押すと死んだ上に1ボム使うという嫌な展開になります。東方に慣れてる人は注意した方が良いのかも。
次は何を開封しようかちょっと迷いましたが、気付くと残り2本だったのでとりあえず両方インストール。どっちもまだちょっと触っただけなので詳しくは後日。後日があるのかどうかは気分次第。
・DieFeen
ねこみみのかけら製作。C74新作ではありませんが、アップデートパッチは新作のようです。
前回買うかどうか迷ってスルー、ちょっと後悔していたため今回購入。
…難しくね?気が付くと死んでる系。
・PatriotDark
テンパランスランス製作。サイトの画像が消えすぎでよくわからん。サーバ不調のようで。
同人ゲー島をさまよっていたらなんとなく発見しました。ノートPCで動画流してたので、どんな感じか見ようと思った瞬間に目の前で2枚売れてラスト1枚。運命を感じたので購入。
遅くならないエスプガルーダみたいな感じですかね?難しいような難しくないような。
画面大きくするとちょっと見た目が微妙になるのが残念だったり。綺麗に見えるサイズだと非常に小さい。
世間で人気のTWAINは買おうと思ってたのにすっかり忘れてました。
積んでるのが全部崩れたら買ってこようかと。
Toy Box
「ファウスト」の7号買ってきました。もちろん筒井康隆目当てで。前に書きましたが、いとうのいぢが挿絵描いてるということで話題になったりならなかったりした例のアレです。
3話収録とは言ってもかなり短めで、全部で50ページぐらいしかありません。
内容は…前情報の通りですね。「学校一の美少女が実験のために精液を搾り出す話」。以上。
文体も人物の口調もいつも通りなので特にのいぢ絵関係無いです。
3話で一応次回に繋がる引きを残してはいますが…ネタバレを多分に含むので反転。
いや、バレたから何って感じではありますが読む予定のある人はスルーが吉。
いつもの男から精液を採取、観察
→別の男の精液と戦わせてみたい!
→ちょうど良いところにやってきた生物部の男を捕まえて採取
→生物部の男の精子の元気が無い
→見切った!お前未来人だろ!(!?)いつもよくわからん機械持ってるし間違いない
→「バレたかー」(バラすの早いな)
→未来人とか宇宙人とか憧れてたのよねー(ハルヒかお前は)
→「実は巨大化した昆虫を退治するための方法を探しに未来から来ているのです」
→カエルと人間のキメラを作って対抗したらどうかしら
→「それは良いね」(死亡フラグ)
→to be continued...
次回はカエル人間に美少女が陵辱されるんですねわかります。
次買うかは微妙。2000円弱出してまで読みたいかと言われるとなんとも。身内で読みたい人居たら言ってくれたら持っていきます。次回への引きはともかく、瞬発的な面白さは悪くないんじゃないかと。短いし。
しかしこの雑誌(?)、1000ページ超もあってやたらと厚い。いわゆる直方体。
しかも中の構成がよくわからなくて読みづらいです。中身は小説、漫画、対談、挿絵、広告などがごっちゃになってます。筒井の3話も一気に読めるものかと思ったら3つに分かれて掲載されてるしな…あとページ数付きの目次が多分無い。もしかしてどこかにあるのかもしれませんが巻頭にも巻末にも無かったので無いんだと思います。頭から全部読めってことなんですかね?編集に関するこだわりがあるのかもしれませんが、正直辛い。もうちょい整理できないだろうか。
とりあえず西尾維新の「りすか」の続きだけ読もうかなぁと思ってます。
単行本でどこまで読んだか忘れちゃったのが問題ではありますが。
3話収録とは言ってもかなり短めで、全部で50ページぐらいしかありません。
内容は…前情報の通りですね。「学校一の美少女が実験のために精液を搾り出す話」。以上。
文体も人物の口調もいつも通りなので特にのいぢ絵関係無いです。
3話で一応次回に繋がる引きを残してはいますが…ネタバレを多分に含むので反転。
いや、バレたから何って感じではありますが読む予定のある人はスルーが吉。
いつもの男から精液を採取、観察
→別の男の精液と戦わせてみたい!
→ちょうど良いところにやってきた生物部の男を捕まえて採取
→生物部の男の精子の元気が無い
→見切った!お前未来人だろ!(!?)いつもよくわからん機械持ってるし間違いない
→「バレたかー」(バラすの早いな)
→未来人とか宇宙人とか憧れてたのよねー(ハルヒかお前は)
→「実は巨大化した昆虫を退治するための方法を探しに未来から来ているのです」
→カエルと人間のキメラを作って対抗したらどうかしら
→「それは良いね」(死亡フラグ)
→to be continued...
次回はカエル人間に美少女が陵辱されるんですねわかります。
次買うかは微妙。2000円弱出してまで読みたいかと言われるとなんとも。身内で読みたい人居たら言ってくれたら持っていきます。次回への引きはともかく、瞬発的な面白さは悪くないんじゃないかと。短いし。
しかしこの雑誌(?)、1000ページ超もあってやたらと厚い。いわゆる直方体。
しかも中の構成がよくわからなくて読みづらいです。中身は小説、漫画、対談、挿絵、広告などがごっちゃになってます。筒井の3話も一気に読めるものかと思ったら3つに分かれて掲載されてるしな…あとページ数付きの目次が多分無い。もしかしてどこかにあるのかもしれませんが巻頭にも巻末にも無かったので無いんだと思います。頭から全部読めってことなんですかね?編集に関するこだわりがあるのかもしれませんが、正直辛い。もうちょい整理できないだろうか。
とりあえず西尾維新の「りすか」の続きだけ読もうかなぁと思ってます。
単行本でどこまで読んだか忘れちゃったのが問題ではありますが。
Inertia
中型機が撃ってくる波状の弾の間に入ってカスっていたら岩に轢かれたときのイラっとくる気持ちを誰かに伝えたいtoriです。地霊殿1面の話ですけど。クリア目的なのに中に入る意味もあんまり無いんですが、カスれそうな弾があったらカスりたくなるでしょう?
ちょっと古い話。月に200ヒット弱ぐらいカウンターを回して下さっていた東方攻略系アンテナさんが閉鎖されたようで。お疲れ様でした。稼ぎは全然やって無いのでそっちのことはよくわかりませんが、アンテナ経由で増えた巡回先からもたらされる同人ゲー情報は私の世界を割と広げた感じです。
問題はその巡回先が載っているアンテナが消えてしまうこと。自分用のアンテナに移すの面倒くせぇなぁとか思っていたところ、凄い勢いで誰かがやってくれました。
東方スコアラーのアンテナ
スコア…ラー……だと…?大丈夫か俺。最後にスコボ登録したのって2006年の11月だったりするんですけど。スコアにエクステンド以上の意味を見出す姿勢があればそれだけでスコアラーだよと適当なこと言って自分をごまかしておきます。
そんなこんなで、左のリンクを差し替えておきました。あんまりスコアラーって感じでもありませんがアンテナから来てる5人ぐらいの方は今後ともよろしくお願いします。
余談ですが、解析見てるとMTGとかの話を冒頭から手加減無く書いた日にも東方アンテナから人が来てたりするのがちょっと不思議です。もっと言うと全然攻略してないのに普段から人が来てるのも不思議といえば不思議。チラシの裏化が著しい当サイトに何を期待してるのかこっそり教えてもらえませんかね?「惰性」とかでも良し。書いてる方が惰性なんだから仕方ない。
追記:リンクはメッセージフォームに飛びます。その旨書いておくべきだったと反省
ちょっと古い話。月に200ヒット弱ぐらいカウンターを回して下さっていた東方攻略系アンテナさんが閉鎖されたようで。お疲れ様でした。稼ぎは全然やって無いのでそっちのことはよくわかりませんが、アンテナ経由で増えた巡回先からもたらされる同人ゲー情報は私の世界を割と広げた感じです。
問題はその巡回先が載っているアンテナが消えてしまうこと。自分用のアンテナに移すの面倒くせぇなぁとか思っていたところ、凄い勢いで誰かがやってくれました。
東方スコアラーのアンテナ
スコア…ラー……だと…?大丈夫か俺。最後にスコボ登録したのって2006年の11月だったりするんですけど。スコアにエクステンド以上の意味を見出す姿勢があればそれだけでスコアラーだよと適当なこと言って自分をごまかしておきます。
そんなこんなで、左のリンクを差し替えておきました。あんまりスコアラーって感じでもありませんがアンテナから来てる5人ぐらいの方は今後ともよろしくお願いします。
余談ですが、解析見てるとMTGとかの話を冒頭から手加減無く書いた日にも東方アンテナから人が来てたりするのがちょっと不思議です。もっと言うと全然攻略してないのに普段から人が来てるのも不思議といえば不思議。チラシの裏化が著しい当サイトに何を期待してるのかこっそり教えてもらえませんかね?「惰性」とかでも良し。書いてる方が惰性なんだから仕方ない。
追記:リンクはメッセージフォームに飛びます。その旨書いておくべきだったと反省
ですぱら
地霊殿は1面が難しいと思う。リトライ繰り返してると精神を病みそうになります。
あんまりリトライが多いので1面2ミスでも無視して先に進んでやったら4面までいけて幸せ。
正直1~2面がつまらんのです。3面以降は過去の東方の中でもかなり好きなんですが。
そんな感じで地hardと夜光蛾4を往復しつつ、次のゲームを開封。
冥宮惑星desparaiso体験版
PlatineDispositif製作。めいきゅーわくせいですぱらいそ。早い段階で完売しそうな臭いを感じたので近くを周る予定のあった知人に買ってきてもらいました。昼前には無くなったということなので大正解。
2DダンジョンRPGって聞いたときに何故かクロニクルオブダンジョンメーカーみたいなアクション系を想像してしまいましたが、冷静に考えてアレって3Dよね。マニュアルを読んでもさっぱり理解できず、ゲームを始めてから根本的に勘違いしていることに気付きました。要するにWIZです。
まずゲームが始まる前に気付くのがテンポの良さ。テンポが良いって表現で合ってるのかわかりませんが、とにかくサクサクと動くわけです。「レスポンスが良い」が正解か?キーコンフィグから名前入力辺りの前準備からもう気持ち良い。「ゲームの快感の本質は入力に対するレスポンス」だとか桜井政博氏がコラムで書いてた覚えがありますが、本当その通り。コンシューマでも腹が立つほどレスポンス悪いゲームってやたらあるんですよね…もっさりとか表現される例の現象。ボタンを押したら子気味良い効果音と共にピシッと反応して欲しいものです。
で、本編。システムに関して細かいところは割愛。体験版というかプロトタイプ版なのでこれからどんどん変わるでしょうし。酒場で仲間(メイド)を雇ってダンジョンへ。以下面白かったところをいくつか
・とりあえず廊下を直進。壁にぶつかるとエフェクトが。ほうこれはなかなか立派な「いてっ」ですね!楽しかったので何回もぶつかってみたらなんか体力減ってるんだけど?ぶつかるたびに先頭がダメージ喰らいます。マジで痛い
・敵とエンカウントするとダイスを振って先手後手判定。さらに攻撃の数値判定もダイス。初見は速過ぎて全然目が読めねぇとか思ってましたが、別に読めなくても問題ないんですね。やってることは普通のRPGと同じ。ダイスは飾り。むしろ読める速度に落としてテンポ悪くなるのが問題
・回転床→一方通行扉→ダメージ床→回転床→…のコンボで延々と削られて早速全滅。なんやねんこれ。ダメージ床のダメージ判定もダイスが振られてて楽しいなーとか思う心の余裕も無い
このままのバランスで行くとすると結構な難易度になりそうな。まぁ紫雨だし。
かなり期待の1本ですが、完成時期は未定だそうで。冬…は無理な気がする、なんとなく
あんまりリトライが多いので1面2ミスでも無視して先に進んでやったら4面までいけて幸せ。
正直1~2面がつまらんのです。3面以降は過去の東方の中でもかなり好きなんですが。
そんな感じで地hardと夜光蛾4を往復しつつ、次のゲームを開封。
冥宮惑星desparaiso体験版
PlatineDispositif製作。めいきゅーわくせいですぱらいそ。早い段階で完売しそうな臭いを感じたので近くを周る予定のあった知人に買ってきてもらいました。昼前には無くなったということなので大正解。
2DダンジョンRPGって聞いたときに何故かクロニクルオブダンジョンメーカーみたいなアクション系を想像してしまいましたが、冷静に考えてアレって3Dよね。マニュアルを読んでもさっぱり理解できず、ゲームを始めてから根本的に勘違いしていることに気付きました。要するにWIZです。
まずゲームが始まる前に気付くのがテンポの良さ。テンポが良いって表現で合ってるのかわかりませんが、とにかくサクサクと動くわけです。「レスポンスが良い」が正解か?キーコンフィグから名前入力辺りの前準備からもう気持ち良い。「ゲームの快感の本質は入力に対するレスポンス」だとか桜井政博氏がコラムで書いてた覚えがありますが、本当その通り。コンシューマでも腹が立つほどレスポンス悪いゲームってやたらあるんですよね…もっさりとか表現される例の現象。ボタンを押したら子気味良い効果音と共にピシッと反応して欲しいものです。
で、本編。システムに関して細かいところは割愛。体験版というかプロトタイプ版なのでこれからどんどん変わるでしょうし。酒場で仲間(メイド)を雇ってダンジョンへ。以下面白かったところをいくつか
・とりあえず廊下を直進。壁にぶつかるとエフェクトが。ほうこれはなかなか立派な「いてっ」ですね!楽しかったので何回もぶつかってみたらなんか体力減ってるんだけど?ぶつかるたびに先頭がダメージ喰らいます。マジで痛い
・敵とエンカウントするとダイスを振って先手後手判定。さらに攻撃の数値判定もダイス。初見は速過ぎて全然目が読めねぇとか思ってましたが、別に読めなくても問題ないんですね。やってることは普通のRPGと同じ。ダイスは飾り。むしろ読める速度に落としてテンポ悪くなるのが問題
・回転床→一方通行扉→ダメージ床→回転床→…のコンボで延々と削られて早速全滅。なんやねんこれ。ダメージ床のダメージ判定もダイスが振られてて楽しいなーとか思う心の余裕も無い
このままのバランスで行くとすると結構な難易度になりそうな。まぁ紫雨だし。
かなり期待の1本ですが、完成時期は未定だそうで。冬…は無理な気がする、なんとなく
男一匹ガキ大将
PSP-3000正式発表
ちょっと待ってみた甲斐があったというもの。思ったより早く新型が発表されました。1000→2000のときほど激的な変化はありませんが、ディスプレイの反射軽減は地味に嬉しい。外でやると見づらいんですよね…
出た瞬間買うかと言われると微妙な感じですが、どうせ買い換えるならこっちかと。
発売日は欧州で10月16日。ファミ通.comの記事によると日本でも10月発売ということです。
話は変わって。実家の回線がウンコで見る気になれなかった先週のギアスと、コミケで見られなかった今週のギアスを一気に見ました。話的に重要な部分っぽいので一応全文表示に。
ちょっと待ってみた甲斐があったというもの。思ったより早く新型が発表されました。1000→2000のときほど激的な変化はありませんが、ディスプレイの反射軽減は地味に嬉しい。外でやると見づらいんですよね…
出た瞬間買うかと言われると微妙な感じですが、どうせ買い換えるならこっちかと。
発売日は欧州で10月16日。ファミ通.comの記事によると日本でも10月発売ということです。
話は変わって。実家の回線がウンコで見る気になれなかった先週のギアスと、コミケで見られなかった今週のギアスを一気に見ました。話的に重要な部分っぽいので一応全文表示に。
複乳団壊滅
地霊殿もEXまで終わったので、他のゲームもぼちぼちと開封していくことに。
hardとlunaはまぁそのうち。実は体験版のlunaもクリアしてません。
夜光蛾4
Artesneit製作。某氏が熱烈にプッシュしていた覚えのある1本。敵弾誘爆皮剥きSTG。
C74の新作というわけでもありません。
18禁なので萌え萌えな感じ…と思いきや、敵はメカメカしい感じの戦車とか飛行機とか。
中型機~大型機は複数のパーツで構成されており、皮剥きが楽しめます。エフェクトも派手で、ぶち壊す系の快感を味わえるちょいと硬派なSTG。でも難易度的には誘爆による弾消し、エブリエクステンド、大量に手に入るボムなどの要素で低目となっており、お手軽に破壊の快感が味わえる良ゲーだと思います。
…とそんな感じで綺麗に締めたいところですが、なんか色々と変なんですよねこれ。ステージ間に何の脈絡もなくエロCGが表示されたりします。しかも触手とか獣姦とかやたら濃い。さらに…、まぁプレイ動画でも見てもらいましょうかね。ボス戦に注目。皮剥きSTG+18禁で最初に思いつくのは脱衣ですが、ですが、ですが…
個人的に吹いたのは、4面中ボス。一応ネタバレ防止反転。
3人のボスが合体!
↓
三つ首怪女 登場!(←この時点でもう若干ヤバい)
↓
パーツ破壊で脱衣
↓
おっぱいが6つも!(2×3人=6個だね!頭良い!)
もう駄目だ、と僕は思った。現在6面ボス(ラスボス?)まで行きましたが、なんかもう全てが凄い。すげぇセンスだなぁと思いましたが、同時に配布されてたペーパーには「センスではなく意表を突くための計算」とか書いてありました。…そうだな。計算した結果こういう発想が出てくるのが凄いと思うんですけど。
地霊殿の1面で雑魚に轢かれ続けてイラッときた時とかにとても楽しいゲームです。
イラっときてなくても普通に楽しいのでオススメ。
hardとlunaはまぁそのうち。実は体験版のlunaもクリアしてません。
夜光蛾4
Artesneit製作。某氏が熱烈にプッシュしていた覚えのある1本。敵弾誘爆皮剥きSTG。
C74の新作というわけでもありません。
18禁なので萌え萌えな感じ…と思いきや、敵はメカメカしい感じの戦車とか飛行機とか。
中型機~大型機は複数のパーツで構成されており、皮剥きが楽しめます。エフェクトも派手で、ぶち壊す系の快感を味わえるちょいと硬派なSTG。でも難易度的には誘爆による弾消し、エブリエクステンド、大量に手に入るボムなどの要素で低目となっており、お手軽に破壊の快感が味わえる良ゲーだと思います。
…とそんな感じで綺麗に締めたいところですが、なんか色々と変なんですよねこれ。ステージ間に何の脈絡もなくエロCGが表示されたりします。しかも触手とか獣姦とかやたら濃い。さらに…、まぁプレイ動画でも見てもらいましょうかね。ボス戦に注目。皮剥きSTG+18禁で最初に思いつくのは脱衣ですが、ですが、ですが…
個人的に吹いたのは、4面中ボス。一応ネタバレ防止反転。
3人のボスが合体!
↓
三つ首怪女 登場!(←この時点でもう若干ヤバい)
↓
パーツ破壊で脱衣
↓
おっぱいが6つも!(2×3人=6個だね!頭良い!)
もう駄目だ、と僕は思った。現在6面ボス(ラスボス?)まで行きましたが、なんかもう全てが凄い。すげぇセンスだなぁと思いましたが、同時に配布されてたペーパーには「センスではなく意表を突くための計算」とか書いてありました。…そうだな。計算した結果こういう発想が出てくるのが凄いと思うんですけど。
地霊殿の1面で雑魚に轢かれ続けてイラッときた時とかにとても楽しいゲームです。
イラっときてなくても普通に楽しいのでオススメ。
ベトナムを思い出すぞ
遅くなりましたがコミケ日記。
1日目は特に用事も思いつかなかったので不参加。ケイブ祭り覗いたりしてました。
・2日目
直射日光が酷い。去年も暑かった覚えがありますが今年もなかなか。
肌を露出させてると死にそうになるので帽子とタオルで体を包み、丸まってひたすら耐える。
噂の手荷物検査は空気でした。まぁ大人の事情って奴でしょう。
ビッグサイト正面の階段を登る前に開場の拍手。始発で行ったのに随分と遅いです。西に向かう人が多すぎるのでもう地霊殿諦めようかなぁと思うも、最初から1限らしいという情報を2chで得たので頑張ってみることに。結果として普通に買えました。千円の1限販売だと列の捌けが速くて助かります。
最初に本家に向かった時点で島中、内壁にも人が溢れていたために東方関連は断念。同人ゲー関連を先に回ったあとに残っているものだけ回収し、あとは委託で何とかする作戦に切り替え。できれば島も1つ1つ見て回りたいところでしたが、人口密度が多すぎて挫折しました。例大祭のときもこんな感じだったんですかね?売る側が増えている以上に買う側が増えている気がします。
そんな感じで非常に大変な1日でした。これまで参加したコミケの中で一番しんどかったかも。
・3日目
曇り、さらに風が強め。2日目と比べるとかなり気温が低く、楽でした。
回るところも昨日に比べればかなり少なく、身内とも分担できたので昼すぎには終了。あまった時間で型月の島を回って2時には全部終了。規模としてはこれぐらいが一番楽しいなぁと感じました。増えすぎても見るのしんどいですしね…そろそろ東方も落ち着いて欲しいものです。今がピークと言われ続けてどれくらい経つのかわかりませんが、もうちょっと続きそうな予感。
戦利品は紙袋2杯ほど。結構な数委託に回したはずがかなりの量でびっくり。型月関連を予想外に多く買った印象。いつも東方の後に行くので気力も財布も消耗しててあんまりたくさん買う気にならないんですよねー。
1日目は特に用事も思いつかなかったので不参加。ケイブ祭り覗いたりしてました。
・2日目
直射日光が酷い。去年も暑かった覚えがありますが今年もなかなか。
肌を露出させてると死にそうになるので帽子とタオルで体を包み、丸まってひたすら耐える。
噂の手荷物検査は空気でした。まぁ大人の事情って奴でしょう。
ビッグサイト正面の階段を登る前に開場の拍手。始発で行ったのに随分と遅いです。西に向かう人が多すぎるのでもう地霊殿諦めようかなぁと思うも、最初から1限らしいという情報を2chで得たので頑張ってみることに。結果として普通に買えました。千円の1限販売だと列の捌けが速くて助かります。
最初に本家に向かった時点で島中、内壁にも人が溢れていたために東方関連は断念。同人ゲー関連を先に回ったあとに残っているものだけ回収し、あとは委託で何とかする作戦に切り替え。できれば島も1つ1つ見て回りたいところでしたが、人口密度が多すぎて挫折しました。例大祭のときもこんな感じだったんですかね?売る側が増えている以上に買う側が増えている気がします。
そんな感じで非常に大変な1日でした。これまで参加したコミケの中で一番しんどかったかも。
・3日目
曇り、さらに風が強め。2日目と比べるとかなり気温が低く、楽でした。
回るところも昨日に比べればかなり少なく、身内とも分担できたので昼すぎには終了。あまった時間で型月の島を回って2時には全部終了。規模としてはこれぐらいが一番楽しいなぁと感じました。増えすぎても見るのしんどいですしね…そろそろ東方も落ち着いて欲しいものです。今がピークと言われ続けてどれくらい経つのかわかりませんが、もうちょっと続きそうな予感。
戦利品は紙袋2杯ほど。結構な数委託に回したはずがかなりの量でびっくり。型月関連を予想外に多く買った印象。いつも東方の後に行くので気力も財布も消耗しててあんまりたくさん買う気にならないんですよねー。
お疲れ
(地霊殿のネタバレあるよ、反転済)
・Ex完走。パチュリー…と見せかけて紫でした。パチュリー、攻撃範囲が広いのは良いんですが、堅めの敵と1対1になったときの火力に不安があります。針巫女はその点優秀ですね。画面の端抜けは使いませんでしたが。アレってどこで使うんですかね?6面道中?
今回のエクストラ、初見はもうだめぽとか思いましたが何度かやってネタがわかれば簡単にクリアできるのは毎度同じでした。わかったネタ関連を色々と並べた簡易攻略的何か。初見は自分で解いた方が楽しいと思うので閲覧注意。1つのスペルに2機ぐらい取られて発狂しそうになるのもまた一興。あと、もっと良い方法あったら教えてください。
・中ボス1つ目
このレーザーどう考えても無理ぽ…右下に動きつつ相対速度を下げて…とかやって死にまくった後、固定だと気付く。もっと早く気付きたかったNE!一番下の中央にいればレーザーは当たりません。後は米粒を細かく動いて終了
・ボス1つ目「夢枕にご先祖総立ち」
もうレーザー無理ぽ…なすすべも無く死にまくったあと、やっぱり固定と気付く。最初のレーザーを敵の目の前でやりすごし、左右どっちかへ大きく振って、中央にちょっとずつ戻りながら誘導をやり過ごす。次のレーザーは中央一番下、その次のレーザーは敵の目の前。以下くりかえし
・ボス3つ目「イドの開放」
見たこと無い形の弾がぐっちゃーと飛んできて初見はパニックで死亡。流れに乗って右左右左。マーキュリーポイズンに似てる気がする
・ボス4つ目「スーパーエゴ」
ぐっちゃー。ハート弾は結構判定が小さい気がしますが、どんな形の判定なのかはよくわからず。永夜返しの3つ目の逆再生みたいな感じ。右下、左下…と抜ける。下に近づいた方が遅くて多分楽
・ボス5つ目「妖怪ポリグラフ」
何をされてるかさっぱりわからず。耐久スペルだと気付いたのが3回目。回転の中心と自機の距離と同じところに弾が設置されます。後ろのレーザーが来るまで残り続けるので、ちょっとずつ動いてるといつかは行き詰って死亡。追い詰められる前に大きく振って穴を開ける
・ボス8つ目「無意識の遺伝子」
さっぱりわからず。耐久スペルかと思いましたが違うようで、99秒与えられても余裕の時間切れでした。撃ちこむタイミングが不明。移動に法則が?
・ボス9つ目「嫌われ者のフィロソフィ」
わからねぇよその2。弾が大きくなるタイミングが…法則があるのか、固定なのか。なんか追いかけられてる気がするんだけど気のせいですかね
・一番最後
何をすれば良いかはわかりやすいですが、最後だけ別物。初回は一瞬で死んで悔しい思いをしました。赤と青の間にいると死ぬので、赤と赤もしくは青と青の間に入ってやりすごさないといけません。わかりづらい。要するに円状の波と波の間ではなく波の中で待機。
どっちに入るのかを大声で「赤!青!赤!青!」と叫びながらやると混乱しない。若干可哀想な人に見えるのが難点。斑鳩のラストでも「黒!白!黒!白!」と叫ぶ派です
初回は残1で5.7億、2回目は残0で6.0億。
何も考えずにやってこれなので、上手い人が稼げば10億ぐらいは簡単に行くんじゃないかと。
以上。白い。
このまま放置しとくと忘れそうなコミケの話は明日以降、できるだけ早めに書く予定です。
・Ex完走。パチュリー…と見せかけて紫でした。パチュリー、攻撃範囲が広いのは良いんですが、堅めの敵と1対1になったときの火力に不安があります。針巫女はその点優秀ですね。画面の端抜けは使いませんでしたが。アレってどこで使うんですかね?6面道中?
今回のエクストラ、初見はもうだめぽとか思いましたが何度かやってネタがわかれば簡単にクリアできるのは毎度同じでした。わかったネタ関連を色々と並べた簡易攻略的何か。初見は自分で解いた方が楽しいと思うので閲覧注意。1つのスペルに2機ぐらい取られて発狂しそうになるのもまた一興。あと、もっと良い方法あったら教えてください。
・中ボス1つ目
このレーザーどう考えても無理ぽ…右下に動きつつ相対速度を下げて…とかやって死にまくった後、固定だと気付く。もっと早く気付きたかったNE!一番下の中央にいればレーザーは当たりません。後は米粒を細かく動いて終了
・ボス1つ目「夢枕にご先祖総立ち」
もうレーザー無理ぽ…なすすべも無く死にまくったあと、やっぱり固定と気付く。最初のレーザーを敵の目の前でやりすごし、左右どっちかへ大きく振って、中央にちょっとずつ戻りながら誘導をやり過ごす。次のレーザーは中央一番下、その次のレーザーは敵の目の前。以下くりかえし
・ボス3つ目「イドの開放」
見たこと無い形の弾がぐっちゃーと飛んできて初見はパニックで死亡。流れに乗って右左右左。マーキュリーポイズンに似てる気がする
・ボス4つ目「スーパーエゴ」
ぐっちゃー。ハート弾は結構判定が小さい気がしますが、どんな形の判定なのかはよくわからず。永夜返しの3つ目の逆再生みたいな感じ。右下、左下…と抜ける。下に近づいた方が遅くて多分楽
・ボス5つ目「妖怪ポリグラフ」
何をされてるかさっぱりわからず。耐久スペルだと気付いたのが3回目。回転の中心と自機の距離と同じところに弾が設置されます。後ろのレーザーが来るまで残り続けるので、ちょっとずつ動いてるといつかは行き詰って死亡。追い詰められる前に大きく振って穴を開ける
・ボス8つ目「無意識の遺伝子」
さっぱりわからず。耐久スペルかと思いましたが違うようで、99秒与えられても余裕の時間切れでした。撃ちこむタイミングが不明。移動に法則が?
・ボス9つ目「嫌われ者のフィロソフィ」
わからねぇよその2。弾が大きくなるタイミングが…法則があるのか、固定なのか。なんか追いかけられてる気がするんだけど気のせいですかね
・一番最後
何をすれば良いかはわかりやすいですが、最後だけ別物。初回は一瞬で死んで悔しい思いをしました。赤と青の間にいると死ぬので、赤と赤もしくは青と青の間に入ってやりすごさないといけません。わかりづらい。要するに円状の波と波の間ではなく波の中で待機。
どっちに入るのかを大声で「赤!青!赤!青!」と叫びながらやると混乱しない。若干可哀想な人に見えるのが難点。斑鳩のラストでも「黒!白!黒!白!」と叫ぶ派です
初回は残1で5.7億、2回目は残0で6.0億。
何も考えずにやってこれなので、上手い人が稼げば10億ぐらいは簡単に行くんじゃないかと。
以上。白い。
このまま放置しとくと忘れそうなコミケの話は明日以降、できるだけ早めに書く予定です。
I hate to lose
(地霊殿のネタバレあるよ、反転済)
・やっとノーマル完走。にとりに浮気しつつ、最終的には予定通りのパチュリーでクリア。風に比べると本当苦労しました。何が違うか考えてみるにボム(霊撃)の威力なんじゃないかと。パワー限界が5から4になったのもありますが、ボム自体が正直弱い。自分の周りに輪っか5つも並べてる暇があったら1つぐらい前方に発射してほしいものです。5つ全部当てればそれなりに強いので、決めボムするときは突っ込んで。
・4ボス
燃える。こういうの嫌いじゃないぜ…むしろ好き。でものびーるアームとかポロロッカとか出されても特に何の感慨もありませんが。残りのキャラも早く見たいところです
・5ボス
すっげぇ強くね?俺が下手なの?道中含めて通常もスペルも抜けられる気がしないものが多い。ノーマルなんだぜ、これ…それはそうとして、橙がいるのに猫が出てくるとは思わなかった
・6ボス
僕は核融合ちゃん!あの警告表示ってなんか意味があるんですかね?
最後の方の展開はよくわからず。通常攻撃は簡単or初見殺し。
一番最後のスペルは斬新でした。
・Ex
中ボスがまさかの。某所ではもう登場しないものとして扱われていたのにっ!
Pretty Little Sanae-Chan Yeah Yeah!
で、もちろんボスはご主人様…と思ったらわけわからないのが出てきました。
これってもしかして久々にPhあるんじゃね?(追記:よく見たらBGM埋まってたから無いな)
あー疲れた。寝る。俺は寝る。
・やっとノーマル完走。にとりに浮気しつつ、最終的には予定通りのパチュリーでクリア。風に比べると本当苦労しました。何が違うか考えてみるにボム(霊撃)の威力なんじゃないかと。パワー限界が5から4になったのもありますが、ボム自体が正直弱い。自分の周りに輪っか5つも並べてる暇があったら1つぐらい前方に発射してほしいものです。5つ全部当てればそれなりに強いので、決めボムするときは突っ込んで。
・4ボス
燃える。こういうの嫌いじゃないぜ…むしろ好き。でものびーるアームとかポロロッカとか出されても特に何の感慨もありませんが。残りのキャラも早く見たいところです
・5ボス
すっげぇ強くね?俺が下手なの?道中含めて通常もスペルも抜けられる気がしないものが多い。ノーマルなんだぜ、これ…それはそうとして、橙がいるのに猫が出てくるとは思わなかった
・6ボス
僕は核融合ちゃん!あの警告表示ってなんか意味があるんですかね?
最後の方の展開はよくわからず。通常攻撃は簡単or初見殺し。
一番最後のスペルは斬新でした。
・Ex
中ボスがまさかの。某所ではもう登場しないものとして扱われていたのにっ!
Pretty Little Sanae-Chan Yeah Yeah!
で、もちろんボスはご主人様…と思ったらわけわからないのが出てきました。
これってもしかして久々にPhあるんじゃね?(追記:よく見たらBGM埋まってたから無いな)
あー疲れた。寝る。俺は寝る。
Revenant
(地霊殿のネタバレはないよ)
・帰宅
・とにかくお疲れ様でした
・2日目は今まで参加したコミケで最もしんどい日でした
・とにかく地霊殿は買えた
・ノーマルがクリアできねぇとかもう駄目猫の俺
・もうちょっと粘って寝ます。そろそろ意識が危うい
・帰宅
・とにかくお疲れ様でした
・2日目は今まで参加したコミケで最もしんどい日でした
・とにかく地霊殿は買えた
・ノーマルがクリアできねぇとかもう駄目猫の俺
・もうちょっと粘って寝ます。そろそろ意識が危うい
かりぴー
良い子のみんなこんにちは!地霊殿は買えたかな~?
お兄さんは今頃ホテルで疲労のあまりゲロ吐きそうになりつつもノートPCでノーマルをクリアしようとしているか、手に入らずに不貞寝しているかのどっちかだと思います。タイマー付き自動更新だから現時点だとわかんねぇんですよね。
連続MHP2G話。笛話です。ボウガンとか笛ってのは使わない人から見ると書いてあることが沢山あってわかり辛い武器なんじゃないかと。今日は笛の使用回数が200回ぐらい(中途半端)のお兄さんがレア9~10の笛についてダラダラ解説しちゃうよ!どこに需要があるのかは不明。
全文表示に格納。
お兄さんは今頃ホテルで疲労のあまりゲロ吐きそうになりつつもノートPCでノーマルをクリアしようとしているか、手に入らずに不貞寝しているかのどっちかだと思います。タイマー付き自動更新だから現時点だとわかんねぇんですよね。
連続MHP2G話。笛話です。ボウガンとか笛ってのは使わない人から見ると書いてあることが沢山あってわかり辛い武器なんじゃないかと。今日は笛の使用回数が200回ぐらい(中途半端)のお兄さんがレア9~10の笛についてダラダラ解説しちゃうよ!どこに需要があるのかは不明。
全文表示に格納。
戦場のピアニスト
一日目終了。手荷物検査はどうでしたか?
僕はこの文章を出発前に書いているので何もわかりません。
予告通り久々にMHP2G話。

G級防具全部できたよ!画像に出ている分+三眼+Tシャツ2種+ファミ通2種+ピアス2種でレア9~10の防具は全てとなります。いやー頑張った。人生に若干の疑問を感じつつも頑張った。しんどかったのはレイアレウス関連ですかね…闘技場金銀でそれなりに天鱗は出ますが、枚数が多すぎて参る。関連防具6種類60個を作るためには天鱗がなんと36枚。古龍関連についてはナズチに乱舞、ミラに拡散でなんとかしました。身内に感謝。あと、天の引換券はラオ天鱗がオススメです。他のはPTプレイ、もしくは自分のプレイヤースキルで回転率を上げればそこそこ出るため。
逆にヴォルガノスとかドドブランゴ、つまり金冠付けで苦労した奴らは何事も無く作れたり。まぁこいつらはレア素材が無いってのも大きな要因だとは思いますが。そういえばヴォルは先日配信されたイベントクエストに行くと一発で最大金冠が付くことが多いようです。私も金冠を+200ほどサイズ更新。
ここまでやったし、いよいよ卒業……と見せかけて次は笛を全部集めようかと。何が面白いのかとたまに言われますが、普通に面白いよ?というか他にやりたいゲームが無い
それはそうと、そろそろ装備ボックスの容量が心配です。武器2ページ、レア9~10防具で5ページ、レア8の固有グラフィック装備(ギルドガード、ヒーラー、忍とか)に1ページ、昔の装備に2ページでそろそろ空きがありません。マフモフとかそろそろ売り払って武器コンプリートのための場所を空けるべきか。
僕はこの文章を出発前に書いているので何もわかりません。
予告通り久々にMHP2G話。

G級防具全部できたよ!画像に出ている分+三眼+Tシャツ2種+ファミ通2種+ピアス2種でレア9~10の防具は全てとなります。いやー頑張った。人生に若干の疑問を感じつつも頑張った。しんどかったのはレイアレウス関連ですかね…闘技場金銀でそれなりに天鱗は出ますが、枚数が多すぎて参る。関連防具6種類60個を作るためには天鱗がなんと36枚。古龍関連についてはナズチに乱舞、ミラに拡散でなんとかしました。身内に感謝。あと、天の引換券はラオ天鱗がオススメです。他のはPTプレイ、もしくは自分のプレイヤースキルで回転率を上げればそこそこ出るため。
逆にヴォルガノスとかドドブランゴ、つまり金冠付けで苦労した奴らは何事も無く作れたり。まぁこいつらはレア素材が無いってのも大きな要因だとは思いますが。そういえばヴォルは先日配信されたイベントクエストに行くと一発で最大金冠が付くことが多いようです。私も金冠を+200ほどサイズ更新。
ここまでやったし、いよいよ卒業……と見せかけて次は笛を全部集めようかと。何が面白いのかとたまに言われますが、普通に面白いよ?
それはそうと、そろそろ装備ボックスの容量が心配です。武器2ページ、レア9~10防具で5ページ、レア8の固有グラフィック装備(ギルドガード、ヒーラー、忍とか)に1ページ、昔の装備に2ページでそろそろ空きがありません。マフモフとかそろそろ売り払って武器コンプリートのための場所を空けるべきか。
飛びたてっ
・初日前夜。徹夜組のみなさーん、お元気ですかー?徹夜組とか死ねば良いのにね
・そして出発前日になっても地霊殿の委託の話が出ることは無かったのであった。ですよねー
・明日の昼頃東京入り、カプセルホテルで一泊してゆりかもめ始発で会場入りの予定です
・同人ソフト周りの人出はどうなるのか、手荷物検査はどんな感じなのか、色々不安
・まぁなんとかなると思うよ!
・明日と明後日もタイマー設定で何事も無いかのように更新が行われる予定
・適当にMHP2Gの話をダラダラと2日連続でする流れになりそうな
・そして出発前日になっても地霊殿の委託の話が出ることは無かったのであった。ですよねー
・明日の昼頃東京入り、カプセルホテルで一泊してゆりかもめ始発で会場入りの予定です
・同人ソフト周りの人出はどうなるのか、手荷物検査はどんな感じなのか、色々不安
・まぁなんとかなると思うよ!
・明日と明後日もタイマー設定で何事も無いかのように更新が行われる予定
・適当にMHP2Gの話をダラダラと2日連続でする流れになりそうな
Final Fortune
サークルチェックの見直し。この時期になると出し物の告知が駆け込みで大量に出てきますが、本当の駆け込み告知は前日の夜なので注意するべきです。地方から遠征してくる人のことも忘れないであげてください…
あと、画像系の捕捉サイトを巡回→良さそうなのをリストに放り込むことを繰り返していると凄い勢いでリストが長く長く。ある程度で止めないといけないと思いつつ止まりません。なんと言っても今回のテーマは「島を周るコミケ」ですからね!だから誰か地霊殿をなんとかしてください。マジで。
ハリーポッター終了。1冊ごとに間が開いていたため、カタカナの固有名詞がすっぽり抜けてしまっていて読むのに苦労しました。人物名とかwikipediaで調べながら読んでたしな…致命的なネタバレを踏まずに済んだのはラッキー。
最初のを読んだのが中学、あれからもう6年ぐらい経つわけです。当時、「1年に1冊のペースで出続けたとしたら7巻が終わるのが19歳。19歳wwwwバロスwww」とか思ってたのが懐かしいです。21歳だっておwwwもうすぐ22歳なんだけど。月日は矢のように。
話の内容についてはまぁ良かったと言えるんじゃないかと。初期とは話の空気が大分変わっている感はありますが、主人公勢が歳をとっているので仕方の無いこと。特に大きな矛盾も(多分)無くキッチリ7巻で終われたのは良いんじゃないですかね。最後の方は1巻がすげぇ長かったけど。
もう1回最初から読むほどの根性はありませんが、面白かったです。ご苦労様でした。
あと、画像系の捕捉サイトを巡回→良さそうなのをリストに放り込むことを繰り返していると凄い勢いでリストが長く長く。ある程度で止めないといけないと思いつつ止まりません。なんと言っても今回のテーマは「島を周るコミケ」ですからね!だから誰か地霊殿をなんとかしてください。マジで。
ハリーポッター終了。1冊ごとに間が開いていたため、カタカナの固有名詞がすっぽり抜けてしまっていて読むのに苦労しました。人物名とかwikipediaで調べながら読んでたしな…致命的なネタバレを踏まずに済んだのはラッキー。
最初のを読んだのが中学、あれからもう6年ぐらい経つわけです。当時、「1年に1冊のペースで出続けたとしたら7巻が終わるのが19歳。19歳wwwwバロスwww」とか思ってたのが懐かしいです。21歳だっておwwwもうすぐ22歳なんだけど。月日は矢のように。
話の内容についてはまぁ良かったと言えるんじゃないかと。初期とは話の空気が大分変わっている感はありますが、主人公勢が歳をとっているので仕方の無いこと。特に大きな矛盾も(多分)無くキッチリ7巻で終われたのは良いんじゃないですかね。最後の方は1巻がすげぇ長かったけど。
もう1回最初から読むほどの根性はありませんが、面白かったです。ご苦労様でした。
おれに関する噂Ⅱ
大昔に筒井康隆がファウストにラノベ書くとかいう話に触れましたが、いつの間にか発売されてたようです。
筒井康隆×いとうのいぢのライトノベル発表
( ゚д゚) スペ…ルマ……?
( ゚д゚) スペ…
( ゚д゚ ) …ルマ?
ラノベじゃなかったっけ?筒井の短編ってやたらスペルマとかザーメンとかぶちまけてる印象があるんですが俺の気のせいでしょうか。ぶちまけられたほうが泡吐いたりゲロ吐いたりしてぶっ倒れるイメージ。とりあえず見つけたら買おうかと思います。単行本になることができるのか心配なので。
筒井康隆×いとうのいぢのライトノベル発表
>第一話 悲しみのスペルマ
( ゚д゚) スペ…ルマ……?
>103 : 芝華士(神奈川県):2008/08/11(月) 20:26:10.11 ID:AOnCg03M0
ちなみに
第二話が「歓びのスペルマ」で
第三話が「怒りのスペルマ」なんだぜ
( ゚д゚) スペ…
( ゚д゚ ) …ルマ?
ラノベじゃなかったっけ?筒井の短編ってやたらスペルマとかザーメンとかぶちまけてる印象があるんですが俺の気のせいでしょうか。ぶちまけられたほうが泡吐いたりゲロ吐いたりしてぶっ倒れるイメージ。とりあえず見つけたら買おうかと思います。単行本になることができるのか心配なので。
ちんたら
・免許の更新とかしてました
・実家は暇ね
・ハリーポッターの最終巻があったので読み始めた
・コミケ一日目と同じ日程でケイブ祭りがあるとかなんとか。機知外じみた行列ができる物販コーナーは置いといて、ケツイDSのダウンロードコーナーはちょっと気になる
・まぁ1日目の昼ぐらいに東京入り、2日目朝に身内と合流する予定です
・うーん書くこと無い
・実家は暇ね
・ハリーポッターの最終巻があったので読み始めた
・コミケ一日目と同じ日程でケイブ祭りがあるとかなんとか。機知外じみた行列ができる物販コーナーは置いといて、ケツイDSのダウンロードコーナーはちょっと気になる
・まぁ1日目の昼ぐらいに東京入り、2日目朝に身内と合流する予定です
・うーん書くこと無い
Time Waits For No One
お茶とミカンと回線の遅さで有名な静岡からお送り致します。
いや、3つめは俺の実家固有の問題だけど。糞デカい液晶テレビとか買ってる暇があったら回線を光にして欲しいものですよ全く。しかし光の利点を説明することが難しいですね。光速いよ光。全然関係ないですが、新幹線の速度は「のぞみ」>「ひかり」>「こだま」で、音速<光速<「人の想い」なのだと知人が言ってました。しゃらくせぇ。でもちょっと覚えやすいと思った。
あとは、「家のPCのレジストリがおかしいから直して欲しい」というとんでもなく嫌な役割を妹に押し付けられそうになったのでOS再インストールを薦めつつスルーしておきました。レジストリが原因ってわかってるなら自分で直せよ。「難病は見つけといたので先生切って下さい」みたいな。嫌だよ。死んだら俺の責任じゃねぇかっ
いや、3つめは俺の実家固有の問題だけど。糞デカい液晶テレビとか買ってる暇があったら回線を光にして欲しいものですよ全く。しかし光の利点を説明することが難しいですね。光速いよ光。全然関係ないですが、新幹線の速度は「のぞみ」>「ひかり」>「こだま」で、音速<光速<「人の想い」なのだと知人が言ってました。しゃらくせぇ。でもちょっと覚えやすいと思った。
あとは、「家のPCのレジストリがおかしいから直して欲しい」というとんでもなく嫌な役割を妹に押し付けられそうになったのでOS再インストールを薦めつつスルーしておきました。レジストリが原因ってわかってるなら自分で直せよ。「難病は見つけといたので先生切って下さい」みたいな。嫌だよ。死んだら俺の責任じゃねぇかっ
死亡フラグ
コミックマーケット準備会からの緊急のお知らせ
もう見飽きたから貼らなくて良いよとか言われそうな話。C74では手荷物検査があるそうです。そろそろ刃物男が出てきてもおかしくない空気ではあるので仕方ないんですかね。問題はどうやってあの人数を捌くかという話ですが…結構な時間がかかりそうではあります。大丈夫?
しかし手荷物検査するならついでにカタログ必須にしてチェックとかしたらどうですかね?チェックに時間がかかりすぎる関係で必須になってないとか聞いた覚えがありますが、どうせ検査するならついでに見せてもらえば良いと思うんですけど。
もう1つのお知らせは「一部エスカレータの使用中止」。例のアレの関係です。こっちはまぁ特に問題は無いんじゃないかと。係員の指示に従って行動しましょうとかそんな感じで。
もう見飽きたから貼らなくて良いよとか言われそうな話。C74では手荷物検査があるそうです。そろそろ刃物男が出てきてもおかしくない空気ではあるので仕方ないんですかね。問題はどうやってあの人数を捌くかという話ですが…結構な時間がかかりそうではあります。大丈夫?
しかし手荷物検査するならついでにカタログ必須にしてチェックとかしたらどうですかね?チェックに時間がかかりすぎる関係で必須になってないとか聞いた覚えがありますが、どうせ検査するならついでに見せてもらえば良いと思うんですけど。
もう1つのお知らせは「一部エスカレータの使用中止」。例のアレの関係です。こっちはまぁ特に問題は無いんじゃないかと。係員の指示に従って行動しましょうとかそんな感じで。
1回休み
MHP2Gやりつつ、人のやる麻雀を後ろから見ていたら朝になりました。
とても眠いのでおやすみなさい。
とても眠いのでおやすみなさい。
自分を信じてー
地霊殿マスターアップのお知らせ。
マスターアップは良いんですが、予想通り委託について何も触れられていなくて先行き不安です。
本命…何事も無かったかのように1ヶ月後委託
対抗…各同人ショップが予約開始の宣伝を始めたことから同時委託が判明
大穴…前日の夜になって同時委託発表
このままだと文、風に続いて三度目の地獄に飛び込むことになりそうです。毎回地獄度が増しているのが不安要素。並んだのに手に入らないとかいうしょうもないオチが付かないことを祈るばかり。
同人ゲー関連で他に狙ってるものというと…新作は特に予定無しの予感。
体験版とか再販ものを集めることになりそうです。夜光蛾4の18禁版とか。
マスターアップは良いんですが、予想通り委託について何も触れられていなくて先行き不安です。
本命…何事も無かったかのように1ヶ月後委託
対抗…各同人ショップが予約開始の宣伝を始めたことから同時委託が判明
大穴…前日の夜になって同時委託発表
このままだと文、風に続いて三度目の地獄に飛び込むことになりそうです。毎回地獄度が増しているのが不安要素。並んだのに手に入らないとかいうしょうもないオチが付かないことを祈るばかり。
同人ゲー関連で他に狙ってるものというと…新作は特に予定無しの予感。
体験版とか再販ものを集めることになりそうです。夜光蛾4の18禁版とか。
Future Sight
光ファイバーがあればどこにでも行ける
2chにスレが立ってたので自宅の近所を見てみましたが、これは凄い。かなり鮮明な画像で近所の道が見えます。実家も見てみようかと思ったら静岡は未対応のようで。なんか悪用されそうとかいう意見が多いですが、まぁ別にそれほど大したこと無いんじゃね?住所がわかればこれが無くても特定はできるわけで。
面白いので長く続けばなぁと思います。なんかクレーム来てすぐ終わりそうな気もしますが。
なんだかとても眠いので寝ます。今日は11時間ぐらい寝たんだけどなー
2chにスレが立ってたので自宅の近所を見てみましたが、これは凄い。かなり鮮明な画像で近所の道が見えます。実家も見てみようかと思ったら静岡は未対応のようで。なんか悪用されそうとかいう意見が多いですが、まぁ別にそれほど大したこと無いんじゃね?住所がわかればこれが無くても特定はできるわけで。
面白いので長く続けばなぁと思います。なんかクレーム来てすぐ終わりそうな気もしますが。
なんだかとても眠いので寝ます。今日は11時間ぐらい寝たんだけどなー
UNK
結局前日以外2日とも行ったグランプリ神戸。
併設のGPT岡山(シールド)はunk弱いデッキでこれは0-2ドロップかもわからんねと思ってたら謎の5-2で10位。8位に入れば決勝だったので惜しかったです。15ポイントラインのトップが8位だったので割とギリギリでした。
パックがunkだったのか構築能力がunkだったのかはわかりませんが、とにかくデッキがunkだったのは間違いないと思います。まぁ詳細は明日辺りに。今日は疲れたのでおやすみなさい。
併設のGPT岡山(シールド)はunk弱いデッキでこれは0-2ドロップかもわからんねと思ってたら謎の5-2で10位。8位に入れば決勝だったので惜しかったです。15ポイントラインのトップが8位だったので割とギリギリでした。
パックがunkだったのか構築能力がunkだったのかはわかりませんが、とにかくデッキがunkだったのは間違いないと思います。まぁ詳細は明日辺りに。今日は疲れたのでおやすみなさい。