2008-09

Crop Rotation

そろそろMTGの新セットの季節です。もうTSP落ちるとか早いなぁ…まぁ特にTSPには思い入れのあるカードも無いのでそれほど残念でもありません。《獣群の呼び声/Call of the Herd(TSB)》とか好きだけど最近空気だったし。クリーチャー強くなりすぎよね。


新カードの話とか。

G 猫・戦士 1/1
自分が平地をコントロールしている限り+1/+1
自分が山をコントロールしている限り+1/+1

どちらかというと下の環境で強そうですが、確かこの秋のローテーションでエクテンからフェッチランドが落ちる気が。そうなると《密林の猿人/Kird Ape(9ED)》の方が安定するかなぁ…いや、別にスタンでも駄目ってことは無いと思います。《イラクサの歩哨/Nettle Sentinel(EVE)》とは微妙に方向性が違う。

オンスロート落ちないとか言われたので調べたところ、次落ちるのはオデッセイまでだそうです。(参考)

普通に3/3で殴れる予感。

3WW 天使 4/4
Exalted(自分のクリーチャーが単体でアタックした場合、それはターンエンドまで+1/+1)

自分のクリーチャーが単体でアタックした場合、それはターンエンドまで魂絆を得る

5マナ5/5ライフリンク。すごく大きいです。《名誉の御身/Divinity of Pride(EVE)》の立場が早速微妙。黒除去は効きませんが、色拘束の問題が大きい。他のクリーチャーが殴っても地味に+1/+1とライフリンク付くのは偉い。


1GW 猫・戦士 2/3
到達
自分が平地と森をコントロールしており、クリーチャーが自分を攻撃しているならばこれをマナコスト無しで、瞬速を持っているかのようにプレイしてよい

ハマればすげぇ強そうですが、基本地形2つ+相手の動きに大きく依存するのは結構めどい。限定構築見た感じでは殴らないデッキはあんまり無い、のか?コマンド系相手だととても若干紙屑です


RGW ビースト 5/4

《アッシェンムーアの抉り出し/Ashenmoor Gouger(SHM)》と相討ちになる子。3マナパワー5って言うとすげぇ強そうなのに、タフネスが4なだけでなんだか微妙な香りが漂います。どちらかといえば《包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower(LRW)》使いたいかなぁ


2RG プレインズウォーカー 4
+1:自分のクリーチャーはターンエンドまで全員+1/+1、速攻を得る
-2:《脅しつけ/Threaten》
-6:飛行を持つ赤の4/4ドラゴントークンを5体場に出す

《ヤヴィマヤの火/Fires of Yavimaya(INV)》的な。でも3マナと4マナの差は結構でかい気もします。2回使えるかもしれない《脅しつけ/Threaten》部分に期待。入れ替わりで《大いなるガルガドン/Greater Gargadon(TSP)》が退場するのは残念ですが、他にも食う手段はいくつかあるのでその辺でなんとか。ドラゴンは出ないから安心して良い。出ない…よな?


5 アーティファクト
自分がゲームに負ける場合、代わりに自分の手札と墓地とパーマネントをライブラリーに混ぜてシャッフルし、7枚引く。自分のライフは20点になる

仕切り直しや、刃クン!
仕切り直したところで、相手の場に溢れる苦花トークンがどうにもならず3ターンぐらいでまた死ぬ予感。マナを浮かせて自殺するデッキとかどうですか?《星の揺らぎ/Sway of the Stars(BOK)》デッキに通じる「無理してる感」がマニアにはたまらない一品。もう《激動/Upheaval(ODY)》はいないのよ…



うーん相変わらずクリーチャー強い。3マナ5/4に物足りなさを感じる時点で何かおかしい。
スペルも頑張れ。
スポンサーサイト



«  | HOME |  »

プロフィール

tori
大阪在住ゲーム系20代半ば。
あと同人誌とかその辺

感想、苦情などはコメント欄へ

注意事項とかはこちら

最近の記事

最近のコメント

search

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

RSS

過去ログ

QLOOKアクセス解析