2008-10

外道戦記

久しぶりにMTGで徹夜でござるの巻。

・初ドラフト
1-2。頑張って頑張って殴ってるのにレア1枚でひっくり返されるとげんなりするねこれ。

賛美を中心に据えたテンポは何だか微妙。先手で1マナの賛美が出ると打点的には《今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda(CHK)》なので弱くは無いのですが…なんだか決めきれない感じ。
1Bで0/1飛行、アーティファクト出すと+2/+2される彼をメインに据えたエスパー型のテンポは割と強そうに見えましたが、冷静に見ると-3/-0and-0/-3のアレが強いだけなんじゃないかという気も。


・シールド
PT京都の関係で身内に割と気合入ってる感があるシールド。

特定の3色にレアを含む強いカードが集中しているパックが最強なのは間違いありませんが、色がかなり散ってるパックでもオベリスクと土地全部ぶちこんで5色にすれば案外食える出来になったりするのが不思議。中途半端な3色タッチ1色とかより確実に強いです。
テンポで攻めるのはやっぱり無理じゃないかなぁと。パックがやたら強ければそれはそれで良いんですが、やっぱり緑を絡めてパワー5をごっすんごっすんするのが一番強い気がする。あとはレア頼り。


どう考えても強いデッキが出来るパックが来たときのことは置いといて、食えるの食えないのか微妙なラインのパックから強いデッキが出来るような理論を考えていきたいですね。とりあえず今日わかったのはオベリスクいっぱいぶちこめばなんとなくデッキにはなるということ。
スポンサーサイト



«  | HOME |  »

プロフィール

tori
大阪在住ゲーム系20代半ば。
あと同人誌とかその辺

感想、苦情などはコメント欄へ

注意事項とかはこちら

最近の記事

最近のコメント

search

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

RSS

過去ログ

QLOOKアクセス解析