Return of videotope project
東方紅楼夢のカタログを買いました。行く行くと毎年言いつつ結局行かずに大学を卒業しそうなので、とりあえずカタログ買って行くことを確定させようという試み。しかし大学祭と思いっきり被ってるんですよね。サークルの方は行かない宣言しときましたが、研究室から呼び出しがかかったらどうするか思案中。親戚の誰かが死ぬことになるかもわからんね。
それはそうとスペース数すっげぇ多い気が。例大祭の惨劇再びはご勘弁。
PSP話。新型PSP…というよりFW5.00が出たのが嬉しくてダウンロードゲームを落としてみたよーというのが昨日までのあらすじ。
・まいにちいっしょポータブル
ニコニコに頻繁にアップされてるので知ってる人は知ってるかもしれないゲーム(?)。
どこでもいっしょの白猫と黒猫が日替わりニュース配信的なことをやるのを眺めるソフトです。
まずはソフト本体をダウンロード→インストール。ニュースの更新はソフトを起動した状態から行います。初回起動時だけ絶対にネット接続が必要なので注意。
内容は動画でも見てください。それ以上でもそれ以下でもありません。
PSPはアニメ見るためにフル回転ですとかそういう人には多分必要無し。
PS3とかニコニコで見てますという人にも多分必要無し。
移動中にゲームするのもダルいけど動画なら良いかなぁという人は試してみる価値あるかもしれません。無料、さらにサイズも小さいのでとりあえずインストールしても罰は当たらないかと。
・勇者のくせになまいきだor2
RTS。運の要素が結構強い防衛ゲーみたいな感じ。
前作がそれなりに流行ったので知名度もそれなり。
前作からの変更点としては
○ステージ増
○勇者の職業や行動パターンの増加、モンスターの種類の増加
○突然変異システムの追加
○ツルハシの他に、画面を揺らすことでプレイヤーが場に干渉できる
○テストモード追加。勇者が勝手に入ってこない。堀りパワー無限。
○色々見やすくなった
○などなど
基本的な部分は特に変わらないですね。前作の調整が主。
でもこういう続編の方が安心感があって好み。
大きく変わっているところを挙げるとすれば突然変異システムでしょうか。
前作の経験者なら覚えがあると思いますが、ちょっと魔物のバランスを間違えるとあっというまに食物連鎖が崩れて、コケ全滅虫だらけになったり虫全滅トカゲだらけになったりします。こういう状況において魔物が勝手に進化するのが突然変異システム。
例えば、Aが増えすぎてBが全滅しそう…という状況を一定時間維持するとBが突然変異、毒をもった繁殖力の強い種に進化したりします。他には、Cが増えすぎてどんどん餓死…を維持すると餓死しづらくなる種に進化したりとか。狙い通りに進化させるのはなかなか難しいんですけど。
とりあえず現在4面。見た感じ全部で5~6面ありそう。
3面ぐらいから毎回詰まるようになってきました。先は長い。
どっちもメモステから起動できるのは良いです。ディスク入れ替える手間を考えるとやる気が起きずに積まれそうなんですけど、メモステ起動ならなんとかやる気を保てる気がする。
それはそうとスペース数すっげぇ多い気が。例大祭の惨劇再びはご勘弁。
PSP話。新型PSP…というよりFW5.00が出たのが嬉しくてダウンロードゲームを落としてみたよーというのが昨日までのあらすじ。
・まいにちいっしょポータブル
ニコニコに頻繁にアップされてるので知ってる人は知ってるかもしれないゲーム(?)。
どこでもいっしょの白猫と黒猫が日替わりニュース配信的なことをやるのを眺めるソフトです。
まずはソフト本体をダウンロード→インストール。ニュースの更新はソフトを起動した状態から行います。初回起動時だけ絶対にネット接続が必要なので注意。
内容は動画でも見てください。それ以上でもそれ以下でもありません。
PSPはアニメ見るためにフル回転ですとかそういう人には多分必要無し。
PS3とかニコニコで見てますという人にも多分必要無し。
移動中にゲームするのもダルいけど動画なら良いかなぁという人は試してみる価値あるかもしれません。無料、さらにサイズも小さいのでとりあえずインストールしても罰は当たらないかと。
・勇者のくせになまいきだor2
RTS。運の要素が結構強い防衛ゲーみたいな感じ。
前作がそれなりに流行ったので知名度もそれなり。
前作からの変更点としては
○ステージ増
○勇者の職業や行動パターンの増加、モンスターの種類の増加
○突然変異システムの追加
○ツルハシの他に、画面を揺らすことでプレイヤーが場に干渉できる
○テストモード追加。勇者が勝手に入ってこない。堀りパワー無限。
○色々見やすくなった
○などなど
基本的な部分は特に変わらないですね。前作の調整が主。
でもこういう続編の方が安心感があって好み。
大きく変わっているところを挙げるとすれば突然変異システムでしょうか。
前作の経験者なら覚えがあると思いますが、ちょっと魔物のバランスを間違えるとあっというまに食物連鎖が崩れて、コケ全滅虫だらけになったり虫全滅トカゲだらけになったりします。こういう状況において魔物が勝手に進化するのが突然変異システム。
例えば、Aが増えすぎてBが全滅しそう…という状況を一定時間維持するとBが突然変異、毒をもった繁殖力の強い種に進化したりします。他には、Cが増えすぎてどんどん餓死…を維持すると餓死しづらくなる種に進化したりとか。狙い通りに進化させるのはなかなか難しいんですけど。
とりあえず現在4面。見た感じ全部で5~6面ありそう。
3面ぐらいから毎回詰まるようになってきました。先は長い。
どっちもメモステから起動できるのは良いです。ディスク入れ替える手間を考えるとやる気が起きずに積まれそうなんですけど、メモステ起動ならなんとかやる気を保てる気がする。
スポンサーサイト