時代の潮流
バイオ5の発売日が1週間前倒し、さらに12月5日に体験版の配信が決まったようです。
体験版配信が現在決定しているのは、XBOXの有料アカウントのみ。あれ、PS3は…
流石裏切りに定評のあるカプコンと言わざるを得ない。マルチに切り替えた時点で若干アレなんだから、せめて体験版はPS3先行or同時にするべきじゃなかろうか。いや、12月6日までにPS3の方も発表される可能性がっ…でもどっちかというとPS3の方だけ延期ですーとか言い出す可能性の方が高い気がするのは俺だけか。
ファミ通クロスレビューで428が40点。「428」ってのがゲーム名です。
チュンソフトのサウンドノベル「街」の続編的な位置づけになるんでしょうか。
しかしサウンドノベル40点ってのも凄い。萌え的要素の全く無いサウンドノベルという絶滅危惧種、相当人を選びそうなもんですが…ファミ通的にプッシュしたいのかもしれません。「好きなゲーム総合ランキング」みたいなのに未だに街載ってた気がするしな。PS2とかDSに挟まれて光り輝くSSの文字が神々しい。
萌え要素が無いとはいいますが、型月コンビの2人が関わったアニメシナリオみたいなのも一応あるそうです。スクリーンショット見た感じかなり浮いてるように見えたんだけど大丈夫か。サブシナリオ的な位置づけだから大丈夫なのか。
年末商戦に向けて結構な数が出るはずのコンシューマゲーム、特に気になるのは無い気が。
黒往生ぐらいか?
12月発売のDSゲームのリストを見ましたが、安易なキャラものとか知育ものとか未だにいっぱい出てるんですねぇ…みんなで自分の説明書DSとか売れる見込みあるんでしょうか。いくら安く作れても全く売れなかったら利益出ないんじゃないかと心配になります。
体験版配信が現在決定しているのは、XBOXの有料アカウントのみ。あれ、PS3は…
流石裏切りに定評のあるカプコンと言わざるを得ない。マルチに切り替えた時点で若干アレなんだから、せめて体験版はPS3先行or同時にするべきじゃなかろうか。いや、12月6日までにPS3の方も発表される可能性がっ…でもどっちかというとPS3の方だけ延期ですーとか言い出す可能性の方が高い気がするのは俺だけか。
ファミ通クロスレビューで428が40点。「428」ってのがゲーム名です。
チュンソフトのサウンドノベル「街」の続編的な位置づけになるんでしょうか。
しかしサウンドノベル40点ってのも凄い。萌え的要素の全く無いサウンドノベルという絶滅危惧種、相当人を選びそうなもんですが…ファミ通的にプッシュしたいのかもしれません。「好きなゲーム総合ランキング」みたいなのに未だに街載ってた気がするしな。PS2とかDSに挟まれて光り輝くSSの文字が神々しい。
萌え要素が無いとはいいますが、型月コンビの2人が関わったアニメシナリオみたいなのも一応あるそうです。スクリーンショット見た感じかなり浮いてるように見えたんだけど大丈夫か。サブシナリオ的な位置づけだから大丈夫なのか。
年末商戦に向けて結構な数が出るはずのコンシューマゲーム、特に気になるのは無い気が。
黒往生ぐらいか?
12月発売のDSゲームのリストを見ましたが、安易なキャラものとか知育ものとか未だにいっぱい出てるんですねぇ…みんなで自分の説明書DSとか売れる見込みあるんでしょうか。いくら安く作れても全く売れなかったら利益出ないんじゃないかと心配になります。
スポンサーサイト
強欲の壷
九十九のネットショップ、再開された途端に売り上げが二倍になったとかなんとか。
ファンが多いんですかねぇ。今のPC買うためにショップを探してたときにツクモを選んだのは一番評判が良かった…というか悪評が少なかったからだったり。実際に買ってみて、特に問題も無く店員も親切でした。実際に他のショップ回ったわけでも無いので相対的にどうなのかはわかりませんが、良いショップだとは思います。
で、久々にネットショップを覗いてみると、当然のことながら1年半前よりも色々と安い。
よーしお父さんPC買い替え…ねぇよ。冷静になった。大人になるってそういうことなの。
ノートPCの調子があんまり良くないので買い換えたい気もしますが、まずは自分でなんとかできることを試してみるべきですよねー。OS再インストールとか。そもそも大学卒業したらサブPCとか使う機会無くなりそうな気がする。
むしろ今欲しいのは周辺機器。HDDとかフラッシュメモリの価格下落がやヴぁい。
よーしお父さん1TぐらいのHDD買っちゃおうかなー。冷静さはどこへ行ったのか。
ファンが多いんですかねぇ。今のPC買うためにショップを探してたときにツクモを選んだのは一番評判が良かった…というか悪評が少なかったからだったり。実際に買ってみて、特に問題も無く店員も親切でした。実際に他のショップ回ったわけでも無いので相対的にどうなのかはわかりませんが、良いショップだとは思います。
で、久々にネットショップを覗いてみると、当然のことながら1年半前よりも色々と安い。
よーしお父さんPC買い替え…ねぇよ。冷静になった。大人になるってそういうことなの。
ノートPCの調子があんまり良くないので買い換えたい気もしますが、まずは自分でなんとかできることを試してみるべきですよねー。OS再インストールとか。そもそも大学卒業したらサブPCとか使う機会無くなりそうな気がする。
むしろ今欲しいのは周辺機器。HDDとかフラッシュメモリの価格下落がやヴぁい。
よーしお父さん1TぐらいのHDD買っちゃおうかなー。冷静さはどこへ行ったのか。
知らなくて良い
金曜深夜に帰宅し、カウンターが回っているのを見ては「自動更新にしとけば良かったなぁ」と
後悔するも、7日後にはすっかり忘れて何事も無かったかのように遊びに行ってしまうアホの子
ですよこんばんは。毎日定時に更新するサイトの方がやっぱり巡回しやすい気がするので定時に更新したいものですが、諸事情により色々遅れたりします。難しいですね。
アンテナとか使うと無駄足を踏むことは無くなる気もしますが、ネット巡回ってどうもそういうものでも無い気がします。ブックマークを上から順にクリックしていくのがすでに暇潰しの一部というか。
微妙に気になっていた例のアレの公式サイトがオープンしました。
ダン←ダム
ダンジョンズ&ダム。
キャラクターの微妙さに若干萎えるも、ゲームシステムがかなり面白そうなので期待。
とは言っても正確にはどんなゲームなのかはわかりません。一部のシステムに関してはやたら細かく書いてあるんですが、末節にこだわりすぎてる感はあります。具体的に何をするのかよくわからん。実際に体験版だとか説明書見ないとわからないものなのかもしれませんが。
ざっと見た感じ、戦闘の形式が特に気になる。「指示を出す」ってことは直接操作するわけではなく、大まかな作戦を与えてどうこうってことなんでしょうか。
プロモーションムービーを見れば何かわかるかもと思って見てみるも、どうでもいい歌付きのアニメーションだけ見せられてなんだかとても萎える。まさかゲーム画面が全く出ないとは思いませんでした。こういう方針で売り出したいんでしょうか。
そしてQ&Aを見てさらに萎…まぁいいやこれは。こっちは叩かれたくてわざとやってるんだと思うので何も言うまい。気になる人は見れば良いんじゃないかと。
そんな感じで、期待+1萎え-3といったところです。合計して-2にはならない。
どうせ買う人間にとっては中身さえ良ければ営業がウンコだろうが関係ないのである。
中身さえ良ければ。
後悔するも、7日後にはすっかり忘れて何事も無かったかのように遊びに行ってしまうアホの子
ですよこんばんは。毎日定時に更新するサイトの方がやっぱり巡回しやすい気がするので定時に更新したいものですが、諸事情により色々遅れたりします。難しいですね。
アンテナとか使うと無駄足を踏むことは無くなる気もしますが、ネット巡回ってどうもそういうものでも無い気がします。ブックマークを上から順にクリックしていくのがすでに暇潰しの一部というか。
微妙に気になっていた例のアレの公式サイトがオープンしました。
ダン←ダム
ダンジョンズ&ダム。
キャラクターの微妙さに若干萎えるも、ゲームシステムがかなり面白そうなので期待。
とは言っても正確にはどんなゲームなのかはわかりません。一部のシステムに関してはやたら細かく書いてあるんですが、末節にこだわりすぎてる感はあります。具体的に何をするのかよくわからん。実際に体験版だとか説明書見ないとわからないものなのかもしれませんが。
ざっと見た感じ、戦闘の形式が特に気になる。「指示を出す」ってことは直接操作するわけではなく、大まかな作戦を与えてどうこうってことなんでしょうか。
プロモーションムービーを見れば何かわかるかもと思って見てみるも、どうでもいい歌付きのアニメーションだけ見せられてなんだかとても萎える。まさかゲーム画面が全く出ないとは思いませんでした。こういう方針で売り出したいんでしょうか。
そしてQ&Aを見てさらに萎…まぁいいやこれは。こっちは叩かれたくてわざとやってるんだと思うので何も言うまい。気になる人は見れば良いんじゃないかと。
そんな感じで、期待+1萎え-3といったところです。合計して-2にはならない。
どうせ買う人間にとっては中身さえ良ければ営業がウンコだろうが関係ないのである。
中身さえ良ければ。
アンパンマンは君さ
寒い&ダルい。あと研究室のM1(大学院1年)から突然投げつけられた仕事が終わらない。
ドクターは優秀なのにどうしてM1は駄目駄目なのーとか日々思ってましたが、冷静に考えてみるとドクターが優秀だからM1が駄目駄目のまま院生になったということに気付きました。学部4年生2人(俺ともう1人)も当然駄目駄目です。ドクターすげぇ。駄目人間3人の面倒を見つつ自分の博士論文を完成させるとかすげぇ。卒論が無事完成した暁には地元名物のうなぎパイでも贈ろうかと思います。
寒くてダルくて仕事が終わらない上に明日は朝が早いので今日はここまで。また明日。
ドクターは優秀なのにどうしてM1は駄目駄目なのーとか日々思ってましたが、冷静に考えてみるとドクターが優秀だからM1が駄目駄目のまま院生になったということに気付きました。学部4年生2人(俺ともう1人)も当然駄目駄目です。ドクターすげぇ。駄目人間3人の面倒を見つつ自分の博士論文を完成させるとかすげぇ。卒論が無事完成した暁には地元名物のうなぎパイでも贈ろうかと思います。
寒くてダルくて仕事が終わらない上に明日は朝が早いので今日はここまで。また明日。
ちょっとこいつを見てくれ
そろそろ卒業論文の中間発表の季節ということで、忙しさが当社比900%ぐらい。
週休6.67日から週休4日にグレードアップです。とっても忙しいよ!
(週休6.67日とは3週間のうち20日が休みという意)
同人ゲー話。
王立エドマエンジン(PlatineDispositif)
絶版が多くて入手がしんどかった紫雨ゲーも気付くと6本目ぐらい。
これはまんだらけの同人ソフト棚を漁って頑張って見つけました。
絶版モノも頑張ればヤフオクに頼らずに現物を入手できたりするもんです。
縦STGでも横STGでも無く斜めSTG。クォータービューとかいうらしい。

普通に斜めですね。普通って何だ。「斜めという点を除けば普通」ってのが正確です。
一部を除いては高さの概念があるわけでもなく、単に視点が違うだけ。
ゲームシステムの方も
・戻り復活
・体力+残機制
・エブリエクステンド、ただしエクステンドはステージ終了時
・敵を倒してアイテムを集めるとゲージが溜まり、MAXでパワーアップモード
・ゲージ7割以上のときにゲージを消費してボム、敵弾を回復アイテムに変換
・アイテムをこぼさずに集めるとアイテムの質がアップ
・目に見えるランク制
と、珍しい部分がいくつかありつつも全体には到って普通。
ただ、まぁ、視点は斜めなんですよね。
画像見てもらえればわかりますが、遮蔽物があれば当然弾は見えなくなります。
遮蔽物…例えば自機だとか。

もっと言うと自機の頭とか…というかお前顔でけぇよ。
おおよそ2.5頭身、さらに頭の両側におさげをぶらさげているので顔がでかい。マニュアルにも公式サイトにもパッケージ裏にまで「頭が邪魔」とか書いてあるので自覚はあるようですが、特に対策も無いのでありのままを受け入れるしか無いらしいです。
そんな感じで、凄い勢いで被弾してしまうわけで。最初は斜めから弾が飛んでくるSTGぐらいに考えて適当に体の中心を見て避けてましたが、当然ながらデカい頭は飾りなわけで判定はもっと下の方。バシバシ被弾しつつ、体力制のありがたみをかみしめることができます。弾に当たってもそれほど大ダメージは受けない上、体力回復アイテムもあるのでそこそこ被弾してもおk。というかそういうバランスよねこれ。当たり判定も若干デカい。
クォータービューのSTGとか発想がやヴぁい…とか思いましたが、調べてみると他にもあるようです。しかも複数。凄い。縦でも横でもできない立体的な表現ができるのは確かに面白い、でもとにかくやり辛くて困る。しかも弾幕だしこれ。いっそのことジャンプとかつけてアクション風味にしたらしっくりくるのかもしれません。体力制+戻り復活ってアクションぽいですし。
やりづらいやりづらいと言いつつ、ストーリーが何だか気になるのでイージーモードぐらいは頑張りそうな感じです。ノーマルはしんどい。戻り復活が本当にしんどい。
週休6.67日から週休4日にグレードアップです。とっても忙しいよ!
(週休6.67日とは3週間のうち20日が休みという意)
同人ゲー話。
王立エドマエンジン(PlatineDispositif)
絶版が多くて入手がしんどかった紫雨ゲーも気付くと6本目ぐらい。
これはまんだらけの同人ソフト棚を漁って頑張って見つけました。
絶版モノも頑張ればヤフオクに頼らずに現物を入手できたりするもんです。
縦STGでも横STGでも無く斜めSTG。クォータービューとかいうらしい。

普通に斜めですね。普通って何だ。「斜めという点を除けば普通」ってのが正確です。
一部を除いては高さの概念があるわけでもなく、単に視点が違うだけ。
ゲームシステムの方も
・戻り復活
・体力+残機制
・エブリエクステンド、ただしエクステンドはステージ終了時
・敵を倒してアイテムを集めるとゲージが溜まり、MAXでパワーアップモード
・ゲージ7割以上のときにゲージを消費してボム、敵弾を回復アイテムに変換
・アイテムをこぼさずに集めるとアイテムの質がアップ
・目に見えるランク制
と、珍しい部分がいくつかありつつも全体には到って普通。
ただ、まぁ、視点は斜めなんですよね。
画像見てもらえればわかりますが、遮蔽物があれば当然弾は見えなくなります。
遮蔽物…例えば自機だとか。

もっと言うと自機の頭とか…というかお前顔でけぇよ。
おおよそ2.5頭身、さらに頭の両側におさげをぶらさげているので顔がでかい。マニュアルにも公式サイトにもパッケージ裏にまで「頭が邪魔」とか書いてあるので自覚はあるようですが、特に対策も無いのでありのままを受け入れるしか無いらしいです。
そんな感じで、凄い勢いで被弾してしまうわけで。最初は斜めから弾が飛んでくるSTGぐらいに考えて適当に体の中心を見て避けてましたが、当然ながらデカい頭は飾りなわけで判定はもっと下の方。バシバシ被弾しつつ、体力制のありがたみをかみしめることができます。弾に当たってもそれほど大ダメージは受けない上、体力回復アイテムもあるのでそこそこ被弾してもおk。というかそういうバランスよねこれ。当たり判定も若干デカい。
クォータービューのSTGとか発想がやヴぁい…とか思いましたが、調べてみると他にもあるようです。しかも複数。凄い。縦でも横でもできない立体的な表現ができるのは確かに面白い、でもとにかくやり辛くて困る。しかも弾幕だしこれ。いっそのことジャンプとかつけてアクション風味にしたらしっくりくるのかもしれません。体力制+戻り復活ってアクションぽいですし。
やりづらいやりづらいと言いつつ、ストーリーが何だか気になるのでイージーモードぐらいは頑張りそうな感じです。ノーマルはしんどい。戻り復活が本当にしんどい。
暗中模索
ありがとう15万ヒット。
1日辺りのヒット数にあんまり変わりが無いのでこれからも5万ヒット/年ぐらいで進行していくのかなぁとか思ってましたが、ちょっとだけ早く15万に到達しました。ヒット数が爆発的に増大する要素もあんまり考えられないので、多分20万に到達するのは来年の秋~冬でしょう。それまで続いているのかどうかもわかりませんが。
最近は検索エンジンに引っ掛かる過去記事が結構稼いでる感じですね。過去記事を辿った場合は辿った回数だけ(左上のバナーが読み込まれた回数だけ)カウンターが回る仕様なので、検索経由で来た方が1回で10とか20とか回すこともあります。
たまたま何かの記事を読んだ方が、他の記事も読んでみたいと思ってもらえたとすればそれは大変にありがたいことで、そういうときにはカウンターがいっぱい回っても良いんじゃないかってことで今の仕様になってたり。100人の人に見てもらうのも良いですが、1日10回ぐらい確認したいと思ってくれる人が10人ぐらい居るっていうのも同じぐらい良いことですよね?
それとは別にそろそろ3周年も近づいているわけですが、特に予定はありません。ゲームレビューブログだった頃を思い出しつつ年に1~2本しか書かないゲームレビュー記事を書くのかも。書かないのかも。曖昧極まりない。どっちにしろ今年のゲーム俺大賞的なことはやります。
1日辺りのヒット数にあんまり変わりが無いのでこれからも5万ヒット/年ぐらいで進行していくのかなぁとか思ってましたが、ちょっとだけ早く15万に到達しました。ヒット数が爆発的に増大する要素もあんまり考えられないので、多分20万に到達するのは来年の秋~冬でしょう。それまで続いているのかどうかもわかりませんが。
最近は検索エンジンに引っ掛かる過去記事が結構稼いでる感じですね。過去記事を辿った場合は辿った回数だけ(左上のバナーが読み込まれた回数だけ)カウンターが回る仕様なので、検索経由で来た方が1回で10とか20とか回すこともあります。
たまたま何かの記事を読んだ方が、他の記事も読んでみたいと思ってもらえたとすればそれは大変にありがたいことで、そういうときにはカウンターがいっぱい回っても良いんじゃないかってことで今の仕様になってたり。100人の人に見てもらうのも良いですが、1日10回ぐらい確認したいと思ってくれる人が10人ぐらい居るっていうのも同じぐらい良いことですよね?
それとは別にそろそろ3周年も近づいているわけですが、特に予定はありません。ゲームレビューブログだった頃を思い出しつつ年に1~2本しか書かないゲームレビュー記事を書くのかも。書かないのかも。曖昧極まりない。どっちにしろ今年のゲーム俺大賞的なことはやります。
そんなこともあったねと
いつの間にかGP岡山とかやってたらしいですね。MTGの話。
今回はシールド練習するよ的な雰囲気を出しつつも、半月ぐらいで飽きて放置してました。
カバレッジに出てくるカード名を見てもどのカードのことかパッとわからないことが多いレベル。
身内勢は…まぁなんかアレな感じだったみたいで。
練習時間減ったはずなのに5-2とかできる某氏は凄いと思います。
あと、ハットマン中村聡氏が久しぶりに大会出てるのをカバレッジにて発見してびっくりしました。
うーん懐かしい。私が一番真面目にMTGやってた頃に強かった人です。
なんか久々に見たら結構老けたような。まぁアレから5年とか経ってるんだから当たり前と言えば当たり前。
それと、ブルーマスター小宮忠義氏。この人もすげぇ強いってイメージありました。
現環境を見ての感想は「クリーチャーが強くなってスペルが弱くなった」だとか。全くです。
アラーラ環境、ドラフトはもうちょいやってみたいんですがなかなか人数が集まらないのが問題。コンスタントに8人集まる環境を維持するってのはなかなか難しいものですね。草の根大会とか行けば良いのかもしれませんけど、正直遠出はダルい。
今回はシールド練習するよ的な雰囲気を出しつつも、半月ぐらいで飽きて放置してました。
カバレッジに出てくるカード名を見てもどのカードのことかパッとわからないことが多いレベル。
身内勢は…まぁなんかアレな感じだったみたいで。
練習時間減ったはずなのに5-2とかできる某氏は凄いと思います。
あと、ハットマン中村聡氏が久しぶりに大会出てるのをカバレッジにて発見してびっくりしました。
うーん懐かしい。私が一番真面目にMTGやってた頃に強かった人です。
なんか久々に見たら結構老けたような。まぁアレから5年とか経ってるんだから当たり前と言えば当たり前。
それと、ブルーマスター小宮忠義氏。この人もすげぇ強いってイメージありました。
現環境を見ての感想は「クリーチャーが強くなってスペルが弱くなった」だとか。全くです。
アラーラ環境、ドラフトはもうちょいやってみたいんですがなかなか人数が集まらないのが問題。コンスタントに8人集まる環境を維持するってのはなかなか難しいものですね。草の根大会とか行けば良いのかもしれませんけど、正直遠出はダルい。
有限ループ
ゲームを売りに行ったのに何故か財布の中身が減っているという現象に陰謀の影を感じざるを得ない。帰りに寄ったとらのあなが陰謀の黒幕。そりゃぁもう間違いなく。
売ったゲームはシレン3とかヤンガスのダンジョンとか。不思議のダンジョンって名前が付いてるゲームを律儀に追いかけていた純真な時期が僕にもあったのです。ちなみに買取金額はヤンガス>シレン3でした。予想通りと言えば予想通り。だってヤンガスは別ゲーとしてそれなりにだったしー。
新規にゲーム買いたい欲も若干落ち着いて、今は12月末発売のwii版ピクミンを待つのみです。
XBOXは、まぁ、余裕が出来た時期を見計らって無理矢理ねじ込む感じで。
インストール機能の方はなかなか優秀らしいですね。60Gで足りるんだろうか。
売ったゲームはシレン3とかヤンガスのダンジョンとか。不思議のダンジョンって名前が付いてるゲームを律儀に追いかけていた純真な時期が僕にもあったのです。ちなみに買取金額はヤンガス>シレン3でした。予想通りと言えば予想通り。だってヤンガスは別ゲーとしてそれなりにだったしー。
新規にゲーム買いたい欲も若干落ち着いて、今は12月末発売のwii版ピクミンを待つのみです。
XBOXは、まぁ、余裕が出来た時期を見計らって無理矢理ねじ込む感じで。
インストール機能の方はなかなか優秀らしいですね。60Gで足りるんだろうか。
ゴッド風祝
サナエチャレンジようやく終了。最後の方はきつくて文章とか読んでる暇ありませんでした。
でもこれで全面クリア…と思ったらエンディングで「未完」の文字が。これは
「ハイスコア目指してまだまだ頑張れ」
という意味なのか、それとも
「全面SSSランク出さないとトゥルーエンドは見られませんよプギャー」
という意味なのか。SSSランクとかマジ無理なんだけど。
もうちょっとだけ頑張ってみようかと思ってB面まではSSSにしてみました。適当にやってもA面B面ともにSSSだったので、稼ぎを意識しなくてもノーミスならどうにかなるのかもしれません。でもそのノーミスが難しいんですけどねー。1プレイがそこそこ長いので、ノーミスで繋いだ後に最後の方でミスると萎える。
後半面まで頑張るかは微妙。多分投げるんじゃないかなぁ…
投げるって言ったことほど投げずにやってしまう傾向がある気もしますが。
でもこれで全面クリア…と思ったらエンディングで「未完」の文字が。これは
「ハイスコア目指してまだまだ頑張れ」
という意味なのか、それとも
「全面SSSランク出さないとトゥルーエンドは見られませんよプギャー」
という意味なのか。SSSランクとかマジ無理なんだけど。
もうちょっとだけ頑張ってみようかと思ってB面まではSSSにしてみました。適当にやってもA面B面ともにSSSだったので、稼ぎを意識しなくてもノーミスならどうにかなるのかもしれません。でもそのノーミスが難しいんですけどねー。1プレイがそこそこ長いので、ノーミスで繋いだ後に最後の方でミスると萎える。
後半面まで頑張るかは微妙。多分投げるんじゃないかなぁ…
投げるって言ったことほど投げずにやってしまう傾向がある気もしますが。
生命線
PCの挙動がどうも不審。電源押しても無反応だったり、突然画面が止まって落ちたりします。
グラフィックカードのエラーがどうたらこうたらってメッセージは出ましたがよくわからん。
買って1年半…ということで運が悪ければ壊れてもおかしくは無いものの、本当に壊れたら非常に困ります。PCが無かったら3日ぐらいで死んじゃう。
とりあえずバックアップ取って、ついでに要らないデータを捨てるか…とPCの中を掃除していたら放置されていたエロゲを発見したのでなんとなく起動。「世界でいちばんNGな恋」です。シナリオライターが「パルフェ」の丸戸史明氏ということで始めた覚えはありますが、体験版を終えた時点で何故か満足して放置していました。
体験版に含まれている最初の部分はスキップしようかとも思うも、どんな話だか全然覚えてなかったのでもう1回最初から。なんか駄目人間がどっかのボロ寮に転がり込む話です。日常シーンが割と楽しいのが好印象。ぼちぼちと進めて行こうかとは思っていますが、やるゲームは色々あるので再び積まれそうな予感。
グラフィックカードのエラーがどうたらこうたらってメッセージは出ましたがよくわからん。
買って1年半…ということで運が悪ければ壊れてもおかしくは無いものの、本当に壊れたら非常に困ります。PCが無かったら3日ぐらいで死んじゃう。
とりあえずバックアップ取って、ついでに要らないデータを捨てるか…とPCの中を掃除していたら放置されていたエロゲを発見したのでなんとなく起動。「世界でいちばんNGな恋」です。シナリオライターが「パルフェ」の丸戸史明氏ということで始めた覚えはありますが、体験版を終えた時点で何故か満足して放置していました。
体験版に含まれている最初の部分はスキップしようかとも思うも、どんな話だか全然覚えてなかったのでもう1回最初から。なんか駄目人間がどっかのボロ寮に転がり込む話です。日常シーンが割と楽しいのが好印象。ぼちぼちと進めて行こうかとは思っていますが、やるゲームは色々あるので再び積まれそうな予感。
Overbeing of Myth
夕方に携帯のメール着信音が鳴って目が醒める。
相変わらず進展する気配の無かった卒業研究ですがようやく動き始めるようです。
「中間発表の資料をドクターが作ってくれたから今度渡します」
作って…くれた……?そういうのって自分で作るものじゃないのか。
どうもうちの研究チームは「駄目人間を手早く卒業させる」ことに長けているらしい。
そもそもに発表するようなこと何もしてないのにどうやって作ったのか謎。すごいぞ!
相変わらず進展する気配の無かった卒業研究ですがようやく動き始めるようです。
「中間発表の資料をドクターが作ってくれたから今度渡します」
作って…くれた……?そういうのって自分で作るものじゃないのか。
どうもうちの研究チームは「駄目人間を手早く卒業させる」ことに長けているらしい。
そもそもに発表するようなこと何もしてないのにどうやって作ったのか謎。すごいぞ!
ファッキン寒い
異常に寒い。布団に包まってもやしもんを読むぐらいしかすることが無い。
風邪気味なので、暖房付けると喉が痛いのです。
もしかしてPSPのネット機能はこんなときに使うのかーと思って試してみたけどやっぱり操作性と表示速度が微妙。素直にMHP2Gでもやっといた方がマシという結論でした。
風邪気味なので、暖房付けると喉が痛いのです。
もしかしてPSPのネット機能はこんなときに使うのかーと思って試してみたけどやっぱり操作性と表示速度が微妙。素直にMHP2Gでもやっといた方がマシという結論でした。
Legacy's Allure
ニコニコでFF8のプレイ動画を発見、結構長いこと見てしまいました。うーん懐かしい。
FF8といえば糞FFの代名詞、みたいな扱いをされることが結構ある気がしますが、自分は割と好きだったりします。というかFFって7~9と12しかやったことないんですよね。5とかその辺の世界観が好きな人には受け入れられない内容だったのかもしれません。でも見た感じ似てる10は高評価だったりするのは謎。やっぱりジャンクションシステムが挑戦的すぎたんでしょうか。
あとリノア。嫌われヒロインとしてやっぱり有名な感じのリノア。純真な少年の頃は特になんとも思いませんでしたが、今見ると確かに妙なイライラを感じる気もします。嫌いって程でも無いですが、なんか、こう、ねぇ。リノア嫌いだと辛いゲームであることは間違い無い。ディスク3で宇宙に放流してゲームクリアした人も居たとか居なかったとか。
10年経ってからプレイ動画を見た感じでは、俺ヒロインはキスティスだなぁと思いました。当時は若干歳行ってるように見えたけど、それでも年齢が近くなってくると魅力が…ってこいつ18歳かよ。20代前半かと思ってた。いや良いですけど、しかしながら気がつくと追い越してたという事実に色々感じることが無くも無い。姉キャラが徐々に年下になっていくのはなんとも悲しいものです。
キスティスの年齢を調べるためにgoogle検索したら関連検索に「キスティス 臭い息」が。
…そういえば特技「青魔法」だったね。それでもセルフィとかリノアより良いと思うよ俺は。
FF8といえば糞FFの代名詞、みたいな扱いをされることが結構ある気がしますが、自分は割と好きだったりします。というかFFって7~9と12しかやったことないんですよね。5とかその辺の世界観が好きな人には受け入れられない内容だったのかもしれません。でも見た感じ似てる10は高評価だったりするのは謎。やっぱりジャンクションシステムが挑戦的すぎたんでしょうか。
あとリノア。嫌われヒロインとしてやっぱり有名な感じのリノア。純真な少年の頃は特になんとも思いませんでしたが、今見ると確かに妙なイライラを感じる気もします。嫌いって程でも無いですが、なんか、こう、ねぇ。リノア嫌いだと辛いゲームであることは間違い無い。ディスク3で宇宙に放流してゲームクリアした人も居たとか居なかったとか。
10年経ってからプレイ動画を見た感じでは、俺ヒロインはキスティスだなぁと思いました。当時は若干歳行ってるように見えたけど、それでも年齢が近くなってくると魅力が…ってこいつ18歳かよ。20代前半かと思ってた。いや良いですけど、しかしながら気がつくと追い越してたという事実に色々感じることが無くも無い。姉キャラが徐々に年下になっていくのはなんとも悲しいものです。
キスティスの年齢を調べるためにgoogle検索したら関連検索に「キスティス 臭い息」が。
…そういえば特技「青魔法」だったね。それでもセルフィとかリノアより良いと思うよ俺は。
やぁやぁ
健康診断で採血→直後に意識が遠くなって倒れそうに。
よく考えたら朝飯も昼飯も食ってませんでした。
22にもなって看護婦のおばちゃんに飴を食わせてもらうという謎な経験をして帰宅。
半分ぐらいまで進んだサナエチャレンジ。緩いとか書きましたがあんまり緩く無くなってきた感。飛び道具を使ってくる雑魚が辛いです。敵の泉周辺の地形次第ではかなり鉄壁な感じになってしまったりします。
あとは体力システムの関係。スコアと体力が1つの値から計算されてまして、スコア倍率(信仰点)=体力となっております。0になると終了。これは敵の泉制圧で増え、時間経過で減り、敵に激突したりすると割合で減ります。この割合減少が曲者で、序盤に頑張って体力を稼いだとしてもちょっとミスるだけであっという間にレッドゾーンに突入してしまうのです。序盤を繋いで後半はダメージ覚悟で突っ込むみたいな戦略は駄目臭い。逆に体力が低くなってからの粘りは凄かったりもするんですけども。
ふと思ったんですが、信仰点の減少方法って本家風神録に合わせたりしてるんですかね。
時間で減少+死ぬと割合で減少ってそういえば風もそんな感じだった覚えがあります。
適当ゲー(失礼)と見せかけて案外深い。
よく考えたら朝飯も昼飯も食ってませんでした。
22にもなって看護婦のおばちゃんに飴を食わせてもらうという謎な経験をして帰宅。
半分ぐらいまで進んだサナエチャレンジ。緩いとか書きましたがあんまり緩く無くなってきた感。飛び道具を使ってくる雑魚が辛いです。敵の泉周辺の地形次第ではかなり鉄壁な感じになってしまったりします。
あとは体力システムの関係。スコアと体力が1つの値から計算されてまして、スコア倍率(信仰点)=体力となっております。0になると終了。これは敵の泉制圧で増え、時間経過で減り、敵に激突したりすると割合で減ります。この割合減少が曲者で、序盤に頑張って体力を稼いだとしてもちょっとミスるだけであっという間にレッドゾーンに突入してしまうのです。序盤を繋いで後半はダメージ覚悟で突っ込むみたいな戦略は駄目臭い。逆に体力が低くなってからの粘りは凄かったりもするんですけども。
ふと思ったんですが、信仰点の減少方法って本家風神録に合わせたりしてるんですかね。
時間で減少+死ぬと割合で減少ってそういえば風もそんな感じだった覚えがあります。
適当ゲー(失礼)と見せかけて案外深い。
ダンジョン担当
HDDがいっぱいいっぱいになってきたのでDVD-Rに焼くことに。やり始めたらなんとなく楽しくなって半日ぐらいずっとDVD焼いてました。なんだか炭焼き職人のような落ち着いた心境になれます。いや、炭焼き職人の心境とか知らないけど。
DSでWIZ系ゲームが出てたらしいです。
エルミナージュDS
全くノーチェックでした。PS2の同名ソフトのリメイクだとか。大体WIZ。見た目が大体WIZだったとしても中身はピンキリなわけですが、これについてはなかなか評判が良いようです。WIZ原理主義な人間が多そうなネット界隈で割と評判が良いということは割とWIZに近いんじゃないでしょうか。勘ですけど。公式サイトを見た感じ、「キーアイテムの場所がセーブデータによって変わる」ってのが面白そうだと思ったり。
5000円はちょっとしんどいなぁと思うも、amazonで4000円ぐらいだったのでうっかり買いそうになりました。4000円でもしんどいことに変わりは無いと早く気付くべき。とりあえずスルーしましたが、かなり危険な状態です。ゲーム屋に3800円+ポイント5%還元とかで売ってたら買ってしまいそうな予感。
DSでWIZ系ゲームが出てたらしいです。
エルミナージュDS
全くノーチェックでした。PS2の同名ソフトのリメイクだとか。大体WIZ。見た目が大体WIZだったとしても中身はピンキリなわけですが、これについてはなかなか評判が良いようです。WIZ原理主義な人間が多そうなネット界隈で割と評判が良いということは割とWIZに近いんじゃないでしょうか。勘ですけど。公式サイトを見た感じ、「キーアイテムの場所がセーブデータによって変わる」ってのが面白そうだと思ったり。
5000円はちょっとしんどいなぁと思うも、amazonで4000円ぐらいだったのでうっかり買いそうになりました。4000円でもしんどいことに変わりは無いと早く気付くべき。とりあえずスルーしましたが、かなり危険な状態です。ゲーム屋に3800円+ポイント5%還元とかで売ってたら買ってしまいそうな予感。
たぶん風祝
気が付くと長いこと積まれてた同人ゲーを起動してみる。
サナエチャレンジ(LION HEART)
プリティリトル早苗ちゃんを動かして何かするアクション。
無限に湧き出てくる雑魚を処理しつつ、雑魚の泉を制圧して神社を建てます。
詳しくは公式でアップされた動画参照。
ゲーム自体はどちらかと言えば緩く、ちんたら遊ぶのには適していると思います。しかしゲーム中に流れる会話テロップを読もうと思うと案外しんどい。会話は面白いので読みたいんですが…脳の半分で萌え萌えしながら会話を読み、もう半分でアクションゲームをこなさないといけません。緩いとはいえ、適当にやってるとすぐ死ぬので悩ましい。
思った以上に楽しいので全ステージクリアぐらいまでは続けると思います。
でもこれはゲーム自体の面白さよりもプリティリトル早苗ちゃんのプリティさを楽しむものだと思う。
同人ゲーといえば最近一部で流行っているらしいScarlet Meisterがちょっと気になります。
難度がヤバい、ノーマルがノーマルじゃないなど大絶賛を受けている模様。
問題は関西には存在しないメッセサンオーでしか委託してなさそうなこと。通販めどい。
紅楼夢の時点では知らなかったことが悔やまれます。
サナエチャレンジ(LION HEART)
プリティリトル早苗ちゃんを動かして何かするアクション。
無限に湧き出てくる雑魚を処理しつつ、雑魚の泉を制圧して神社を建てます。
詳しくは公式でアップされた動画参照。
ゲーム自体はどちらかと言えば緩く、ちんたら遊ぶのには適していると思います。しかしゲーム中に流れる会話テロップを読もうと思うと案外しんどい。会話は面白いので読みたいんですが…脳の半分で萌え萌えしながら会話を読み、もう半分でアクションゲームをこなさないといけません。緩いとはいえ、適当にやってるとすぐ死ぬので悩ましい。
思った以上に楽しいので全ステージクリアぐらいまでは続けると思います。
でもこれはゲーム自体の面白さよりもプリティリトル早苗ちゃんのプリティさを楽しむものだと思う。
同人ゲーといえば最近一部で流行っているらしいScarlet Meisterがちょっと気になります。
難度がヤバい、ノーマルがノーマルじゃないなど大絶賛を受けている模様。
問題は関西には存在しないメッセサンオーでしか委託してなさそうなこと。通販めどい。
紅楼夢の時点では知らなかったことが悔やまれます。
色使いが凄い
今週末、ゲーム体験イベント「Games Japan Festa」が大阪で開催されるそうです。
リンク先には秋恒例とか書いてありますが初めて知りました。
MH3はありませんが、箱のケツイと黒往生が出展されてるのはちょっと気になるところ。
この前行われた日本橋ソフマップの体験会は知らなくてスルーしちゃったんですよね。
詳細を調べてみるとDreamPartyと場所も日時も被っている模様。こうなったら両方…とか一瞬思うも、冷静に考えるとエロゲの企業ブースにはあんまり興味が無いのであった。しかも入場料かかるし。
リンク先には秋恒例とか書いてありますが初めて知りました。
MH3はありませんが、箱のケツイと黒往生が出展されてるのはちょっと気になるところ。
この前行われた日本橋ソフマップの体験会は知らなくてスルーしちゃったんですよね。
詳細を調べてみるとDreamPartyと場所も日時も被っている模様。こうなったら両方…とか一瞬思うも、冷静に考えるとエロゲの企業ブースにはあんまり興味が無いのであった。しかも入場料かかるし。
NO REMORSE
マクドナルドシリーズの続き
週に5日ぐらいマクドナルド食ったから当分は良いわーとか言いつつ、数日後にはもう行ってる不思議。いや、家から一番近い食い物屋がマクドナルドなんですよ。マジ太る。コンビニもありますが、歩くにはちょっと遠い距離だったり。原付に乗るのすら面倒なときは必然的にマクドナルドになってしまうのです。
Lセットでグラスがもらえるキャンペーンはまだ継続中らしいので、とりあえずLセットを注文。
俺「持ち帰り、チーズバーガーセットポテトL、コーラLで」
店員「はい」
「あと単品でチーズバーガー1個追加」
「はい、ご注文以上でよろしいですか」
「はい」
「お会計670円になります」
(金を出す)
「…あと何色が足りないんでしたっけ?(小声で)」
恥ずっ
そういえば前回行ったときに青色を出してくれたバイトのお姉ちゃんでした。覚えられてるし。
裏ではこっそり「コップ男」とか呼ばれてるんじゃ無いかと不安で夜も眠れません。
あ、色は青を指定しました。だって足りないのを訊かれたら答えるしかないしー。
そんな感じで2セット+赤1つ余りの計7個となりました。もう1セット…いけるか…?
週に5日ぐらいマクドナルド食ったから当分は良いわーとか言いつつ、数日後にはもう行ってる不思議。いや、家から一番近い食い物屋がマクドナルドなんですよ。マジ太る。コンビニもありますが、歩くにはちょっと遠い距離だったり。原付に乗るのすら面倒なときは必然的にマクドナルドになってしまうのです。
Lセットでグラスがもらえるキャンペーンはまだ継続中らしいので、とりあえずLセットを注文。
俺「持ち帰り、チーズバーガーセットポテトL、コーラLで」
店員「はい」
「あと単品でチーズバーガー1個追加」
「はい、ご注文以上でよろしいですか」
「はい」
「お会計670円になります」
(金を出す)
「…あと何色が足りないんでしたっけ?(小声で)」
恥ずっ
そういえば前回行ったときに青色を出してくれたバイトのお姉ちゃんでした。覚えられてるし。
裏ではこっそり「コップ男」とか呼ばれてるんじゃ無いかと不安で夜も眠れません。
あ、色は青を指定しました。だって足りないのを訊かれたら答えるしかないしー。
そんな感じで2セット+赤1つ余りの計7個となりました。もう1セット…いけるか…?
真理
朝起きて自分のブログを確認すると糞みたいな長文が一番上にあってビビる。
これ書いたの誰だよ…疑う余地も無く俺だけど。しかし酷い。これが料理だったとしたら海原雄山が厨房に殴りこんでくるレベルです。推敲はちゃんとしないと駄目だよねーという話。
昨日の内容を簡潔に説明すると
「Xlink専用だと思ってたアダプタで何故かネット接続もできたよわーい」
の1行でまとまったりします。文に無駄が多い。
というわけで短く切り上げてみるテスト。でも全然内容が無いのもどうか。
内容があった日があるのかと言われると、まぁ、あんまり無いかもしれませんね。ええ。
これ書いたの誰だよ…疑う余地も無く俺だけど。しかし酷い。これが料理だったとしたら海原雄山が厨房に殴りこんでくるレベルです。推敲はちゃんとしないと駄目だよねーという話。
昨日の内容を簡潔に説明すると
「Xlink専用だと思ってたアダプタで何故かネット接続もできたよわーい」
の1行でまとまったりします。文に無駄が多い。
というわけで短く切り上げてみるテスト。でも全然内容が無いのもどうか。
内容があった日があるのかと言われると、まぁ、あんまり無いかもしれませんね。ええ。
Read the Runes
相変わらずMHP2Gをソロで延々とやってるわけですが、たまにXlinkでPTプレイをしているときもあります。しかし最近は繋がらない、頻繁に切れるなど調子が悪い。Xlinkを入れたのがちょうど一年前の11月11日だったので、丸1年。本体やドライバの更新をしたことが全く無いのでその辺に問題があるのかもしれません。一度インストールをやり直してみることにしました。
で、設定に関して色々調べてたんですが。どうも自分が使っているバッファローのアダプタ「WLI-U2-KG54L」には妙な裏技があるようで…ドライバをちょこちょこと弄ると、他社(プラネックス)製の「GW-US54GXS」と同じようにして使えるらしいのです。前者は無線LAN子機としてしか使えませんが、後者は親機として使えるためPSPをインターネットに接続することもできます。さらにXlinkに公式対応しているため安定性が高いとか。
どうも内臓チップが同じものらしいです。従って、ドライバの方で小細工をしてやればバッファローのアダプタをプラネックスのユーティリティ+ドライバで動かせると言う話。当然動作保障の対象外になりますが、まぁ駄目元ということで。ちなみにWLI-U2-KG54Lは2000円ぐらい。この裏技が流行った頃のGW-US54GXSが4000円ぐらい。現在はGW-US54GXSがamazonで1000円ぐらいで売ってるので、無理してドライバを改造する必要も無いですね。すでに持ってる人向け。
やり方はこちらのサイトを参考に。ただ、うちの環境の場合デバイスマネージャから削除を選んだだけでは上手く行きませんでした。付属のディスクのアンインストール機能を使って綺麗に掃除したあと、説明通りの手順でやったら難なく成功。ネット接続もクリア。これで家に居ながらにしてイベントクエストも落とせるし、PSstoreにも接続できます。もう意味も無くゲーム屋の店内をうろつかなくて済むのです。
次はXlink。最初にインストールしたときはブルースクリーンが出たとか騒いでましたね。新バージョン(7.2)β版のファイルを本体に一部上書きするという荒業で何とかした覚えがありますが、時代はもう7.4。安定版は7.3。ブルースクリーン問題は一応の対策が取られたようです。というわけで7.1+7.2βという怪しげな構成のバージョンをアンインストールし、7.3を入れ直してすっきり。
これでいける…と思ったらあんまり改善されず。あれー?
どうもGW-US54GXSには「孤立化」という問題があるそうで。アダプタがPSPを突如認識しなくなり、従って集会所に入っても他のプレイヤーが見えなくなってしまいます。長時間集会所を離れたときや、農場に行ったときに起こりやすいそうです。改善策は…うーん。なんかよくわからん。GXSのユーティリティとwindowsのワイヤレスネットワークなんとかがPSPの電波を取り合ってうんぬんかんぬん。さっぱりわかんねぇ。
しかし文章が長い。全部読む奴多分いないよねこれ。
孤立化問題に関しては、解決したらまた何か書くと思います。検索エンジンで来た人は左の検索窓で適当な単語を入れると解決するかも。環境に依存するので絶対的な解ではありませんが、まぁこういう成功例/失敗例もあるよーってことで。
で、設定に関して色々調べてたんですが。どうも自分が使っているバッファローのアダプタ「WLI-U2-KG54L」には妙な裏技があるようで…ドライバをちょこちょこと弄ると、他社(プラネックス)製の「GW-US54GXS」と同じようにして使えるらしいのです。前者は無線LAN子機としてしか使えませんが、後者は親機として使えるためPSPをインターネットに接続することもできます。さらにXlinkに公式対応しているため安定性が高いとか。
どうも内臓チップが同じものらしいです。従って、ドライバの方で小細工をしてやればバッファローのアダプタをプラネックスのユーティリティ+ドライバで動かせると言う話。当然動作保障の対象外になりますが、まぁ駄目元ということで。ちなみにWLI-U2-KG54Lは2000円ぐらい。この裏技が流行った頃のGW-US54GXSが4000円ぐらい。現在はGW-US54GXSがamazonで1000円ぐらいで売ってるので、無理してドライバを改造する必要も無いですね。すでに持ってる人向け。
やり方はこちらのサイトを参考に。ただ、うちの環境の場合デバイスマネージャから削除を選んだだけでは上手く行きませんでした。付属のディスクのアンインストール機能を使って綺麗に掃除したあと、説明通りの手順でやったら難なく成功。ネット接続もクリア。これで家に居ながらにしてイベントクエストも落とせるし、PSstoreにも接続できます。もう意味も無くゲーム屋の店内をうろつかなくて済むのです。
次はXlink。最初にインストールしたときはブルースクリーンが出たとか騒いでましたね。新バージョン(7.2)β版のファイルを本体に一部上書きするという荒業で何とかした覚えがありますが、時代はもう7.4。安定版は7.3。ブルースクリーン問題は一応の対策が取られたようです。というわけで7.1+7.2βという怪しげな構成のバージョンをアンインストールし、7.3を入れ直してすっきり。
これでいける…と思ったらあんまり改善されず。あれー?
どうもGW-US54GXSには「孤立化」という問題があるそうで。アダプタがPSPを突如認識しなくなり、従って集会所に入っても他のプレイヤーが見えなくなってしまいます。長時間集会所を離れたときや、農場に行ったときに起こりやすいそうです。改善策は…うーん。なんかよくわからん。GXSのユーティリティとwindowsのワイヤレスネットワークなんとかがPSPの電波を取り合ってうんぬんかんぬん。さっぱりわかんねぇ。
しかし文章が長い。全部読む奴多分いないよねこれ。
孤立化問題に関しては、解決したらまた何か書くと思います。検索エンジンで来た人は左の検索窓で適当な単語を入れると解決するかも。環境に依存するので絶対的な解ではありませんが、まぁこういう成功例/失敗例もあるよーってことで。
果てなくだるい
XBOX版ケツイの発売日が伸びたとかなんとか。ファミ通の隅っこで1月29日と発表され、ファミ通の隅っこで2009年春発売に訂正されたらしいです。宣伝する気があるのかないのか。まぁ宣伝して売れるようなものでも無いので良いんですけど。
しかし箱をいつ買うべきか悩みますね。もう1年以上買う買う言ってますがさっぱりタイミングが掴めません。12月の黒往生に合わせて…とか思ってましたが冷静に考えると黒往生をやるのかどうか怪しい。塊魂が付いたバリューセットがお得!とか叫びつつ今買うという手もありますが、それをやると冬コミが本気で危ない。そもそも据え置き機とか買っても起動しないんじゃないの?積みゲーはまだしも積みハードは流石にやヴぁいと思う。
しかし箱をいつ買うべきか悩みますね。もう1年以上買う買う言ってますがさっぱりタイミングが掴めません。12月の黒往生に合わせて…とか思ってましたが冷静に考えると黒往生をやるのかどうか怪しい。塊魂が付いたバリューセットがお得!とか叫びつつ今買うという手もありますが、それをやると冬コミが本気で危ない。そもそも据え置き機とか買っても起動しないんじゃないの?積みゲーはまだしも積みハードは流石にやヴぁいと思う。
チート乙

,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ 大勝利
ト-┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
ぶっちゃけると店員に頼みました。ええ。
社員さんに見つからないようにこっそり出してくれたバイトのお姉さんありがとう。
できれば青がもう1つ欲しいところですが、見栄え的に緑≧青>>赤な感じなのでトレードは難しいかもしれません。青ばっか出て困ってるよーという方はご一報を。遠方の人でもコミケ会場で交換できるよ!だから何故にそんな必死なの俺。自分でもう少し頑張れば2セットぐらい揃いそうですが、流石に週5回もマクドナルド食うのはしんどかったのでしばらくは遠慮させてもらいたいです。半月ぐらい経ってまだ残ってたら頑張るかも。
何の話やらさっぱりわからない人は昨日の更新を参照してください
Don't ask me why
マクドナルドでコップがもらえるキャンペーンが10月末ぐらいから始まってます。
何かのセットを注文してポテトと飲み物をLにすることが条件。
ポテトを常時Lにする私にとっては緩い条件だと言えるでしょう。デブって言った奴一歩前へ出ろ。
赤青緑の3色コンプリートを目指し、ここしばらく食いまくってました。
順調に緑赤と揃えた後、3個目にして初の被り。

うーん。被りが出てくると徐々にモチベーションが下がり始める。
あと、週3回もマクドナルド食うと流石に飽きる。いや、普段から週1~2回ぐらい食ってるけど。
しかしまだ止めようとは思わず、週4日目のマクドナルドに突撃。
緑赤赤とくれば次は…

(2連続被りだけは 絶対にない・・・! 揃う・・・!今度こそ・・・!)
この男の思考
コレクションでは こういう考えが一番危ない
まさに地獄に直結する道
赤 緑 緑と来たから
もう青しかない などという読みは
まさに泥沼
_
/)/ノ,> す 嵌
| lン.)っ で っ
|/ .〈/ に. て
l ) 泥. い
|iii|||||| 中 る
|iii|||||| :
|ii|||||||| 首. :
┌|ii||||||||| ま :
、~"イイ__ /iiii||||||||||| で :
ゝ:::::::::::レヘ .|__「iii||||||||||||| : :
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ::::::::</(ン ,_,<||||||||||||l'';;;;;;;,,,,, :
;;:;:::;;;;;:::,,,;;;ム;/);;;モヽ u (ニ'ヘ||||||||l;;;::;;;;;;;..''':;;;,
::::;;;;;;:;;;;;..,,,,;;;;/フ;;;;;/);;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,::::;;;;;,,,,
;;;;;:::;;;;;;;::::::'''',,尸;;;;;';;''::::::;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;:;;;;::::::''';;;;;;;
::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;'';;;つ;;::::;;;''';;;;;;,,,'':::::::;;'';;;;;;::::;;::;;;''::::;;;;;;;
我こそはと思う勇者は+40円でLセットを注文して、僕に青のグラスを100円ぐらいで売ってください。青+何かの抱き合わせ販売でも良いよ!2対1トレードも辞さない構えです。
なんでこんな必死なの俺。
何かのセットを注文してポテトと飲み物をLにすることが条件。
ポテトを常時Lにする私にとっては緩い条件だと言えるでしょう。デブって言った奴一歩前へ出ろ。
赤青緑の3色コンプリートを目指し、ここしばらく食いまくってました。
順調に緑赤と揃えた後、3個目にして初の被り。

うーん。被りが出てくると徐々にモチベーションが下がり始める。
あと、週3回もマクドナルド食うと流石に飽きる。いや、普段から週1~2回ぐらい食ってるけど。
しかしまだ止めようとは思わず、週4日目のマクドナルドに突撃。
緑赤赤とくれば次は…

(2連続被りだけは 絶対にない・・・! 揃う・・・!今度こそ・・・!)
この男の思考
コレクションでは こういう考えが一番危ない
まさに地獄に直結する道
赤 緑 緑と来たから
もう青しかない などという読みは
まさに泥沼
_
/)/ノ,> す 嵌
| lン.)っ で っ
|/ .〈/ に. て
l ) 泥. い
|iii|||||| 中 る
|iii|||||| :
|ii|||||||| 首. :
┌|ii||||||||| ま :
、~"イイ__ /iiii||||||||||| で :
ゝ:::::::::::レヘ .|__「iii||||||||||||| : :
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ::::::::</(ン ,_,<||||||||||||l'';;;;;;;,,,,, :
;;:;:::;;;;;:::,,,;;;ム;/);;;モヽ u (ニ'ヘ||||||||l;;;::;;;;;;;..''':;;;,
::::;;;;;;:;;;;;..,,,,;;;;/フ;;;;;/);;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,::::;;;;;,,,,
;;;;;:::;;;;;;;::::::'''',,尸;;;;;';;''::::::;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;:;;;;::::::''';;;;;;;
::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;'';;;つ;;::::;;;''';;;;;;,,,'':::::::;;'';;;;;;::::;;::;;;''::::;;;;;;;
我こそはと思う勇者は+40円でLセットを注文して、僕に青のグラスを100円ぐらいで売ってください。青+何かの抱き合わせ販売でも良いよ!2対1トレードも辞さない構えです。
なんでこんな必死なの俺。
Subterranean Animism
やっとこさ地Luna完走。霊夢×文、残0。
紫から乗り換えて数回目でゴールとなりました。やっぱボム強いと楽です。
6ボス突入時点で残0.8という悲惨な状況でしたが、ボム連射でなんとかセーフ。
P0の状態で神が降臨してぺタフレア取得。十凶星はスーパー安置タイム。
残1P3でサブタレイニアンサン。歴代に比べると最後は意外と簡単?
これが神徳だったら死んでたはず。
今回はリトライしないことが大事だと思います。1面をしっかり繋げるのが難しいので、全然進めずに精神的に病むこと間違いなし。1面で1ミスぐらいならおk、ボムも最初から惜しまずにガンガン撃った方がクリアには近いんじゃないかと。常にエクステンドとボム補充の可能性があるので、大崩れしても復帰の可能性は十分に残されています。最後の1機はフルパワーですし。
一応リプレイ。右クリックから保存後、拡張子をrpyに差し替えて下さい。
正直そこまでして見るような内容でも無いとの噂。
これで安心して次回作を待てます。実は霊夢でしかExクリアしてないことは内緒。
紫から乗り換えて数回目でゴールとなりました。やっぱボム強いと楽です。
6ボス突入時点で残0.8という悲惨な状況でしたが、ボム連射でなんとかセーフ。
P0の状態で神が降臨してぺタフレア取得。十凶星はスーパー安置タイム。
残1P3でサブタレイニアンサン。歴代に比べると最後は意外と簡単?
これが神徳だったら死んでたはず。
今回はリトライしないことが大事だと思います。1面をしっかり繋げるのが難しいので、全然進めずに精神的に病むこと間違いなし。1面で1ミスぐらいならおk、ボムも最初から惜しまずにガンガン撃った方がクリアには近いんじゃないかと。常にエクステンドとボム補充の可能性があるので、大崩れしても復帰の可能性は十分に残されています。最後の1機はフルパワーですし。
一応リプレイ。右クリックから保存後、拡張子をrpyに差し替えて下さい。
正直そこまでして見るような内容でも無いとの噂。
これで安心して次回作を待てます。実は霊夢でしかExクリアしてないことは内緒。
お値段以上にとり
半裸で過ごすには肌寒い季節になって参りました。服を着るのも面倒くさいので布団にくるまっているといつの間にか寝てしまいます。先日は半日寝て過ごしました。どうすれば良いでしょうか?(大阪府 22歳 男性 無職)
そういえばカービィスーパーデラックスリメイク版の発売日らしいですね。紅楼夢で受けた壊滅的な打撃を冬に備えて癒すためにスルー…の予定が、2chスレを眺めているとなんとなく欲しくなってくる罠。しかし思い出補正が3割ぐらいはかかってそうなソフトに数千円出せるかというと、うーん。
しかし本当に無職な生活です。前回大学に行ったのがいつだったかよく覚えて無いレベル。
うっかり卒業できなかったらどうしよう。
そういえばカービィスーパーデラックスリメイク版の発売日らしいですね。紅楼夢で受けた壊滅的な打撃を冬に備えて癒すためにスルー…の予定が、2chスレを眺めているとなんとなく欲しくなってくる罠。しかし思い出補正が3割ぐらいはかかってそうなソフトに数千円出せるかというと、うーん。
しかし本当に無職な生活です。前回大学に行ったのがいつだったかよく覚えて無いレベル。
うっかり卒業できなかったらどうしよう。
換金したい気もする
ポストの中を見たらMTGの褒賞カードが届いてました。住所登録の時に部屋番号を忘れたせいかどうも毎回大家のところに届いているらしく、自分のポストに来るまでに若干のラグがあるっぽいです。まぁポストの中とか滅多に見ないんで関係ないんですけど。
中身の方は、トーナメント20回参加のfoilが久々に入ってました。
《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》。

そういえばsalvationかどっかで見た覚えがある絵ですね。
下の環境でもそれなりに使われているカードの褒賞は結構嬉しい。
しかし前回の20回カードって《神の怒り/Wrath of God》だった覚えが。間に《滅び/Damnation》とか入ってましたよね?公式大会とかプレリ以外にほとんど出てないから当たり前と言えば当たり前なんですけど。プレリのドラフトが無くなるとなると次はいつもらえるのか見当も付きません。
ちなみにノーマルカードの方は《炎の投げ槍/Flame Javelin(SHM)》と《心霊破/Psionic Blast(TSB)》でした。まぁ割と当たりな部類?前者は現在も構築でそこそこ使われてるので、4枚揃えて使いたい的な需要がありそうです。
中身の方は、トーナメント20回参加のfoilが久々に入ってました。
《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》。

そういえばsalvationかどっかで見た覚えがある絵ですね。
下の環境でもそれなりに使われているカードの褒賞は結構嬉しい。
しかし前回の20回カードって《神の怒り/Wrath of God》だった覚えが。間に《滅び/Damnation》とか入ってましたよね?公式大会とかプレリ以外にほとんど出てないから当たり前と言えば当たり前なんですけど。プレリのドラフトが無くなるとなると次はいつもらえるのか見当も付きません。
ちなみにノーマルカードの方は《炎の投げ槍/Flame Javelin(SHM)》と《心霊破/Psionic Blast(TSB)》でした。まぁ割と当たりな部類?前者は現在も構築でそこそこ使われてるので、4枚揃えて使いたい的な需要がありそうです。
三年寝太郎
寝る→寝る→食う→寝る→ゲーム→寝る→ゲーム→寝る→寝る
みたいな感じで生活してたら素早く一日が過ぎました。
一日一食、財布に優しい引きこもり生活です。やっぱり冬は冬眠ですよね!
紅楼夢でぶらぶらしてたらなんとなく見つけた同人ゲの話。
幻想郷 TowerDefense
@N-Factory製作。みんな大好き防衛ゲーです。
詳しくは「TDゲーム」とかで検索すれば出るかと。
買った時は同人ゲにありがちなシステム丸パクり、キャラだけ差し替えた類のモノかと思っていたものの、やってみるとこれが案外面白い。基本的にはやっぱりTDなんですが、キャラ選択が有り、キャラ毎に設置できる砲台の種類が違ったりして割と色々試せます。あとは敵キャラ。ルーミアの大群が出てくると画面が真っ暗になって見えなかったり、地上/飛行の他に妖怪/非妖怪の区分があったり。
バランス的にも、エンディングまでプレイしてみた感じでは大きな問題があるようには思えません。でも隠しキャラの1個限定砲台は若干アレじゃね?まだこれからなのでなんとも言えませんが。
個人的には非ブラウザゲーのTDが500円で買えるってことだけでかなりお得な一品だと思います。委託もあるようなので興味があればどうぞ。
みたいな感じで生活してたら素早く一日が過ぎました。
一日一食、財布に優しい引きこもり生活です。やっぱり冬は冬眠ですよね!
紅楼夢でぶらぶらしてたらなんとなく見つけた同人ゲの話。
幻想郷 TowerDefense
@N-Factory製作。みんな大好き防衛ゲーです。
詳しくは「TDゲーム」とかで検索すれば出るかと。
買った時は同人ゲにありがちなシステム丸パクり、キャラだけ差し替えた類のモノかと思っていたものの、やってみるとこれが案外面白い。基本的にはやっぱりTDなんですが、キャラ選択が有り、キャラ毎に設置できる砲台の種類が違ったりして割と色々試せます。あとは敵キャラ。ルーミアの大群が出てくると画面が真っ暗になって見えなかったり、地上/飛行の他に妖怪/非妖怪の区分があったり。
バランス的にも、エンディングまでプレイしてみた感じでは大きな問題があるようには思えません。でも隠しキャラの1個限定砲台は若干アレじゃね?まだこれからなのでなんとも言えませんが。
個人的には非ブラウザゲーのTDが500円で買えるってことだけでかなりお得な一品だと思います。委託もあるようなので興味があればどうぞ。
悲劇だって構わない
大学祭やら紅楼夢やら色々終了。お疲れ様でした。
とりあえず紅楼夢の話でも。この手の話って詳細に書いても読む人いないんじゃないかと思って最近は適当に書いたりしてましたが、今回の参加に当たって紅楼夢3のレポートが割と参考になったのでちょっと細かめに書いてみます。初参加のイベントだとどうしても空気が読めないというか、カタログの注意事項読んでもよくわからないこととかあるんですよねー。
8時頃に着く様に出発。列は3列ぐらい、100人もいない感じ。
これは余裕なんじゃないかと思って列に。列がある程度溜まったところで館内に移動。
…中の待機所に余裕で1000人以上いるんですけどー。展示場の半面に並ぶ男男男。暑い。
そのまま着席、しばらく待つように指示。定期的に注意事項とかがアナウンスされたり。地下と3階、最初にどっちに行きたいかという挙手調査も行われました。ちなみにかなりの割合が3階。まぁサークル数も3階の方が多いんで当然と言えば当然か。カタログ持ってない人はこの時点で購入。
10時過ぎぐらいにペナルティの発表。
館内待機所に入った深夜~8時半ぐらいに到着組の入場順をそっくり入れ替えるということで。
8時過ぎ組→7時半組→…→深夜組→館内に入りきらなかった組(相当数居たらしい)
これは…もしかして相当旨くね?そんな感じでかなり先頭に近い位置で入場できることに。
しかし深夜から待ってる人は何がしたいのかイマイチ謎ですね。
ペナルティ有りってのは結構有名な話だと思うんですけど。
で、入場。迷った末に3階から入りましたがこれが正解。人口密度が低いうちに狙ってたところはほとんど購入。一通り周ったぐらいで人口密度がコミケ3日目の男島ぐらいになってきたので素早く地下へ移動。この時点では3階→地下は一方通行規制中でした。
地下の方はかなりまったりな感じで、特に並ぶこともなく回収終了。
一通り見たあと、一方通行規制が解けたので3階へ戻ってぶらぶら。ぶらぶらと言うにはかなりしんどい感じでしたが…やっぱり男島みたいな密度だったので。地下の方も3階から人が流れ始めて結構な密度にはなってましたが、3階に比べればかなりマシだったんじゃないかと。
端から端まで細かくチェックしたかったんですが、体力と財布の事情で早々にギブアップ。リストのサークル回った時点では1万ちょいだったんですけどねー。気付くと35kぐらい溶けてて冷や汗が。
あとは取り置き本を回収、サークル参加の某氏に挨拶、休憩所で本の整理、帰宅。
アフターイベントも興味ありましたが、用事があったので早めに終了となりました。
サークルの傾向としては、コミケよりグッズが多かった気が。
特に缶バッジは大流行りですね。個人的にはピンバッジが好きなのでそっちを作って欲しい。
あとはフィギュアが予想外に多かったです。(もしかしてコミケはフィギュアが別配置?)
例大祭みたいになるんじゃないかと思って構えてましたが、蓋を開けてみれば普通。
長い列の少ないコミケみたいな感じだったんじゃないかと思います。
来年も3連休の真ん中にやってくれるなら参加したいと思いました。
とりあえず紅楼夢の話でも。この手の話って詳細に書いても読む人いないんじゃないかと思って最近は適当に書いたりしてましたが、今回の参加に当たって紅楼夢3のレポートが割と参考になったのでちょっと細かめに書いてみます。初参加のイベントだとどうしても空気が読めないというか、カタログの注意事項読んでもよくわからないこととかあるんですよねー。
8時頃に着く様に出発。列は3列ぐらい、100人もいない感じ。
これは余裕なんじゃないかと思って列に。列がある程度溜まったところで館内に移動。
…中の待機所に余裕で1000人以上いるんですけどー。展示場の半面に並ぶ男男男。暑い。
そのまま着席、しばらく待つように指示。定期的に注意事項とかがアナウンスされたり。地下と3階、最初にどっちに行きたいかという挙手調査も行われました。ちなみにかなりの割合が3階。まぁサークル数も3階の方が多いんで当然と言えば当然か。カタログ持ってない人はこの時点で購入。
10時過ぎぐらいにペナルティの発表。
館内待機所に入った深夜~8時半ぐらいに到着組の入場順をそっくり入れ替えるということで。
8時過ぎ組→7時半組→…→深夜組→館内に入りきらなかった組(相当数居たらしい)
これは…もしかして相当旨くね?そんな感じでかなり先頭に近い位置で入場できることに。
しかし深夜から待ってる人は何がしたいのかイマイチ謎ですね。
ペナルティ有りってのは結構有名な話だと思うんですけど。
で、入場。迷った末に3階から入りましたがこれが正解。人口密度が低いうちに狙ってたところはほとんど購入。一通り周ったぐらいで人口密度がコミケ3日目の男島ぐらいになってきたので素早く地下へ移動。この時点では3階→地下は一方通行規制中でした。
地下の方はかなりまったりな感じで、特に並ぶこともなく回収終了。
一通り見たあと、一方通行規制が解けたので3階へ戻ってぶらぶら。ぶらぶらと言うにはかなりしんどい感じでしたが…やっぱり男島みたいな密度だったので。地下の方も3階から人が流れ始めて結構な密度にはなってましたが、3階に比べればかなりマシだったんじゃないかと。
端から端まで細かくチェックしたかったんですが、体力と財布の事情で早々にギブアップ。リストのサークル回った時点では1万ちょいだったんですけどねー。気付くと35kぐらい溶けてて冷や汗が。
あとは取り置き本を回収、サークル参加の某氏に挨拶、休憩所で本の整理、帰宅。
アフターイベントも興味ありましたが、用事があったので早めに終了となりました。
サークルの傾向としては、コミケよりグッズが多かった気が。
特に缶バッジは大流行りですね。個人的にはピンバッジが好きなのでそっちを作って欲しい。
あとはフィギュアが予想外に多かったです。(もしかしてコミケはフィギュアが別配置?)
例大祭みたいになるんじゃないかと思って構えてましたが、蓋を開けてみれば普通。
長い列の少ないコミケみたいな感じだったんじゃないかと思います。
来年も3連休の真ん中にやってくれるなら参加したいと思いました。
ガイアの夜明け
午前4時。
ほとんど寝られずに出発することになりそうです。予想通りというかなんというか。
体力の無い人は睡眠が浅いとか聞いたことがありますが、実際浅いと思います。
寝付きは悪いわすぐ起きるわで割と大変。
京都から戻ったらそのまま身内の飲み会に直行なので本日夜の更新はありません。
それではまた次回。
ほとんど寝られずに出発することになりそうです。予想通りというかなんというか。
体力の無い人は睡眠が浅いとか聞いたことがありますが、実際浅いと思います。
寝付きは悪いわすぐ起きるわで割と大変。
京都から戻ったらそのまま身内の飲み会に直行なので本日夜の更新はありません。
それではまた次回。
果て無き旅路
いよいよ紅楼夢前日。とりあえずリストは作ったけど割と適当です。
まぁカタログ持ち込むしなんとかなるんじゃね?関西在住なのでコミケと違って余裕があったり。
当ブログのリンク関係でお世話になった方々のところにはちょろっと顔出すかもしれません。
本だけ買って何も言わずに消えていく可能性もありますが、まぁ、気分次第ということで。
そもそもスペース前で立ち話ができるような人口密度じゃないかもしれない。
おととい書いたMHP2Gの真ラージャン2体クエスト、身内でなんとかクリアできました。
最初適当に3人で行って無理ゲだと気付いたので、ある程度効率を意識した4人構成に変更。
ショットボウガン碧G(多分) 装填UP/反動軽減+2/根性
双影剣G 見切り+2/砥石高速/業物/斬れ味+1
双影剣G 見切り+1/砥石高速/業物/斬れ味+1
双影剣G 見切り+1/砥石高速/業物/斬れ味+1
スーパー効率厨チーム。作戦としては、まずは閃光で適当に時間を稼ぎつつ片方に睡眠、もう片方に麻痺→3人で顔面乱舞→落とし穴→顔面乱舞→もう1回ぐらい睡眠→あとは気合。睡眠が終わってもしばらくは両方生きてましたが、ギリギリで片方が死んでセーフ。とにかく粉塵と閃光を惜しまず使うことです。
スキル構成は…砥石高速がもしかして微妙かも。研げるとき(=どちらかの動きが止まっているとき)は高速無くても研げるし、研げないとき(=両方とも元気)は高速あっても研げない。薬すら飲む余裕がありません。そう考えると属性強化+見切りとか見切り3にした方が良いのかもしれませんね。
もっと効率良いアプローチとしては、バグ利用とか。ニコニコで最近知ったんですが、「落とし穴に落ちたラージャンは麻痺中にも麻痺属性値が蓄積する」というバグがあるそうです。うーん深い。両方を睡眠→片方に落とし穴→麻痺→麻痺→…→もう片方の睡眠が解けたら閃光みたいな感じでしょうか。
まぁカタログ持ち込むしなんとかなるんじゃね?関西在住なのでコミケと違って余裕があったり。
当ブログのリンク関係でお世話になった方々のところにはちょろっと顔出すかもしれません。
本だけ買って何も言わずに消えていく可能性もありますが、まぁ、気分次第ということで。
そもそもスペース前で立ち話ができるような人口密度じゃないかもしれない。
おととい書いたMHP2Gの真ラージャン2体クエスト、身内でなんとかクリアできました。
最初適当に3人で行って無理ゲだと気付いたので、ある程度効率を意識した4人構成に変更。
ショットボウガン碧G(多分) 装填UP/反動軽減+2/根性
双影剣G 見切り+2/砥石高速/業物/斬れ味+1
双影剣G 見切り+1/砥石高速/業物/斬れ味+1
双影剣G 見切り+1/砥石高速/業物/斬れ味+1
スーパー効率厨チーム。作戦としては、まずは閃光で適当に時間を稼ぎつつ片方に睡眠、もう片方に麻痺→3人で顔面乱舞→落とし穴→顔面乱舞→もう1回ぐらい睡眠→あとは気合。睡眠が終わってもしばらくは両方生きてましたが、ギリギリで片方が死んでセーフ。とにかく粉塵と閃光を惜しまず使うことです。
スキル構成は…砥石高速がもしかして微妙かも。研げるとき(=どちらかの動きが止まっているとき)は高速無くても研げるし、研げないとき(=両方とも元気)は高速あっても研げない。薬すら飲む余裕がありません。そう考えると属性強化+見切りとか見切り3にした方が良いのかもしれませんね。
もっと効率良いアプローチとしては、バグ利用とか。ニコニコで最近知ったんですが、「落とし穴に落ちたラージャンは麻痺中にも麻痺属性値が蓄積する」というバグがあるそうです。うーん深い。両方を睡眠→片方に落とし穴→麻痺→麻痺→…→もう片方の睡眠が解けたら閃光みたいな感じでしょうか。