2009-10

人形エルミ発破

不動産屋行って、勢いで引越先決めてきました。大して広くならない割に家賃+11kは
結構しんどい。…ですが、毎日行き帰りに3~40分歩くのはもっとしんどいので妥協。



エルミ2色々。

顔アイコン、色々考えましたがこんな感じで。作りはかなり雑なんですが、PSPの画面サイズに
合わせて縮小されるとなんか見られるようになる不思議。ちなみに公式の画像を切り抜いて
縮小、減色しただけです。透過色の設定とかもあるので凝る人は頑張れ。


PT。どうせならWIZに無い職を入れようと思っていくつか試してみたり。

闘士→武闘家的な。忍者みたいに裸だとどんどんACが下がるらしいですが、流石に
序盤すぎてあんまり下がらない。一定確率で連続攻撃が出るのが強い。

神女→女ロードだった。幽霊に攻撃が通るのが嬉しい。というか幽霊属性の敵に
物理攻撃が通らないって仕様結構イラつく。

使用人→ターン終了時、味方の体力が一定値以下だと回復アイテムを使う。
ターン使わずに回復できるので悪く無い…が、全然火力にならないので一旦リストラ。
回復アイテムが消耗品なので財布にキツめというのも有り。ある程度余裕が出て、
強力なアイテムを湯水の様に使える経済状態になったら強いんじゃないかと。


鑑定職無しで頑張ろうかなーと思ったけど全然金がたまらなくて辛いのでさっさと投入。
結果的に闘士-戦士-神女-盗賊-魔法使い-ビショップの無難PTになりました。世界樹の
時も冒険しようとして結局無難PTになってた気がする。無難最高。
スポンサーサイト



Coelacanth

仕事が急激に暇になりつつも、暇そうな挙動をすると仕事増やされるためなんとなく
忙しそうなフリをして適当に過ごすお仕事。まぁ時期的に暇な時期だから仕方ないんだけど。



エルミナージュ2をダラダラ進めて居ます。現在3時間程度。

どんなゲームかを一言で言えばWIZ。以上。良くも悪くもwizです。馬小屋に泊まってMPだけ
回復させてみたり、うっかり灰になってみたり、テレポーターで石の中にうわぁぁあぁなアレ。
最後のはあんまり思い出したくない思い出が出てきそうなので記憶の底に封印したい。

ここまでの印象としては、そんなに最初からきつい難易度でガンガン攻めてくる感じでも
無いです。ちょっと油断すると意味不明に強い敵に虐殺されますが、ある程度節度を
守った動きをしていれば多分なんとかなる。節度の守り方が若干難しめなのが問題と
言えば問題ですね。昔のDQで言うと「橋を渡ると敵が強くなるぞ」的な。
何が橋なのかを見極める慎重さが必要。

悪いところは、全体に操作性が微妙。どことなくもったりした動きと、使いにくいメニュー画面。
変なところでWIZを継承し続けてるのもちょっと苦しい。



まぁ良いも悪いも3時間の印象と言うことで。100時間ぐらいやらないとわからんよねー。



しかし、エルミ2はちまちましすぎて若干ストレスが溜まる感じだったりします。
なんか適当な感じのゲームも平行してやりたい。…はっ!ババァと結婚すれば(ry

Incremental Growth

DSiの画面がでかくなりました。20000円

DSiLL。日経の飛ばし記事かと思ったらマジだった。しかも11月21日発売って早いよ。
しかし新機種が出るたびに徐々に値段が上がるゲーム機って凄い。



それは置いといて、予定通りエルミナージュ2買ってきました。
ベヨネッタが凄い勢いで積まれててかなり惹かれましたが、グッとこらえてソフマップを脱出。

とりあえずキャラメイク、と思ったら職業がやたら多い。ついでに種族も多い。
さらにbmp画像を取り込んでアイコンにできるという謎要素のせいで全然進みません。
暫定的に適当PT組んでダンジョン入った辺りで日付が変わりそうな時間になったので寝る。

内容については明日以降ぼちぼちと書いていくかもしれません。

Edge of the World

28日と言えば29日発売のゲームがフラゲ出来る日。


・ベヨネッタ
ババァ!俺だ!結婚してくれ!→7120円は高いわ

・エルミナージュ2
パッケージすら置いてねぇ

完。糸冬了。
別に暇というわけではなくどちらかといえば忙しいのでベヨネッタは一旦スルー。
エルミナージュ2は明日ソフマップかヨドバシで買います。

近所の店のフラゲ成功率が徐々に下がっており鬱。まぁそろそろ引っ越すし別に良いか…

BK

ベヨネッタ超ネタバレ注意





バ…ババァ結婚してくれ!!!11!1!

ネタバレなんだけど見ても全然残念じゃないというか買う気力が湧いてきた気がする。
突撃するか2980円で投げ売られるまで待つかはまだ決め切れていない。

ピョロ

DSiウェアの「鳥とマメ」をダラダラと。前にもちょっと書きましたが、メイドインワリオの中に
入ってたゲームの単品売りです。200円。200円だけあって全体にチープな感じなんですが、
何か狙った感じのチープさが出てて面白い。短時間で終わり、スコアアタックが熱いのも良。

しかし最近はHACOLIFEと鳥マメばっかりです。ライトゲーマー(笑)的な方向に近づいているの
かもしれない。そういやiphoneが携帯ゲーム機の地位をなんとかって話を最近たまーに
聞きますがどうなんですかね。ゲームをすること以外の目的で作られた機械でゲームしようと
すると操作性に難がありすぎて萎えるというのが現在の印象。

Junk Diver

引越に向けて部屋の片付けなど。
まだ引越先決まってないというか不動産屋行っても無いんだけど。

基本的にモノが多すぎて部屋の中をモノが行ったり来たりしただけの気がしますが、
ゴミ袋が3つぐらいできたので多少は片付いたんでしょう。あと、なんか色々なものが出てきた。
7月中旬ぐらいに探して諦めてたHDD増設のためのパーツとか出てきた。ネジ無しで組み立て
られる親切設計で、要するに7月に買ったケーブルとネジは全く不必要な物品だったということ
です。合計1000円ぐらいした気がするのに。
何かの気まぐれでPC作ることになったら使うかもしれない。

闇に呑まれろ

昨日はMTGドラフト。中の下ぐらいのデッキかなーと思ったら3-0でした。
ドラフトで3-0したのって半年ぶりぐらいな気がする。デッキが弱めだと相手が事故って勝つよね。



ゼンディカー、箱買いはしませんでしたが気付くと30パック以上開けてたみたいで、
特殊絵の基本地形が30枚強と、フェッチが3枚。もうずっとリミテッドだけやってれば良い気が
する。MTGの構築はとても若干クソゲーなことがよくありますが、リミテッドは本当に良いゲーム。

あなたのレーゾン・デートゥル

最近微妙に気になるベヨネッタ、ファミ通クロスレビューが10/10/10/10だったそうです。
…満点出し過ぎじゃね?信頼度が下がる。先週もがっつりベヨネッタ特集記事組んでたしなー。
これまでは信頼できたのかと言われるとそれも微妙なんですけど。


ちなみに、箱版は満点でPS3版は38点だとか。
ゲハ民が食いつきそうなネタだなぁと思いつつ、PS3持ってないのであんまり関係無かった。

大人味

デッドライジング終了。真エンド見て終わりかなーと思ったら真エンドの後が結構長かった。
ラスボスの「お前どこから出てきたの感」が結構強かったですが、まぁなかなか味のある
展開で良かったんじゃないでしょうか。爆発+ヘリで脱出というパターンはバイオで見飽きたので
たまにはこんなのも悪く無い。

実績の方は700ちょい。まぁこんなもんか。ちょっと頑張れば簡単に埋められそうなのもいくつか
残ってますが、やり始めると1000にしたくてたまらなくなるので一旦終わります。


2~30時間ぐらいやったと思いますが、ダラダラとやるには結構良いゲームだと思います。
やりこもうと思えば色々とできることもあって楽しい。廉価版も出てるので、箱があれば
買っても良いんじゃないでしょうか…って今更か。箱360初期の名作として有名すぎ。

夏草や

夏辺りから凄い勢いでゲームを食い散らかしてる気がする。
何があったか忘れかけているので思い出す意味も込めてリストアップ。


・シレンDS2
ストーリーは適当にクリア。
トンファンの18Fでンフーがおにぎりになったおかげでやる気が霧消

・fallout3
DLCが出たら実績埋めようと思いつつ、気付いたらDLC3つも溜まってた。いつかやりたい

・MH3
10月20日で2度目の課金切れ。もうちょっとやろうかと思ってたけど…
多分やらないだろうなぁもう。そのうち反省会します

・東方UFO
hardの無理さがヤヴぁい。Lunaとか1面で死ぬ。緑UFOを回収する楽勝パターンがあるらしい
ので、気合が復活したらまたやるかもしれません。来年の夏ぐらいまでに。

・デスパライソ
ラスボスが無理すぎてレベルキャップ開放パッチを待ってクリアしようかなぁーと思ったら
公式で釘刺された。装備集めから始めようと思ってスカウトのレベル上げ途中で停止。
委託始まった辺りでもう1度挑んでみようかとは思っている

・みっくすまるちぷらい
ミクでAllしたのでとりあえず終了。面白かったんですが、他のキャラはどうもやる気が出ず。

・ああ無情刹那
割と定期的にやってたり。最近はランダムのレーザー機が楽しい

・HACOLIFE
割と定期的にやってたり。ようやくパズルモードを全部クリアしました。100点はマジ無理ゲー

・デッドライジング
実績を揃えつつ、trueエンドを見るために2週目進行中。そろそろ終わりそう。
この周回が終わったら一旦終了する予定です。実績コンプは流石にダルい

・428
隠しシナリオ2つ、クイズシナリオ、コマンド入力シナリオは多分終了。
BAD回収はちょっとめんどい。なんか特殊な方法で出る隠しシナリオもあるらしいですが、
詳しくはわかりません。BADコンプはおいといて、隠しシナリオは全部見たい。


まとめ

思い残すこともなく終了→みっくすまるちぷらい、シレンDS2
進行中、そろそろ終了→デッドライジング、428
終了したけど止め時がわからない→ああ無情刹那、HACOLIFE
停止中、なんとかしろ→fallout3、東方UFO、デスパライソ
もう駄目な気がする→MH3

なんか抜けがある気がする。据え置きとかパソゲーの中断率が危険です。
携帯機のゲームは延々とやるくせに。



ついでに今後の予定も。

10月末→ベヨネッタ(未定)、エルミナージュ2(未定)
11月末→虫姫さまふたり
12月→シレンDS4
来年→エスプガルーダ2

あんまり無い。前回のリストアップから何か減ってる気がしなくも無いですが、
忘れてるものを思い出して積みゲーを増やす意味も無いので忘れたままにしておく方向で。

おくりびと

書くことも無く、しかも眠いので寝る。

Broken Ambitions

応用情報の試験終わり。何もやってない割には結構頑張って書いた。
午前の部(マークシート)の採点したら何故か合格点越えてたので午後(筆記)待ちです。
しかしこれでうっかり受かったらマジでうめぇ。何もせずに会社から合格祝金むしれるとか神。



PSstoreからメタルスラッグコンプリートを落とす。
最初はUMDで5000円ぐらいしたゲームが、廉価版2000円を経て最後はダウンロードに
なりました。5000円の時点でも結構なお得感がありましたが、ローディングが酷いと
言うことで見送っていたのをようやく購入。買うか買わないか迷うのが面倒になってきた
という話でもあったり。

DLに45分、インストールに30分ぐらいかけて起動。…うーん全体にもっさり感が。
起動メニューから処理落ち全開、本編もちょっとキャラ数が増えるとごっつい処理落ち。
過去の遺産適当にぶちこんで小金をせしめよう感がちょっと。2000円、ディスクレスなら
まぁ許せるんですけど。

でも出来ればもうちょいまともな感じの移植が良かったような気はします。
無理に7本も詰め込まなくて良いから、PSPの画面比率に合わせたまともに動くのが1本欲しい。

砕け散れソウル

よーし応用情報技術者試験だ!と気合いを入れつつデッドライジングとかやって
一日過ごしました。これまでの総勉強時間30分ぐらいだし今更どうこうなるものでも無いよね。
受験自体サボると会社に怒られそうなので仕方なく行きます。


「俺全然勉強してねぇよぉ~」とか言いつつ、本気で勉強してなくて酷い点数を取るタイプの
人間でした。割と昔から。大学入った辺りから輪をかけて酷くなってきたような気がしますが。

言うのは簡単

高級メタルラックメーカーのサイトを眺めて過ごす。
「お客様はこんな使い方をしています」的なページがとても楽しいです。こちら
今の部屋の容量が本格的にヤバい&会社が遠くて生きるのが辛いため近いうちに引越そうと
思っていますが、引っ越したら壁2面ぐらいメタルラックにして家電と本を詰めたい。


そんな感じで引越先の計画を立ててみたりしてますが、実際にどうやって引っ越すのかは
かなり謎だったり。物が多すぎて荷造りとかやってられねぇような状況。

Path to Exile

うちの会社、半年に1回仕事の達成目標的なものを上司に提出する仕組みがあります。
半年後にどのくらい目標達成したかで給料が増減する実力主義(笑)システム。
もう面倒くせぇから年功序列で上げて欲しい気もする。

半年前ぐらいに資格試験を目標にしつつも全然勉強してなかったので「勉強してませんでした」と
書いて提出しようかと思ったら、先輩に止められました。先輩曰く、数年前に似たような感じで
提出したらマジで給料が減ったとかなんとか。まさか増減の減があるとは思わなんだ。


そんな感じのありがたいアドバイスを受けつつ適当に誤魔化して書いたのは良いんですが、
どうもその書類を前に上司とサシで面談しないといけないらしいです。おいマジで止めろ。

53594 KILLED

久しぶりに早めの帰宅だったのでデッドライジングの実績とか埋めてたら23時になった。
なんというかこうもうちょいなんとかならんか。

一応今週末は応用情報技術者の試験だったりするんですけどねー。
現時点の勉強時間が合計30分ぐらいなので素直に諦めて適当に寝る方針で。

先生きのこる

428、きのこ編終了。きのこ編って言うなよ。
まぁ、予告編通りきのこきのこしてました。凄い勢いで漢字に片仮名のルビを振られてビビる。

本編と隔離された回想シーンがメインだったので台無し感はあんまり無く。単体で見れば
悪くない話だと思います。本編キャラのアニメ絵とか出なくて良かったなぁと思うも、アニメの
方では出てるという噂も。ちょっと見たい。怖いもの見たさ。


あとはBADENDとか隠しシナリオ埋めです。うーん若干ダルい。
PSPにも実績システムとかあれば良いんですけどねー。多分チートされ放題だけど。

Platinum Angel

428、とりあえず1周終わり。紅楼夢の待機列でやってたら止まらなくなり、帰宅してからも
やり続けて終わらせてしまいました。終盤の盛り上がりが凄かった。かといってそれまでが
ダレてるということでは無いのですが。

内容の方、かなり面白かったと思います。流石ファミ通40点。
信頼できるかどうかは知りませんが、確かに10点付けられる出来ではありました。


ただ、何が面白かったかと言われると説明に若干困る。何書いてもイマイチ伝わらないような
感じがあります。それでも何か書くなら、「ゲームである意味があった」のかなぁと。
エロゲーとかだと紙芝居+立ち絵+文章だったりしてラノベかなんかでやっとけば良いんじゃ
ないって思うことが多々ありますが、なんかこれはゲームでやる価値を感じました。演出が
非常に良いです。要所で挿入される動画とか、章と章の間に入る予告編とか。

あと、ザッピングシステム。主人公の行動が別の主人公に影響を与えるので、上手く調整
しながら選択肢を選んで読み進めていくことになります。これが予想外にゲームっぽかった。



気になる人は気になるであろうきのこシナリオはまだ見てません。予告編は見たんですが、
なんか、こう、凄くきのこで驚いた。本編と同じUMDに入れて良いものなのかよくわからん。
嫌な予感はしますが、放置するのもアレなのでそのうち見ると思います。

High Market

紅楼夢終了。

8時に到着した時点では前にあんまり列がありませんでしたが、去年同様どっかに隔離されてた
のかもしれません。ぺナルティに関するアナウンスも聞こえず。入場自体はかなり早く完了。
入ってからも割と楽で、並んだ記憶がほとんど無いぐらい。チェックした所を回って、あとは斜めに
ざっと見て撤収。

まぁ紅楼夢は紅楼夢だねということで去年同様まったりイベントでした。
まったりと言ってもコミケとか例大祭比較なので、人出が少ないわけでもないんですけれども。



今回グッズ系の島を見てみたんですが、なんか色々凄かった。

・東方フィギュア
・東方ストラップ
・東方湯のみ
・東方Tシャツ
・東方タペストリー
・東方ジグソーパズル
・東方オルゴール
・東方掛時計
・東方キーボード
・東方USBメモリ
・東方ギターピック
・東方ダンボール箱

なんなのこの空間。露骨におかしいの混じってるし。どれがおかしいとは言わないけど
おかしいだろ。むしろ列挙した中だと半分ぐらいおかしいだろ。なんか露天通りみたいでした。
中国とか台湾とか、繁華街の裏通りとかそんなイメージ。どこへ行くのか。

ベヨ姉ッタ

なんとか紅楼夢のサークルチェック終了。イベントの準備が年々遅くなっていく気がする。
そんなわけで明日は朝からインテックスです。まぁチェックもあんまり多くなかったので
適当にダラダラ回る予定です。ダラダラ回れるぐらいの人出だとありがたいんですが。



最近たまーに名前が出てくるベヨネッタの体験版とかやってみました。
GoW(ゴッドオブウォー)とDMC(デビルメイクライ)混ぜたみたいな内容だって評判を2~3箇所で
見ましたが、確かにDMCっぽい。DMCとか大昔に体験版やっただけなのでよく知りませんけど
やってることはなんとなく近い気がする。コマンド入力すると主人公が派手な動きでアクションする
感じ。GoWの方は全く触ったこと無いのでノーコメント。

EasyモードとNormalモードがあって、Easyの方はコマンド入力の代わりに適当なボタン連打で
アクションできるそうです。が、体験版の範囲だとNormalでもボタン連打でいけました。
適当に押しててもそれなりに格好良い動きができるのは素敵ではある。



主人公のベヨ姉が眼鏡可愛いので買うかもしれません。でもなんか変だよねこの人。
よく見るとアクション中にたまーに全裸になってるし。帽子もやたら長い。
あと、米倉けんごの淫笑う看護婦(エロ漫画)に出てくる女に似てる。詳しくはググれ。

食い合わせ

台風来たかと思ったけど大したこと無かった。会社が吹き飛べばしばらくは休みなのに!!

そんな感じで普通に会社行って帰宅してゾンビと428でした。
今日初めてこのブログを訪れた人はどんな顔をするのかよくわかりませんがゾンビと428です。


ゾンビの方はとりあえず1周終わり。最初は真面目にストーリー追ってプレイしましたが、
時間に追われる感じで結構慌しかったです。ピクミンを思い出す慌しさがある。生存者イベント
コンプリートとかどう考えても無理そうなんだけどちゃんと実績があるんだからいけるんだろうね。
そこまでやるかは疑問ですが、機会があればやってみたいかも。老後とかに。

Arcbound Worker

通勤電車で428を進め、帰宅してゾンビをトラックで轢いた。

昨日とマジで変わらない感じの生活に曜日の感覚を失いそうになるも、休日を見失うと
精神がやられてバッドエンドなので頑張って土曜を目指してます。そういや紅楼夢の
サークルチェックとかしないといけないんだけど誰がやるんだろうね。俺は忙しいから無理だし。

強制スクロール

久しぶりに定時ちょっと過ぎぐらいで帰れたのでゾンビを掃除するお仕事。
そういや据え置き機のソフトとか買っちゃうとMH3やらなくなりそうですね。考慮してなかった。

一応全モンスターは倒したけど、これで終わるのはどうも…とか言いつつこのまま終わりそう。
せめてもうちょっとまともな装備で終わりたい。高耳斬れ味あと何か。あとランスとボウガンも
触らないといけない。そう考えると結構やりたいことあるのに何故かゾンビを殴り倒してます。
まぁそんなもんだ人生って。

バーニングハンマー

予想通りというかなんというか、デッドライジングは進まなくて428は良く進む。
集中しすぎて電車乗り過ごしたし。
テキストゲーとか基本的に延々と選択肢潰してくだけなんですが、これは何故か
ゲームやってる気になるのが不思議です。やってることはやっぱり選択肢潰しなんですけど。


このまま最後まで面白ければも買ってみようかと思ってたり。
街と言えばファミ通の「読者が選ぶベストゲームランキング」みたいなコーナーに延々と居座って
異彩を放っていた覚えがあります。今でも健在なんでしょうか。

Fluctuator

ゾンビを掃除したり、ついでに買った428を起動してたりしたら1日過ぎる。軽く感想とか。


・デッドライジング
楽しい。たまに難度が高くて苦しいですが、ある程度リトライを繰り返せば進めるレベルなので
有り難いです。でもどう考えても無理そうな奴らもたまーに。中庭でジープに乗ってる人たちとか
どうすりゃ良いんだろうね。「本当に怖いのは○○じゃなくて生きた人間なんだ」というB級映画の
基礎だから仕方ないんだけど。

・428
「街」は未体験なので、チュンソフトのサウンドノベルはこれが初。ザッピングとか
面倒なんじゃないかなーと思ってましたが意外と簡単。親切なヒントも出るので詰まることも
ありません。まだ序盤なので今後はわかりませんが。

話の方も結構面白く、先が気になります。まぁこれも最後までやってみないとなんとも言えない。



しかし携帯機は本当に偉大ですね。デッドライジングを始めるにはある程度の気合が
要るのに対し、428は適当に始めて適当に終われます。もう面倒だから全部携帯機に
すれば良いと思うよ!箱とかPS3レベルのゲームが携帯機でできるようになるのは
何年後か。

胴を持て

一念発起してデッドライジングとか始めました。廉価版の中古で3000円。
前々からやりたいと言いつつなかなか買わなかったんですけど、なんか動画見てたら
急激にやりたくなってきたので。割と有名なので知らない人の方が少なそうですが、
ゾンビゲーです。舞台はショッピングモール。そんな映画があった気がする。



内容はすっごい洋ゲー臭い。一定の制限時間があり、その中で何をしてもおk。
生存者を助けたりストーリーを追いかけたりするのが普通の遊び方だとは思いますが、
全てを忘れてゾンビの群れを殺しまくるのも大丈夫です。

殺す方法にしても、その辺に落ちてるモノが使いたい放題なので選択肢は多彩。
草刈機に巻き込んでミンチにするととても楽しい。色々なものを使うと言っても操作は
割と単純なので、適当にボタン連打してるだけでもガシガシなぎ倒せて爽快感があります。
かと言って難易度が低すぎるわけでもないのは絶妙。



洋ゲーの自由度の高さ、悪く言うと「放り出され感」には未だに慣れませんが、まぁ慣れて
くれば面白いんじゃないかと。1周が10時間もかからずに終わる上に強くてニューゲーム
できるので、あんまり深く考えずやりたいようにやるのが吉。

(洋ゲー洋ゲー言ってますが開発は日本のカプコンらしいです。和製洋ゲー)

やれるのか

今日もZANGYOUの闇に呑まれる。1回休み。

Shriveling Rot

ZANGYOUで帰宅が遅いので重いゲームをやる気にならず、延々とHACOLIFEで立方体を
組み立てる日々。ああ無情刹那すら重い。こういうタイミングでどうぶつの森とか買ったら
案外面白いのかもしれません。買わないけど。

今後のゲーム発売スケジュールを見てもあんまり沸き立ってこない感じです。

発売済 428
10月29日 エルミナージュ2
11月26日 虫姫さまふたり
今冬 シレン4
来春 エスプガルーダ2

うーん。「買えなかったら泣き喚く」クラスが虫姫とガルーダしかない。
23歳にもなってそんなことで泣き喚くなという話はある。
428は微妙な値段の高さに尻込みして結局買ってません。
でもどこ行っても評判良いので結局買いそうな気はしますが。

箱のFPS系にも手を出したいなぁってもう1年以上言ってますけど、新しいことを始めるには
エネルギーが要るので大体無理です。適当に2DSTGをやって生きていくのよ。

«  | HOME |  »

プロフィール

tori
大阪在住ゲーム系20代半ば。
あと同人誌とかその辺

感想、苦情などはコメント欄へ

注意事項とかはこちら

最近の記事

最近のコメント

search

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

RSS

過去ログ

QLOOKアクセス解析