2010-04

後で私のオフィスに来るように

ようやくケツイ購入。ソフマップとかならポイント込みでamazonとそんな変わらないだろうと
思ったら普通に700円ぐらい違って引いた。もう面倒だから買ったけど、往復の交通費考えると
amazon先生の最強っぷりがヤバすぎてヤバい。


で、とりあえずプレイ。初回プレイから1面中ボス前で死んで焦る。焦りすぎて2面中ボスで
終了。オーケィ落ち着け。確かにアーケードの環境とは違う。だがお前は出来る子だ。
慣れればケツイだってノーコンAllできるはずなのだ。

2回目:2面終了
3回目:1面終了
4回目:2面終了

ぬふぅ。マジで本格派STGすぎて焦る。確かにアーケードでも4面まで行けたこと数える
ぐらいしか無いけど。ショット+レーザー+ボムの弾幕基本構成からレーザーを外して
射程有りのロックショットを付け、さらに弾は曲がるわ加速するわという地獄のような
ゲームです。それにしても1面終了は無いと思うが。

頑張って繰り返し練習してたら3面中ボスぐらいまでは行けるようになってきました。
まずはこの辺まで残機を落とさずボムだけで凌げるようになる&中ボスからエクステンドを
取れるようになることか。うーんハードル高い。やれるのか。



しかし箱のSTGもいよいよもって充実してきた、というか出揃った感が。

幼女とショタとふたなりとホモ

左から幼女STG、ショタSTG、ふたなりSTG、ホモSTGです。マジ豪華絢爛。
1本でも家庭用で出るならハードごと買ってやるよとか言ってた奴らが全部出たのが
信じられません。さらに斑鳩とかエクゼリカもXBLAで対応。神。STGに限って言えば。

しかしcaveはそろそろ弾切れなはずで、これからどうするんですかね。
デススマイルズ2出して、次辺り大復活出したらいよいよ出すものが無いような。
ぐわんげの流れで古めの奴をXBLAで次々と?もしくは家庭用で新作を出すのか。
スポンサーサイト



Knight of Diamonds

世界樹3、5層ボス撃破。

1回目に負けた理由を考察したところ「ネクタルが切れた」事が一番大きいように
思えたのでネクタル大量に買い込んで行ったら余裕の終了。1層ボスでも同じような
理由で負けてたね。歴史は繰り返す。というか俺の脳が残念。

とりあえずファーマー3人でここまで来れたね頑張ったねということで
殿堂入りPTご紹介。ポケモン的な。長い上にネタバレはネタバレなので全文表示に。



全文を表示 »

Flamebreak

文2が一段落したらなんか肩の荷が下りた気がするので溜まってた漫画など崩す。
いやまぁ世界樹3も結構肩の荷なんだけど。レベル70を目前にしてラスボス前で
途方に暮れるファーマー勢。


デトロイト・メタル・シティ (9)
連載分は最終回を迎えたようです。お疲れ様でした。
初期はかなり笑いながら読んでましたが、最近はネタが面白くないorマジで痛々しいの
どっちかだったりすることが多くて若干辛かった。まぁここまで来たので最後まで買います。


ラブやん (13)
大昔からやってるような気がするのにまだ13巻。
DMCの10巻って早くないですか?ヤングアニマルって隔週でしたっけ…
それはそうとしてニート漫画。いつの間にかラブやんの方も駄目人間になってて結構好き。
最近は駄目人間同士でくっつきそうになる話がちらほらあったりしてそういう方向性で
最終回を迎えるのかなーと思ったりしましたが特に終わることもなくいつも通り。
いつ読んでも妙な安定感がある。


つめたく、あまい。
シギサワカヤ、知名度あるようで割と地味らしい。べとべとした感じの話が多いので
好きな人は多分好きなんじゃ無いでしょうか。駄目な人はとことん駄目そうだけど。

これは短編集。内容は…まぁいつも通り。知らない人に何も伝わらないので
何かしらの伝える努力をしてみると、なんかデロデロした感じの恋愛モノです。
デロデロやらべとべとやら酷い言い草だけど褒めてるから問題ない。

そういや季刊雑誌の「楽園」に載ってた短編も普通に入ってますね。この雑誌も
この人目当てで買ってるので買わなくても良いかなーと思いつつ、他にも結構
読むところあるので買うことは買う。


スキエンティア
短編集。若干近未来っぽい時代に出てきそうな技術を絡めてなんか人間話。
帯にヒューマンSFとか書いてあります。ヒューマン過ぎて読んでて疲れる。
まぁこの人の漫画も大体そうなので好きな人は好きなんじゃ無いでしょうか。
俺は結構好き。しかし「好きな人は好き」って言い回し便利すぎですね。
「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ン中ではな」ぐらいの汎用性はある


3月のライオン (4)
前回までの話で何やってたか忘れるand将棋わからんの二重苦ですが、
なんとか読めてます。将棋わからなくても読めるもんですね。
麻雀わからなくてもむこうぶち読めるみたいなもんか。


Japanese Preteen Suite
最近の注目、東山翔。エロ。LO系統で一番好きなのは月吉ヒロキですが、最近は
この人も俺ランキングでかなり上の方に食い込んで来ています。だから何だ。

あんま媚び媚びな絵よりもこのぐらいの絵でエロやった方が逆にエロいと思ったり
思わなかったり。こう、少年漫画とか公共の電波とかで流れるエロには特別な価値が
ある気がするじゃない。違うか。えーと、個人撮影の素人モノって多少顔が微妙な
方がリアルで良いでしょ?AKB48が売れてるのと同じd(自主規制)

あとは単純に話自体が良い。余談だけどロリもので一番良いのは同級生同士。
次は高校生と小学生ぐらい。おっさん×ロリはなんかガチすぎるし、青年×ロリは
なんか別の意味でガチ過ぎるというか作者の願望が透けてみえてそれはそれで
面白いんだけどたまにしんどくなる。




以上。小説類も徐々に崩さないといかんなーとか思いつつ流石にあんまり暇が無い。

天狗が見ている

愛はどこだ


オラァーやったぞ文句あるか糞がッ


ということで文2終了。心がへし折れそうになりつつも、星Lunaに続いて連続で投げたら
もう復帰できなくなるのは目に見えてたので最後の力を出した。頑張った。

ちょっと前に一部で流行ってた回数表も作りました。

これはひどい

これはひどい…
200枚越えた奴に一言ずつ。
ネタバレありだけどそろそろ4月も終わりだし良いですよね

・9-4「DNAの疵」
なんか気付くと死んでた。クリア後に攻略見たら規則性あるみたいですね。
完全に気合いでやってたよ畜生

・9-6「胎児の夢」
苦手なタイプ。トライアスロン系。文1の十王裁判思い出しました

・9-7「うろおぼえの金閣寺」
相変わらずゲロゲロだけどノルマ3枚なら許せなくもない

・9-8「ローズ地獄」
判定が結構がっちりあってしんどい。なんかパターンだった気がする

・12-4「赤マント青マント」
一心不乱にやってたら300枚越えてた。そんな難しくない気がするのに
これだけ死ぬって事は難しいんだろうなやっぱ

・12-7「スターソードの護法」
確か数回目でノルマまであと1枚ぐらいまで行けて、なーんだちょろいな
このババァとか思ったが最後、気付くと245枚だった。流石の貫禄

・Sp-9「幻想風靡」
…何故?これも疲れてる時に一心不乱にやってたらこのぐらい行ってた。



ちなみにラスト1枚は12-6。バグで難易度が10割増しぐらいになってるので
スルーでも良いかなぁと思いましたが107/108だと締まらないので気合いで。

裏ルートは…やらないなぁ。いや気が向いたらやるかもしれませんが。
一部が凄く簡単になりそうな反面、一部の無理ゲー感が凄くて凄い。

Deathmark

月曜から仕事がマッハヤバい。9時前に出社して気付くと22時だった。
そしてますます連休が削れていきそうな気配にこのまま失踪して樹海に旅立ちたい。

饅頭再び

光の速さで日曜が終わるんだけどお前ら?まぁ3日我慢すれば木曜休みで、
金土出れば日曜休みで、月曜出れば火水休みで、って何でこんな飛び飛びになってんの。
別にどこに出かけるわけでもないので飛び飛びになってようが何だろうが構わないんです
けど。休みが減るとか病気なので代休で回収予定。



デススマMBLv1.1。とりあえずノーコンAllぐらいはしとこうかなーと思って
饅頭フォレットさんに切り替えてサクッとAll…のはずがブラッディジルバ
とか出てきてぬっ殺される。なんか条件無しで出るっぽいです。残機残していけば
適当にゴリ押して倒せそうなんですけど、ボムが1機につき1個なので結構しんどい。
前座のティラノサタンも結構ボムゲーしてるし。

しかし良いゲームですねぇこれも。最近のcaveのコンシューマSTGに付いてくる
アレンジモードは、弾幕STGではなくそれっぽい何かなのでストレスがあんまありません。
STGに対する弾幕STGみたいな位置づけで、弾幕STGに対して現れた弾幕消しSTGみたいな。
これ、虫姫、ガルーダ2とどれも弾消してアイテムボリボリーな感じのゲーム。

多分今後はこの手のが大きな割合を占めることになる…ってこれ前に書いたっけ。
twitterで書いただけの気もするし、他の人が書いたの読んだだけの気もする。

でもそれが初心者に向いてるかというとそうでもなく、STGわからんと弾幕STGが
わからんのと同様、弾幕STGがわからんとイマイチわからない気がするので結局
先細り的な結果になりそうな気もします。まぁ弾幕STGについていけなくなって
投げた人を引き戻すのには有りだとは思いますが。



まぁそんな流れで一応宣伝しとくとデススマイルズは廉価版が3000円だったりするので
環境がある人は買ってみても良いんじゃ無いかと思います。その後は、今後1~2年で
出るであろうcaveのSTG移植の廉価版を次々と買えば良いと思う。

風呂再び

休日出勤死ねっ。帰りにケツイ買おうかと思ったけどこの状態でケツイは重すぎると
判断して世界樹をちんたら進めつつデススマイルズMBLv1.1をダウンロード。

知らない人にはマジでさっぱりわからないと思うので一応説明だけでもすると
幼女横STG「デススマイルズ」のアレンジバージョンのアレンジバージョンみたいな
ものです。幼女は言い過ぎた。せいぜい少女。


MBLも相当に大雑把な点数取り放題ゲーでしたが、これがアレンジモードになると
どうなるかというとやっぱり大雑把な点数取り放題ゲーに見える。撃ち返しを
もりもり消して、デカいアイテムをもりもり取ってもりもりと増えていく点数を
眺めるゲーム。100億点実績とかあったので気合い入れて始めたら初回プレイで
170億点ぐらい取れて点数実績全解除ワロタ。

まぁ普通のMBLとそんなに変わらないと思います。MBLほとんどやってないから
細かくはわからんけど。値段自体は安い(日本円で300円ぐらい)なので、デススマ
持っててMBL買ってる人はついでに買って、より馬鹿になった感じを楽しめば良いと思う。

Snap

帰宅後、意識が飛んで気付くと23時過ぎ。明日も出勤とか死ね。手早く死ね。



エルミナージュ2DS移植

去年の秋頃に結構な時間やってたエルミ2の移植です。
PSP版もメディアインストールのおかげでロード時間が短く、別にDSに移植しても
何も変わらないかなー…と思ったらDSiのカメラ機能が使われてて笑った。
カメラで撮った画像をキャラアイコンにできるそうです。まさかの実写PT。
ユーザー層的に合うかはわかりませんが、その発想は無かった。

中身はまぁWIZ。WIZの進化形。世界樹に比べると良くも悪くも自由度が高くて大味かも
しれません。見た目についてもとても若干地味ですが、ゲーム的にはとても良い物なので
未経験の人は是非。世界樹やってるところに別の3Dダンジョンゲーの話されても困るとは
思いますけれども。

男の世界

気がつくとケツイ発売日だった。元々はいつ出る予定だったんだっけ…
去年の5月ぐらい?確か2月ぐらいに黒往生合わせで箱買って、黒往生は
ロードが糞長いアレゲーで、デススマが普通に楽しくて、ケツイ延期して、
なんか虫姫とかガルーダとかやってたら1年過ぎてた。

ネットの評判見た感じロードが遅くてアレということは無い感じ。移植度とかは
別にどうでも良いです。そこそこケツイっぽい感じになってればそれで割と満足。

ということでそのうち適当に買ってきます。問題は世界樹3とダブルスポイラーが
終わっていないことか。世界樹は5層、ダブルスポイラーはあと5枚。

脳天直撃

シュタゲ移植

4gamerに出たので改めて。7月30日発売。歌/ムービー/CG追加。
OPムービーが結構良かったので追加ムービーも結構楽しみなんですけど、それ以上に
鈴羽が脱ぐのが楽しみです。「会話のみだった幾つかのシーンにイベントCGが追加と
なることが判明している」ってどう考えても脱ぎ絵は入るだろ。いや15歳以上推奨だけど。
エロ追加じゃなくて安心したような何か物足りないような。


とりあえず「箱持ってないしなー」勢の人もやってみると良いんでは無いでしょうか。
しかしリンク先の下の方のスクリーンショットがとても若干ネタバレ入ってない?
先頭にリンク貼っといて最後に言うのもアレだけど。

2010綱渡り

なんとか生きてる。なんとか。


それはそうとシュタゲのドラマCD第二弾とかもそろそろ出ますね。第一弾が
いまひとつピンとこない感じだったので買うかどうか…いや嘘。間違い。昨日に続いて間違い。
正しくはとりあえず買うことは買うけどすぐ聞くかどうか微妙。言うことがヤバい。

それよりもアンソロの方が若干気になる。この手のギャルゲー(エロゲ)アンソロって
どういう層が買うんだろうねぐらいにしか思ってませんでしたが、こういう局面になると
買うしか無い気がしてくるよね。表紙が何故か原作者なのも大きい。エンターブレインが
出してると言うことで微妙な繋がりがあるのかもしれません。資料集もエンターブレインだったし。

やおい

ああヤバい仕事ヤバい。最近仕事中に自分が何やってたのかマジでわからなくなって
途方に暮れることが1日数回のペースであるんだけどそろそろ辞めた方が良いんじゃないか。

シュタゲPC移植だとか。雑誌の早売り情報なのでそこそこ信憑性がーとか言いつつ
最近は凝ったコラも多いので油断はできない。買うかどうかは微妙ねー。嘘。間違い。
やるかどうか微妙。買うのは多分買う。

セキュリティ試験は落ちてた。調子に乗って自己採点とかしてみたら午前足切りライン
ギリギリアウトで死亡確定。午後試験凄く頑張って適当書き散らしたのに無に帰した。
無に帰した方が良かったような内容書いてたような気もする。

村上春樹のアレ買いました。アレっていうか1Q84。何でもアレって言うと話が相当
わかりづらいから止めた方が良いよ俺。1~2巻で内容的に完結したものだとばっかり
思ってたので意外。とりあえず1日30分ぐらいずつちんたら読む。世界樹忙しいし。

西尾維新の新刊も買っといた。4冊同時とかどういう嫌がらせなのかよくわからない。
しかもうっすいな…これなら電撃のアレみたいにめっさ厚くしてまとめて出せば
良いのに。微妙に値段高くてウザい。これの優先度は低めなので積み山の下から
三分の一ぐらいに積む。

漫画関係は…そのうち漫画単体で話題にするのでここでは回避。



大体そんな感じで最近の事情でした。山も落ちも意味も無い。

Bottomless Pit

情報処理の試験とか。メジャー所だとデータベースorネットワークですが、日本語が
読めれば解ける可能性があるセキュリティを選択。勉強はしない前提。そりゃそうだろ…

なんとか日本語でごまかしごまかし書いてきましたが、「~という単語を使って○○字以内で」
がマジで無理ゲー。~という単語もわからんし、そもそも問題文に3つぐらいわからん単語が
ある。日本語じゃない。日本語読めれば解けるかもとか言ったアホは誰だよ。



世界樹。いよいよ5層突入。4層ボスは割と楽勝でした。ステータス低いなりにスキル構成で
守りを固められるようになってるので、あとはレベルでごり押し。


・まず前提として
しばらく前から懸念事項として頭の隅にずっとあるんですけど…レベル天井70問題。
天井とかギャグだろと見せかけて現在レベル60手前です。鍵の扉を開けて回ったり
昔のFOEをブチ殺してみたり大航海やったりしてるうちにさらに伸びる。

あと10ポイント少々しか取れないと考えてスキル状況を眺めると冷や汗が出るというか、
ファーマー連中の貧弱ステータスが補えるかどうかかなり怪しい状況。天井が伸ばせる
のはクリア後、それまでは70で引退しても70のままということでできればそれは避けたい。

…最悪引退するだろうけどなぁ。順番に引退させて、それでも駄目なら経験値ブーストを
解除して別の所に振り直す。そこまでしてファーマー3で行くのか?初志貫徹。


・ファーマー/ファランクス
パリィ/マテリアルパリィ/HPブースト10、さらに庇いガードも10取ったので盾役としては
大体無問題。属性ガードは詰まるまで取らないことにしました。あとは盾マスタリ10取って
防御を駄目押しした辺りで70制限の予定。槍がそこそこ強くなってきたので槍スキルも
ありかなぁと思いましたが、ボス戦では庇いガード以外できないので却下。


・ファーマー/バリスタ
ダブルアクションが10に。なんか若干発動しやすい気がするんだけど気のせいか。
LUKがアホみたいに高いので、もしかしたら影響受けてるかもしれません。
バリスタに比べてTPが高めなので、ダークエーテル無しでも迫撃砲が何回か撃てる。
あとは思い出したように安全歩行取ってみたり。次はHPブースト10かなぁ…その辺で
70制限の予定。最後は採取スキルや二毛作を次々と解除して頑張る。


・バリスタ/ファランクス
ダブルアクションが10に。とりあえず属性が痛いのでマテリアルパリィを押さえに
かかる。次は…何だろうね。攻撃的には問題無いので紙装甲ををどうやって軽減するか。
HPブースト10が無難そうですが、ジャイアントキルとの相性差が…どうでも良いがな。
盾マスタリ10という選択肢もありますが、どっちも10は無理そう。HPを10振りで残りを
盾か。


・ファーマー/プリンセス
きつい。HP満タン自動回復+補助回復付加を足しても毎ターン100弱しか回復できず、
ちょっと強い敵には押される。うっかり庇いの隙を突かれてHP満タンが崩れると
総崩れになりがち。あとはTPがしんどい。毎ターンバイキルトorスクルトor状態異常防止
or最大HP強化をかけるので燃料切れが早いです。あとバイキルトとスクルトはもっと
ポイント振りたい。しかしポイント振るとTPが…という悩み。バイキルト10、スクルト10、
TP10。ちょっとだけ余りそうなので状態異常防止を安くして終了。


・シノビ/ゾディアック
他の人が70制限に向けて計画を練っている中、ポイントが余りすぎてやることがない。
メテオのゴミさに気付いて休養後、さらにポイントが余ってかわいそう。とりあえず
HP/TP/回避に10振った。やることないので首切りを取ってみたり。混乱して味方の
首を切った。
本当にアレだなお前は。まぁ地味に日本刀が装備できるのでFOE相手の
殴り役としては悪くありません。ボス相手だと空気感が強い。ダークエーテルと
回復アイテムの手が空いたとき限定で殴る。たまーに。




しかしどうなんですかね実際。これまでのペースだと5層ボス到達時で70ちょっと越える
ぐらいの経験値だと推測してるんですが、問題はそれでラスボスが倒せなかったとき。
これまで1回もレベル上げという物をしていないので今回もなんとかなると信じてるんですけど。

そういやサブクラス付け替えとかいう汚い手もあったね。モンク入れれば相当安定はしそう。

Chaotic Strike

プレリ行ったは良いけど、微妙にゆっくり行ったせいで午前の部は終わってるわ
サイドイベントには人いないわで散々でした。午後の部(シールドに参加し、0-1で
高速ドロップした後に双頭巨人シールド、1-2で終了。パッとしない。


正直な話よくわからん環境でした。午前の部が始まる前に身内のデッキ(比較的テンポ系)を
一通り見て「エルドラージとか重すぎでギャグだろww」とか言ってたらほぼ全員が
エルドラージに虐殺されて帰ってきたり、自分がやってみたらレベルアップクリーチャーに
オーラが付いて殴り倒されたり。うーんわからん。

頑張って推測するなら、防衛でダラダラした後に適当にデカいエルドラージ出して撲殺する
環境な気はします。テンポやるにしてもタフネスが3以上の連中を中核に組む必要有り。
反復(プレイした後リムーブされ、次のアップキープにもう一度プレイできる)付きの
《ショック/Shock》で2体殺された日にはビートどころじゃありません。タフネスが3以上
あっても、赤のコモンには反復ショックの他に1マナ4点や《熱光線/Heat Ray(USG)》まで
あるのでクリーチャーはガンガン死ぬ。そしてエルドラージは死なない。無理。

ただ、エルドラージについても何かしら出すための工夫が無いと駄目だなぁとは思います。
8マナの連中は普通に出て普通に強いので絶望しますが、10マナぐらいになると落とし子
トークンとかマナが出る壁とかランパンとかで補助してやる必要有り。




ゲームとは関係無い話ですが、参加賞で結構大きいサイズのストレージがもらえたのが良かった
です。ちなみに大阪会場。輸送費がやたらかかったということで参加費が500円ぐらい上がってる
らしいですが、500円でこの満足感は正直安い。いや確かにショップで無地のストレージ買えば
もっと安いんだけど、微妙に良い絵柄なのとカードを持って帰るときに便利なのが良い。
嬉しすぎて2個ぐらいもらったら持って帰るのが大変でした。

Threads of Disloyalty

さーて明日はプレリですねーとか書こうかと思ったけど体力的な問題で
行けるか怪しい。日曜は1分も勉強してない試験のために1日使うし。

ただまぁプレリだけでも出ておかないと本格的にMTGわからなくなるし、
リミテッドは良いゲームなので止めたくない。ということで無理矢理行く
予定ではあります。本当最近プレイングが酷い。身内ドラフトでも頻繁に
0-3とか1-2とかする。プレイングが原因で負けてるのがはっきりわかる
レベルまで来てしまった悲しみ。

俺は評価してるよ

毎日のように呻いているわけにもいかないので無理矢理にでも世界樹の話を書く。
現在3層終了。レベル45手前ぐらい。キャラ近況→展開関連の順で。ネタバレ多数。


・ファーマー/ファランクス
なんだかんだで盾役がそこそこ様になってきた感。パリィ(確率で物理無効化)が偉い。
まぁ確率は確率なんだけど、上手く決まると1ターン儲け。プリンセスが殴られなければ
延々と自動回復なので、プリンセスを庇って瀕死になってる率が高い。
大事なスキルは一通り取れましたが、次にどこへ行くかが問題です。3色ガードは10P
振りたいし、ラインガードは使わない。じゃあ槍スキル上げるのかと言われても迫撃砲に
比べると槍ダメージとか空気。ディバイドガードの強化とかマテリアルパリィとか無難な
方向に行けば良いんですかねー。アレな敵が出たら休養して3色ガード取る方針で。


・ファーマー/バリスタ
バリスタの何が強いって定期的にアホ威力の武器が手に入ること。他職の武器あんま
真面目に見てないから本当に利点なのかよくわからんけど。
まぁ大体迫撃砲です。長い道のりを経てダブルアクション(敵単体を対象にするスキルが
確率で2回発動)を取りましたが、流石に決まると強いね。そんなほいほい出るものでも
ありませんが、限界が10Pもあるのでそこまで行けば多分頑張れる。


・バリスタ/ファランクス
上の人にジャイアントキル10を乗っけたぐらいの感想。素の攻撃力の差で倍近い
ダメージ差が出たりするけど。ジャイアントキルの分、ダブルアクションへの到達が
遅れていますが特に問題なし。
あとサブファランクスは本当に空気。パリィと盾マスタリだけって何かしら他に
やること無かったのか。ゾディアックとかシノビ辺りに転職したい気もする。


・ファーマー/プリンセス
この人も割と回復役が板についてきた。どうしても何かのおまけについてる
回復メインになるので回復量としては心許ないんだけど。リミットスキルの強化と
普通の強化を1ターンに両方使うことでそれなりに回復できる。
あと、TP消費がやたら激しい。何故だろうなーと思ったら前衛がダークエーテル
祭りでTP無限だった。別にそこまで燃費悪いキャラでも無いと思いますけどね。
隙を見てTPブーストにもぼちぼち振っていく予定。ただ各種補助スキル(最大HP
ブースト、状態異常予防)辺りが欲しいので燃費問題は後回しになりそう。


・シノビ/ゾディアック
延々とダークエーテルを使うだけの仕事に疑問を感じることもあるが今日も元気です。
頑張ってメテオを取ってみたもののボス戦ですら使うタイミングが皆無。結局分身して
片方が前衛にダークエーテル使ってる間の片手間でしか自分の人生を送れない子
なんですよね。休養してHP/TPブーストと回避ブーストに振り直したい。もしくは
短剣に振って首切りルートを目指す。でも首切りが効くような相手に分身しないし。
こうなったら採取系に振りましょうか。そしてファーマー勢の収穫マスターを削る。
ファーマー勢の1Pと彼女の3Pが同価値と判断されたと言うことであり、若干の哀しみは
あるんだけど。でも一番頑張ってるようん




・例の選択と3層ボス
まぁ無難にババァルートで。姫ルートかアレ。どっちでも良いが。
ざっと話聞いた感じババァじゃないルートの方が話通ってる感じしますけど、
とりあえずの無難選択。あんまりこういうのは好きじゃないですね。
アルトネリコもそうだけど。周回すんの?流石にしないだろうなぁ…

3層ボスは初見でちびったけど、普通に防御しとけば隙は無かった。
しかし図鑑見た感じドロップアイテムが上下各2種+合体時であるようで
結構めどい。合体時は推測ですが、図鑑が空いてるので多分そういうことかと。


・クエスト類
いつもは溜まりに溜まってクリア後に片付けるんですが、今回は報酬に加えて
経験値がもらえるので積極的にやる気になります。良調整。
階層が進んだら最初にやるのがクエストということで進めてきましたが、ここに
来てクリア出来ないクエストが発生。例の蟻です。うーんきつい。防御面が
もろいPTなので一点突破系の攻め方されると死んじゃう。とりあえずファランクスの
強化待ちか。





終わり。実はあんま進んでません。昨日一昨日辺りの状況から察して頂けると幸い。

穴埋め

職場の上の方との飲み会。
若干面倒臭ぇ上に普通に明日仕事でせめて週末にやってくれんかと思う。

航海雑記

何がヤバいって「世界樹たのしい」か「残業死ね」しか書いてない。

そういやプレリも近いしMTGの話でもしようかなーと思ってリスト眺めてみるも、
なんかあんまり感想も湧かず。もう構築全般がそろそろ良いよね感漂う。
リミテッドとドミニオンだけやって生きていくよ。後のはMTGですらないけど。

あとはそう、東方。身内から東方厨のくせに文2への食いつきが悪いんじゃねぇの的な
煽りを受ける。いや、やってるよ実は。あと10枚ちょいまで来てるがここからが
地獄の道のりっていうか見るだけでげっそりするようなラインナップが精神力を削ぐ。
あと5枚ぐらいになったらクリアするまで毎日実況するよ。毎日はしないが。

背く事の出来ぬロジック

土曜は身内で遊んできたので休み。毎週遊んでる気がする。本当に就職したのか俺。


世界樹の進度が大体横並び(2層終わり~3層中盤ぐらい)だったのでPT談義とか。
比較的ガチPTなのが半分、謎PTなのが半分。ファーマー3人は相当だろと思ったら
プリンセス4人+シノビとか居て吹いた。でも普通に、いや普通以上に強そうだったけど。

その辺の話も含めて、サブ職の経過とか。


・ファーマー/ファランクス
槍マスタリーを1取ればファーマーでも槍が装備できることに気付いて装備変更。
農具シリーズは意外と攻撃力あったりしますが、あくまで意外との域なのでできることなら
まともな武器を装備したい。まぁ迫撃砲の前だとどんな武器でも霞むけど。
あとはパリィ(物理攻撃を確率で無効)、味方ガードとか。味方ガードでプリンセスを
固めれば割と安定。

・ファーマー/バリスタ
迫撃砲祭り。しかし他に取る物無かったので、ダブルアクション(敵単体を対象とする
スキルが確率で2回発動)を取りに行くことに。しかし遠すぎてまだ取れず。途中で
3色属性攻撃に浮気してたりしたのも原因。

・バリスタ/ファランクス
新世紀迫撃砲厨。とりあえず固有スキルのジャイアントキル(自分よりHPが高い相手に
ダメージ倍率プラス補正)を取る。やっぱり取るものが無くなったのでダブルアクションを
目指す。ファランクスは相変わらず空気だな…1ターンに2回殴られると死ぬので、思い出した
ようにパリィとか発動させてうっかり生き残ったり生き残らなかったり。盾マスタリを
1取ってるので盾が装備できることが一番大きいかもしれない。ファーマーも同様。

・ファーマー/プリンセス
ターン終了時に自分のHPが満タンだと全員回復、自分が補助スキルかけると対象が回復、
戦闘終わって自分が生きてると全員回復、1歩歩くと全員回復。どんだけ回復するのこいつ。
リインフォース(自分の補助スキルに回復をつける)が強いです。このゲーム戦闘中の回復手段が
やたら乏しいので。自分のHPが減って自動回復が止まった時のリカバリ手段は必要。
あとは属性攻撃付与?ぼちぼち出てきた属性じゃないと倒せない敵用。あと条件ドロップ用。

・シノビ/ゾディアック
煙りの末+ダークエーテルの糞ゲーっぷりについては割と世間的に認識されているようです。
糞ゲー度が3割増になるので敢えて取らないのも手。煙りの末と分身が強いからサブで何を
やらせてもそこそこ頑張れるだろうし。
ダークエーテル以外何もいらないなぁと思いつつ、せっかくなのでメテオ(無属性強攻撃)を
目指す。消費TP凄いから分身してダークエーテルと組み合わせることで謎の1人芝居が展開
できるかもしれない。しかし前提スキルポイント多すぎてHP/TPブーストにしとけば良かった
と若干後悔。もしくはシノビの回避スキルとか。




まぁ大体ダークエーテルが悪いよね。試し撃ちの時点で明らかにおかしかったのでリセット
して別のサブ職にしようかなぁとちょっと思ったりもしましたが、このゲームを始めるに
際しての条件は「ファーマー3人入れる」ということだけだったので続行。ルール内でなら
何やっても良いというゲームに対する認識。そりゃそうだ。

AEther Mutation

週末。世界樹がいっぱいできるね!


ようやっとサブ職解禁。
今回はスキルが「職固有スキル」「職スキル」「共通スキル」の3つに分かれていて、
サブ職に指定した職の職スキルを取れたりします。ちなみに固有スキルはその職固有の
強めなパッシブスキル。共通スキルはHPブーストとかその辺。

とりあえずサブ職入れた状態でのPT。


・ファーマー/ファランクス
振るものが無かったのでHPブーストに延々と振ってた実績を買われて盾役に。
まぁそこそこ守れる。挑発とかすると死にそうになるけど。

・ファーマー/プリンセス
回復役。状態異常系の糞スキルにポイント振ってたので、全てを諦めて休養→再構成。
ターン終了時に自分のHPが満タンなら全員回復、戦闘終了時に自分が生きてれば
全員回復、さらに歩くごとに全員回復。応急手当とか馬鹿らしくて使えない。

・ファーマー/バリスタ
余りに足りない殴り値を補うため導入。前陣迫撃砲が肝。
前列に居るときだけ4倍ぐらいダメージが出るので前衛職のサブで覚えさせると強い。

・バリスタ/ファランクス
休養の結果、前陣迫撃砲に10P振られて前列にかり出される。まぁ流石に強いねというか
耐性無い相手だと300とか400とかダメージが出て凄い。まぁ1回撃つだけでTPの半分以上
使うんだけど。だけど…
ファランクスは物理攻撃を確率で無効化するスキルとか付けてみましたが割と空気でした。
まぁ殴られれば簡単に死ぬし。というかバリスタはサブ職要らない感。ファーマーにして
ファーマー/バリスタのスキルポイント枠開けてやろうか。段々意味がわからなく。

・シノビ/ゾディアック
シノビの固有スキル「煙りの末」(スキルのTP消費減少)とゾディアックの職スキル
「ダークエーテル」(指定列はこのターンTP消費0)の組み合わせが極悪。職スキルと
固有スキルを間違えたとしか思えない。前提スキルが無いのも意味不明だし。
ここまでは分身して眠り針を撃ちまくるだけのお仕事でしたが、今度はダークエーテル
(消費TP1)を使い続けて前衛が迫撃砲を連射するのを眺めるだけの仕事になりました。



これはひどい。ファーマーPTですーとか言いつつ水面下で恐ろしいガチっぷり。
世界樹は初代からどこかにいけないスキルがありますよね。救済措置として
わざとやってる感もあるが。

Angel's Grace

わーい残業代が増えるぞうれしいなーーー




なー






あ、ファーマー勢はレベル27ぐらいになりました。2層ボス手前です。
しかし2層ボスどこだよ。DSiのRボタンが調子悪くて右カニ歩きができないのがしんどい。

Chaos Attractor

仕事がクライマックス過ぎて酷い。会計っていうと年度末がクライマックスな
気がしますが、会計システムっていうと年度末処理が走る4月中旬がクライマックス
だったりします。つか長い。クライマックスマジ長い。2月ぐらいから続いてんだけど死ぬの。



それでもファーマー育成を止めない世界樹3。
ネタバレの基準は謎ですがネタバレっぽいかもしれないので注意。


1階層ボスで死に、これはもう駄目かもわからんねと駄目な原因を探したところ、
回復手段が全く無い舐めプレイだったことが判明。とりあえずアイテム買い込んで
撲殺。弱ぇ弱ぇ。この時点でレベルは20越え。


・ファーマーABC
普通に強くなってきてつまらん。相変わらず世界樹は装備ゲーですねとか感じ。
ある武器が店売りされるようになると殴り値がまともになります。あとは
糞スキルのことは忘れてずっとHPブーストに振ること。種とかご冗談。

・シノビ
眠り針が本当強い。ただまぁどうしても非力な感じは否めませんね。
ボス戦では分身して回復役に。6人いるとかなり安定感。

・バリスタ
遅い。でも殴り値は凄い。最初のボスドロップで強力な武器が買えるので
ますますアレな感じです。海クエの方でも似たような強さの武器もらえますが。
あとはTPの低さが気になります。なんとなく煙幕弾とか取ってみましたが
燃費悪すぎて使えたもんじゃない。煙幕+スナイプとか妄想だから注意するべき。




ということでファーマー3人旅は縛りでも何でも無く普通プレイ、むしろ厨プレイ
なんじゃないかという結論に向かい始めました。経験値ブーストは最強スキル。

田舎に帰れ

延々と世界樹。PT現状とか。


・ファーマーA
経験値ブーストとドロップブーストを極めたドロップの神。
ドロップ集めならお任せだ

・ファーマーB
経験値ブーストと収穫マスターを極めた採集の神。
採集ならお任せだ。あと帰宅マスター(リレミト)も地味に使えるぞ

・ファーマーC
経験値ブーストと種を極めた状態異常の神。
状態異常があんまり通らないので空気だ。回復アイテムとか使うぞたまに

・バリスタ
前衛3人に何も任せられないので頑張って殴る。胃が痛い。
大体ガンナーですね。動きが遅くてアタッカーとして活躍しきれないところとか。
まぁ他にアタッカーがいないので自然に活躍する。活躍せねば死ぬしかない。

・シノビ
前衛3人に何も任せられないので頑張って眠らせる。胃が痛い。
状態異常攻撃の眠り針が強いです。ただ、必殺技というよりは通常攻撃の代わりに
連射したい技なのでそのままだと辛い。TP減少スキルを程よく取るべし。
あと、何故か回復役。TP減少スキルと応急手当の相性が良いから。それだけ。



細かい設定とかもう忘れかけてるけど後衛の神経が心配ではある。
経験値がガンガン入るので見た目ほどは辛くないですけど。あくまで見た目ほどは。

駆け抜けて、春

残業死。帰って洗濯して飯食って風呂入ってファーマー育てる。
ファーマー育てる時間はあるんだよね何故か。

Proving Grounds of the Mad Overlord

昨日は知人の結婚式に付き休み。おめでとうございます>身内某氏
結婚式とか初めて出ましたが、悪く無いもんですね。なんとなく結婚したい気に。
でも披露宴とか2次会は人脈が広い人向けだと改めて思いました。



世界樹3は4/4の午前中に佐川から引き取り成功。
予定通りシノビバリスタファーマーファーマーファーマーの農協PTで出陣。
以下キャラ特性に付き、何も情報入れたくない人は注意。大したこと書いてませんが。


・シノビ
忍者。前作で言うと…なんだろうね、基本的に役割が解体+再構成されてるので
前作で言うと~という表現はしづらいです。いやそれができたら名前変えただけってことで
正直手抜きゲーなんだけど。状態異常とか分身とかそんな感じのキャラ。

とにかく柔らかい。前列に立たせると簡単に死ぬ。分身能力を使うと6枠目を埋められるため
若干強そうに見えますが、分身作成に1ターン使う上、HPとTPを分身と分け合うのでどっちも
柔らかくなって豆腐のように死んでいくパターンが多い。


・バリスタ
前作で言うとガンナーに近いか。武器がそれ系だからそう見えるだけで
実際には後列アタッカー連中の特性を微妙な感じに足してよくわからなくした職。

攻撃力はありますね。属性攻撃スキルの範囲が敵全体なので嬉しい。
こいつもやっぱり柔らかめで、前列での運用には微妙な危うさがあります。


・ファーマー
各職が持つ戦闘じゃない部分だけかき集めたような。
経験値アップが肝。前提条件無しで取りにいけるので、早め早めに。

柔らかさは思ったほどでも無いですが、決して堅いとかじゃないので信じては
いけない。採集/伐採/採掘をまとめたスキルが取れますが、最序盤は3種の場所が
揃わなかったりするので案外微妙。あとは…何?特殊床無効化とか採集回数回復とか
状態異常攻撃とかリレミトとかあるけど、戦闘員じゃないなー感が凄い。これが
3人も居るPTの悲惨さは語る必要もありませんが、決してネタキャラじゃない。
むしろ1人も入れないPTがストイック。クリア前から2人以上は多分キチガイだけど。


・共通
全職で共通して取れるスキルがあります。HP/TPブーストとかその辺。
前情報だと回復職がモンクしかいなくて怪しい臭いがしてましたが、回復自体は
実は誰でも取れる。問題は回復量の少なさ、あと戦闘中に使えないという欠点。
欠点というか致命的すぎてヤバい。モンク無しだとボスとかどうするんだろうね。


・サブ職?
なんかあるらしい。出てないので不明。
1人が2職持てるとかで、この辺で回復を都合するのかも。



そんな感じで3階ぐらい。ファーマー3は思ったよりなんとかなる気がしなくもない。
しかし序盤はどのキャラも微妙な戦闘力なのでごまかされてる感が強く、進んで行くに
つれ攻撃手段が乏しいファーマー勢のアレっぷりが明らかにされていく予定。

JA

世界樹届かねぇーって言うか届いたけど不在票だった。
仕事がとても若干アレで帰りが遅く、明日は朝から外出。凄いハメコンボにげんなりです。
一応佐川に朝一で「あと1時間ぐらいで持って来れます?」とか聞くけど。

しかし本当にファーマー3人で行くのか段々と心が揺れて来ました。まともなPTを組んでる
っぽい人からも「敵の攻撃が重い」とか「一発で死ぬ」とか聞こえてくるのに、ファーマー3人、
しかも前衛がシノビとバリスタってアホの域。せめてファーマー2人にしようかなーとか
妙な日和をしそうになりつつ、経験値ブーストは後々絶対役に立つんだから3人ぐらい居ても
大丈夫だろ、と無理矢理に自分を納得させたりさせなかったり。

あと船の名前。船、船。船ねぇ。デフォルトネームとかランダムネームがあると
大変親切で嬉しいんですが、そういうのも無さそうな予感はします。船ねぇ…

愛と誠

わーい世界樹3の発売日だ!毎度konozamaと見せかけて発売日にきちんと配達してくれる
amazonさんがだーいすk

配送状況の確認
日付 商品所在地 配送ステータス
2010/4/1 --- 船橋市 千葉県 JP お近くの配達店まで輸送中です
2010/4/1 --- 市川市 千葉県 JP 配送センターから出荷しました




…あまり私を怒らせない方が良い。千葉って何だよ千葉って

«  | HOME |  »

プロフィール

tori
大阪在住ゲーム系20代半ば。
あと同人誌とかその辺

感想、苦情などはコメント欄へ

注意事項とかはこちら

最近の記事

最近のコメント

search

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

RSS

過去ログ

QLOOKアクセス解析