tundra
そういやそろそろ6月と言うことでシュタゲドラマCD第三弾出ますね。2弾もまだ
買ってないんだけど。いや、なんだ、やっぱりドラマCDはドラマCDだったというか。
まぁ御布施は御布施なのでなんかamazonで買うついでがあったら買っちゃうと
思うんだけど。
しかしシュタゲが終わってから数ヶ月が過ぎ、大分脳が落ち着いて来た感があります。
それでも面白いと思う。俺がギャルゲに対して平常状態で「まぁ面白い」とか言うのは
結構高得点だよ!ちなみにパルフェ辺りで「暇ならやっても良いんじゃない」ぐらいになる。
アレだけ騒いどいて(主にtwitterとかで)「まぁ面白い」かよ、と身内には文句言われたり
しましたが、病気の時とかそんなもんだよね。ローゼンとか今見返しても面白く感じられるか
怪しい。
買ってないんだけど。いや、なんだ、やっぱりドラマCDはドラマCDだったというか。
まぁ御布施は御布施なのでなんかamazonで買うついでがあったら買っちゃうと
思うんだけど。
しかしシュタゲが終わってから数ヶ月が過ぎ、大分脳が落ち着いて来た感があります。
それでも面白いと思う。俺がギャルゲに対して平常状態で「まぁ面白い」とか言うのは
結構高得点だよ!ちなみにパルフェ辺りで「暇ならやっても良いんじゃない」ぐらいになる。
アレだけ騒いどいて(主にtwitterとかで)「まぁ面白い」かよ、と身内には文句言われたり
しましたが、病気の時とかそんなもんだよね。ローゼンとか今見返しても面白く感じられるか
怪しい。
スポンサーサイト
blue ocean
第一期、とりあえず終了。

ダブリ1回で行けるとは思わなかった。あ、特に店員に頼んだりはしてません。
大阪の端から大阪の真ん中に引っ越したので使うマクドナルドも変わったんですよね。
しかし全部青系は若干微妙。濃い青が濃すぎるのもなんとも。
次は6月上旬スタートとのことなのでしばらくは休憩。2セット目とか行くと
第二期の途中でギブアップしそうなのでこの辺で止めとくべき。
別に伏線とかじゃないよ。週4回とか食べると流石に微妙だよ。

ダブリ1回で行けるとは思わなかった。あ、特に店員に頼んだりはしてません。
大阪の端から大阪の真ん中に引っ越したので使うマクドナルドも変わったんですよね。
しかし全部青系は若干微妙。濃い青が濃すぎるのもなんとも。
次は6月上旬スタートとのことなのでしばらくは休憩。2セット目とか行くと
第二期の途中でギブアップしそうなのでこの辺で止めとくべき。
別に伏線とかじゃないよ。週4回とか食べると流石に微妙だよ。
浦島効果
久しぶりに身内とMTGとか。構築とかやったの本当に久しぶりですね。人のデッキだけど。
人のデッキ触るのすら久しぶりで、前回がいつだったか全然覚えてない。自前デッキだと
なんかGP静岡で赤白巨人とか回してた覚えがあるから多分モーニングタイドとかその辺?
で、久しぶりに見たスタンダードはプレインズウォーカーが非常にアレでした。
実は生ジェイスとか見るの初めてなんですよね。ヤバい。生ジェイスヤバい。何が
ヤバいって3枚引いて土地2枚戻してフェッチで回転する。あと大型クリーチャーが
出てくると戻す。ひたすらに戻す。しかも3回戻せる。
ジェイスに限らずギデオンとかアジャニとかも強かったですけどね。ジェイスとか
アジャニは出た瞬間に1回能力使って何かしらの利益を得られるので、先出しの有利
感がおかしい。先手は3枚引いて2枚戻してフェッチでシャッフルしてるのに後手は
4マナでdestroy target ジェイスって頭湧いてんのか。
結局ジャンドを見ずに終わったのでプレインズウォーカー以外はよくわからないまま
でした。あ、土地破壊は強いですね。《石の雨/Stone Rain》無くても別の手段でどうにか
なりそうな。頑張ってマナブーストして酸のスライム連射とかどうかな。重いか。
人のデッキ触るのすら久しぶりで、前回がいつだったか全然覚えてない。自前デッキだと
なんかGP静岡で赤白巨人とか回してた覚えがあるから多分モーニングタイドとかその辺?
で、久しぶりに見たスタンダードはプレインズウォーカーが非常にアレでした。
実は生ジェイスとか見るの初めてなんですよね。ヤバい。生ジェイスヤバい。何が
ヤバいって3枚引いて土地2枚戻してフェッチで回転する。あと大型クリーチャーが
出てくると戻す。ひたすらに戻す。しかも3回戻せる。
ジェイスに限らずギデオンとかアジャニとかも強かったですけどね。ジェイスとか
アジャニは出た瞬間に1回能力使って何かしらの利益を得られるので、先出しの有利
感がおかしい。先手は3枚引いて2枚戻してフェッチでシャッフルしてるのに後手は
4マナでdestroy target ジェイスって頭湧いてんのか。
結局ジャンドを見ずに終わったのでプレインズウォーカー以外はよくわからないまま
でした。あ、土地破壊は強いですね。《石の雨/Stone Rain》無くても別の手段でどうにか
なりそうな。頑張ってマナブーストして酸のスライム連射とかどうかな。重いか。
デステンタクル
世間がエヴァ破BD発売で騒いでいるのを見て、唐突にPS3が欲しくなる今日この頃。
そういやそろそろボーナスとか出るんだね。行くか。がっつり行くか。
ボーナスとか関係無く一年中がっつり行ってる漫画関係。
・じょしらく
原作・久米田、作画・ヤスというなんか禍々しい空気を感じる一品。
中身は絶望先生を丸めて、絵柄をヤスにした感じ。まんま。
久米田絵も久米田絵で良いと思いますが、まぁヤス絵の方が華やかではありますよね。
作中でも断りがある通り、女の子のかわいさをお楽しみいただいても別に悪くないと思う。
話も別につまらなくないし。ヤスも単体で4コマ出してた気がしますが、アレは…
通常版と限定版がありますが通常版。店頭でちょっと迷いましたが、声優+アイドルの落語だか
ドラマCDだかその手の音声モノを聴くとは思えなかったので手堅くスルー。
・生活 特装完全版
福満しげゆき。前に1巻だけ出てうやむやになってた漫画の残りをweb連載したものの
単行本化。特装版は「妻」フィギュア付き。冷静に考えてなんで本編に出てこねぇキャラの
フィギュア付いて来んだよって感じですが、ノータイムで特装版行った。最近初回版とか
限定版を選択的に買えるようになってきた。褒められて良いと思う。
内容は、こう、福満しげゆきのあの空気が全体にねっちょりとしてて大変よろしいと思います。
素でやってんのかキャラでやってんのかわかりませんが、どっちにしても凄い。
あと、アクションシーンの間がなんとも言えない感じで抜けてるのが独特。これは素な気もする。
・モテキ(4)
完結。ドラマ化ですってよ奥様。実に自然にドラマになりそうな話ではある。
新刊が出る頃には前の話を忘れてるので全体の話がよくわからん系。でも断片断片は
面白かった気がするし、最後もすっきり終わって良かったのでもう1回通して読みたいですね。
具体的な内容はまぁ駄目人間話なんだけど。
しかしうちのケーブルテレビの穴ってパススルー何とか方式なんですかね。
それによってtorne同梱版を探してみるかどうかって所がわかれるので結構重要。
そういやそろそろボーナスとか出るんだね。行くか。がっつり行くか。
ボーナスとか関係無く一年中がっつり行ってる漫画関係。
・じょしらく
原作・久米田、作画・ヤスというなんか禍々しい空気を感じる一品。
中身は絶望先生を丸めて、絵柄をヤスにした感じ。まんま。
久米田絵も久米田絵で良いと思いますが、まぁヤス絵の方が華やかではありますよね。
作中でも断りがある通り、女の子のかわいさをお楽しみいただいても別に悪くないと思う。
話も別につまらなくないし。ヤスも単体で4コマ出してた気がしますが、アレは…
通常版と限定版がありますが通常版。店頭でちょっと迷いましたが、声優+アイドルの落語だか
ドラマCDだかその手の音声モノを聴くとは思えなかったので手堅くスルー。
・生活 特装完全版
福満しげゆき。前に1巻だけ出てうやむやになってた漫画の残りをweb連載したものの
単行本化。特装版は「妻」フィギュア付き。冷静に考えてなんで本編に出てこねぇキャラの
フィギュア付いて来んだよって感じですが、ノータイムで特装版行った。最近初回版とか
限定版を選択的に買えるようになってきた。褒められて良いと思う。
内容は、こう、福満しげゆきのあの空気が全体にねっちょりとしてて大変よろしいと思います。
素でやってんのかキャラでやってんのかわかりませんが、どっちにしても凄い。
あと、アクションシーンの間がなんとも言えない感じで抜けてるのが独特。これは素な気もする。
・モテキ(4)
完結。ドラマ化ですってよ奥様。実に自然にドラマになりそうな話ではある。
新刊が出る頃には前の話を忘れてるので全体の話がよくわからん系。でも断片断片は
面白かった気がするし、最後もすっきり終わって良かったのでもう1回通して読みたいですね。
具体的な内容はまぁ駄目人間話なんだけど。
しかしうちのケーブルテレビの穴ってパススルー何とか方式なんですかね。
それによってtorne同梱版を探してみるかどうかって所がわかれるので結構重要。
Millstone
慢性的にお疲れモード。1回休み。
龍と烏賊
世界樹ー。しかし気付くとこのゲーム2ヶ月やってる件。
時間が無いので1本のゲームの寿命が長いですね。間に別のゲーム色々やってたり
一時期放置してたりしたのも原因ではあるけど。
クリア後のネタバレ有り。今更だが。
・雷龍
なんとか倒した。ランダム攻撃は火龍同様に耐性アクセサリを付けた挑発ファーマーが
引きつけるとして、最大の癌はやっぱり強化解除攻撃。強化解除なのか攻撃なのか
はっきりして欲しいもんですが、即死付いてるので攻撃なんでしょう。つか1発で3人ぐらい
即死したりする謎攻撃。強化数がトリガーなので必要以上に強化枠を使ってはいけない。
ということで愛用のリミット突撃陣形+クロススラッシュをウロボロスの盾に差し替えて
再挑戦。強化は前衛に攻撃号令、後衛に予防号令、挑発のみで、ブレスは先見術で止めつつ
場合によってはウロボロスで吸う。そんな感じで。レベル80近くあったけどキツいものは
キツかった。水溶液が決まったのでレアドロップ取れたのは救い。
・クラーケン
龍に比べるとなんか格下感というか、アルルーナも割と普通に倒せたしいけるだろ…
と見せかけて結構攻撃力が高くてしんどい。アイテムが切れそうになりつつそろそろ
体力も残り少ないし水溶液調整に…と思ったら15000回復されてどっと疲れが。
ゴーレム系かこいつ。まぁ所詮この手の回復技は1回ポッキリなんですよねーとか
言いながら頑張ってもう1回赤ゲージまで削ったらもう1回15000回復されたので
そっとDSの蓋を閉めた。なんだろうね。眠り?足いっぱいあるし足縛りか。
悔しいのでレベル99が近づいて来たらゴリ押しで再戦します。
でも無理かもしれない。火力が伸ばせる余地があんまない。
しかし、ファーマー多すぎてPT全体のパラメータが低いのは割と気にならなく
なってきました。なんだかんだで迫撃砲バリスタ居るから火力は出るし、
何よりクリア後のボスってパズルゲーだからそこそこ上手い組み立てが出来れば
なんとなく勝つ感。ファーマー5人とかで始めとけば良かったね。ご勘弁。
時間が無いので1本のゲームの寿命が長いですね。間に別のゲーム色々やってたり
一時期放置してたりしたのも原因ではあるけど。
クリア後のネタバレ有り。今更だが。
・雷龍
なんとか倒した。ランダム攻撃は火龍同様に耐性アクセサリを付けた挑発ファーマーが
引きつけるとして、最大の癌はやっぱり強化解除攻撃。強化解除なのか攻撃なのか
はっきりして欲しいもんですが、即死付いてるので攻撃なんでしょう。つか1発で3人ぐらい
即死したりする謎攻撃。強化数がトリガーなので必要以上に強化枠を使ってはいけない。
ということで愛用のリミット突撃陣形+クロススラッシュをウロボロスの盾に差し替えて
再挑戦。強化は前衛に攻撃号令、後衛に予防号令、挑発のみで、ブレスは先見術で止めつつ
場合によってはウロボロスで吸う。そんな感じで。レベル80近くあったけどキツいものは
キツかった。水溶液が決まったのでレアドロップ取れたのは救い。
・クラーケン
龍に比べるとなんか格下感というか、アルルーナも割と普通に倒せたしいけるだろ…
と見せかけて結構攻撃力が高くてしんどい。アイテムが切れそうになりつつそろそろ
体力も残り少ないし水溶液調整に…と思ったら15000回復されてどっと疲れが。
ゴーレム系かこいつ。まぁ所詮この手の回復技は1回ポッキリなんですよねーとか
言いながら頑張ってもう1回赤ゲージまで削ったらもう1回15000回復されたので
そっとDSの蓋を閉めた。なんだろうね。眠り?足いっぱいあるし足縛りか。
悔しいのでレベル99が近づいて来たらゴリ押しで再戦します。
でも無理かもしれない。火力が伸ばせる余地があんまない。
しかし、ファーマー多すぎてPT全体のパラメータが低いのは割と気にならなく
なってきました。なんだかんだで迫撃砲バリスタ居るから火力は出るし、
何よりクリア後のボスってパズルゲーだからそこそこ上手い組み立てが出来れば
なんとなく勝つ感。ファーマー5人とかで始めとけば良かったね。ご勘弁。
帰ってきたアレ
第三部、始まるッ…!
さて今年もそんな時期ですね。季節モノだっけこれ。
普段から週1~2ぐらいで食ってるので週4~5に増えたところでそれほど抵抗はない。いやある。
しかも今回は期間が前半と後半に分かれており、それぞれ3色という長期戦です。しんどい。
まぁやります。やりますよできるだけ。こんなに集めてどうすんの感はあるけど。
さて今年もそんな時期ですね。季節モノだっけこれ。
普段から週1~2ぐらいで食ってるので週4~5に増えたところでそれほど抵抗はない。いやある。
しかも今回は期間が前半と後半に分かれており、それぞれ3色という長期戦です。しんどい。
まぁやります。やりますよできるだけ。こんなに集めてどうすんの感はあるけど。
stargayser
ようやっと世界樹真エンド到達。
なんかエンディング見てみても、「はぁそうですか」ぐらいの微妙な感想しか出ない。
今回は6層ボス倒さないと話全体がよくわからない感じなんですかね。結局フカビトとか
世界樹とか何?宇宙怪獣なの?バッドエンド側と比べるとどうにも印象が薄い。
二択でどっち選んでもバッドエンドだけとかだったら凄い印象に残ったと思うんですけどー。
それはそれで嫌か。
真ルートのラスボスは余裕でした。レベル80ぐらいあったし当然か。
そしてレベル80になっても普通に全滅する雷龍。強化打ち消しに即死が付いてるのが
意味不明なんだけど、やっぱり撃たせないようにするしかないのか。確か世界樹の
強化打ち消しってPT全体の強化数をカウントして撃たれるんでその辺の調整で。
なんかエンディング見てみても、「はぁそうですか」ぐらいの微妙な感想しか出ない。
今回は6層ボス倒さないと話全体がよくわからない感じなんですかね。結局フカビトとか
世界樹とか何?宇宙怪獣なの?バッドエンド側と比べるとどうにも印象が薄い。
二択でどっち選んでもバッドエンドだけとかだったら凄い印象に残ったと思うんですけどー。
それはそれで嫌か。
真ルートのラスボスは余裕でした。レベル80ぐらいあったし当然か。
そしてレベル80になっても普通に全滅する雷龍。強化打ち消しに即死が付いてるのが
意味不明なんだけど、やっぱり撃たせないようにするしかないのか。確か世界樹の
強化打ち消しってPT全体の強化数をカウントして撃たれるんでその辺の調整で。
市場原理
久しぶりに日本橋まで出て買い物とか。
しかし通販じゃなくて実際に回ってみると色々と発見もありますね。
道ばたでDSやってる奴が異常に多いとか。最近出来た中古同人誌屋が
やたら成年コミック安いとか。
あと、若干意外だったのが東方の状況。留まる所を知らず拡大している印象だった
んですけど、久々に見たらそうでもねぇかなー感。中古同人誌市場も供給過多に
なってきた感。一部のシリアス系と有名な音屋だけが目ン玉飛び出るほど高いだけで、
他はなんか値下がりしてる。俺が2年ぐらい前に上下巻セットで7000円ぐらいで売った本が
セット400円で売ってたり。前者は買取価格、後者は販売価格なので凄い落ち方。
値段とは関係無い話ですけど、中古屋の棚にサークルごとのインデックスが付いたのは
嬉しいですね。中古屋に月1ぐらいで通ってた頃は東方系はサークルインデックスが
全然無くて苦労した覚えが。
前に身内が「質のピークが過ぎた頃に量のピークが来る」とか言ってましたが…
どうなんだろうね、質のピーク。基本的に同じ事やってる感があって飽きがちではある。
しかし通販じゃなくて実際に回ってみると色々と発見もありますね。
道ばたでDSやってる奴が異常に多いとか。最近出来た中古同人誌屋が
やたら成年コミック安いとか。
あと、若干意外だったのが東方の状況。留まる所を知らず拡大している印象だった
んですけど、久々に見たらそうでもねぇかなー感。中古同人誌市場も供給過多に
なってきた感。一部のシリアス系と有名な音屋だけが目ン玉飛び出るほど高いだけで、
他はなんか値下がりしてる。俺が2年ぐらい前に上下巻セットで7000円ぐらいで売った本が
セット400円で売ってたり。前者は買取価格、後者は販売価格なので凄い落ち方。
値段とは関係無い話ですけど、中古屋の棚にサークルごとのインデックスが付いたのは
嬉しいですね。中古屋に月1ぐらいで通ってた頃は東方系はサークルインデックスが
全然無くて苦労した覚えが。
前に身内が「質のピークが過ぎた頃に量のピークが来る」とか言ってましたが…
どうなんだろうね、質のピーク。基本的に同じ事やってる感があって飽きがちではある。
Alter Reality
慢性的に脳が痛い。よっぽど顔つきがアレだったのか今日も課長に呼び止められて
体調のことを事細かに聞かれたり困ったことがあれば相談しろとか言われましたが、
できることなら金か有休をくれませんかね。もしくは直属の上司を取り替えてくれる
だけでも大分良いんだけど。
ここ最近のゲームと言えばケツイオンリーであって、昨日3本ぐらいゲーム挙げて
みたもののあんまり買う気が起きない。買ったときは2面で死ぬとか言ってたのに
気付くと5面です。ここから長そうなのはアーケードSTGだから仕方ない。
しかし地味なゲームでありながら、やればやるほど味わいがあって良いですね。
システム的に前に出れば出るほど有利になるので敵に突っ込んでいく展開が
多く、なんか凄い攻めてる気分になる。
そういやシュタゲのフィギュア出るらしいねーと言うことで調べた。
面白い台座ではあるけど顔がどうも微妙。というか紅莉栖ちゃんは公式絵でも
結構角度によって顔つきが違うと言うかなんというか不安定な感じあるよね。
ねんどろいどはそういう不安定さをカバーできるという点においては強そう。
大体そんな感じで。脳が痛いので寝る。
体調のことを事細かに聞かれたり困ったことがあれば相談しろとか言われましたが、
できることなら金か有休をくれませんかね。もしくは直属の上司を取り替えてくれる
だけでも大分良いんだけど。
ここ最近のゲームと言えばケツイオンリーであって、昨日3本ぐらいゲーム挙げて
みたもののあんまり買う気が起きない。買ったときは2面で死ぬとか言ってたのに
気付くと5面です。ここから長そうなのはアーケードSTGだから仕方ない。
しかし地味なゲームでありながら、やればやるほど味わいがあって良いですね。
システム的に前に出れば出るほど有利になるので敵に突っ込んでいく展開が
多く、なんか凄い攻めてる気分になる。
そういやシュタゲのフィギュア出るらしいねーと言うことで調べた。
面白い台座ではあるけど顔がどうも微妙。というか紅莉栖ちゃんは公式絵でも
結構角度によって顔つきが違うと言うかなんというか不安定な感じあるよね。
ねんどろいどはそういう不安定さをカバーできるという点においては強そう。
大体そんな感じで。脳が痛いので寝る。
Miraculous Recovery
危うく失踪するところでしたがなんとか生きてました。
なんか帰宅が0時回ったりしててアレだったということで。
今日は振替休日でしたが、明日以降不定期で失踪するかもしれないのでご了承を。
しかし失踪するとむしろアクセス数増えるという謎な状況ですね。少数の人が
何度も見に来てくれてると思われます。ありがとうマジで。
最近の気になるゲームとか。しばらく買ってないなーと思ったけど一ヶ月半前に世界樹3、
一ヶ月前にケツイ買ってたのでそうでもない。そういやダブルスポイラーも買ってたね。
むしろこれ以上買うと捌けない感はある。
・旋光の輪舞 Dis-United Order
Dis-United OrderでDUOだってよしゃらくせぇ。知ってる人は知ってる対戦STG。発売済。
俺もあんま詳しくないですが、全方位で撃ち合うタイプです。対戦STGっていうと
大体これ型かティンクルスタースプライツ型に分類されるような。同人だと青スグリと花映塚?
触ったこと無いですが、たまには対人戦したいなーということでちょっと興味が湧いたり。
でも公式見た感じ近接とかガードとかあって結局煮詰まり系のキツいゲームですよね。
格ゲーとかもそうだけど、なかなか新規参入しづらい。
・デススマイルズ2
caveのロリ横STG。ロリ横ってアメ横みたいですね。
ロリ系の風俗が並んでる横町なんでしょう。淫靡。発売は27日。近い。こんな近かったっけ。
アーケード版については目の届く範囲で良い評判がほとんど無く、公式ブログでも
移植というよりリメイク的な扱いをされてる感があるので多分アレだったんでしょう。
梅田のゲーセンで1回だけやりましたが微妙だった気はする。
ケツイあるし別にいいかなーとか思ってましたが、公式の動画みたら結構楽しそうなので
買うかも。またアイテムじゃらじゃらーなゲームな気はしますがそれでいい。ケツイの後に
またガチゲーとか疲れるでしょ。
・ロストプラネット2
名前は結構有名だけどよく知らねぇゲーム。SF系モンハン?違うか。でも近そう。発売済。
3Dで銃をばりばりやるゲームがやりたいなーとか言ってたときに購入候補に入れてましたが、
今ではそこまでやる気も無く。もうちょっと評判見て面白そうなら買っても良いかも。
あと箱版買うかPS3版買うか地味に迷うよね。PS3を買うタイミングを逃してしまったので
ここら辺で買っとくためにPS3版選ぶか、素直に箱版か(実績もあるし)。一番の問題は
オンラインの人口ですね。箱は母数が少なそうな上に有料なので過疎の危険が危ない。
なんか帰宅が0時回ったりしててアレだったということで。
今日は振替休日でしたが、明日以降不定期で失踪するかもしれないのでご了承を。
しかし失踪するとむしろアクセス数増えるという謎な状況ですね。少数の人が
何度も見に来てくれてると思われます。ありがとうマジで。
最近の気になるゲームとか。しばらく買ってないなーと思ったけど一ヶ月半前に世界樹3、
一ヶ月前にケツイ買ってたのでそうでもない。そういやダブルスポイラーも買ってたね。
むしろこれ以上買うと捌けない感はある。
・旋光の輪舞 Dis-United Order
Dis-United OrderでDUOだってよしゃらくせぇ。知ってる人は知ってる対戦STG。発売済。
俺もあんま詳しくないですが、全方位で撃ち合うタイプです。対戦STGっていうと
大体これ型かティンクルスタースプライツ型に分類されるような。同人だと青スグリと花映塚?
触ったこと無いですが、たまには対人戦したいなーということでちょっと興味が湧いたり。
でも公式見た感じ近接とかガードとかあって結局煮詰まり系のキツいゲームですよね。
格ゲーとかもそうだけど、なかなか新規参入しづらい。
・デススマイルズ2
caveのロリ横STG。ロリ横ってアメ横みたいですね。
ロリ系の風俗が並んでる横町なんでしょう。淫靡。発売は27日。近い。こんな近かったっけ。
アーケード版については目の届く範囲で良い評判がほとんど無く、公式ブログでも
移植というよりリメイク的な扱いをされてる感があるので多分アレだったんでしょう。
梅田のゲーセンで1回だけやりましたが微妙だった気はする。
ケツイあるし別にいいかなーとか思ってましたが、公式の動画みたら結構楽しそうなので
買うかも。またアイテムじゃらじゃらーなゲームな気はしますがそれでいい。ケツイの後に
またガチゲーとか疲れるでしょ。
・ロストプラネット2
名前は結構有名だけどよく知らねぇゲーム。SF系モンハン?違うか。でも近そう。発売済。
3Dで銃をばりばりやるゲームがやりたいなーとか言ってたときに購入候補に入れてましたが、
今ではそこまでやる気も無く。もうちょっと評判見て面白そうなら買っても良いかも。
あと箱版買うかPS3版買うか地味に迷うよね。PS3を買うタイミングを逃してしまったので
ここら辺で買っとくためにPS3版選ぶか、素直に箱版か(実績もあるし)。一番の問題は
オンラインの人口ですね。箱は母数が少なそうな上に有料なので過疎の危険が危ない。
Brainbite
脳が痛い…
深刻な病気じゃないかと思うまでもなく寝不足だった。
脳が痛いとか言うと「脳は痛みを感じない」ってフレーズを思い出し、俺にとって
これはオメガトライブ序盤でwillが晴に向かって言うセリフなんですが、ググってみたら
どうも映画「ハンニバル」のセリフらしく。ハンニバルとオメガトライブどっちが新しかったかと
いうと覚えがないんですが多分ハンニバルだろうし、その前に何か元ネタがある気もする。
オメガトライブと言えば比較的序盤の方でピークを迎えその後グダグダになりつつ第二部とか
やりながらなんとなく終わっていった感じのある漫画ですが、作者の新作であるかもめ☆チャンス
も気がつくと6巻だったりして時の流れの速さに驚く。乗鞍編は結構面白かったと個人的には
思ってるんですけど、次に来たのがtwitter編。twitter編ってお前。そういやオメガトライブの
梶君編も5巻辺りじゃなかったっけ。まぁそんなもんだよな。何が?
深刻な病気じゃないかと思うまでもなく寝不足だった。
脳が痛いとか言うと「脳は痛みを感じない」ってフレーズを思い出し、俺にとって
これはオメガトライブ序盤でwillが晴に向かって言うセリフなんですが、ググってみたら
どうも映画「ハンニバル」のセリフらしく。ハンニバルとオメガトライブどっちが新しかったかと
いうと覚えがないんですが多分ハンニバルだろうし、その前に何か元ネタがある気もする。
オメガトライブと言えば比較的序盤の方でピークを迎えその後グダグダになりつつ第二部とか
やりながらなんとなく終わっていった感じのある漫画ですが、作者の新作であるかもめ☆チャンス
も気がつくと6巻だったりして時の流れの速さに驚く。乗鞍編は結構面白かったと個人的には
思ってるんですけど、次に来たのがtwitter編。twitter編ってお前。そういやオメガトライブの
梶君編も5巻辺りじゃなかったっけ。まぁそんなもんだよな。何が?
スパンキング
例大祭SP
え…SP!
要は秋例大祭。これで春例大祭夏コミ秋例大祭冬コミと盤石の耐性ですね。何が?
しかし年4回+各地のオンリーとやっても埋まることは埋まりそうな恐ろしさ。
夏~冬は紅楼夢もあるので冬コミあたりの負荷が軽減されると見せかけて
多分あんま変わらないよねこれ。8月コミケ→9月秋例大祭と続くので例大祭側は
紅楼夢並に…ってのも甘い予想な気はする。別に紅楼夢も人は入ってるし。
それはそうと、ポスターの絵(リンク先)がこう…東方っぽく無いというか。
なんでだろう。服が微妙に違うせいか。二次元とか服と髪型が99%だよな。
あとポーズが謎。なんか元ネタあるんですかねこれ。
え…SP!
要は秋例大祭。これで春例大祭夏コミ秋例大祭冬コミと盤石の耐性ですね。何が?
しかし年4回+各地のオンリーとやっても埋まることは埋まりそうな恐ろしさ。
夏~冬は紅楼夢もあるので冬コミあたりの負荷が軽減されると見せかけて
多分あんま変わらないよねこれ。8月コミケ→9月秋例大祭と続くので例大祭側は
紅楼夢並に…ってのも甘い予想な気はする。別に紅楼夢も人は入ってるし。
それはそうと、ポスターの絵(リンク先)がこう…東方っぽく無いというか。
なんでだろう。服が微妙に違うせいか。二次元とか服と髪型が99%だよな。
あとポーズが謎。なんか元ネタあるんですかねこれ。
巨星乙
世界樹とケツイ交互にやってたら1日終わった。まぁ大体いつもの感じだねいつもの。
世界樹の方、ようやっと火龍撃破。パターン入ったかなーと思いきや敵のHPゲージが
赤になった辺で一気に崩れて終了すること数回、なんとか倒せました。作戦は以下。
・ファーマー/ファランクス
ディバイドガードとかすると溶けるように死ぬことが判明したので、挑発→ずっと防御。
壊属性を軽減するアクセサリを付けて、スタン付き全体ランダム壊攻撃を1人で受ける。
・ファーマー/バリスタ、バリスタ/ファランクス
何も考えずに迫撃砲連打。防具は1つだけ斬軽減アクセサリに差し替え。足縛り付き
全体斬攻撃が結構痛いのでこの辺でカバー。
・ファーマー/プリンセス
攻撃の号令/予防の号令。相手が攻撃アップ使ったらリセットウェポンで打ち消し。
リセットウェポンの出が遅くて1回殴られるのが辛かった。
・シノビ/ゾディアック
開幕と5nターンは先見術でブレスを止める。開幕のブレスを凌いだら素早く分身し、
片方はダークエーテル、片方はアイテムを湯水のように使って前衛の回復と
混乱の火消しに回る。
装備の差し替えはあんまりしたくなかったんですけど、物理属性軽減が5枠付いた
アクセサリが流石に強そうだったんで使ってしまいました。でも1個が限度な気がします。
同じの2個付けて特定攻撃をシャットアウトするのは有りかもしれませんが、
別の2個だと基礎防御力が低すぎて軽減しても普通に痛くて意味がない。
まぁちょっと工夫を入れればファーマー多くてもどうにかなるねーってことで。
これでレベル80まで上げられるので、残りの2匹も楽勝になることでしょう。多分。
世界樹の方、ようやっと火龍撃破。パターン入ったかなーと思いきや敵のHPゲージが
赤になった辺で一気に崩れて終了すること数回、なんとか倒せました。作戦は以下。
・ファーマー/ファランクス
ディバイドガードとかすると溶けるように死ぬことが判明したので、挑発→ずっと防御。
壊属性を軽減するアクセサリを付けて、スタン付き全体ランダム壊攻撃を1人で受ける。
・ファーマー/バリスタ、バリスタ/ファランクス
何も考えずに迫撃砲連打。防具は1つだけ斬軽減アクセサリに差し替え。足縛り付き
全体斬攻撃が結構痛いのでこの辺でカバー。
・ファーマー/プリンセス
攻撃の号令/予防の号令。相手が攻撃アップ使ったらリセットウェポンで打ち消し。
リセットウェポンの出が遅くて1回殴られるのが辛かった。
・シノビ/ゾディアック
開幕と5nターンは先見術でブレスを止める。開幕のブレスを凌いだら素早く分身し、
片方はダークエーテル、片方はアイテムを湯水のように使って前衛の回復と
混乱の火消しに回る。
装備の差し替えはあんまりしたくなかったんですけど、物理属性軽減が5枠付いた
アクセサリが流石に強そうだったんで使ってしまいました。でも1個が限度な気がします。
同じの2個付けて特定攻撃をシャットアウトするのは有りかもしれませんが、
別の2個だと基礎防御力が低すぎて軽減しても普通に痛くて意味がない。
まぁちょっと工夫を入れればファーマー多くてもどうにかなるねーってことで。
これでレベル80まで上げられるので、残りの2匹も楽勝になることでしょう。多分。
槌男
更新するのしれっと忘れてた深夜2時ぐらい。
箱MHF、クローズドβとかやってたのでなんとなくクライアント落としてログイン。
(リンク先、音出るので注意)
あれだけ叩いといて結局やるのかよお前はって感じですが、まぁ一応様子ぐらいは見たい。
適当にキャラ作って、操作チュートリアル。操作は2パターンぐらいから選べますが…
なんかなんとも言えない違和感がありますね。MHF(PS2コントローラ)とMHP2GとMH3の
記憶が中途半端に混じり合ってて、何がどう変なのかよくわからない。多分カメラか。
MH3も親指移動の人差し指カメラでやってた気がするし。
クエストにNPCがついてきたり、クエスト受付がやたら広くなってたり、武具工房に
よくわからない項目が増えてたりと数年前にMHFやってたときに比べると大分進化したなぁー
とか思いつつ、いつも通りに大骨塊を作ってドスファンゴ撲殺したら満足したので終了。
時間が足りないここ最近の状況を考えるに、無尽蔵に時間を食うネトゲは辛い。
箱MHF、クローズドβとかやってたのでなんとなくクライアント落としてログイン。
(リンク先、音出るので注意)
あれだけ叩いといて結局やるのかよお前はって感じですが、まぁ一応様子ぐらいは見たい。
適当にキャラ作って、操作チュートリアル。操作は2パターンぐらいから選べますが…
なんかなんとも言えない違和感がありますね。MHF(PS2コントローラ)とMHP2GとMH3の
記憶が中途半端に混じり合ってて、何がどう変なのかよくわからない。多分カメラか。
MH3も親指移動の人差し指カメラでやってた気がするし。
クエストにNPCがついてきたり、クエスト受付がやたら広くなってたり、武具工房に
よくわからない項目が増えてたりと数年前にMHFやってたときに比べると大分進化したなぁー
とか思いつつ、いつも通りに大骨塊を作ってドスファンゴ撲殺したら満足したので終了。
時間が足りないここ最近の状況を考えるに、無尽蔵に時間を食うネトゲは辛い。
血は争えぬ
昨日の疲れが残って出かける気力が無かったので世界樹。
いや気力があろうが無かろうが大体引き籠もってるけど。
PT全員がレベル70引退をしてからしばらく経ち、また全員60~70ぐらいまで上げることが
できました。これなら雷龍より弱いと評判の火龍さんぐらいは軽く言わせることができる。
・1回目
1T目
ディバイドガード迫撃砲迫撃砲攻撃号令分身。あれー何か忘れてない?
そうだね1ターン目はブレスだね終了
・2回目
1T目
落ち着いてシノビが炎の先見術→ブレスブロック。何のための先見術だよ
2T目
全体攻撃。マジ痛い。縛られたが足なのでどうでもよかった
3T目
全体攻撃ダウン。攻撃アップが打ち消されつつ、シノビと分身が混乱。
4T目
混乱が解けない。あれ?誰が先見術するのかな?かな?
5T目
ブレスぼーん
ぼーん。この期に及んで状態異常回復手段が無いとか舐めPTだと思った。
つーか落ち着いて耐性アクセサリとか挑発でカバーするべきですね。
ファーマーが3人いるPTでブレスだけ止めてゴリ押しとか無理だと悟るべき。
そろそろ聞きかじり組がレベル70に到達するのでそっちで倒してもいいスか?
あと、ファーマー3人の何が辛いって最強に近いであろう武具が出てきても
ほとんどスルーなこと。剣とかかなり良さそうなのがあるのに、バリスタ以外は
基本空気。思い出したように槍とか刀を使ってみるも、槍とか刀が持てる人は
別の仕事(庇いとダークエーテル)があるので殴ってる暇無い。殴っても迫撃砲と
比べてカスダメージしか出ない。
色々と絶望しながらアルルーナさん撃破したり水溶液使ってボスドロップ集めたり。
水溶液で条件ドロップが取れるのは神ですね。全部縛って撃破とかアホみたいな
条件ドロップを諦めずに済む。あと、某ボスから普通に最強バリスタ取れたのが嬉しい。
いや気力があろうが無かろうが大体引き籠もってるけど。
PT全員がレベル70引退をしてからしばらく経ち、また全員60~70ぐらいまで上げることが
できました。これなら雷龍より弱いと評判の火龍さんぐらいは軽く言わせることができる。
・1回目
1T目
ディバイドガード迫撃砲迫撃砲攻撃号令分身。あれー何か忘れてない?
そうだね1ターン目はブレスだね終了
・2回目
1T目
落ち着いてシノビが炎の先見術→ブレスブロック。何のための先見術だよ
2T目
全体攻撃。マジ痛い。縛られたが足なのでどうでもよかった
3T目
全体攻撃ダウン。攻撃アップが打ち消されつつ、シノビと分身が混乱。
4T目
混乱が解けない。あれ?誰が先見術するのかな?かな?
5T目
ブレスぼーん
ぼーん。この期に及んで状態異常回復手段が無いとか舐めPTだと思った。
つーか落ち着いて耐性アクセサリとか挑発でカバーするべきですね。
ファーマーが3人いるPTでブレスだけ止めてゴリ押しとか無理だと悟るべき。
そろそろ聞きかじり組がレベル70に到達するのでそっちで倒してもいいスか?
あと、ファーマー3人の何が辛いって最強に近いであろう武具が出てきても
ほとんどスルーなこと。剣とかかなり良さそうなのがあるのに、バリスタ以外は
基本空気。思い出したように槍とか刀を使ってみるも、槍とか刀が持てる人は
別の仕事(庇いとダークエーテル)があるので殴ってる暇無い。殴っても迫撃砲と
比べてカスダメージしか出ない。
色々と絶望しながらアルルーナさん撃破したり水溶液使ってボスドロップ集めたり。
水溶液で条件ドロップが取れるのは神ですね。全部縛って撃破とかアホみたいな
条件ドロップを諦めずに済む。あと、某ボスから普通に最強バリスタ取れたのが嬉しい。
エーテル圧縮
わーい明日は有休だ愚民共が働く中、高貴な俺様は1日ニートだぞー
と思ったがその分今日の仕事がアレで23時過ぎ帰宅。死ぬ。
と思ったがその分今日の仕事がアレで23時過ぎ帰宅。死ぬ。
Bloodstained Mire
世界樹3、2周目終了。後味悪っ…
もちろん1周目とは別ルートを選んだわけですが、ロクな情報も与えられずに
強制的にどっちかに付かされ、気付くと手を汚していたのは俺たちだったのダァーとか
そんな感じのゲーム。どっちルートでも手が汚れるから安心感が。
もうちょいレベル上げて龍倒してから3周目か。しかし周回前提な作りは
若干微妙な感じですね。「未踏の地のマップを書く」という作業がこのゲームを
ゲームたらしめている重要な要素だと思い知る。
それにしても、昔の俺はよくクロノトリガーを何周も何周もできたもんだと思います。
今やったら強くて2周目とか序盤で飽きる。
もちろん1周目とは別ルートを選んだわけですが、ロクな情報も与えられずに
強制的にどっちかに付かされ、気付くと手を汚していたのは俺たちだったのダァーとか
そんな感じのゲーム。どっちルートでも手が汚れるから安心感が。
もうちょいレベル上げて龍倒してから3周目か。しかし周回前提な作りは
若干微妙な感じですね。「未踏の地のマップを書く」という作業がこのゲームを
ゲームたらしめている重要な要素だと思い知る。
それにしても、昔の俺はよくクロノトリガーを何周も何周もできたもんだと思います。
今やったら強くて2周目とか序盤で飽きる。
Tendrils of Despair
慢性的に全身がダルいんだけど五月病かもしれない。早く会社辞めないと
手遅れになる危険性が危ないのでなんとかしたい。…みたいなことを1年中
考えてるわけですが、この前人づてに聞いたところによるとうちの課長が俺について
「あいつは笑顔が無い。突然『辞めます』とか言い出しそうで怖い」
とか言ってたらしいです。流石鋭い。伊達に課長じゃないねー。
もうちょいまともに生きるべきではある。笑顔で。
手遅れになる危険性が危ないのでなんとかしたい。…みたいなことを1年中
考えてるわけですが、この前人づてに聞いたところによるとうちの課長が俺について
「あいつは笑顔が無い。突然『辞めます』とか言い出しそうで怖い」
とか言ってたらしいです。流石鋭い。伊達に課長じゃないねー。
もうちょいまともに生きるべきではある。笑顔で。
帰ってきたニコ厨
ダラダラしてたら土曜終わった。最近またニコニコとか見始めたので時間が無くなります。
softalkがゲーム実況する「ゆっくり実況」とか。普通のゲーム実況って大体ウザいというか
検索に引っかかるから邪魔だよぐらいの印象なんですが、ゆっくり声だとなんか許せるね。
それと、後からアフレコしてるせいか構成も見てて面白いものになりやすい感。まぁこれは
作る人の腕でどうにでも。
最近(orちょっと前から)見てる奴は
バイオ4(純白紳士)
バイオ5(スパン王)
oblivion(おっさん)
MHP2G(ブーメラン)
辺り。編集に凝りすぎてて更新ペースが遅いのが多いのが難点か。
softalkがゲーム実況する「ゆっくり実況」とか。普通のゲーム実況って大体ウザいというか
検索に引っかかるから邪魔だよぐらいの印象なんですが、ゆっくり声だとなんか許せるね。
それと、後からアフレコしてるせいか構成も見てて面白いものになりやすい感。まぁこれは
作る人の腕でどうにでも。
最近(orちょっと前から)見てる奴は
バイオ4(純白紳士)
バイオ5(スパン王)
oblivion(おっさん)
MHP2G(ブーメラン)
辺り。編集に凝りすぎてて更新ペースが遅いのが多いのが難点か。
BrainspoilⅡ
酒が脳を酷い感じに侵食しているので1回休み。疲れが溜まってる感はある
和の呼吸
なんとなくやりたくなったのでバイオ5とか。
本当はDLCで追加されたシナリオ(戦闘系の方)のCOOPをやってみたかったんですが、
発売後1年強のゲームのDLC、しかも箱版とか誰もいねぇよなということでDLC版
マーセナリーズを。何故かマーセは人いるね。部屋は1~2個しか立ってないけど、
自分で建てればそこそこ入ってくる感。
何回かやったんですが、なんか通常版より緩くなってる感があります。マーセ自体
1年ぶりぐらい、しかもDLC版は初めてという素人丸出しの俺がやっても時間内に
規定数殺して終了。相方パワーか…と思いきや誰とやっても規定数殺せるし、
露骨に下手な子とやっても余裕SSランク。まぁ野良ベースでやるゲームはこのぐらいで
良いよね。無駄に殺伐としてもアレだし。
あと、バイオのテンポがやっぱり合う。バイオのテンポとはわざわざ立ち止まって銃を
構え、ちんたら狙いを付けて撃つテンポのことです。敵もそれに合わせて適度に棒立ち
した後に殴りかかってくる。海外のFPSとかだと構えたまま走って撃つのが当たり前
ということでバイオ5が出た時は随分と叩かれたもんですが、個人的にはこれが好きです。
適当に走り、構え、ゆっくりと頭を狙い、撃ち、銃をしまってパンチで追撃。実質的には
やたらとまったりしてるのになんか凄いことしてる気になるね。
本当はDLCで追加されたシナリオ(戦闘系の方)のCOOPをやってみたかったんですが、
発売後1年強のゲームのDLC、しかも箱版とか誰もいねぇよなということでDLC版
マーセナリーズを。何故かマーセは人いるね。部屋は1~2個しか立ってないけど、
自分で建てればそこそこ入ってくる感。
何回かやったんですが、なんか通常版より緩くなってる感があります。マーセ自体
1年ぶりぐらい、しかもDLC版は初めてという素人丸出しの俺がやっても時間内に
規定数殺して終了。相方パワーか…と思いきや誰とやっても規定数殺せるし、
露骨に下手な子とやっても余裕SSランク。まぁ野良ベースでやるゲームはこのぐらいで
良いよね。無駄に殺伐としてもアレだし。
あと、バイオのテンポがやっぱり合う。バイオのテンポとはわざわざ立ち止まって銃を
構え、ちんたら狙いを付けて撃つテンポのことです。敵もそれに合わせて適度に棒立ち
した後に殴りかかってくる。海外のFPSとかだと構えたまま走って撃つのが当たり前
ということでバイオ5が出た時は随分と叩かれたもんですが、個人的にはこれが好きです。
適当に走り、構え、ゆっくりと頭を狙い、撃ち、銃をしまってパンチで追撃。実質的には
やたらとまったりしてるのになんか凄いことしてる気になるね。
Stronghold Overseer
仕事、ああ仕事ね、確かに明日から仕事だけど連休があんまり連休じゃなかったから
逆に精神的ダメージは少ないと言えるね。言えねぇよ死ね。とりあえず5月後半に
振休と有休コンボで俺連休を作成して、蟻のように働く愚民を見下しつつ引き籠もって
過ごそうかと思います。申請通るのかは謎。普通に3連休×2ぐらいに落ち着きそうな。
漫画と本。連休だかなんだかわからんかったけどここ最近で結構崩れた。
・東京アサイラム
駅ビルの本屋の「そういうのが好きな人向けコーナー」にあったのでそういうのが好きな俺は
購入。amazonで検索しても出てこないんだけど大丈夫か。ググると最初にamazonが出る
んですけど、amazonの検索窓だと出てこない。
定年退職したおっさんが妻と喧嘩して家を出て、なんか怪しい仕事やる漫画です。
1巻完結だから割とすっきり終わってすっきりした読後感…でもないな。何の話
だったんだろうこれ。「そういうの」が好きな人向け。
・零崎人識の人間関係 匂宮出夢との関係
西尾維新。戯言シリーズスピンオフ。
もう完全にバトル物だけどなんか最近許せるようになってきた。寛大さは割と大事ではある。
戯言シリーズで撒かれるだけ撒かれてさっぱり回収されなかった気がする世界観系の話を
少しでも回収したいファン向け。あとは西尾の文ならなんでもいい派とか。これ含めて
4冊買ってるのでだらだら消化していきます。そういや化物語の続きっていつ出るんですかね。
・1Q84 BOOK3
放置されてましたが頑張って読了。うーん…なんか主人公2人をくっつけるためだけの話ね。
1~2もそうだったっけ。読み返そうと思いましたがどこにしまったかわからない。
この人の長編2周すると何故か面白くなったりするので2周ぐらいはしたいんですけど。
3が出ること自体が割と驚きだったんですが(2で完結してても問題ないと感じた)、
4は出るんでしょうか。book3が10-12月だから出ない気もする。だって年が変わったら
1Q85年だし、話的にも1Q84年は終わった感。なんか拾い切れて無い部分があるような
無いようなですが…
・Gift
エロ。東山翔。Giftedっていうから作者本人のことを指して自画自賛なのかと思ったら
普通にそういう漫画だった。そりゃそうね。天才系ロリとキャッキャウフフしつつ
話的にも上手くまとまってて良。後日談が入ってるのでLOで読んでた人も是非。
まぁ新刊じゃないし持ってるべき人はもう持ってると思いますが。
それはそうとamazon羅列形式で更新したときってエロ漫画のクリック数だけ
他の5~10倍ぐらいあるんだけど何かの陰謀なの?
逆に精神的ダメージは少ないと言えるね。言えねぇよ死ね。とりあえず5月後半に
振休と有休コンボで俺連休を作成して、蟻のように働く愚民を見下しつつ引き籠もって
過ごそうかと思います。申請通るのかは謎。普通に3連休×2ぐらいに落ち着きそうな。
漫画と本。連休だかなんだかわからんかったけどここ最近で結構崩れた。
・東京アサイラム
駅ビルの本屋の「そういうのが好きな人向けコーナー」にあったのでそういうのが好きな俺は
購入。amazonで検索しても出てこないんだけど大丈夫か。ググると最初にamazonが出る
んですけど、amazonの検索窓だと出てこない。
定年退職したおっさんが妻と喧嘩して家を出て、なんか怪しい仕事やる漫画です。
1巻完結だから割とすっきり終わってすっきりした読後感…でもないな。何の話
だったんだろうこれ。「そういうの」が好きな人向け。
・零崎人識の人間関係 匂宮出夢との関係
西尾維新。戯言シリーズスピンオフ。
もう完全にバトル物だけどなんか最近許せるようになってきた。寛大さは割と大事ではある。
戯言シリーズで撒かれるだけ撒かれてさっぱり回収されなかった気がする世界観系の話を
少しでも回収したいファン向け。あとは西尾の文ならなんでもいい派とか。これ含めて
4冊買ってるのでだらだら消化していきます。そういや化物語の続きっていつ出るんですかね。
・1Q84 BOOK3
放置されてましたが頑張って読了。うーん…なんか主人公2人をくっつけるためだけの話ね。
1~2もそうだったっけ。読み返そうと思いましたがどこにしまったかわからない。
この人の長編2周すると何故か面白くなったりするので2周ぐらいはしたいんですけど。
3が出ること自体が割と驚きだったんですが(2で完結してても問題ないと感じた)、
4は出るんでしょうか。book3が10-12月だから出ない気もする。だって年が変わったら
1Q85年だし、話的にも1Q84年は終わった感。なんか拾い切れて無い部分があるような
無いようなですが…
・Gift
エロ。東山翔。Giftedっていうから作者本人のことを指して自画自賛なのかと思ったら
普通にそういう漫画だった。そりゃそうね。天才系ロリとキャッキャウフフしつつ
話的にも上手くまとまってて良。後日談が入ってるのでLOで読んでた人も是非。
まぁ新刊じゃないし持ってるべき人はもう持ってると思いますが。
それはそうとamazon羅列形式で更新したときってエロ漫画のクリック数だけ
他の5~10倍ぐらいあるんだけど何かの陰謀なの?
Oblivion Stone
やたら暑いので本格的に風邪引いたかと思ったら普通に室温が25度ぐらいだった。
ついこの間まで「4月にしては寒い」とか言ってなかったっけ。
久しぶりの2連休(笑)なのでゲーム進める。何が(笑)だかわからん、笑い事じゃない。
・世界樹3
2周目は道中のFOE皆殺しにするからレベル上がるだろうな
→まずはレベルキャップを外すために雷龍倒そう
→このPTだと70まで上げても無理です(^p^)
→とりあえず引退してパラメータ上乗せしよう
→全員引退すると戦力がアレで辛い。50ぐらいまでは上げないと
→じゃあ周回してFOE皆殺しにすればいいんじゃね?
ということで2周目。2階層入ったぐらい。
しかしオートパイロット機能を使っていなかったのが悔やまれます。
実は周回のための機能なんじゃないかと今では思う。
・ケツイ
3面中ボスぐらいまでは安定してきた。でも基本2ボスまでに1回は死ぬ。
疲れてきたのでニコニコ生放送の裏2周目目指す実況とか見てました。
地獄だなーと思いました。いやマジで。3面まで行って凡ミスで即捨てゲーとか。
ボム以外の緊急回避が無いゲームでノーミスノーボムとか正気じゃない。
・デススマイルズMBLv1.1
ケツイとの平行は無理だよね、ということで凍結。何が何でもクリアするって心意気で
やってたわけでもないのでフェードアウトしそうです。また気が向いたら触るかも。
・ダブルスポイラー
なんか別キャラの方を含めてコンプリートすると「コンプリートおめでとう」みたいな
画面が出るとかなんとか…おめでとう画面があるということはそこまでは行くことを
想定しているわけで、ならば行かねばなるまい。そんな感じで積みゲー山に帰ってきました。
なんか色々平行しすぎててよくわからん。DQ6とかシレン4はある程度すっきり見切りを
付けて終われたんですけど、STG類はなんかまだ諦めて無いよ諦めて無いよ連呼しながら
フェードアウトするイメージ。ありがち。
ついこの間まで「4月にしては寒い」とか言ってなかったっけ。
久しぶりの2連休(笑)なのでゲーム進める。何が(笑)だかわからん、笑い事じゃない。
・世界樹3
2周目は道中のFOE皆殺しにするからレベル上がるだろうな
→まずはレベルキャップを外すために雷龍倒そう
→このPTだと70まで上げても無理です(^p^)
→とりあえず引退してパラメータ上乗せしよう
→全員引退すると戦力がアレで辛い。50ぐらいまでは上げないと
→じゃあ周回してFOE皆殺しにすればいいんじゃね?
ということで2周目。2階層入ったぐらい。
しかしオートパイロット機能を使っていなかったのが悔やまれます。
実は周回のための機能なんじゃないかと今では思う。
・ケツイ
3面中ボスぐらいまでは安定してきた。でも基本2ボスまでに1回は死ぬ。
疲れてきたのでニコニコ生放送の裏2周目目指す実況とか見てました。
地獄だなーと思いました。いやマジで。3面まで行って凡ミスで即捨てゲーとか。
ボム以外の緊急回避が無いゲームでノーミスノーボムとか正気じゃない。
・デススマイルズMBLv1.1
ケツイとの平行は無理だよね、ということで凍結。何が何でもクリアするって心意気で
やってたわけでもないのでフェードアウトしそうです。また気が向いたら触るかも。
・ダブルスポイラー
なんか別キャラの方を含めてコンプリートすると「コンプリートおめでとう」みたいな
画面が出るとかなんとか…おめでとう画面があるということはそこまでは行くことを
想定しているわけで、ならば行かねばなるまい。そんな感じで積みゲー山に帰ってきました。
なんか色々平行しすぎててよくわからん。DQ6とかシレン4はある程度すっきり見切りを
付けて終われたんですけど、STG類はなんかまだ諦めて無いよ諦めて無いよ連呼しながら
フェードアウトするイメージ。ありがち。
Eye of the Storm
そして休日出勤は終わり俺の連休がやってくるのだった。2連休だが。
まぁそんなこんなで風邪も引いたっぽいので適当に終了。喉が痛い。
なんか身内とか会社の同僚が次々と喉の風邪にやられてるんだけど流行か。五月病か。
そういや五月病の季節ですね。そろそろ辞めてニート化したい。定期post。
まぁそんなこんなで風邪も引いたっぽいので適当に終了。喉が痛い。
なんか身内とか会社の同僚が次々と喉の風邪にやられてるんだけど流行か。五月病か。
そういや五月病の季節ですね。そろそろ辞めてニート化したい。定期post。
やわらか戦車
休日出勤で9時-19時、その後身内とドラフトとかやって21時-7時。
帰宅して即寝、起きて19時。なんか一瞬で1日半ぐらい過ぎた気がしつつ
明日も普通に仕事でマジ死ねばいいのよ。
世界樹3クリア後。2周目入る前におなじみの3竜ぐらい倒しとこうかなーと挑戦。
とりあえず雷竜から。ネタバレ注意…もそろそろいいかね。発売一ヶ月だし。
・1戦目
サンダーブレス→全員600~800ダメージ即死。
3度目ともなると予想はついていたものの一度は喰らっておくのが礼儀ではなかろうか
・2戦目
シノビを休養させて雷の先見術セット。これで余裕ですよね。
1ターン目のブレスを弾き、2ターン目に前衛が殴られて瀕死。3ターン目以降も
ガシガシ殴られてこれは死ぬーとか思ってたら再びサンダーブレスされて死。
駄目だ。駄目だこれは。とりあえずブレスの来るターンは決まっているっぽいので
そこに先見術を被せるのは良いとして、ブレス以外の攻撃がアレすぎるというか
ファーマーが柔らかすぎて酷い。農ファランクスも大分堅くなってきた気がしてたけど
気のせいだった。
で、いよいよレベル70なんですが、レベル70キャップを外す条件が「竜を倒す」ことだとか。
クリアするだけじゃ駄目なのか。なんとか70制限内で竜を倒すと言うことでまずは引退して
再び70を目指すと思いますが、それでいけるかというと疑問が残ります。もうここまで
来れたら良いだろということで聞きかじり勢と入れ替わるという手もあります。しかし
もうちょっと頑張りたい。具体的には各種宝典を使うなどして頑張りたい。
帰宅して即寝、起きて19時。なんか一瞬で1日半ぐらい過ぎた気がしつつ
明日も普通に仕事でマジ死ねばいいのよ。
世界樹3クリア後。2周目入る前におなじみの3竜ぐらい倒しとこうかなーと挑戦。
とりあえず雷竜から。ネタバレ注意…もそろそろいいかね。発売一ヶ月だし。
・1戦目
サンダーブレス→全員600~800ダメージ即死。
3度目ともなると予想はついていたものの一度は喰らっておくのが礼儀ではなかろうか
・2戦目
シノビを休養させて雷の先見術セット。これで余裕ですよね。
1ターン目のブレスを弾き、2ターン目に前衛が殴られて瀕死。3ターン目以降も
ガシガシ殴られてこれは死ぬーとか思ってたら再びサンダーブレスされて死。
駄目だ。駄目だこれは。とりあえずブレスの来るターンは決まっているっぽいので
そこに先見術を被せるのは良いとして、ブレス以外の攻撃がアレすぎるというか
ファーマーが柔らかすぎて酷い。農ファランクスも大分堅くなってきた気がしてたけど
気のせいだった。
で、いよいよレベル70なんですが、レベル70キャップを外す条件が「竜を倒す」ことだとか。
クリアするだけじゃ駄目なのか。なんとか70制限内で竜を倒すと言うことでまずは引退して
再び70を目指すと思いますが、それでいけるかというと疑問が残ります。もうここまで
来れたら良いだろということで聞きかじり勢と入れ替わるという手もあります。しかし
もうちょっと頑張りたい。具体的には各種宝典を使うなどして頑張りたい。