2010-10

コンキスタドールの聖戦

なんか気付く情報処理技術者試験だ、ということでセキュリティ受けてきました。
自己採点結果、午前2で56点(合格60点)。1問足らず。前回も56点だったんだけど死ぬの?

まぁ勉強してないと同じ結果が出るよねウフフとかそんな感じでした。
会社から合格賞金むしってiphoneでも買おう計画は頓挫。普通に買う。そのうち。



漫画。週1でしか更新してないと溜まる溜まる。
かといって毎日書くだけの時間は無い。いや時間はあるんだろうけどポケモンとか忙しい。


よんでますよ、アザゼルさん。(5)
全体的に毒々しい感じのギャグ。何が面白いかって言われると答えづらいけど
何故か面白くて割と楽しみ。アンダインはウザいが。というか登場人物ウザいの
多いなこれ。
アニメDVD付きの限定版とかもありましたが、アニメ見たいかと聞かれてうーん
そこまででもって感じだったのでスルー。もしテレビでやったら見ると思うけど。


空想科学X (3)
当初は空想科学X・Y・Zの三部作になる予定だったとか。マジで?
とても貴重なちゃんと笑える4コマ。独特のテンポが良い。「ゆるめいつ」の方も
早く続き出ないかなぁというかアニメの話はどうなったんだっけ。OVAかアレは。


オクターヴ (1)~(5)
なんで「すずめすずなり」を全巻持っててこっちを持ってないのかと聞かれると
自分でもよくわからないんだけど。なんか乗り遅れた感があって買ってません
でした。1巻を安く手に入れる機会があったのでデビュー。まぁ濃厚レズ漫画です。
ガチ百合とか表現されがちですが、なんか百合って言葉をどんなに修飾しても
ここには届かないよね。
内容はもちろん凄い楽しい。特に5巻の後半部分とか神が降りてる。次の巻で終わる
らしいですが、まぁ確かにこの辺で終わっとくとまとまりが良くて良いんじゃないかと。


賭博堕天録カイジ 和也編(4)
いつまでアジアの話するんだよと思いましたが比較的早めに終わったので安心。
しかしなんかこう…パワーダウンしてない?麻雀編が微妙だったのは麻雀よく
知らないからだと思ってましたが、麻雀明けてもやっぱり微妙。昔の方が
面白かったような気がしますねぇ。ゲームも人も。


すきなひと (1)
連載モノ+短編の構成。2巻も出るらしい。この人もなんか俺の中で楽園ギルド
みたいな扱いになってますが、最初に見たのは楽園じゃ無かった気が。
そんなこと言ったらシギサワカヤだって最初に見たのはコミックエールだけど。
話はまぁ楽園的な話です。楽園好きなら。そればっか言ってる感。

それはそうとこの本の半分ぐらいは同人誌が初出らしいんですが、こういう人
を探すにはどこに行けば良いんですかね。コミティア?


勇者カタストロフ (上)(下)
長いこと(10年以上)探してた漫画の復刻版。ギャグ王連載。ギャグ王って。
もともと全4巻で3~4巻が入手困難だったわけですが、今回上下巻になって
登場しました。セットで4000円ぐらいして結構高いんですけど、当時の
おまけ漫画に加えてなんと新規おまけ漫画が付いてたりするのでファンは買い。
ギャグ王後期のグダグダ加減が暴露されてたりもするのでその辺好きな人も。

中身自体はギャグ漫画です。流石に古臭いけど。あと、後半は結構話が
怪しいというかなんというか。でもこれはこれでこういうものなんだよ。
チャブダインも出れば良いのに。



以上。
来週にはvanquishだったり、MHP3の体験版が既に出てたりと色々あります。
時間を見つけてもうちょい書きたい。週2ぐらいで。
スポンサーサイト



«  | HOME |  »

プロフィール

tori
大阪在住ゲーム系20代半ば。
あと同人誌とかその辺

感想、苦情などはコメント欄へ

注意事項とかはこちら

最近の記事

最近のコメント

search

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

RSS

過去ログ

QLOOKアクセス解析