2012-07

発掘あるある大辞典

適当に世界樹やってたりしたら1週間過ぎた。やけに早いと思ったら先週祝日でしたね。

この調子で行くとあっという間にC82です。今年は8/10なので若干早い。
カタログは買って来ましたけどいつチェックするのか。



大体2~3週間遅れでやってくる楽園ファンクラブ。vol.9だそうです。3周年おめでとう。


○~からの日曜日(中村明日美子)
なんか急激に面白いこのシリーズ。
若者要素とおっさん要素が両方あるのが良いですね…と思ったらおっさん要素が早々に退場する雰囲気が出て若干寂しい。いや続くのかなんだかんだで。別に聞くぐらい良いですよねぇ。個人的な意見ですがセーラー服は別に好きじゃないですね。中高時代はずっとセーラー服系の学校だったけど。別に来ない。
あと、扉絵のおっさん絵が凄い良いです。女の子絵も可愛いんですが、この人のおっさん絵は良いですね。おっさんというか…なんだろう。耽美系?よくわからんけど。


○お前は俺を殺す気か/溶ける(シギサワカヤ)
相変わらず粘つくような話。
エレベーターシリーズ(箱舟の行方未必の恋のアレ)は今ひとつピンと来なかったんですけど、これはちょっと良い。なんだろうな…双子がちょっと頭おかしい系なのが良いよな。ある程度頭のおかしい人を入れた方が話は面白い。入れすぎるとキチガイ祭りで気力が萎えるが。
それはそうと、表紙絵が一瞬スクール水着に見えてシギサワカヤってそんなキャラじゃねぇだろと思ってよくよく見たらワンピースでした。あーあるある。無ぇよ。脳が湧いてた。セーラー服はどうでもいいけどスクール水着と体操服は好きですね俺は


○14歳の恋(水谷フーカ)
基本的にこの漫画のメイン2人にはベタっとした何かを期待しているので、揉める展開になるとちょっと順位が落ちてしまうのは仕方ない。いや話を続ける上でそういう揺さぶりが必要なのはわかるんですけど。
長井君が相当良いキャラ出してますね。先日出た単行本2巻でも大活躍ですけど。こっち2人(もう1人は例の女教師を指す)には14歳らしからぬ粘ついた感じを出して欲しいので頑張れ。メイン2人を突く役としても結構良かった。もう1人のレズっ子(名前忘れた)は…別に…どうでもいいな…


○spotted flower(木尾士目)
俺は好きですよ?


○彼女達の最終定理(大月悠祐子)
ニューフェイス。割と好きかもしれない。楽園に無かった気がする絵柄。
なんか同級生と女教師を両方弄ぶ話です。女教師は弄ばれると見せ掛けてたまに弄んじゃうぐらいが好みなんですが、これは全力で弄びに行ってますね。まぁ良いけど。14歳の恋と被らなくて済むし。ねちゃっとした三角関係に発展していきそうな感じで今後も期待してます。


○惑星ソラリッサ(沙村広明)
…考えオチ?いや別に考えるほどじゃないけど。まぁ普通でした。可もなく負荷も無く。最初数回が神懸かり的で、このシリーズに関してはハードルを勝手に上げてる感ありますね俺


○あまあま(志摩時緒)
安定枠。特に言うこと無し。前回と全く同じ評価。やっぱりこういう安定枠が一定数居ることでデッキ全体のパワーが押し上げられて冒険の余地が出てくると思うので、引き続き頑張って欲しいですね。




やっぱ最初3つが凄い好きですね。中村明日美子はここ3回ぐらい…って言っても1年か…ぐらいで急上昇。粘着枠のシギサワカヤと安定枠の水谷フーカでこの雑誌の価値は十分だよみたいな感じ。でも買って最初に読むのは木尾士目→沙村広明。そういうことってあるよなー
スポンサーサイト



«  | HOME |  »

プロフィール

tori
大阪在住ゲーム系20代半ば。
あと同人誌とかその辺

感想、苦情などはコメント欄へ

注意事項とかはこちら

最近の記事

最近のコメント

search

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

RSS

過去ログ

QLOOKアクセス解析