2013-11

21世紀少年

平日忙しすぎたので土日ほぼ家から出ずに横になって過ごす。飯食うとき以外横になってても生活できる、そうiphoneならね。実際パズドラもできるしネットもできるし本も読めますよ。未来きてる。どうしようもない未来が。



kindleとか入れて色々読んでたのでその辺含めて最近の紙類。


テラフォーマーズ 1
知り合いと彼岸島の話してたら出てきたので最新刊まで一通り。彼岸島と同じ文脈で出てくる時点でそういうアレです。この漫画がすごい認定されてるらしいですがまぁ実際凄いな。それが良いのかは置いといて。個人的にはM.A.R.Sランキングがツボでした。
なんかダラダラ読めるので、kindleストアが安売りしてる時を狙って今後も一応買うんじゃないかと思います。本棚に並んでたら嫌だけど1回は読みたい、かもしれない。


ハカイジュウ 11
え…そういうの特集回なんですか?いやそういう意図はないんだけど。
なんとなく買ってて気づくと10巻超えてて結構長い付き合いッスねみたいな感じ。前述の彼岸島・テラフォーマーズと比べると、少年漫画誌連載のせいか若干素直な感じです。前者2つはどこまでマジでどこからギャグなのかよくわからなくて不安になりますが、これはいきなり飛ばしてくるのでわかりやすく笑える。お台場の球体や都庁が変形して対怪獣兵器になったり、スカイツリーがアレだったり。それやりたいだけだろっていう感じですがまぁ結構楽しいので良い。


彼女とカメラと彼女の季節 1
人に勧められて。実際面白かったですねこれ。青春三角関係もの?レズもあるよ。
絵柄が結構良い感じなのもあるんですけど、話もなかなか。主人公っぽい女の子以外の2人はちょっとおかしい部分あるように見えてそいつの主観視点に移ると色々考えてたりして、変な奴には変な奴なりの悩みがあるんだなーみたいな納得感ある。
季節が普通に移り変わってるので近いうちに終わるのかもしれません。やっぱりこういう話は必要なメンバーで必要な分だけネタを出してすっと終わるのが良いと思うので続きに期待。


ハサミ男
ハサミ男と言えばXXXXxX、XXXXxXと言えばハサミ男ぐらい有名なアレなんですけど、綺麗なアレだなという感想だけ抱く感じでした。あーなんも話出来ないですねこの本。


信長の忍び 戦国大戦「織田信長」カードつき特別版 7
タイトルの通り、戦国大戦のカードが付録でついてたのでいきなり7巻だけ。
歴史ネタのコメディ4コマ。作者がそっちに詳しいみたいで、基本的に史実に基づいた感じになってるみたいです。小中学校の頃に日本史とかやった覚えが全く無くて何も知らない人だったんですが、こういう形式だと要所要所で発生した事件は覚えられていいですね。ちなみに地理も全然ダメで、これは桃鉄をやったことないからだと思う。
なんか勉強用みたいな扱いしてしまいましたが、話も普通に面白いです。エキセントリックな感じのアレは無いですが、質実剛健といった感じの丁寧な面白さがある。1~6巻もそのうち買いたいぐらいには面白かった。



そんな感じで。kindleがいきなり電子書籍コミック50%とかやりだしたので他にも山のように買いました。いくら買ったのかよくわかりませんが、amazonに登録してるメールアドレスが決済通知で埋まってたので結構危険な可能性ある。まぁ金は良いんですよ。リアル本を今のペースで買い続けると金より先に部屋が死ぬので、電子で良さそうなのは極力電子に移行していく方針です。もちろん最後のはカード欲しかったから現物だけど。
スポンサーサイト



«  | HOME |  »

プロフィール

tori
大阪在住ゲーム系20代半ば。
あと同人誌とかその辺

感想、苦情などはコメント欄へ

注意事項とかはこちら

最近の記事

最近のコメント

search

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

RSS

過去ログ

QLOOKアクセス解析