人間性を捧げよ
ダークソウル2
なんとなく機会を逃して買ってませんでしたが、何故か据置ゲーをやりたい気持ちになったので購入。発売から2ヶ月経ってるのでオンラインが微妙な気もしましたが、割と評判いいみたいだし中古もあんまり流れてない感じあるのでまぁ大丈夫かなということで。
内容的には大筋前作と似たような感じ。比較的高難度のアクションゲーで、初見殺しされたり初見じゃないのに殺されたりしつつレベルアップしたりプレイヤースキル上げたりしながら進んでいくアレです。現時点で一番違うなと思うのは死亡周りの仕様でしょうか。前は亡者状態で死んでもソウル落とす以外のデスペナは無かったんですが、今回は死ぬたびに最大HPが微減していく仕様。死に覚えしようとして適当にやるとあっという間にHPが初期値の7割とかになって詰みそうになる罠。
まぁ生者に戻るアイテム(前作でいう人間性)使えば最大HPは戻るので良いんですが。ただ、復活アイテム自体がそこそこレアなのでやっぱり緊張感ある感じにはなります。前作でいう呪い(死ぬと最大HPが半分)みたいな。アレも確かアップデートで多少緩くなりましたよね。今回のはそんな簡単に詰む感じでもないので個人的には好きなものの、これがシリーズ初経験の人だと辛いかも。
あとは相変わらず酔う。カメラ速度弄ってみたり明るい部屋で画面から離れてプレイしたりしてみましたが、根本的に3D酔いが酷い人間なので1~2時間程度やるとギブアップです。そんな感じで凄いゆっくり進行ですが、そもそも発売から相当遅れてるし適当で良いかな感。もう1周目からオンラインの助っ人も使ってザクッとクリアしようかなぁと。例大祭の同人ゲーもぼちぼち来ることだし。
なんとなく機会を逃して買ってませんでしたが、何故か据置ゲーをやりたい気持ちになったので購入。発売から2ヶ月経ってるのでオンラインが微妙な気もしましたが、割と評判いいみたいだし中古もあんまり流れてない感じあるのでまぁ大丈夫かなということで。
内容的には大筋前作と似たような感じ。比較的高難度のアクションゲーで、初見殺しされたり初見じゃないのに殺されたりしつつレベルアップしたりプレイヤースキル上げたりしながら進んでいくアレです。現時点で一番違うなと思うのは死亡周りの仕様でしょうか。前は亡者状態で死んでもソウル落とす以外のデスペナは無かったんですが、今回は死ぬたびに最大HPが微減していく仕様。死に覚えしようとして適当にやるとあっという間にHPが初期値の7割とかになって詰みそうになる罠。
まぁ生者に戻るアイテム(前作でいう人間性)使えば最大HPは戻るので良いんですが。ただ、復活アイテム自体がそこそこレアなのでやっぱり緊張感ある感じにはなります。前作でいう呪い(死ぬと最大HPが半分)みたいな。アレも確かアップデートで多少緩くなりましたよね。今回のはそんな簡単に詰む感じでもないので個人的には好きなものの、これがシリーズ初経験の人だと辛いかも。
あとは相変わらず酔う。カメラ速度弄ってみたり明るい部屋で画面から離れてプレイしたりしてみましたが、根本的に3D酔いが酷い人間なので1~2時間程度やるとギブアップです。そんな感じで凄いゆっくり進行ですが、そもそも発売から相当遅れてるし適当で良いかな感。もう1周目からオンラインの助っ人も使ってザクッとクリアしようかなぁと。例大祭の同人ゲーもぼちぼち来ることだし。
スポンサーサイト