Jangling Automaton
starcraft2とパズドラやってたら気付くと一週間過ぎてた感じですこんばんは。
ダークソウル2買った気がしたんだけど気のせいですかね。なんか平日に起動するのは重いし週末はパズドラのイベントやってるしで色々大変ですね。何が大変なのか。
収集荷取
金曜の帰りに同人ショップ寄ったんですが、弾幕アマノジャクは日曜発売だったのでとりあえずこっちを。黄昏フロンティアって結構色々出してる気がしますが、考えてみるとSTGって初めてなような。
横STGですが、弾幕系ではなく当たり判定がデカいです…というか凄いデカいんですよ。PV見てもらえれば大体わかりますが、敵を倒したときに落ちる敵の部品とか武器に触れるとそれが貼り付き、自機サイズがどんどんデカくなっていくという妙なシステム。当然敵弾を避けることも出来ないものの、1発2発程度で死ぬこともなく、くっつけたパーツが剥がれていきます。パーツがついていないときに被弾すると死亡。
発表時はTUMIKI Fightersに似てると言われてましたが、やったことないゲームだったので普通に面白かったです。ノーマル難易度を数回やってノーコン。上の難易度はちょっと見た感じキツかったので多分やらない気がしますが。
全体としては絵の作りが良いなーと思いました。敵の動きが細かく、種類が多い。さらにそれらをぶっ壊して部品を付けたときの挙動も色々なので見てて楽しいです。イメージ的にはメタスラのドタバタ感に近い。ただゲーム的にはちょっと単調な感じもありましたけど。なんというかマクロゲームなんですよね。細かい弾避けとか動きがどうこうよりも、アイテムを山盛り付けて押し込んでく感じ。山盛りにしてると移動速度も遅くなるので、大体はショットボタン押しっぱなしになる感じ。
弾幕アマノジャクの方は通販で注文済なので来週中には届くんじゃないでしょうか。なんかノーアイテムでもいけるみたいな話ありますが、そんな根性も残されていないので普通に一通り終わらせるぐらいでなんとかしたい所存。
ダークソウル2買った気がしたんだけど気のせいですかね。なんか平日に起動するのは重いし週末はパズドラのイベントやってるしで色々大変ですね。何が大変なのか。
収集荷取
金曜の帰りに同人ショップ寄ったんですが、弾幕アマノジャクは日曜発売だったのでとりあえずこっちを。黄昏フロンティアって結構色々出してる気がしますが、考えてみるとSTGって初めてなような。
横STGですが、弾幕系ではなく当たり判定がデカいです…というか凄いデカいんですよ。PV見てもらえれば大体わかりますが、敵を倒したときに落ちる敵の部品とか武器に触れるとそれが貼り付き、自機サイズがどんどんデカくなっていくという妙なシステム。当然敵弾を避けることも出来ないものの、1発2発程度で死ぬこともなく、くっつけたパーツが剥がれていきます。パーツがついていないときに被弾すると死亡。
発表時はTUMIKI Fightersに似てると言われてましたが、やったことないゲームだったので普通に面白かったです。ノーマル難易度を数回やってノーコン。上の難易度はちょっと見た感じキツかったので多分やらない気がしますが。
全体としては絵の作りが良いなーと思いました。敵の動きが細かく、種類が多い。さらにそれらをぶっ壊して部品を付けたときの挙動も色々なので見てて楽しいです。イメージ的にはメタスラのドタバタ感に近い。ただゲーム的にはちょっと単調な感じもありましたけど。なんというかマクロゲームなんですよね。細かい弾避けとか動きがどうこうよりも、アイテムを山盛り付けて押し込んでく感じ。山盛りにしてると移動速度も遅くなるので、大体はショットボタン押しっぱなしになる感じ。
弾幕アマノジャクの方は通販で注文済なので来週中には届くんじゃないでしょうか。なんかノーアイテムでもいけるみたいな話ありますが、そんな根性も残されていないので普通に一通り終わらせるぐらいでなんとかしたい所存。
スポンサーサイト