2023-11

まぁ振ってはいるんだけど

こんにちは。


何故か異常に眠いです。帰宅してゼルダやろうと思ったら強烈に眠くなって昼寝、起きてからちょっとゼルダやったらまた眠くなって寝て今起きる。なんでこんな眠いんですかね。まぁ「ちょっと」って5時間だけどな!多分前者の原因は昨日の夜寝たのがまた4時だったから。




そんなゼルダ。10時間ちょいプレイして2つ目のダンジョンの頭です。ちょっと遅いかも。相変わらず「迷うけど解ける」絶妙な難易度。そんな感じでゼルダとしてはいいんだけど剣を振るためにリモコン振るのはいらねぇなぁと感じています。ジャンプ斬りばっかり使ってしまう。何故ならジャンプ斬りは唯一振らなくていい斬り方だから。

原因は多分振り方による認識の違いが無いこと。wiiのリモコンは突き出しや回転などの動作も認識できるのですが、ゼルダで使うのは「ヌンチャクを振る」「リモコンを振る」の2つのみ。とにかく振ればいいんですよ。

横斬り→振る
縦斬り→Z+振る
突き→Z+スティック前→振る
回転斬り→ヌンチャクを振る

…これって「振るボタン」が2つ追加されただけじゃねぇの?振り方で認識変わらないとつまんねと思うんですが。とか言ってたら新技が追加されて、ヌンチャクの振り方を2パターン認識するように。

ヌンチャクを振る→回転斬り
ヌンチャクを押し出す→盾で殴る

これはちょっと面白い。殴ってよろめかせて、振って斬る。体感ゲームって言うんだから動きが連動して無いと面白くないですよねぇ。まぁ突きとか縦斬りを全部リモコンの動作だけで認識するようにしたらそれはそれで難しすぎる気もしますが。

どうにもこなれて無い印象を受けるのは新しい操作系導入直後だから仕方ないのかも。結局ボタンと十字キーに縛られてる感も抜けません。DS初期のゲームに似た臭いを感じてしまいます。ここからどう持っていくのかが各開発会社の腕の見せ所じゃないかと。



「ゼルダ」だけ10時間やって書いた文なので、もしかしてゼルダの後半部分では剣を振るのが楽しかったり、別に面白いソフトがすでに出ているのかもしれません。プレイヤー側も手探り段階ということでお許しを。



また明日。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://notitle74542.blog48.fc2.com/tb.php/127-928a751c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | HOME |  »

プロフィール

tori
大阪在住ゲーム系20代半ば。
あと同人誌とかその辺

感想、苦情などはコメント欄へ

注意事項とかはこちら

最近の記事

最近のコメント

search

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

RSS

過去ログ

QLOOKアクセス解析