Battlefield Forge

思い出したようにシレン4。あがらずの森終了しました。
レベル1固定の持ち込み不可、合成であれこれして凌ぐ系のダンジョン。50階建て。
回数だけならもっと不思議より沢山やったんじゃないですかね…10階ぐらいまでに死ぬ率が
8割ぐらい。10~12階で稼いでるときにゴロズドン(鈍足の敵)に殴り殺されるという人として
恥ずかしいプレイが1割ぐらい。
細かい攻略とか。
・全体的に
ちからの草、天の恵み、地の恵み、壺増大、吸い出しについては祝福のために基本取っておく。
壺増大については合成の具合と相談で使うのも有りか。天地恵みを取っておくのは、拾った
装備が万一呪われてた際の保険の意味合いもあり。そういう意味ではメッキも持っておく。
弟切草、いやし草は飲まない。3個以上出たら飲む。
・序盤
合成の壺を惜しまず使って、10~12階のマゼルンゾーンへ到達する。
どっちかというと盾を優先した方が事故率は減りますかね。まぁどっちも
強くしないとしんどいけど。
敵はタイガーウッホが特にやヴぁいので、装備が弱いときはアイテムを使う。
あとチェインヘッド。角抜けで殴られて死なないように注意。
・10~12階
どうたぬきor隕石or朱鋼石辺りに状態異常武器や杖をバリバリと合成。
盾はそこまで必須なものは無いです。爆発、炎、見切り、ギャドン、無いよりマシ。
あとは弟切草といやし草を全力で合成。薬草まで合成するか迷うところですが、
スロットが空いてればありかも。
ハラモチがあったり、バナナが余ってたりすればフワッティを延々と狩って少しでも
レベルを上げる。同じ杖が複数本あれば合成して持ち物を空けることも忘れない。
・13~19階
一部の攻撃力がアレな敵に注意。あとケンゴウには惜しみなくアイテムを使う。
そこそこ装備が強ければ壁を背にして殴り合い、弾かれた時点でアイテム使っても良いけど。
・20~22階
合成チャンス。ケンゴウ+ぬすっトド(19-21)、マゼモン(20-22)、ノロージョ姉(22)という
絶妙な配置により稼ぎは若干やりづらい。トド見かけたら頑張って殺す。ここの時点で
異種合成は終わりなので、印に空きが無くても将来を見越して別の装備に印だけ付けとく
のも有り。成長して印が増えたあとに壺で合成。杖のまとめ合成を忘れずに。
・23階~
カッパ、エリガン、チェインヘッド、めまわし大根、ゲドロ、etc。全力で降りる。
めまわし大根(31-33)は混乱避けの腕輪があれば良いんですけど、無ければ即座にアイテムで
対処。ちからは生命線なので絶対に下げられてはならない。
・35~40階
タイガーウホホ再び。この時点でも殴り合うのが辛いようだとこの先しんどい。
装備ができてればここでアイテム補給。天地恵みの巻物を読み、余った装備を
壺で合成し、空いたスペースにギタンを詰める。まぁいつもの逃げ切りパターンです。
・41~50階
41から逃げ始めるかどうかは人によりますが、オドロとかバナナ変化がいるので
逃げて良いと思う。45-50階は固定ダメージ祭ですが、ここまで来られたなら
大抵はHPが結構あるのでなんとかなる。ホラーラビの引き寄せだけ注意、
部屋に入ったら面倒臭がらずちゃんと見渡し、アイテムの全てを使って対処。
敵の強さが加速度的に上昇して終盤が修羅の道になるもっと不思議系と違って、
あんまり最後はきつくない。序盤と30階前後をどう切り抜けるかが問題か。
一番大事なアイテムは祝福の壺。ちからの草と巻物を祝福ブーストしないと
まともに敵と殴り合えない。ちからが低いと矢とか石もゴミになるのでしんどい。
まぁそれ以前に序盤で合成出ないと死んじゃうんだけど。
次はどうしようかなーとか考えているうちに世界樹が世界樹が。
なんかガルーダ2も再開しちゃったのでそんなに時間無いです。
あと、実績が加算されないゲームに対するやる気の減退が酷い。病気か。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://notitle74542.blog48.fc2.com/tb.php/1332-211cffef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)