2023-12

0000

最近、fc2の挙動が不審で困る。特に23~0時ぐらい。目立つところに広告があるわけでも
ないので多くを要求するわけでも無いですが、いややっぱりもうちょい多くを要求したい。
重いのもアレだけど書いた文が消えたりするのはもっとご勘弁。



最近の漫画とか。例大祭新刊の話しようかなーとか去年も言ってた気がするけど、
同人誌の話を公の場ですることはマジで危険が危ない気がするのでどうにも動きづらい。
でも1年2年経ってから思い出したようにこれは名作だとか言ってみてもまんだらけで
数千円出さないと買えないとか嫌な状況になってたりするんでその辺はどうにかしたい。


惡の華(1)
この表紙はズルいだろ…twitterの方で進められた別冊マガジン連載の漫画。
ジャンルなんだろうこれ。青春鬱屈漫画?主人公の中学生がクラスの女の体操着
盗んだところを別の女に見られてーとかいう展開。「中学生」「体操着」「見られて」
ってだけでおいこれはもうアレだぞアレって感じでとても楽しい。そういう屈折したの
が好きな人は是非。


進撃の巨人(1)
これも同じ筋からの紹介。同じく別冊マガジン。「人類は巨人から身を守るために
高さ50mの壁の内側で生活~」とか「この壁が破られたら人類の活動領域が大きく後退~」
とかその辺だけでご飯3杯ぐらい食えそうなんだけどどうすればいいのこれ。詳しいところは
適当にググってもらうとして、展開が超速なので単行本1巻だけだと読み足りない。
読み返しても読み足りない。完結してから一気に読みたいなぁと思うも、多分我慢できない
ので2巻が出たら即読む。

あと、巨人のデザインが良い感じにキモくて素晴らしいですね。主に中型の連中。


限界集落温泉 (1)
鈴木みそ結構好きなんだけど、ビームとか未チェックなので単行本がとらのあなに並ぶまで
何描いてるかもさっぱりわからない。表紙見ても何描いてるかさっぱりわからなかったけど。

IT系の業界から夜逃げしたおっさんが、山奥の限界集落でネットアイドルとかカメコ連中を
良いように踊らせて、経営難のために立ち退きを迫られる温泉旅館を救うのか救わないのか。
というかこれで話続けられるのこれ…「銭」はいくらでも続けられそうな感じだったんですが、
これは割と話が限定的な感じで難しそう。どんな感じになっていくのか気になるので次も買う。


GTO SHONAN 14DAYS(3)
GTO懐かしいなぁGTOとか言いながら惰性で買ってるうちにあっという間に3巻なんだけど。
なんつーかやってること同じだよね。GTO自体2000年過ぎぐらいの漫画だから良いのか。
でもあんまりにやってること同じすぎて、えーと、まぁいいや。当時を思い出して懐かしい。


ゼロ年代SF傑作選
漫画じゃないが。ゼロ年代という言葉のいやんウフフな感じに惹かれてうっかり購入。
「ゼロ年代」って「リアルフィクション」とか「新伝綺」みたいじゃない?
リアルフィクションもハヤカワか。いやゼロ年代って誰が言い出したのか知らんけど。

短編集と見せかけて何人かは自作の既存の世界観に載っけて外伝書いてるだけだったり
するので注意が必要。マルドゥック・スクランブルは普通に面白かったけど、短編として
どうなのかは知らない。他の外伝系はいまいちだったこと考えると、知らない人には
微妙なのかも。おすすめはやっぱり「おれはミサイル」。短編は短編の中でそれなりに
完結する方が好み。

なんとなくamazonレビュー見てみたら「リアルフィクション」という単語をふんだんに
使ったレビューが上がっててびっくりしました。リアルフィクションという言葉を使って
単文を作りなさいとかいう問題だったらかなり良い点取れる気がする。やっぱり比較的
「ゼロ年代」って言葉と近い概念らしい。よくわからんが。



以上ー。次辺り恐怖の同人誌レビュー行くか。もう4年もやってるんだし怖いモノは無いだろう?
と言いたいところだが怖いモノは怖い。4/1辺りに書いて速攻で消すか。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://notitle74542.blog48.fc2.com/tb.php/1333-0fd1477a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | HOME |  »

プロフィール

tori
大阪在住ゲーム系20代半ば。
あと同人誌とかその辺

感想、苦情などはコメント欄へ

注意事項とかはこちら

最近の記事

最近のコメント

search

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

RSS

過去ログ

QLOOKアクセス解析