2023-12

壷中の天地

淡々と漫画を消化。


アイアムアヒーロー 3
新章に入った感。今の所の印象は結構微妙だったりします。歩道橋+飛行機の辺が
凄い勢いあって面白かったんですけど。まぁまだまだ先の展開はわからないので
期待しつつ読み続ける方向で。


聖☆おにいさん 5
読むたびに「なんか合わねぇ」とか思う割についつい買い続けてしまう。
面白いことは面白いんだけどこのもやもやする感じは何か。


マンガで分かる心療内科 1
「おとなの1ページ心理学」を買うか買わないか迷っているうちになんか新しいのが
出てたので購入。ヤングキングコミックスとか書いてありますがネットで読んだ記憶が
ありますね。どっかでweb連載されてたような。
中身は割とオーソドックスな感じのギャグ。精神病について学べたり学べなかったり。


怪獣のテイル 1
幼女を眺めるマンガ…でもないなこれ。なんだろう。緩い感じのストーリーモノ。
作者のF4U氏の「文化部をいくつか」が面白かったのでこれも買ってみました。
結構面白いと思う。ベタベタだけど。幼なじみとかお嬢様とか出てきますしね。
しかも落ちモノ。文字通り。様式美とか言っとけば3割増ぐらいで聞こえは良い。


アソビバ 1
女の子を眺めるマンガ。…これは割とそうだよね?1話完結で、強いて言えばギャグ。
ただ、新キャラを継ぎ足して話を進めるタイプでは無いので非常に好印象です。
作者コメントによるとページ数の都合で足したくても足せなかったという話ですが。
やっぱキャラ足す系はどうしてもねー。最初の数話で出てきた登場人物で話が
完成しているのが美しいという信仰がある人間なので。そうだねネギまだね。

あと、1つ1つの話が結構濃い。緩いという名の下に薄い感じのアレでは無いと思う。
緩いって字面をついさっき見た感じがしたのでここまでの文章を読み返したらちょっと
上で書いてた。いや別に怪獣のテイルは薄くない。ただ凄い様式美なアレというか。





なんかアキバblogとかその辺に載ってるのを片っ端から読んでるんじゃねぇか疑惑。
そんなことは無いようなあるような。無くは無い。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://notitle74542.blog48.fc2.com/tb.php/1401-1d269108
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | HOME |  »

プロフィール

tori
大阪在住ゲーム系20代半ば。
あと同人誌とかその辺

感想、苦情などはコメント欄へ

注意事項とかはこちら

最近の記事

最近のコメント

search

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

RSS

過去ログ

QLOOKアクセス解析