SoulShift
体調が慢性的に悪い。明日健康診断なんだけど大丈夫ですかね。
太りすぎとか運動不足とか言われるのは確定的に明らかである。
そろそろデモンズソウルの話をするべきだと思う。
伸ばし伸ばしにし過ぎると最初に何考えてたか忘れていく感じなので。
どんなゲームかと言われると3Dアクション。成長要素が結構あるのでRPG的な部分も
ありますが、どっちかというとアクション寄り。見た目的にfallout3とやってること
似てるような印象を受けるものの、システムが全然違うので別ゲ。
ダンジョン(いくつかあって内容は固定)を探索しつつ敵をぶち殺し、経験値兼通貨みたいな
役割の「ソウル」をかき集め、レベルアップしたり武器を強化したりしていくゲームです。
死ぬと持ってるソウルを全部その場に落とす。もう一度そこまで行けば回収できますが、
うっかりもう1回死ぬと前回落とした分がロスト。難易度高い高い言われてるのは、
アクション自体が難しめなのに加えてこの辺のデスペナルティの問題かと。そんなに
重いペナでも無いですが、最近はまともなデスペナあるゲームの方がレアな気はする。
特徴的なのはオンライン要素。オンライン対応ですが、その内容がかなり珍しい。
・プレイ中、他プレイヤーの影がうっすら見える
全体的に暗いダンジョン内で、たまーに他プレイヤーの影が見えるとなんとなく
心強い感じに。物陰から急に出てきてビビることも有り。ゲーム的には何の影響も
およぼしませんが、影が壁をすりぬけて消える→隠し通路があるみたいな攻略の
手がかりになることも。
・他プレイヤーの死に様が見える
プレイヤーが死ぬと「血痕」が残るのですが、他プレイヤーの血痕を調べると
そのプレイヤーが死ぬ前の数秒の行動がリプレイ再生されます。血痕が多い
場所は高確率で死ぬ要素があるのでリプレイ再生しつつ慎重に進んでみたり。
・ダンジョンにメッセージを残せる
床に書き置きをすると、他のプレイヤーからもそれが見えるように。
他のプレイヤーが書いた嘘だか本当だかわからんアドバイスが床に点々と
書いてあります。死に様リプレイと併せて、結構多めな初見殺しを緩和してる感じ。
・協力
他プレイヤーと協力してダンジョンを攻略できるとか。ヌルくなりそうなので
まだやってませんが。協力を申請したい側がも床に書き置きをして、それを
読んだ人が召喚するパターン。
・乱入
他プレイヤーのゲームに、敵キャラとして乱入できます。これは強制的に
乱入される。勝った方は経験値その他のボーナス、負けた方は経験値ペナルティ。
乱入された側は他プレイヤーに協力を求めたりできるので、基本的に乱入した側が
不利。まぁ有利だったら糞ゲーと化すとは思う。
オンラインにありがちなネチョネチョした感じの馴れ合いやしがらみが薄いと
いうかほとんど無いのが特徴。その割に殺し合いができたりして、なかなかに
尖った構成だなぁと感心してみたり。
そんな感じで1日1~2時間ずつぐらい進めてます。
神経が疲れるゲームなのでそれ以上は辛い。
しばらくはやりたい新作も出なさそうなのでこれのトロフィー(箱で言う実績)集めたり
箱のSTGやったりして過ごそうかと思います。次の新作は何ですかね。まさかMHP3?
太りすぎとか運動不足とか言われるのは確定的に明らかである。
そろそろデモンズソウルの話をするべきだと思う。
伸ばし伸ばしにし過ぎると最初に何考えてたか忘れていく感じなので。
どんなゲームかと言われると3Dアクション。成長要素が結構あるのでRPG的な部分も
ありますが、どっちかというとアクション寄り。見た目的にfallout3とやってること
似てるような印象を受けるものの、システムが全然違うので別ゲ。
ダンジョン(いくつかあって内容は固定)を探索しつつ敵をぶち殺し、経験値兼通貨みたいな
役割の「ソウル」をかき集め、レベルアップしたり武器を強化したりしていくゲームです。
死ぬと持ってるソウルを全部その場に落とす。もう一度そこまで行けば回収できますが、
うっかりもう1回死ぬと前回落とした分がロスト。難易度高い高い言われてるのは、
アクション自体が難しめなのに加えてこの辺のデスペナルティの問題かと。そんなに
重いペナでも無いですが、最近はまともなデスペナあるゲームの方がレアな気はする。
特徴的なのはオンライン要素。オンライン対応ですが、その内容がかなり珍しい。
・プレイ中、他プレイヤーの影がうっすら見える
全体的に暗いダンジョン内で、たまーに他プレイヤーの影が見えるとなんとなく
心強い感じに。物陰から急に出てきてビビることも有り。ゲーム的には何の影響も
およぼしませんが、影が壁をすりぬけて消える→隠し通路があるみたいな攻略の
手がかりになることも。
・他プレイヤーの死に様が見える
プレイヤーが死ぬと「血痕」が残るのですが、他プレイヤーの血痕を調べると
そのプレイヤーが死ぬ前の数秒の行動がリプレイ再生されます。血痕が多い
場所は高確率で死ぬ要素があるのでリプレイ再生しつつ慎重に進んでみたり。
・ダンジョンにメッセージを残せる
床に書き置きをすると、他のプレイヤーからもそれが見えるように。
他のプレイヤーが書いた嘘だか本当だかわからんアドバイスが床に点々と
書いてあります。死に様リプレイと併せて、結構多めな初見殺しを緩和してる感じ。
・協力
他プレイヤーと協力してダンジョンを攻略できるとか。ヌルくなりそうなので
まだやってませんが。協力を申請したい側がも床に書き置きをして、それを
読んだ人が召喚するパターン。
・乱入
他プレイヤーのゲームに、敵キャラとして乱入できます。これは強制的に
乱入される。勝った方は経験値その他のボーナス、負けた方は経験値ペナルティ。
乱入された側は他プレイヤーに協力を求めたりできるので、基本的に乱入した側が
不利。まぁ有利だったら糞ゲーと化すとは思う。
オンラインにありがちなネチョネチョした感じの馴れ合いやしがらみが薄いと
いうかほとんど無いのが特徴。その割に殺し合いができたりして、なかなかに
尖った構成だなぁと感心してみたり。
そんな感じで1日1~2時間ずつぐらい進めてます。
神経が疲れるゲームなのでそれ以上は辛い。
しばらくはやりたい新作も出なさそうなのでこれのトロフィー(箱で言う実績)集めたり
箱のSTGやったりして過ごそうかと思います。次の新作は何ですかね。まさかMHP3?
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://notitle74542.blog48.fc2.com/tb.php/1419-8d3f263d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)