A Display of My Dark Power
なんとなく2日程失踪してました。プチ失踪。
MTG。巷で噂のアーチエネミーとかやってました。ざっくり言うと1対3の特殊戦。
1側は魔王となって、計略カードを駆使して3人殺せば勝ち。3側は勇者となって
魔王を殺せば勝ち。
・魔王はライフ40、勇者はライフ20
・魔王は先行かつドロー有り
・勇者は死んだ人からゲーム離脱
・勇者のターンは3人同時進行。双頭巨人的な
・魔王は、攻撃時に相手勇者を指定する。クリーチャー毎に指定可。ブロッカーは貸せないらしい
・魔王は毎ターンのドロー後、計略デッキの上からカードを1枚めくる。めくられたカードの
効果が誘発する。もしくは場に残り続けて影響を与える。詳細はリスト参照
こんなもん?詳しくはよくわからんので割愛。公式のルールとか見て下さい。
この手のカジュアルルールはタワーマジックでやるのが俺の掟なのでタワーでやりました。
計略デッキをガチで組むと強くなりすぎとか聞いたので、その場にある計略カードを全部
山にして闇鍋プレイ。タワーなのでライブラリーサーチ系は無効にして捲り直す感じ。
で、やった結果どうにも魔王側がしんどい感じです。勝率3割は無いと思う。
うまく計略が嵌れば勝てますが、3人が一斉にクリーチャー展開して殴られるような展開に
なるとライフ40点とか秒で無くなる。あと、3人が単発除去やカウンターを連射してくる
展開もマジで無理。計略デッキをちょっとだけ調整する必要がありそうです。本来は20枚
ぐらいで予め組んどくものらしいですが。
この前出てたPlanechaseよりは随分楽しいと思います。アレはサイコロ振るのが
面倒なだけでイマイチだった。その点これは適当に上をめくるだけなので大雑把に
楽しい。ヴァンガードぐらいの楽しさはある。まぁタワーマジック前提なので、
構築とかEDHでやりたい人は適当に聞き流して良いかと。
MTG。巷で噂のアーチエネミーとかやってました。ざっくり言うと1対3の特殊戦。
1側は魔王となって、計略カードを駆使して3人殺せば勝ち。3側は勇者となって
魔王を殺せば勝ち。
・魔王はライフ40、勇者はライフ20
・魔王は先行かつドロー有り
・勇者は死んだ人からゲーム離脱
・勇者のターンは3人同時進行。双頭巨人的な
・魔王は、攻撃時に相手勇者を指定する。クリーチャー毎に指定可。ブロッカーは貸せないらしい
・魔王は毎ターンのドロー後、計略デッキの上からカードを1枚めくる。めくられたカードの
効果が誘発する。もしくは場に残り続けて影響を与える。詳細はリスト参照
こんなもん?詳しくはよくわからんので割愛。公式のルールとか見て下さい。
この手のカジュアルルールはタワーマジックでやるのが俺の掟なのでタワーでやりました。
計略デッキをガチで組むと強くなりすぎとか聞いたので、その場にある計略カードを全部
山にして闇鍋プレイ。タワーなのでライブラリーサーチ系は無効にして捲り直す感じ。
で、やった結果どうにも魔王側がしんどい感じです。勝率3割は無いと思う。
うまく計略が嵌れば勝てますが、3人が一斉にクリーチャー展開して殴られるような展開に
なるとライフ40点とか秒で無くなる。あと、3人が単発除去やカウンターを連射してくる
展開もマジで無理。計略デッキをちょっとだけ調整する必要がありそうです。本来は20枚
ぐらいで予め組んどくものらしいですが。
この前出てたPlanechaseよりは随分楽しいと思います。アレはサイコロ振るのが
面倒なだけでイマイチだった。その点これは適当に上をめくるだけなので大雑把に
楽しい。ヴァンガードぐらいの楽しさはある。まぁタワーマジック前提なので、
構築とかEDHでやりたい人は適当に聞き流して良いかと。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://notitle74542.blog48.fc2.com/tb.php/1420-f998a9bf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)