無為無策の冥罰
情報処理試験と紅楼夢と関西コミティアが被っているというとても若干ゲロい事実が判明してゲロい。流石に紅楼夢行くよねーと言いたい所ですが、情報処理試験の午前免除が今回で最後だったりして仕方ない感。もうなんか人生がダルいわ。人生が。
ゲーム話。なんか凄い連続でゲーム話してますね。
建前上はゲームブログだから当然だね。
・東方蟒酒宴
とうほうぼうしゅえん。Age of EthanolsでAoEです。そうだな。
AoE含むRTS系の経験はほとんど無いのでルール理解兼ねてストーリーモードを1週。なんかファミコンウォーズ系のターン制シミュレーション思い出しました。凄い膠着するけど最終的には適当に勝つみたいな。多分AIとこの手のゲームやるとそうなるんでしょう。
もちろん対人は全く別ゲーで、上手い人とやると序盤から色々送り込まれて悲惨なことになります。ここ1~2週間ぐらい延々とネット対戦やってますが、もうこれが酷い。9割ぐらい負ける。俺が入ったチームが負ける。というか俺から破られて負ける。自分のせいで延々負け続けるとマジ神経に来るので嫌なんですが、我慢してやり続けた結果、俺以外が原因で負けるようになりました。大きな進歩だね。負けてるけど。
直接的に穴開けられてないってだけで、守りを固める→俺方向の攻撃が横に逸れる→横の人から穴開けられて死ぬケースが凄い多いので、結局俺原因で負けてるのかもしれません。やっぱ序盤~中盤からある程度攻めていかないと駄目な感じか。攻めながら自陣構築とか凄い難しい。
元ネタに全然詳しくないのでバランスがどうとかよくわかりませんが、結構良いゲームなんじゃないでしょうか。ネット対戦有りの東方系クローンゲーの宿命としてネット対戦界隈の妙な蛸壺化が激しいですが、そういうのと絡まなくても適当に遊べるので意外におすすめ。でも前に身内に幻想麻雀の話したときも「何故東方厨と麻雀をしなければいかんのか」と問われてぐぬぬ感ありました。良いだろ。良いだろ東方。
・LUX
前回触れたring^-27出したテンパランスランスのSTG。体験版。というかring^-27のディスクに一緒に入ってました。そういえば完成版と体験版が1つのディスクに入ってるって同人だとあんま見ないですね。商業でも多いモンじゃないけど。
公式によるとゴーストSTGだそうで、プレイ時にリプレイデータを選択することでリプレイと同時にプレイすることができます。意味がわからないね。要するに
「最初は普通にプレイ」
→「リプレイを保存」
→「さっきのプレイが2Pであるかの様に同時プレイできる」
という謎のゲームです。斬新は斬新だけどどうやってゲームにするのかはよくわかんね感じ。リプレイと一緒モードだと凄い勢いで撃ち返しが発生するので、攻撃力2倍とかそういう問題でもなく押しつぶされて死ぬ。リプレイ取る段階からある程度の調整が要るようなゲームになるんでしょうか。もしくはもっと極端にリプレイ繋ぎ合わせる系のパズルゲーになるとか。パトリオットダークもring^-27も確かリプレイの続きからプレイできる機能があったはずで、そういう方向性に行く可能性もなきにしもあらず。
まぁ一か八かのチャレンジャブル感が同ソの魅力なので完成を気長に待つことにします。しかし謎ゲーよな。これまでの作品が結構わかりやすい内容だっただけに意外ではある。
以上。夏ゲーも一通り触ったと見せかけて数本は積んだままにしつつ、東方AoEやったりRefRainの別キャラクリア目指したりしてダラダラやってる最近です。そんなことやってるうちに25歳になったんだけど。マジかよ。四捨五入したら30だよ。
ゲーム話。なんか凄い連続でゲーム話してますね。
建前上はゲームブログだから当然だね。
・東方蟒酒宴
とうほうぼうしゅえん。Age of EthanolsでAoEです。そうだな。
AoE含むRTS系の経験はほとんど無いのでルール理解兼ねてストーリーモードを1週。なんかファミコンウォーズ系のターン制シミュレーション思い出しました。凄い膠着するけど最終的には適当に勝つみたいな。多分AIとこの手のゲームやるとそうなるんでしょう。
もちろん対人は全く別ゲーで、上手い人とやると序盤から色々送り込まれて悲惨なことになります。ここ1~2週間ぐらい延々とネット対戦やってますが、もうこれが酷い。9割ぐらい負ける。俺が入ったチームが負ける。というか俺から破られて負ける。自分のせいで延々負け続けるとマジ神経に来るので嫌なんですが、我慢してやり続けた結果、俺以外が原因で負けるようになりました。大きな進歩だね。負けてるけど。
直接的に穴開けられてないってだけで、守りを固める→俺方向の攻撃が横に逸れる→横の人から穴開けられて死ぬケースが凄い多いので、結局俺原因で負けてるのかもしれません。やっぱ序盤~中盤からある程度攻めていかないと駄目な感じか。攻めながら自陣構築とか凄い難しい。
元ネタに全然詳しくないのでバランスがどうとかよくわかりませんが、結構良いゲームなんじゃないでしょうか。ネット対戦有りの東方系クローンゲーの宿命としてネット対戦界隈の妙な蛸壺化が激しいですが、そういうのと絡まなくても適当に遊べるので意外におすすめ。でも前に身内に幻想麻雀の話したときも「何故東方厨と麻雀をしなければいかんのか」と問われてぐぬぬ感ありました。良いだろ。良いだろ東方。
・LUX
前回触れたring^-27出したテンパランスランスのSTG。体験版。というかring^-27のディスクに一緒に入ってました。そういえば完成版と体験版が1つのディスクに入ってるって同人だとあんま見ないですね。商業でも多いモンじゃないけど。
公式によるとゴーストSTGだそうで、プレイ時にリプレイデータを選択することでリプレイと同時にプレイすることができます。意味がわからないね。要するに
「最初は普通にプレイ」
→「リプレイを保存」
→「さっきのプレイが2Pであるかの様に同時プレイできる」
という謎のゲームです。斬新は斬新だけどどうやってゲームにするのかはよくわかんね感じ。リプレイと一緒モードだと凄い勢いで撃ち返しが発生するので、攻撃力2倍とかそういう問題でもなく押しつぶされて死ぬ。リプレイ取る段階からある程度の調整が要るようなゲームになるんでしょうか。もしくはもっと極端にリプレイ繋ぎ合わせる系のパズルゲーになるとか。パトリオットダークもring^-27も確かリプレイの続きからプレイできる機能があったはずで、そういう方向性に行く可能性もなきにしもあらず。
まぁ一か八かのチャレンジャブル感が同ソの魅力なので完成を気長に待つことにします。しかし謎ゲーよな。これまでの作品が結構わかりやすい内容だっただけに意外ではある。
以上。夏ゲーも一通り触ったと見せかけて数本は積んだままにしつつ、東方AoEやったりRefRainの別キャラクリア目指したりしてダラダラやってる最近です。そんなことやってるうちに25歳になったんだけど。マジかよ。四捨五入したら30だよ。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://notitle74542.blog48.fc2.com/tb.php/1495-02fec2b5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)