2023-11

古城の迷路

ダラダラしてると週末一瞬で終わりますねこんばんは。

外に出たら出たで妙な疲労感が残りますが、家に居たら居たで…いや別になんともねぇな。よく「週末どっか行かないの?」とか聞かれますが、家出るってことは何か用事があって出るってことなんです。意味も無く外出るとかおかしいだろ。おかしくない?そうでもない?そうか。そうだな。



先週書きそびれたダークソウル。

発売日の2日前ぐらいからフリーズが多いとかなんとか噂が流れてて、まぁすぐパッチ出るだろ…と思いつつ起動したら即フリーズ。

①オンラインでフリーズ現象が多発
②「一旦オンライン止めます」
③PSNにログインしてる状態だと、かなり高確率でフリーズ(鯖止まってるのが原因?)
④「PSNからログアウトした状態でゲームを起動して下さい」

マジお粗末。しかもフリーズのタイミングは「キャラクリエイト終わった直後、セーブデータが作成される前」と、どうしようもなく最悪な感じです。公式見る前に2回ぐらいキャラクリエイトが無に。フルプライスのソフトでなんでこんな適当なのかよくわからんのですけど、なんかもう色々アレだなーと思いました。

今週半ばぐらいにパッチが出てオンラインできるようにはなったんですけど、どうにも人と繋がらない。発売から1年ぐらい過ぎてやったデモンズの方が人多かったぐらい。ダークソウルも30万本ぐらい売れてるらしいので、マッチング周りの仕様がいけてないんでしょう。何かと残念感ある。

面白そうなオンライン要素はたくさんあるんですが(誓約ごとの特殊侵入とか)、そもそもにそれらをアンロックするまでの道のりがやたら険しい。マッチング部分の作り以前に、ちゃんとアンロックできてる人があんまりいないんじゃないか疑惑がある。デモンズ名物の床コメントも、今回アイテム必要ですからね。使用回数は流石に無限ですが、アイテム装備枠を1つ喰う。しかもそのアイテム初期所持品じゃない謎。最初の商人から買えるものの、この商人の場所がすげぇいやらしく隠してある。そこ難易度上げてどうすんの。



オンライン関係の苦情はおいといて、現時点でプレイ時間25時間ぐらい。オフラインのアクションRPGと考えれば普通に面白い感じです。敵が多すぎて難度の上げ方間違って無ぇか感も所々ありますが、全体には面白い。ステージとステージの間がシームレスに繋がるようになったことで、オープンワールド(falloutみたいな)チックな冒険っぽさが出てて楽しい。でも死にまくりのトライ&エラーゲーということは変わらず、ざっくり言えばデモンズ2よねやっぱり。

あと、個人的には画面が明るい場所が増えたのが嬉しいです。デモンズはあんまりにも陰鬱なステージが多かったというか、せっかく大画面で遊んでるんだからたまには日光当てようぜ的な気分になることが多かったので、今回のノリはありがたい。相変わらず沼はあるんだけど。沼+高所+虫の糞コンボ。心が折れそうだ…



以上。しかしPS3の電源入れるのも結構ハードルが高いです。たまに東方AoEだけやって寝る日もあるし。あのゲームも一度始めたら最低30分ぐらいはかかるんだけど、始めるのは簡単なのがいけませんね。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://notitle74542.blog48.fc2.com/tb.php/1499-2ea661eb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | HOME |  »

プロフィール

tori
大阪在住ゲーム系20代半ば。
あと同人誌とかその辺

感想、苦情などはコメント欄へ

注意事項とかはこちら

最近の記事

最近のコメント

search

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

RSS

過去ログ

QLOOKアクセス解析