2023-06

71

オラ東京さ行ってきたんだげど話。コミケの話とか秋葉原の話とか。

覚えている事を箇条書きで垂れ流します。長いので「全文を表示」に格納。mixiとか経由してる方は初めから長文が表示されててウンザリする感じ。まぁ「全文を表示」を押してまで読むような話でも無いです。正月が暇すぎて吐きそうだという方向け。




●一日目(12/29)

・夜行バスの寝れなさにはがっかりだ、ということで夜行列車を使ってみる。チケット取ってくれたmasterasia氏にはこの場を借りて感謝の言葉を。

・大阪梅田のとらのあなでいきなり浪費。だって東方求聞史紀欲しかったんですもの。あと商業コミックスを数点購入。幸先良いスタートだな!(不安です)

・JRの大垣駅に付いた時点で雪。こなぁぁぁぁぁゆきぃぃぃぃ、ねぇ?
死にそうになりつつもコンビニでやり過ごしてセーフ。

・寝れない。結局睡眠時間30分ぐらいで東京駅に到着。

・りんかい線なんとか駅(忘れた)。ゆりかもめより早いらしくやたら人が多い。みんな頑張るねー。
初めてICカード(イコカだかスイカだか)を使ってみましたが、なんか技術革新みたいなものを感じちゃったよお兄さんは。最近は便利なものができたのね。

・6時頃、東駐車場に着陸。寒。さっむ。目の前に広がる大海原に大自然の荒々しさを感じつつもそろそろ意識が遠くなってきたんですけど?

有明は燃えているか?

有明の夜明け。携帯カメラだとなんか夕焼けに見えますが、朝焼けです。極寒。


夜間飛行しもやけ堂と回収。(リンク先18禁注意)
始発で直行したので割と楽に終わりました。楽に終わりすぎて、ここで悪魔の囁きが。

「今からTYPE-MOON行ってもなんとかなるんじゃね…?」

始発でminori列に突撃していた先輩に確認。「いけるかも」の御返事。突撃決定。
この時点でminori列は未だ先が見えない状況だったようです。合掌。

・初企業ブース。道間違えて「そこ横入りしない!」と大声で怒られる。ごめんなさい。
通路よくわかんねぇです。ごめんなさい。

・12時に最後尾到着。この時点でTYPE-MOON列の先が見えない。どうも4列で折りたたまれている様子。数分後、列の先頭どころか最後尾も見えなくなる。五里霧中。minori列の先輩に連絡してみると「まだ1~2時間はかかりそう」合掌。

・眠気。そういや30分しか寝て無い。もう辛い。どうして並ばないといけないんだ。ちょっと待てば「とらのあな」で好きなだけ買えるじゃねぇか。そんなに300円差が大事か。どうでもいいだろ?そんなに紙袋と設定資料集が欲しいか。どうでも…良…良くねぇな……自問自答し始める。精神的に辛い。


・1時半過ぎ。「そもそも俺は本当にfateが好きなんだろうか」と自問自答し始めたところでminori列の先輩発見。彼は笑顔だった。計算すると、始発から推定8時間程度並んでると思うんですけど。しかし彼は笑顔だった。いささか疲れた様子はあったものの、その瞳の光は失せていなかった。これが愛か。ef愛なのか。8時間待たされようと、色褪せぬ愛。僕は。僕は―真似――できない。でも、オタク野郎のはしくれとして、その愛を見習うべきではないのか?好きなキャラの作り手に敬意を示して並ぶんだろう?ああ、目を閉じれば里伽子さんの御顔が……

…残念ここはTYPE-MOON列だ。戯画に行けよお前は。


・2時前、なんとかfate/zero購入。1限がかかっていたため身内の分は買えず。流れは超速でした。単純に人が多すぎて時間かかっただけらしい。

・そのままalcotブースへ。仁村有志氏の本が欲しかった。
しかし2時開始の無料配布に巻き込まれて大惨事。列の形成がまともに行われないせいで大混乱。それでも一応でかいポスターもらいました。本は新刊だけ入手、既刊は完売。残念。夏に買っておけば…

・肉体的にも精神的にも限界が近かったため、新橋に戻ってカプセルホテルに入る。TYPE-MOONとalcotは本来2日目の予定だったので2日目を休みにすることにして即寝。流石に1日目は頑張りすぎました。俺乙。




●2日目

・合計で15時間ぐらい寝て回復。ネットカフェに入って3日目の情報を軽く確認。だから前日になって配付物の詳細を出すのは止めてくれませんかね奥さん?


・昼ぐらいに、なんとなく会場へ。見るものも無かったのでなんとなく企業ブースへ。相変わらず長大な列を作っているTYPE-MOONを横目に見つつ、ぐるりと回って配付物を色々もらう。クリアファイルがやたら多かったですね。


・早めに切り上げて秋葉原。適当に回る。中古同人屋は重要です。沢山回れば回るほど欲しいものが転がっている確率が上がるため、普段行かない店に来た時はチャンス。

・ここで事件1。PSPディスガイアをうっかり衝動買い。
ゲーム屋回りつつ値段チェックして、「4000円切ったら買おうかなぁ」とか思っているとまさかの3980円発見。よーし買った。男は度胸。女は愛嬌。度胸ある女もなかなかいいと思うんですけどね。愛嬌ある男は殴り殺して埋める。

・とらのあなビル。縦に長くて大変です。日本橋メロンブックスみたいに面積が広いのが理想なんですが、まぁ土地は高いよなぁとか生臭い話。ここで事件2。商業の単行本を適当に買っていたら結構な量に。重い。金も無い。ひぃ。

・秋葉原駅前。そういえばアキハバラデパートが55年の歴史に幕を下ろし閉店するそうで、セールやってました。屋台出して、腕時計大売出しの10500円均一。高級腕時計とか、いくら安くても付けねぇよwとか思いながら見ているうちに



買っちゃったですよはははははー

ははははははー


事件3。事件1~3により、決戦直前にして弾切れの危機という前代未聞の事態に。
大金を持たせてはいけない男だったのかしら僕は?


・もうカプセルホテルとか(経済的な事情により)泊まってられないので、先輩達と合流。
ネカフェに入ることに。

・眠れない。気付いたのですが、どうも私は水平な場所でないと眠れないようです。デリケートなのよ。授業中寝てるだろとかいうツッコミはいらないからねー。



●3日目
・どうしても眠れないのでネット巡回したりして過ごす。結局睡眠時間30分の悪夢再び。
寝てないのに悪夢とはこれいかに。ぼく今上手い事言ったよ?(黙れ


・4:30にゆりかもめ新橋駅へ。ここで、駅前で看板を持って呼び込みをしている怪しい男を発見。

「ビッグサイト直通バス500円」

…くせぇな。とりあえず話を聞いてみる。5時発車、20分程度で着くとのこと。本当ならゆりかもめどころかりんかい線よりも早いです。…しかしくせぇな。先輩達と協議の結果、男についていく事に。

この時点で

金品をまとめて巻き上げられた後、重りつけられて港に沈められる
ビッグサイトとみせかけて船に乗せられて中国辺りに売られる

ぐらいの可能性を想像して覚悟。バスに乗るときも拳銃に狙われにくそうな席選んでたぐらいです。
無事に帰れるのかしら。


・結果から言うとこちらの方々が運営されている「けよりな号」でした。怪しいとか思ってしまい申し訳ありませんでした。拳銃もショットガンも催眠ガスも出てくること無く、5時半前に無事会場に到着。凄い。西側から並びましたが、最後尾が例の階段(▽▽の正面)の上でした。神。ルール守ってる人々の中では最速に近いと思います。始発より早いのが神ポイント。


・ルールで思い出しましたが知人の知人が普通に徹夜組でビビる。そんなにはびこってるものなんですか?まぁ好きにすればいいです。世の中なんざ善い事も悪い事も無く、都合の良い事悪い事があるだけ。多数の人間にとって都合の悪い害虫であるという自覚と徹夜する根性があるなら好きにしたらいいんじゃないですかね。ベテラン様に参加回数3回程度の若輩者が言えることなんて何もございません。ええ。


・並んだところが超絶寒い。スタッフ曰く「一番寒いところだから覚悟して」とのこと。5時半~9時の間ひたすら耐える。先輩達と最後のサークルリスト照合をするも、やっぱり協力できるところは少ない。


・10時の時点で西ホール。開場と同時にねこバス停列へ。
長い。予想以上に長い。これは地雷踏んだか?とにかく並ぶ。前が見えない。あっというまに後ろも見えなくなる。五里霧中その2。時間がどんどん溶ける。ヤヴァい。これは東方関係失敗の予感。


・そこそこのスピードで列は動いたものの、人数が多かったため終わったのは11時。
慌てて東方ジャンルの壁へ向かうも、楽しみにしていたロケット燃料★21は跡形も無く完売、同じく楽しみだったFLIPFLOPsは外に続く長蛇の列。もう仕方ないので他の壁を回収。最後にFLIPFLOPsに戻りましたが、既刊は買えず。新刊はなんとか知人の分まで入手できました。

・休んではいられない。すぐに東へ。白花雨&ぐりーんぺっぱー列に着陸して無事回収。私が西で手間取っている間に東の一部を代わりに回って下さった某先輩には感謝です。続いて島を回るも、いくつかはすでに完売でした。

・急ぐ用事は終了。まったり東方島を見て回る。毎回いくつか新規開拓してたり。今回は経済的にアレだったので控えめでしたが…とりあえずこの時点で帰りの新幹線代に手を付けてます。共同購入分の清算をしっかりしてギリギリ帰れる感じ。危険。


・4時、黙祷&拍手。秋頃、コミケの代表の方が亡くなったそうです。ご冥福を。


・帰宅。軽く食事して風呂入ったあと、意識が飛ぶ。そして1月1日の更新へと続きます。


・これまでの2回は行ったサークルリスト上げてましたが、あんまり意味無いので廃止。本文中にリンクを貼った方々は特に好きなところです。(なお、サークル名は全て敬称略とさせて頂きました)


・ある程度厳選して、おすすめリスト俺は大好きリストちょっとだけ

サークル名(今回のジャンル、備考)

(東方、18禁)
ヘルメットが直せません(東方)
まりおねっと装甲猟兵(東方)
こもれびのーと(オリジナル、一部18禁)
ウモ屋(ローゼン)
CRAZY CROVER CLUB(fate)

敬称略。本文中のリンクと併せて「俺大好きリスト」とさせて頂きます。







終わり。大体5000文字程度?ここまで読んで下さった方、本当にお疲れ様でした。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://notitle74542.blog48.fc2.com/tb.php/150-6ae2a66c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | HOME |  »

プロフィール

tori
大阪在住ゲーム系20代半ば。
あと同人誌とかその辺

感想、苦情などはコメント欄へ

注意事項とかはこちら

最近の記事

最近のコメント

search

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

RSS

過去ログ

QLOOKアクセス解析