2023-11

Platinum Emperion

不毛な戦いだった

あー終わった終わったディスガイア3return終わった。
120時間でトロフィー全部揃ったので今度こそ終了です。

過去シリーズとか大体150~200時間ぐらいやったところで飽きて終わりますが、今回は色々と裏口を通って強くなれるので大分時間短縮できますね。良いことです。いやマジで。いくらディスガイア好きとは言え、この忙しい昨今にレベル上げに延々と時間を費やすわけにもいかなかったり。

最後に残ったトロフィーは「アクターレ発見」。アイテム界の小部屋でアクターレが出るのを待つというものですが、もうさっぱり出ないのでリセット→ロード(通称ギブロ)繰り返し作戦。小部屋が100%出る調整をした後、修羅アイテム界99階で延々とギブロ。41回目にして出現しました。辛かった。他の要素を埋める過程でこの辺がナチュラルに取れると良いんですけど、不幸にも最後に残しちゃうと大変アレなトロフィーです。詳細な情報があまりなく、ギブロしてて出るのか出ないのか不安だったのでちょっと詳細に書いた。修羅じゃなくても良いし、61F~で出るらしいですけど。とりあえず修羅90F台でギブロしてれば間違いはない。


全体通して、改めて振り返ってみるとまぁやっぱり携帯機向けで大変良いゲームだなーと思いました。vitaであることは全然生きてないというか、タッチパネルその他のせいで一部操作体系がぶれぶれになっててむしろPSPが良かったんじゃないかと思いますが、まぁスペック的な問題もあるだろうし仕方ないね。

シリーズ通して比較する観点で言うと、まぁ立派だと思います。何回か言ってますが、過去作の微妙な部分をしっかり埋めてきてるのは非常に偉いと思う。前述した通り育成が簡単になってるのも、同じ事を何回も繰り返してきたユーザが飽きづらいようにーみたいな配慮もあるんじゃないかと勝手に思ってたり。


逆に微妙な所で言うと、いまいち存在意義が不明確なアイテム界サバイバルアタックとか。ルール的にはアイテム界の自動生成を利用してローグライク素潜りみたいなゲーム性を演出したかったのかなーと思いますが、色々杜撰すぎて微妙。トロフィー取ったらもうやらねぇ。ただ、方向性としては割と楽しいのでディスガイアと別シリーズでなんとかできないかと思います。あ、でも絶対ヒーローなんとかは合わなかった。一瞬で投げた。

他の微妙な所としては毎度お馴染みの微妙ストーリーですが、これについてはもう良いと思います。力入れる気も無いだろうし誰も求めてないよね?



そんな感じでvita1本目は終了。ああ…このハード次にやるゲームが無ぇ…

と思った所で、意外と評判良い感じの次の目標が出てきたのでそっちへ。GRAVITY DAZEです。まぁ新ハード初期は右も左もわからんサードパーティーよりもファースト制の方がハード特性がきちんと理解できてて良い感じになる可能性高いよな?とりあえずDL版を即購入してプレイ中なので来週辺りはそんな話になる予定。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://notitle74542.blog48.fc2.com/tb.php/1519-5bb7aaf0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | HOME |  »

プロフィール

tori
大阪在住ゲーム系20代半ば。
あと同人誌とかその辺

感想、苦情などはコメント欄へ

注意事項とかはこちら

最近の記事

最近のコメント

search

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

RSS

過去ログ

QLOOKアクセス解析