2023-11

Fight to the Death

平日はずっと仕事してた気がするし、土日はMOと戦国大戦だけやってたような気がしますね。
ということでMOと戦国大戦。どっちもバージョンアップ来ました。



・MO
闇の隆盛加入につきDKA-ISD-ISDドラフトとか。5回ぐらいやって3-0と2-1が1回ずつだったのでまぁまぁじゃないでしょうか。ISD-ISD-ISDの頃からまぁまぁ勝てる環境な気はしてます。M12環境とかと比べてですけど。

現時点の印象だと、ISD*3の時期とあんまり変わらないかもしれません。白青緑が強い。コモンに2マナパワー2が2枚増えたので赤はちょっとだけ上昇。黒は相変わらずマジ弱いと思う。《悲劇的な過ち/Tragic Slip》は強いけどそれ以外がもうアレですね。《名門のグール/Highborn Ghoul》辺りで頑張るか。頑張れるのかなぁ。最初の1回で《遠沼の骨投げ/Farbog Boneflinger》から始めたところ酷い目にあって0-1だったので印象最悪です。《未練ある魂/Lingering Souls》取ってもサブ色にしたくない。タッチ色止まり。

しかし、闇の隆盛のカードを改めて見てみると…本当弱いですね。リミテッドではまぁ普通として、構築側どうしてんのかなーこれ。ここ数年はクリーチャー中心にカードパワーが上がり気味だったので、しばらく下げる方向で行くのかもしれません…いやでももうちょい頑張れ。スペル側を強くするとかして。


・戦国大戦
ver1.2稼働開始。15XX五畿七道の雄。

基本的に全然人居ないゲームで、大丈夫なのかこれと思ってましたが流石にバージョンアップ直後は人多すぎて焦りますね。チュートリアルモードを延々と繰り返して新カード集めてる人とか居るし。そこまでして早く使いたいなら欲しい奴だけショップで買った方が安上がりな気もするんですけど。

新勢力とか新特技が追加されて、やっぱり新カードアホみたいに強くて勘弁してくれよ感ありますが、既存部分のバランスにも結構手が入ってます。全体に移動速度上がってたり、乱戦ダメージの武力依存が増してたり。これまでは(ちゃんと操作ができるなら)6枚以上のデッキが強い環境でしたが、今後は5枚ぐらいが主流になるかもしれません。低武力があっという間に溶けるので…

個人的にはずっと使ってたSR柴田勝家がきつい弱体化を喰らったのでどうするかなーといった所です。武力上げる陣形とかで前出しする戦略はまぁまぁ強いと思うんですけど、柴田自身が弱体化されすぎ。試しに別のデッキで週末やった結果は10-17。負けすぎ。




もうなんか平日何もしてないので書くことがあんまりない。
3DSで世界樹発表されましたねーとか書いてもお前それいつの話だよみたいな雰囲気を醸し出すことは間違い無いですしね。3DSについては前々からの宣言通り、パルテナ合わせで購入予定です。よくわからん対戦モード付いてるらしいですが、どんなゲームなのかよくわからん。この話題も世界樹と同程度には遅い。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://notitle74542.blog48.fc2.com/tb.php/1521-e8143326
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | HOME |  »

プロフィール

tori
大阪在住ゲーム系20代半ば。
あと同人誌とかその辺

感想、苦情などはコメント欄へ

注意事項とかはこちら

最近の記事

最近のコメント

search

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

RSS

過去ログ

QLOOKアクセス解析