2023-11

Goblin Digging Team

7月…7月終わりですね。今年度入ったぐらいからの記憶が曖昧です。ずっと戦国とパズドラと何かをローテして生きてきたような気がする。あと5ヶ月ぐらいすると今年も終わりますけど、残りもそんな感じになりそうな気がする。する。



世界樹の進捗とか。これも6月ぐらいに出たゲームですよねそういや。


・3層終わって4層入った所。expert難易度が本当にexpertでしんどいなーと思いつつ、クエストとかを素直に埋めてると徐々に楽になるのがこのゲーム…なんだけどあんまり楽になりませんね。いつもだと3~4層ぐらいで普通にやってるのにレベリングが過剰な感じになって、このシリーズが後半ダレる主要因にもなるわけですが。

・メイン5人の中だと、主人公/メディック/パラディンの前衛組が若干微妙な感じ。後ろ2人はまぁまぁ強い。主人公も…なんかスキル意味不明じゃないですか。何をどう取れば良いのかなこのツリーと思う。パラは延々ガードしてるだけなので役目を果たしていると言えば果たしている。メディはそもそも前衛に立ちたくない。自分で組む時は大体前3・後2にするんですけど、この構成って本来的には前2・後3なんですよね。主人公もそんなにタフじゃないので仕方無く前3にするけども。


ストーリーについてちょっとネタバレ。

・名前変更は本当止めて欲しい。FF9思い出しましたよ。あのゲームやった10人中8人ぐらいはガーネットの表示名までダガーになったことが不満だったと思うんですけど、今フレドリカちゃんに同じこと思ってます。親愛の表現とかより別人に見えるので。別人にしか見えないので。

・オリジナル1で悪名高かった5日耐久クエスト、普通に残っててどういうことだよと思いましたが、ストーリーだと「夕方になると夜までスキップする選択肢が出る」「夜は5日間それぞれで各仲間との会話イベントがあり、朝まで飛ぶ」「朝になると、昼までスキップする選択肢が出る」みたいな構成になっており、実質昼~夕方まで時間潰せば良い上、人から渡されたキャラであるところの4人組との親睦を深める感じでもまぁ良いイベントになってました。クラシックモードだと相変わらずクソ仕様らしいですが。

・そろそろ5層が見えてきて、世界樹1と言えば5層だよな…ぐらいのアレなんですけど、冷静に考えてみると初見でリメイクをやった人間がどう感じるかは若干気になる。5層のネタって、リメイクで追加された遺跡の話があるとびっくり度下がるじゃないですか。そこまでが古代の超文明みたいな方向性の話だったからこそ活きてた部分あると思うんですけど。良いのかな別に。


そんな超スロー進行です。MH4までには終わらせたいですね。MH4のテンションもそこまで高くないんだけど、まぁ携帯機でMHの新作だし、やることはやるんじゃないでしょうか。多分。それなりに。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://notitle74542.blog48.fc2.com/tb.php/1602-7e65c5ad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | HOME |  »

プロフィール

tori
大阪在住ゲーム系20代半ば。
あと同人誌とかその辺

感想、苦情などはコメント欄へ

注意事項とかはこちら

最近の記事

最近のコメント

search

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

RSS

過去ログ

QLOOKアクセス解析