2023-11

夏の大三角

珍しく土日も通常通りの時間に起床しつつ、パズドラとstarcraftを交互にやって1日過ごす×2で週末終わり。考えてみると来週末はC84、来週平日は引き続きパズドラのイベント期間なので今週末にサークルチェック終わらせないとまずかったんですけど。



一応恒例のまとめ動画とか見つつ同ソ周りはぼちぼちチェックしたり。


ハトクラ拡張
エキスパンションが追加されたver。原作の非電源版も新作出るようで。一時期は凄いやってましたけど、復帰するんですかね。とりあえずは新しいカードある程度触るのも面白いかなってことでインストールしてオンラインに繋いではみる予定。がっつりやるかは他との兼ね合い次第。


東方AoE+とうスト拡張
これも拡張。どっちも相当やったし、最近の個人的RTSブームはこの辺から始まった感じ。
細かい定石を思い出すのも面倒だなぁと思いつつ、久々に別のゲームやるのも悪く無いですねってことでどっちもちょっとずつは触ります。結構人居たら続けるかもしれませんが、ある程度やったらstarcraftに戻るかも。
あと、1人用でTDライクなというかぱちゅコンライクなアレがあるのがちょっと嬉しい。どんなゲームになってるかわかりませんが。


機械種子(18禁サイトらしいのでリンク先はトップ)
夜行蛾のところの縦STG。なんか敵がナマモノじゃないのが珍しい。ナマモノの代わりに機械と男の世界が盛り込まれた錆臭いSTGだそうです。相変わらずセンスが色々凄い。
ここ最近の数作に共通な、最初の難易度を高くしといてプレイで稼いだ金で自機を強化できるみたいなシステムは今回も入ってるみたいです。その手のって微妙に苦手意識あるんですけど、そろそろまともに試してみたいなーという気もするので割と優先度上げてプレイ予定。


マナコレ -ManaCollect-
リアルタイム対戦マインスイーパとかいう謎のジャンル。マインスイーパとかいいつついきなりhexなあたり、謎が深まる。世の中にはそういうのもあるんだろうか。
全くノーチェックだったんですけど、動画見た感じいい動きだったのでとりあえず。小奇麗な見た目でチャキチャキ動けば大体のゲームはなんか面白いもんです。雑な方針だけども大きく間違ってもいない。


真夜中は星づくよ
これも全くノーチェック。雰囲気のみでとりあえずチェック。リンク先見てもらえればわかるんですけど、なんか全体に良い感じの雰囲気があって良いですね。タイトルが良い感じに謎いのも素敵。
体験版があったので一応試してみましたが、さっぱりわかりませんでした。なんか…円形のフィールドに星を置いて…育つのを眺める……?ボーっと眺めてるプレイ感は「森世界の神になる」を思い出しましたが、似たようなゲームなのかは謎。というか何のゲームなのかわからない状態で体験版終わった。



まだ何本か…というか結構な数ありますが、とりあえずこんなもんで。上記に加えて東方新作辺りが特に気になるところでしょうか。しかし新作ゲーにもなかなか時間割けなくてキツいですね。長時間遊べるゲームが並列で複数本入ってる状態がここ1年ぐらい続いてる気がする。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://notitle74542.blog48.fc2.com/tb.php/1603-b5c9dac2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | HOME |  »

プロフィール

tori
大阪在住ゲーム系20代半ば。
あと同人誌とかその辺

感想、苦情などはコメント欄へ

注意事項とかはこちら

最近の記事

最近のコメント

search

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

RSS

過去ログ

QLOOKアクセス解析