2023-09

今週の業務

4月頃に受けた情報処理技術者試験がなんとなく受かっててラッキー感。

これまでは全く何もやらずに受けに行って落ちるのを5~6回繰り返して偶然受かるみたいなのをやってましたが、今回は1週間ぐらいやったら1発取りになるし、時間的にも受験料的にも絶対コスパ良いから最初からそうしとけよってのは当然なんですけど最初からそうできたら苦労しませんね。そもそもあの手の試験は1/3ぐらいは申し込んどいて会場に来ないパターンです。受けてるだけ偉いよ。いや偉くはない。



最近のパズドラ。

takeru.png

四神とか英雄のスキル上げが再録されたので幻獣スキル上げとか。前もちらっと書きましたが、5上げるためには期待値25体、出現率15%なので大体160~170周ぐらいです。初回来たときは流石にやらねぇわと思ったものの、パンドラを乗り越えたら別に大したこと無いなといった気持ちです。そこまでではない。実際四神の青緑は1足りずに終わってるし。

同時開催されてる三国神の方はまぁ余裕な感じです。1周2/3体で進化も不要。神秘龍も最初の赤は簡単で後はどんどんクソになっていったという経緯があるので最後までこのままなのかはわかりません。まぁこのサイクルは適当にやらせてもらえると助かります。どうせ次の神サイクルはまた幻獣になりそうだし…


zerog.png

ゼローグ君強くなって良かったねパとか。実装直後はいきなり3.5はヤバいんじゃないと言われつつ大体ゲリラ要員、オーガ覚醒してからは特に何もなく、究極進化した辺りでは根強いファンがちょこちょこやってたぐらいの生き物ですが、アップデートで1.25/3.5/1になって流石に凄い感じに。ソニア2枚以上居ないと若干微妙な感じはありますが。あとスキルは最大まで上がってても撃てる状況が限定的すぎる感。ソニア4枚積みすると10Fダンジョンで撃てたりする。うーん。

同時修正されたアテナもかなり良い感じ。アテナは使用率高いから修正はまだ良いですとか言われてた時期もあって、誰が使用してるんだよって感じもしましたがやっぱり根強いファンが居たみたいですね。しかしそういうファン層に宝玉要求するのどうなの。蓋開けて見たらフレンド各位は結構究極してるけどみんなランク300以上だから一般的にどうなのかという疑念はある。

アテナもそうなんですが、ライダーから始まった2way推しが結構強いです。列は数揃えないと微妙なんですけど、2wayは高攻撃力に2つ付いてればそいつに297振るとある程度良い形になるのが良いなーと。赤ライダーとかドラゴンのサブで凄い良いですね。黒白は引き続きパンドラ黒メタのサブで行けるし、封印耐性も含めてライダーシリーズはまた息を吹き返した感触。あと緑諸葛亮がぶっ壊れらしいですが引いてないので不明。そのうち引けたら良いですねー程度のノリで。



以上。
やってるゲームの話も説明が面倒臭いのでファーストインプレッション以外あんまり書いてない感じでしたが、別に説明しなくても良いのでは無いかというスタイルに戻っていくのかもしれません。starcraft2の話とかもぼちぼち書いていきましょうかね。なんか自分がどういうプレイしてるか反省するの凄い大事な気もするし。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://notitle74542.blog48.fc2.com/tb.php/1655-6ebf12cd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | HOME |  »

プロフィール

tori
大阪在住ゲーム系20代半ば。
あと同人誌とかその辺

感想、苦情などはコメント欄へ

注意事項とかはこちら

最近の記事

最近のコメント

search

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

RSS

過去ログ

QLOOKアクセス解析