一方ロシアは鉛筆を使った


ということで5万3000円のおもちゃを買いました。いやクソ高いわこれ。一応店頭で他のも一通り見たんですけど、まぁ慣れた手触りが良いよねということで。android系も数年前に比べると大分良くなったとは思うんですけど。あとはアプリ資産の問題とかもある。
コミケで周回時チェックをするのにiphoneだと若干小さいなーみたいなのは元々あったんですけど、ここ1年ぐらいkindleアプリを相当使うようになったりしてて、あと横たわってパズドラしながらネット見たいとかあるじゃないですか。人間としてダメな気もするけどそういう要望があったりしたのでアレしてしまいました。しかし5万はやべぇな…
使った感じはデカいiphone以外の何者でも無いので、画面が大きい方が嬉しい遊びをする人は良いのでは無いでしょうか。特に電子書籍系は横持ちすると見開きで読めるようになってかなり紙の感覚に近づきます。サイズ的には青年コミックと4コマの中間ぐらいの大きさ。
あと、タブレットを仕事に使う民族も居るみたいですが、ソフトウェアキーボードはちょっとご勘弁かなーと言った感じ。手書きアプリみたいなのも入れて見たんですが、指とか一般のタッチペンだと太すぎて細かい字は無理っぽいです。こういう特殊ペンを使えばいいのかもしれませんが、このペン自体が7000円で、大人のおもちゃ業界本当やべぇなとかそんな感じです。10年ぐらいして値段とかが色々進歩したら考えます。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://notitle74542.blog48.fc2.com/tb.php/1660-178e4256
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)