おおおな
朝の8時に寝て午後4時に起きました。暑い時間を寝て過ごすことによって脳の加熱を防ぎより効率良く一日を過ごそうと言う戦略です。効率良く何をするかといえばだらだらネットやってるだけだったりしますが、まぁそれはまた別の話。
MTG。
TSの公式プレビューが進行中ですが、公式で出てくるカードは本当に微妙な連中ばっかです。非公式では何枚か面白そうなのが見えるんですが…以下不確定情報。
3BB 吸血鬼 4/4
飛行
1B、これをゲームから取り除く:黒の1/2のコウモリトークンを1体場に出す
能力は「飛行 1B、これを生け贄に捧げる:取り除いた吸血鬼を場に戻す」
要するにコウモリに化けて除去を回避できたりアンタップできたりするということです。結構強そう。《神の怒り/Wrath of God(9ED)》とか撃たれると普通に死ぬのはご愛嬌。
4UU イリュージョン 1/1
飛行、flash(インスタントタイミングでプレイできる)
場に出たとき対象の呪文1つを打ち消し、そのマナコスト分の+1/+1カウンターをこれの上に置く
懐かしの《神秘の蛇/Mystic Snake(AP)》青単バージョン。ちょっと重い気も。インスタントタイミングでフィニッシャーが出るのは強いかもしれません。《抗い難い知力/Overwhelming Intellect(SOK)》同様、警戒はされると思いますがハマれば極悪かと。
U インスタント
バイバック 3
対象のパーマネント1つか待機(suspend)状態のカードを1つ選び、その上に乗っているカウンターを1つ増やすか1つ減らすかする
何か悪さができそうな気が…メダリオン系を並べてコストを軽くして、カウンターを取り除いてマナを出すカードで…なんか夢で終わりそうな気がします。
4BB インスタント
マッドネス B
黒で無いクリーチャー1体を破壊する
マッドネスとか随分と懐かしい。問題は捨てる手段。《ラクドスのギルド魔道士/Rakdos Guildmage(DIS)》とかと相性良いですね。
1U インスタント
ライブラリーの上から5枚めくって、それを自分で二つの山に分ける。
相手がどちらかの山を選ぶ。選ばれた山の中から1枚取り、残りをライブラリーの底に入れる
空気だけ《嘘か真か/Fact or Fiction(IN)》に見せかけつつ、実際は劣化《衝動/Impulse(VI)》という罠。2番目に欲しいものは取れますが、《神の怒り/Wrath of God(9ED)》とかは取れなくて泣きを見ること間違い無し。
臭っ。《死体のダンス/Corpse Dance(TE)》とかどうでしょ?3UU 人間・ウィザード 3/3
これを生け贄に捧げる、T:《記憶の壺/Memory Jar(UL)》発動
こんなところで。まだ色々出てますが、この辺に興味が湧きました。
今日はここまで。また明日。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://notitle74542.blog48.fc2.com/tb.php/18-a9955195
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)