朝日に眠りの挨拶を
こんにちは。
朝8時です。そろそろ寝る時間です。
もうアレですね。少しずつずらして、数日かけて元のリズムに戻すしか無い。
15日には日本橋まで出たいので、それまでには何とか。
昼夜逆転に徹夜という表現が適切なのかわかりませんが、とにかく徹夜してキラークイーンを消化。例の同人エロゲーです。(http://flat.web.infoseek.co.jp/KillerQueen/)
1周目と2周目は同条件のパラレルワールド。ヒロインが違います。
1周目を終わらせて放置していたのを再開。
------------ネタバレ反転、ここから------------
2周目ルートは序盤からビシビシ行っちゃう感じの展開。1周目で最後まで残っていた人から死んでいく流れに、これは殺伐とした話が期待できるんじゃねぇのと微妙に興奮。
そして傭兵とサラリーマン殺害。その後にさらに入るエロシーン。ヤってる最中に刺されるんじゃないかと不安で不安でたまりませんでした。ヒロイン黒幕宣言はその後ですが、傭兵とサラリーマンが死んだ時点で誰でも気付く。間にエロを入れてくる辺り、凄い嫌なやり口です。大好き。
でも最後はちょっと。1周目はあんな感じの話なので助かって結構ですが、2周目は殺しちゃって良かった気もします。タイトルも「And There were None」ですしね。全滅エンド。せっかく2周あるんだから片方は気持ち悪い終わり方でも良いんじゃねぇのとか思いました。エピローグの最後の最後まで「~というのは夢で、実は死んでました」を期待してたのに……根暗か俺はっ。
根暗か。うん。
------------ネタバレ反転、ここまで------------
話は面白かったです。先を読みたくなるというのは重要。音楽のループの不自然さなどちょっと気になる所もありましたが、全体的に見れば本当に良かった。
ただ、個人的な話、2周目のヒロインが妹系で二人称が「お兄ちゃん」なのは勘弁して欲しい。妹属性は本当に強アンチです。気持ち悪くなります。ヒロインをもうちょっと気に入れば2周目の気持ち悪い部分をもっと堪能できたかなぁと。残念。まぁ完全に私の趣味の問題だから仕方ない。世間では妹が大人気らしいですよ?
最近、知らないPCゲームの話を聞くたびに「同人?商業?」とか尋ねてしまう変な癖が付きました。それだけ同人で面白いゲーム、話題になるゲームが出ることが多くなったということですかね。
さて、テキスト系の積みゲーが1つ消化されました。
そろそろ目を背け続けていた例のアレに取り組む時期かもしれません。惨劇を嗤え。
今日はここまで。前回はカードゲームの話、今回は同人エロゲーの話。ついてきてますか?
mixi関係のリアルの知人とか絶対ついてきて無ぇよなぁと思いつつもこんな話しかできません。
リアル知人の足跡が付いてるの見るたび申し訳無く思っています。マイミクシィの設定弄るなり、切るなり、見て見ぬふりするなり、エロゲーの体験版をやってみるなりして各自対処してください。
また次回。
朝8時です。そろそろ寝る時間です。
もうアレですね。少しずつずらして、数日かけて元のリズムに戻すしか無い。
15日には日本橋まで出たいので、それまでには何とか。
昼夜逆転に徹夜という表現が適切なのかわかりませんが、とにかく徹夜してキラークイーンを消化。例の同人エロゲーです。(http://flat.web.infoseek.co.jp/KillerQueen/)
1周目と2周目は同条件のパラレルワールド。ヒロインが違います。
1周目を終わらせて放置していたのを再開。
------------ネタバレ反転、ここから------------
2周目ルートは序盤からビシビシ行っちゃう感じの展開。1周目で最後まで残っていた人から死んでいく流れに、これは殺伐とした話が期待できるんじゃねぇのと微妙に興奮。
そして傭兵とサラリーマン殺害。その後にさらに入るエロシーン。ヤってる最中に刺されるんじゃないかと不安で不安でたまりませんでした。ヒロイン黒幕宣言はその後ですが、傭兵とサラリーマンが死んだ時点で誰でも気付く。間にエロを入れてくる辺り、凄い嫌なやり口です。大好き。
でも最後はちょっと。1周目はあんな感じの話なので助かって結構ですが、2周目は殺しちゃって良かった気もします。タイトルも「And There were None」ですしね。全滅エンド。せっかく2周あるんだから片方は気持ち悪い終わり方でも良いんじゃねぇのとか思いました。エピローグの最後の最後まで「~というのは夢で、実は死んでました」を期待してたのに……根暗か俺はっ。
根暗か。うん。
------------ネタバレ反転、ここまで------------
話は面白かったです。先を読みたくなるというのは重要。音楽のループの不自然さなどちょっと気になる所もありましたが、全体的に見れば本当に良かった。
ただ、個人的な話、2周目のヒロインが妹系で二人称が「お兄ちゃん」なのは勘弁して欲しい。妹属性は本当に強アンチです。気持ち悪くなります。ヒロインをもうちょっと気に入れば2周目の気持ち悪い部分をもっと堪能できたかなぁと。残念。まぁ完全に私の趣味の問題だから仕方ない。世間では妹が大人気らしいですよ?
最近、知らないPCゲームの話を聞くたびに「同人?商業?」とか尋ねてしまう変な癖が付きました。それだけ同人で面白いゲーム、話題になるゲームが出ることが多くなったということですかね。
さて、テキスト系の積みゲーが1つ消化されました。
そろそろ目を背け続けていた例のアレに取り組む時期かもしれません。惨劇を嗤え。
今日はここまで。前回はカードゲームの話、今回は同人エロゲーの話。ついてきてますか?
mixi関係のリアルの知人とか絶対ついてきて無ぇよなぁと思いつつもこんな話しかできません。
リアル知人の足跡が付いてるの見るたび申し訳無く思っています。マイミクシィの設定弄るなり、切るなり、見て見ぬふりするなり、エロゲーの体験版をやってみるなりして各自対処してください。
また次回。
コメント
ネタバレ含みます。
やっぱ「都合良すぎだろおめぇ」的な感じはしますよね。
まぁ細かい部分はおいといて、全体に見れば面白い部類だということは確か。
妹、リアルで居るので無理です。
と思いきや、周囲の人間に妹居るにも関わらず大好きな連中が多数。
幼馴染は好きなのでそっちがヒロインの方が良かったかなーとかそんな与太話。
(幼馴染がヒロインだったら別の話と化す)
まぁ細かい部分はおいといて、全体に見れば面白い部類だということは確か。
妹、リアルで居るので無理です。
と思いきや、周囲の人間に妹居るにも関わらず大好きな連中が多数。
幼馴染は好きなのでそっちがヒロインの方が良かったかなーとかそんな与太話。
(幼馴染がヒロインだったら別の話と化す)
ですねー。
綺麗に作中に引き込まれた気がします(笑
俺もリアルでいるのが原因ですね。。
それでも大好きな人達がいるのは不思議で仕方ありません(^^;
>幼馴染
「本編で重要な役割を担ってるのに出番少なかったですしね。。
」
綺麗に作中に引き込まれた気がします(笑
俺もリアルでいるのが原因ですね。。
それでも大好きな人達がいるのは不思議で仕方ありません(^^;
>幼馴染
「本編で重要な役割を担ってるのに出番少なかったですしね。。
」
コメントの投稿
トラックバック
http://notitle74542.blog48.fc2.com/tb.php/19-adb75cec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2周目は全滅したらしたでタイトル通りになってしまう為、生き残るのもアリだとは思ったんですが、まさか二人とも生き残るとは。。
1週目がアレだったのでバッドエンドを期待していた分ちょっと残念でした。。
妹属性については俺も同意です(笑
何ともいえないあの気持ち悪さ。背中が痒くなります。
それでも全体的にとても好みな作品でした。
既にOPでメロメロ(死語)でしたが(^^;
↑反転終了↑