脳が溶けてる感
こんにちは。
ひたすら引きこもり。昔のテレビ番組の動画見たり、ゲームやったり、とかちループしたり、ゲームやったり、ネット巡回したり、ゲームやったりして日々を過ごしております。超ニート。
動かないと一日一食ですむからとってもけいざいてきだよ!みんなもためしてみよう!
世界樹話。
クリア後のボスについてネタバレ有り↓
「氷嵐の支配者」「雷鳴と共に現れる者」撃破。
どんなにレベルが高くても何の対策も無しだとまず勝てないと思いますが、対策すれば割と簡単に勝てるようです。必要なのはパラディンの属性ガードレベル5。ブレスをもらうとほとんど即死確定なダメージを受けるため、これは毎ターン必須。どんなに押している場でも、外した瞬間にブレスで終わってしまうため、最初から最後まで外さないこと。
あとは医術防御ですかね。私はレベル1でしたが、レベルを上げた方が良い模様。
「氷嵐の支配者」については、バードの沈静なる奇想曲必須。リジェネと防御強化を打ち消せないとダメージが通りません。ブレスと即死攻撃はパラの属性防御で防げますが、単体に大ダメージを与える攻撃だけは死ぬ可能性があるので注意。パラが死ぬとブレスで終わる可能性があります。そういう理由でも医術防御のレベルは高めがよろしいかと。
「雷鳴と共に現れる者」については、強化を2つ以上かけると打ち消してくる様子。打ち消しとブレスと通常攻撃しか見てません。他に攻撃パターンあるのかは謎。とりあえず属性ガードと医術防御を毎ターンかけつつ、バードのTP回復歌と攻撃UP歌を状況に応じてかけるだけでブレス(無効化)→強化打消→ブレス(無効化)→強化打消→…のハメパターンに持ち込むことできる模様。個人的な感想ですが、氷より楽かと。
あとは火龍と裏ボスです。アイテムコンプリートについては早くもやる気が失せてきました。
裏ボス倒して終了の予感。
反転終了。
…しかしこれ世界樹やってない人が見たら真っ白ですね。読むところ本気で無い。
やってる人もネタバレだから見ない人の方が多いという罠。許したまへ。
また明日。
ひたすら引きこもり。昔のテレビ番組の動画見たり、ゲームやったり、とかちループしたり、ゲームやったり、ネット巡回したり、ゲームやったりして日々を過ごしております。超ニート。
動かないと一日一食ですむからとってもけいざいてきだよ!みんなもためしてみよう!
世界樹話。
クリア後のボスについてネタバレ有り↓
「氷嵐の支配者」「雷鳴と共に現れる者」撃破。
どんなにレベルが高くても何の対策も無しだとまず勝てないと思いますが、対策すれば割と簡単に勝てるようです。必要なのはパラディンの属性ガードレベル5。ブレスをもらうとほとんど即死確定なダメージを受けるため、これは毎ターン必須。どんなに押している場でも、外した瞬間にブレスで終わってしまうため、最初から最後まで外さないこと。
あとは医術防御ですかね。私はレベル1でしたが、レベルを上げた方が良い模様。
「氷嵐の支配者」については、バードの沈静なる奇想曲必須。リジェネと防御強化を打ち消せないとダメージが通りません。ブレスと即死攻撃はパラの属性防御で防げますが、単体に大ダメージを与える攻撃だけは死ぬ可能性があるので注意。パラが死ぬとブレスで終わる可能性があります。そういう理由でも医術防御のレベルは高めがよろしいかと。
「雷鳴と共に現れる者」については、強化を2つ以上かけると打ち消してくる様子。打ち消しとブレスと通常攻撃しか見てません。他に攻撃パターンあるのかは謎。とりあえず属性ガードと医術防御を毎ターンかけつつ、バードのTP回復歌と攻撃UP歌を状況に応じてかけるだけでブレス(無効化)→強化打消→ブレス(無効化)→強化打消→…のハメパターンに持ち込むことできる模様。個人的な感想ですが、氷より楽かと。
あとは火龍と裏ボスです。アイテムコンプリートについては早くもやる気が失せてきました。
裏ボス倒して終了の予感。
反転終了。
…しかしこれ世界樹やってない人が見たら真っ白ですね。読むところ本気で無い。
やってる人もネタバレだから見ない人の方が多いという罠。許したまへ。
また明日。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://notitle74542.blog48.fc2.com/tb.php/198-e93bf7c8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)