Null Profusion
こんにちは。
・「秒速5センチメートル」見てきました。微妙に話題になってた+なんとなくそういう流れだったという適当な理由。話の内容については伏せますが、割と好き。あとは絵が綺麗ですね。人物よりも背景とか場所の空気の見せ方とか心に残りました。
……やっぱ映画の感想文とか書けねぇな。小学校の頃やらされた読書感想文思い出します。
・プリンタのセットアップ完了。
試しに1枚刷ってみました。1枚目が同人誌リストってのもどうよ俺。プリンタ可哀想。擬人化すると
プリンタ「初めてなのに…同人誌リスト印刷されちゃった……」
みたいなね。そんな目で見んな。中古同人誌屋を巡回ときに活用される予定。
・そういえばハルヒの新刊とか出るらしいですね。誰かサークル部室に投げ込んでー。やる気無し。まぁ前回も3冊ぐらい投げ込まれていたので多分大丈夫でしょう。頼んだ。
あとはりすかの3とか、fate/zeroの2とか、私が読んでるラノベ系が割と色々出るっぽいです。
・某所への遠距離レス。MTG関係。
「ゲームをするとき初心者には手加減するべきか」というものですが、私は全力でいいんじゃないかと思いますね。無論一番いいのは複数人で始めて初心者同士で練習することですが、無理ならまぁしょうがない。1人で始める状況って、自分で強く興味を持ったか誰かに強く勧められたかのどっちかだと思うんですよ。前者なら叩かれたところでそう簡単に折れませんし、後者はその逆。
負けて折れるような奴ぁどうせ続かないからどうでも良いですよ、みたいな。乱暴ですけどねぇ。私自身、シールドデッキの延長みたいなの使ってる頃から《天才のひらめき/Stroke of Genius(UZ)》X=60とか《憎悪/Hatred(EX)》21点とかやられ続けて育ったからこう思うのかもしれません。
現実的な意見を言うなら、こっちのリソースを絞ってその中で全力出せば良いと思います。タワーマジックなら初期手札、構築ならデッキ自体を弱くするみたいに。
・最近ナチュラルに箇条書きです。しかも無駄に長い。
もっと話を絞って文を短くしましょうかね。ネタも切れますし。
また明日。
・「秒速5センチメートル」見てきました。微妙に話題になってた+なんとなくそういう流れだったという適当な理由。話の内容については伏せますが、割と好き。あとは絵が綺麗ですね。人物よりも背景とか場所の空気の見せ方とか心に残りました。
……やっぱ映画の感想文とか書けねぇな。小学校の頃やらされた読書感想文思い出します。
・プリンタのセットアップ完了。
試しに1枚刷ってみました。1枚目が同人誌リストってのもどうよ俺。プリンタ可哀想。擬人化すると
プリンタ「初めてなのに…同人誌リスト印刷されちゃった……」
みたいなね。そんな目で見んな。中古同人誌屋を巡回ときに活用される予定。
・そういえばハルヒの新刊とか出るらしいですね。誰かサークル部室に投げ込んでー。やる気無し。まぁ前回も3冊ぐらい投げ込まれていたので多分大丈夫でしょう。頼んだ。
あとはりすかの3とか、fate/zeroの2とか、私が読んでるラノベ系が割と色々出るっぽいです。
・某所への遠距離レス。MTG関係。
「ゲームをするとき初心者には手加減するべきか」というものですが、私は全力でいいんじゃないかと思いますね。無論一番いいのは複数人で始めて初心者同士で練習することですが、無理ならまぁしょうがない。1人で始める状況って、自分で強く興味を持ったか誰かに強く勧められたかのどっちかだと思うんですよ。前者なら叩かれたところでそう簡単に折れませんし、後者はその逆。
負けて折れるような奴ぁどうせ続かないからどうでも良いですよ、みたいな。乱暴ですけどねぇ。私自身、シールドデッキの延長みたいなの使ってる頃から《天才のひらめき/Stroke of Genius(UZ)》X=60とか《憎悪/Hatred(EX)》21点とかやられ続けて育ったからこう思うのかもしれません。
現実的な意見を言うなら、こっちのリソースを絞ってその中で全力出せば良いと思います。タワーマジックなら初期手札、構築ならデッキ自体を弱くするみたいに。
・最近ナチュラルに箇条書きです。しかも無駄に長い。
もっと話を絞って文を短くしましょうかね。ネタも切れますし。
また明日。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://notitle74542.blog48.fc2.com/tb.php/236-ce241ec4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)