changelingの絵柄がキモい
こんにちは。
昨日の更新は検索エンジン側には概ね好評だったようです。実際好評だったかどうかは知りませんが、少なくとも「鋼龍石」でやたら検索されたので満足。何が満足なのかは謎。頑張って掘ってください。
-----------------------------------------------------------------------
MTG。ローウィンプレリリース…なんですが、シールドもドラフトも似たようなデッキ組んだためよくわからないカードたくさんあります。大雑把な感想ということで。明日行く人の参考になれば嬉しいです。参考にならなくても責任は取らない。取れない。
・changeling(多相)は強いです。特にインスタントとソーサリー。クリーチャーもものによっては優秀。具体的には熊と2/2飛行。予期しない方向から部族関係の能力と干渉してメリットorデメリットを生み出すため注意が必要。ゴブリンがプレイされたときにGを払って2点ライフを得るツリーフォークが居ますが、changelingスペルでも誘発します。エルフで無いクリーチャーを破壊する黒除去はchangelingを破壊できません。「~をライブラリーから探して一番上に置く」シリーズによってchangeling持ち除去やchangeling付き神レアを積むことができます。
・今日使ったのは緑白黒系のツリーフォーク。3マナ1/3で森かツリーフォークが出るたび+2/+2されるツリーフォークはかなりのやり手。ツリーフォーク関連だけでデッキとして仕上げるにはアンコの+3/-3を誘発する黒ツリーフォークが欲しい気もしますが、単純に森置きながら3/5で殴るだけで十分強力。もちろんchangelingでも+2/+2を受けます。
・おそらくわかりやすい(多分)コンバットトリック。緑白しか使ってないのでその関連だけ。
ツリーフォークに付けられてブロックされたうえ、2/4や3/5警戒が場に残ったりすると最悪。
・青コモンのevoke(想起)はとっても強くて涙が出ます。evokeは置いといて普通にプレイして強いのが許せない。5マナ2/2飛行+2ドローとか舐めてんのか。
・プレインズウォーカー、万能ではありません。相手にクリーチャーいっぱい居てこっちに何もいないと弱いです。それでも基本的には虐殺兵器であり、イメージ的には《制圧の輝き/Glare of Subdual(RAV)》ぐらいの強さ。(割と緩い)条件付きですっげぇ強いってことです。時に使い捨てる勇気も必要。それ以前に自分のパックから引く運気が必要なのは内緒。
----------------------------------------------------------------------
以上。
もう眠くて死にそう…なんですが、賞品でもらったパックによる2次会ドラフトがあるので出掛けます。
また明日。
昨日の更新は検索エンジン側には概ね好評だったようです。実際好評だったかどうかは知りませんが、少なくとも「鋼龍石」でやたら検索されたので満足。何が満足なのかは謎。頑張って掘ってください。
-----------------------------------------------------------------------
MTG。ローウィンプレリリース…なんですが、シールドもドラフトも似たようなデッキ組んだためよくわからないカードたくさんあります。大雑把な感想ということで。明日行く人の参考になれば嬉しいです。参考にならなくても責任は取らない。取れない。
・changeling(多相)は強いです。特にインスタントとソーサリー。クリーチャーもものによっては優秀。具体的には熊と2/2飛行。予期しない方向から部族関係の能力と干渉してメリットorデメリットを生み出すため注意が必要。ゴブリンがプレイされたときにGを払って2点ライフを得るツリーフォークが居ますが、changelingスペルでも誘発します。エルフで無いクリーチャーを破壊する黒除去はchangelingを破壊できません。「~をライブラリーから探して一番上に置く」シリーズによってchangeling持ち除去やchangeling付き神レアを積むことができます。
・今日使ったのは緑白黒系のツリーフォーク。3マナ1/3で森かツリーフォークが出るたび+2/+2されるツリーフォークはかなりのやり手。ツリーフォーク関連だけでデッキとして仕上げるにはアンコの+3/-3を誘発する黒ツリーフォークが欲しい気もしますが、単純に森置きながら3/5で殴るだけで十分強力。もちろんchangelingでも+2/+2を受けます。
・おそらくわかりやすい(多分)コンバットトリック。緑白しか使ってないのでその関連だけ。
巨大化。たまにおまけ付き。軽いので使いやすいです。+4を期待するのはどうかと思いますが、警戒して損は無いかと。でも軽いからちょいとわかりづらい。1G インスタント
対象を+2/+2、激突に勝ったらさらに+2/+2とトランプル
《考え直し/Second Thoughts(ODY)》。重いためわかりやすいところも同じ。3W インスタント
攻撃クリーチャーかブロッククリーチャー1体を破壊
大惨事を引き起こしかねないスペル。1W エンチャント(クリーチャー)
瞬速
場に出たとき、付けた対象をアンタップ
+1/+1と警戒を得る
ツリーフォークに付けられてブロックされたうえ、2/4や3/5警戒が場に残ったりすると最悪。
・青コモンのevoke(想起)はとっても強くて涙が出ます。evokeは置いといて普通にプレイして強いのが許せない。5マナ2/2飛行+2ドローとか舐めてんのか。
・プレインズウォーカー、万能ではありません。相手にクリーチャーいっぱい居てこっちに何もいないと弱いです。それでも基本的には虐殺兵器であり、イメージ的には《制圧の輝き/Glare of Subdual(RAV)》ぐらいの強さ。(割と緩い)条件付きですっげぇ強いってことです。時に使い捨てる勇気も必要。それ以前に自分のパックから引く運気が必要なのは内緒。
----------------------------------------------------------------------
以上。
もう眠くて死にそう…なんですが、賞品でもらったパックによる2次会ドラフトがあるので出掛けます。
また明日。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://notitle74542.blog48.fc2.com/tb.php/424-31439610
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)