そんな話
こんにちは。
実家からダンボール一箱のみかんが届く。早くね?と一瞬思いましたが、冷静に考えれば明日から11月。時が流れるのがやたらと早いですねぇ。ここ数年で同じこと何回も言ってる気がします。まぁ歳を取ったんでしょう。そんなもの。
ちなみに、みかんはすでに1/3ほど消費されました。ダンボール一箱を2~3日で消費するブタ野郎です。ごめんなさい。
----------------------------------------------------------------------
メテオスオンラインサービス終了。一年程度のサービス期間をなんとも微妙な感じで終えることに。プレイ時間は70時間弱、ログイン時間は120時間強でした。二度とプレイできないと思うと結構寂しかったり。100時間ぐらいやって飽きたゲームにまた触ることってのは経験上ほとんど無いんですけどねぇ。コンシューマやらPCゲーはいつでもできるという安心感からすっきりお別れできるわけです。
ここ数日は毎日少しだけログインしてました。久々に見る顔ぶれ+何故か微妙に居る新規。ゲーセンの対戦台みたいなもので会話もあんまり無く、特に仲が良いってわけでも無いんですが、なんとなく名前は知ってるなーぐらいの人が多数。結構覚えちゃうもんです。実際最初から最後までまともにプレイしてたのって全部で50人ぐらいじゃ無いですかね。エミュ鯖みたいだろ?本家なんだぜ、これ…
問題点は色々。ゲーム自体は悪い出来じゃなかったと思いますが、金を取るシステムが微妙。初期とかアバターで金取る気満々でしたからね。対戦パズルゲームで他人のアバターとか見てる暇がどこにあるというのか。キャラ追加課金に切り替えたのは悪くないと思いますが…実際どうすれば成功したんでしょう。そう問われてみると上手い解が見つからないのもまた事実。
話は逸れますが、2chの運営方針の1つに「一度立てた板は潰さない」というものがあるそうです。どんな過疎板にも過疎なりのコミュニティがあるわけで。今は都会暮らしでも故郷の村がダムに沈むのはやっぱり寂しいんですよ。リアルの故郷に対してあんまり愛着を持っていない人間がこんなこと言うのもなんですが。
鯖の維持費、サポートに裂く人件費。理想を貫けるほどに資本主義は甘くないのです。
レビューの方もサービス終了に合わせて書こうかと思ってましたが、ダラダラ語ってみたらなんとなく書く気が失せてきちゃったり。システム的に言うことは特に無ぇです。戦略的な話はおいといて、それなりに頑張ってはいたと思います。いや本当に。続編は…まぁ無いよなぁ。
カテゴリの「メテオスオンライン」は年末ぐらいを目処に「ゲーム」カテゴリに統合しようと思います。
お疲れ様でした。
おまけ
最終戦績。勝率は割と良い方じゃないかと
----------------------------------------------------------------------
また明日。
(サークル関連の身内は連絡ブログを参照すること)
実家からダンボール一箱のみかんが届く。早くね?と一瞬思いましたが、冷静に考えれば明日から11月。時が流れるのがやたらと早いですねぇ。ここ数年で同じこと何回も言ってる気がします。まぁ歳を取ったんでしょう。そんなもの。
ちなみに、みかんはすでに1/3ほど消費されました。ダンボール一箱を2~3日で消費するブタ野郎です。ごめんなさい。
----------------------------------------------------------------------
メテオスオンラインサービス終了。一年程度のサービス期間をなんとも微妙な感じで終えることに。プレイ時間は70時間弱、ログイン時間は120時間強でした。二度とプレイできないと思うと結構寂しかったり。100時間ぐらいやって飽きたゲームにまた触ることってのは経験上ほとんど無いんですけどねぇ。コンシューマやらPCゲーはいつでもできるという安心感からすっきりお別れできるわけです。
ここ数日は毎日少しだけログインしてました。久々に見る顔ぶれ+何故か微妙に居る新規。ゲーセンの対戦台みたいなもので会話もあんまり無く、特に仲が良いってわけでも無いんですが、なんとなく名前は知ってるなーぐらいの人が多数。結構覚えちゃうもんです。実際最初から最後までまともにプレイしてたのって全部で50人ぐらいじゃ無いですかね。エミュ鯖みたいだろ?本家なんだぜ、これ…
問題点は色々。ゲーム自体は悪い出来じゃなかったと思いますが、金を取るシステムが微妙。初期とかアバターで金取る気満々でしたからね。対戦パズルゲームで他人のアバターとか見てる暇がどこにあるというのか。キャラ追加課金に切り替えたのは悪くないと思いますが…実際どうすれば成功したんでしょう。そう問われてみると上手い解が見つからないのもまた事実。
話は逸れますが、2chの運営方針の1つに「一度立てた板は潰さない」というものがあるそうです。どんな過疎板にも過疎なりのコミュニティがあるわけで。今は都会暮らしでも故郷の村がダムに沈むのはやっぱり寂しいんですよ。リアルの故郷に対してあんまり愛着を持っていない人間がこんなこと言うのもなんですが。
鯖の維持費、サポートに裂く人件費。理想を貫けるほどに資本主義は甘くないのです。
レビューの方もサービス終了に合わせて書こうかと思ってましたが、ダラダラ語ってみたらなんとなく書く気が失せてきちゃったり。システム的に言うことは特に無ぇです。戦略的な話はおいといて、それなりに頑張ってはいたと思います。いや本当に。続編は…まぁ無いよなぁ。
カテゴリの「メテオスオンライン」は年末ぐらいを目処に「ゲーム」カテゴリに統合しようと思います。
お疲れ様でした。
おまけ
最終戦績。勝率は割と良い方じゃないかと
----------------------------------------------------------------------
また明日。
(サークル関連の身内は連絡ブログを参照すること)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://notitle74542.blog48.fc2.com/tb.php/457-dab9eb68
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)