2023-12

Winter Orb

寒い。死にそうに寒い。
ここ数日は大阪でも雪がぱらついたりして非常に寒いです。私の生まれ育った静岡は雪なんて滅多に降らない暖かい土地でして、大阪という寒い都会のコンクリートジャングルでただ1人なんとかかんとか以下略。地元に対する愛着はあんまりありません。とらのあなが無い県に住むのは少々辛い。

---------------------------------------------------------------------

引き続きガンデモニウムリコレクション。
長いから無理コレって略したいんですが、流石に意味不明すぎるのでフルネーム表記。

なんとかエリスでREVISEDモードまでクリア。最初は辛いように思えましたが、ちゃんとボム撃ってゲームランクを調整すればあとはエブリエクステンドでなんとかなるとわかりました。あとはひたすらかすってサブウェポン連打。見た目難しいけど案外そうでもないゲームってのは楽しいものです。

スマブラ発売までにはまだ時間があるのでUNLIMITEDモードへ。これは…



どんなゲームなのか全然説明していなかったので一応説明しておきますと、横STGです。
細かいシステムは色々ありますが、特徴的なのはランクの制御。
一般にSTGにはゲームランクというものがありまして、我々の目に見えないところで我々のプレイに合わせて難易度を微調整してくれるわけです。ノーミスとかで進んでいくと徐々に難しく、ミスしたりボムしたりすると一気に簡単に。いわゆる接待プレイ。東方紅魔郷とかわかりやすいと思います。

このランクが目に見える形で表示されているのがガンデモニウム(ryなのです。ランクと言いましたが接待的な意味合いはあまり無く(まぁ見えてるわけですから)、ゲームシステムの1つとして組み込まれています。何も考えずにプレイするとランクがガンガン上がって意味不明な難易度に近づいていくので、うまくランクを下げる行動をしてやるわけです。しかしながら高ランクの方がスコアを稼げるシステムとなっており、なんとも悩ましい。Hellsinkerと似たようなシステムですが、例えとして使うにはHellsinkerやってる奴が少なすぎるのが問題。



で、REVISEDモードだとこのランクは1~5となっておりそれ以上には上がらないわけです。
ランク5だと少々難しいなぁというところでボム撃って4にして抜けるぐらいでなんとかなっちゃう。
しかしUNLIMITEDモードだとこのランクがなんと1~11。初期ランクがいきなり7です。5でも難しいって言っただろ畜生。ランク8~9辺りになると漂う別ゲーの香りにお兄さん色んな汁が漏れそうです。見た目難しくて実際に難しすぎて死にそうなゲームってのはいかがなものか。


まぁアーケードの難易度考えるとこんなものなのかもしれません。
ゆっくり進めていこうかと思います。

---------------------------------------------------------------------

新しいゲームのシステム説明とかするたびに思うんですけど、これって意味あるんですかね?
「知ってるから読む必要ない」か「知らないし興味もない」のどっちかな気がしてならない。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://notitle74542.blog48.fc2.com/tb.php/555-2c0bd9f2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | HOME |  »

プロフィール

tori
大阪在住ゲーム系20代半ば。
あと同人誌とかその辺

感想、苦情などはコメント欄へ

注意事項とかはこちら

最近の記事

最近のコメント

search

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

RSS

過去ログ

QLOOKアクセス解析