運用時間が健全すぎるんですけど
こんにちは。
大学がだるいです。なんかどの授業も量子論の話してる気がします。同じ説明を違う授業で何度もされた記憶がありますが、何回説明されてもさっぱりわからん。ボーアとかプランクとか高校の時にも聞いた覚えがありますが、高校時代から物理は全く駄目でした。
毎度思いますが、なんで工学部に来たのん?
昨日に引き続きメテオスオンラインクローズドβに参加しています。
早くも「メテオスオンライン」で検索されていたりするので、ちょいと雑感。
・横移動ができる。ただし、部屋を立てるときの設定で縦移動のみにもできる。別に横が悪いとは感じないが、それが嫌な人とは住み分けて遊べるのはいいところ。
・操作性は大きな違和感も無し。マウスだけでもなんとかなります。キーボードが使いこなせると何かと便利かも。もしかしてペンタブ使うとやりやすいのかもしれません。
・アバター周りのセンスの無さには脱帽。アイテム課金とのことですが、こんなんじゃ制度が成り立たないと思います。メテオス世界観から浮きすぎ。あと、プレイ中に画面の前をウロウロするのは止めて欲しい。邪魔。ブロック見えないからっ。
・一部のアイテムや攻撃方法が極端にウザい。具体的に言うと視界を狭めてスポットライト状態にするアイテムと、消せない上に塊を貫通して落ちてくるブロックを送り込む「ダークマター」、バランス調整が居る気がします。
・チャットが超重い。キーを押してから文字が出るまでに数秒かかる。私のPCのスペックがアレなだけなのか?チャットできると楽しそうなのでなんとかしたい。
こんな感じ。しかしDS版に比べてセンスが無いというかなんというか。桜井氏が関わっていないらしいです。それでもまぁ楽しく遊べます。課金のことを忘れればフリーなので、運用が始まったら暇な人は試してみてはいかがでしょう?
今日はここまで。また明日。
大学がだるいです。なんかどの授業も量子論の話してる気がします。同じ説明を違う授業で何度もされた記憶がありますが、何回説明されてもさっぱりわからん。ボーアとかプランクとか高校の時にも聞いた覚えがありますが、高校時代から物理は全く駄目でした。
毎度思いますが、なんで工学部に来たのん?
昨日に引き続きメテオスオンラインクローズドβに参加しています。
早くも「メテオスオンライン」で検索されていたりするので、ちょいと雑感。
・横移動ができる。ただし、部屋を立てるときの設定で縦移動のみにもできる。別に横が悪いとは感じないが、それが嫌な人とは住み分けて遊べるのはいいところ。
・操作性は大きな違和感も無し。マウスだけでもなんとかなります。キーボードが使いこなせると何かと便利かも。もしかしてペンタブ使うとやりやすいのかもしれません。
・アバター周りのセンスの無さには脱帽。アイテム課金とのことですが、こんなんじゃ制度が成り立たないと思います。メテオス世界観から浮きすぎ。あと、プレイ中に画面の前をウロウロするのは止めて欲しい。邪魔。ブロック見えないからっ。
・一部のアイテムや攻撃方法が極端にウザい。具体的に言うと視界を狭めてスポットライト状態にするアイテムと、消せない上に塊を貫通して落ちてくるブロックを送り込む「ダークマター」、バランス調整が居る気がします。
・チャットが超重い。キーを押してから文字が出るまでに数秒かかる。私のPCのスペックがアレなだけなのか?チャットできると楽しそうなのでなんとかしたい。
こんな感じ。しかしDS版に比べてセンスが無いというかなんというか。桜井氏が関わっていないらしいです。それでもまぁ楽しく遊べます。課金のことを忘れればフリーなので、運用が始まったら暇な人は試してみてはいかがでしょう?
今日はここまで。また明日。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://notitle74542.blog48.fc2.com/tb.php/56-5f929b59
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)