2023-12

ピンクの悪魔

「同級生にねたみ」=ウイルス作成者を追起訴

同級生の男性の画像をウイルスに悪用した動機について、
「ファイル共有ソフトで映画などを取得し、自慢していた男性をねたんだ」と供述していることが

ねた…み……?

ねた・む【妬む】
1.他人のすぐれた点にひけ目を感じたり、人に先を越されたりして、うらやみ憎む。(後略)
2.癪だと感ずる。くやしいと思う。
(広辞苑第五版より)


1番の意味しかないと思っていたのでびっくりしました。日本語ムズカシイネ。とりあえずダウソ自慢厨よりウイルス作れる人の方が多分優れてるからそこについては安心して良いと思いましたです。

-------------------------------------------------------------------------

世界樹。15Fのボス撃破、4層へ。レベル上げすぎたのか、ボスは大したこと無かったです。一応ここで折り返し地点…と言えば折り返し地点。6層とかどうせファックな仕様になってるんでしょうけど。



育成日記。

何だかんだで全員引退しました。スキルポイント増える+能力がそれほど下がらないので長めの休養みたいな感覚で使って問題ないと思います。逆に、レベル30到達前に休養するのはあんまり効率もよろしくないので微妙。方針間違えたなぁと思ったら30まで我慢した方が良いです。我慢できないって奴は一体どんなうっかり構成にしちゃったのかコメント欄でお兄さんにこっそり教えてください。ネタにして吊るし上げます


以下適当に反転。反転する意味があるのかどうか不安になってきた。もうそろそろ普通に出しても良いんじゃね?私も人様のブログとかで反転してあろうがなかろうが読むし…とか思いつつも一応反転。


・パラディン
アナ・コッポラ、リストラ決定っ…!
ボスとかFOE戦でもシールドスマイトしか使ってないことに気付いたとき、抜くことを決意。
スクルト、三色ブレスガードで活躍していた前作の君の勇姿は忘れない。デコよ永遠に。


・レンジャー
しかし将来的に3色ブレスの危機が迫ると嫌だし、折角引退までしたのに別の奴に変えるのは嫌だなぁと思ったので、埃被ってたレンジャーみう復活。レベルは20ほど。とりあえず30を目指して育成です。糞スキルであるところのダブルショットレベル10を消さなければなりません。

そして順調に30に到達。装備を外して、よーしレンジャーに…



何故だかわからないけどバードになったよ?


・バード
いや、だってバード子の髪ってピンク色で美羽っぽかったから…
知り合いが使えないとか嘆いてたのを聞いて入れたくなった。
ちょっとレベル上げすぎたので、難易度調整みたいな。反省は微塵もしていない。

人によっては感づくと思うんですが、レンジャー→バードにした大きな理由は武器です。(以下反転)
ダークハンターでジエンド取るとか言ってましたが、そのジエンドで10Fボスを倒すと3万で売れるアイテムをドロップするんですね。そして店に価格23万、攻撃力200近い弓が。前作同様、「最強クラスの武器が中盤あたりから出る」というフリーダム仕様です。前作は蟻ボスのドロップに騙されて武士入れちゃった子が続出したみたいです。まぁ俺のことだけど。

そんな感じで3万のアイテムを集めまくって23万貯め、購入。うっわバランス悪い。強い。悪強い。


スキル。

ホーリーギフト…戦闘力を下げつつ育成速度は上げられる良スキル、ということで最初に取得。LUK10はしんどいですが本体は5Pで良いという親切設計。まぁ取れれば普通に嬉しいです。
スクルト…名前忘れた。要するに守り要員がずっとガードしていないといけないような構成が嫌なのです。最初にスクルトなりフバーハなりかけてから、あとは殴ったり回復したりしたい。そんな感じで取得。前作はそれが強かったから消されたんでしょうけど。

結果、極強。レンジャーよりもパラディンよりも強い疑惑。ボスやFOE戦でスクルトが使える上、厨武器の登場で道中の空気化を阻止された糞キャラが登場しました。やっちゃった感が漂う。



・ダークハンター

ジエンド…完成。HP半分ぐらいの敵を瞬殺してHPTPをちゅうちゅう。とはいえ、TP吸収とか現時点ではゴミのような性能なので期待しないほうが良いです。HPの吸収は期待できますが。
そんな感じで燃費は悪いものの、堅い敵とかFOE相手だと流石に強い。あと例の事情(バードの項を参照)で無駄にお役立ち。

アナコンダ…相変わらず最強。毒のことは忘れろ

ブースト関連…STR、TPを10取ったので次はVIT。ペットとの兼ね合いです。後述

・ペット
クマー。

忠義の心(オートかばい)…引退の際に一度消されつつも、HPブースト・VITブースト・自動回復10、丸かじり(吸収攻撃)5という状況になったので満を持して1ポイントだけ投入。チキンだなおい。

まぁこれだけやれば悪くないかなぁと言ったところ。現在のHPは500弱。これで1ポイント分ぐらいの確率でかばうとちょうど良いです。どれだけリスキーなスキルだよ。何がおかしいって、かばいじゃなくてダメージ肩代わりなんですよ。軟らかいダークハンターの前に立って守るのでは無く、軟らかいダークハンターが喰らうはずだった3桁のダメージをそのまま喰らってあげるという謎仕様。

つまり守られる側はHPよりVIT、クマさんはHPに振らないといけないのです。
自分が堅くなる為にVITを振るのは前提。うわぁ。

10ポイント振りだとか多分狂気の沙汰。これからちょーっとずつ上げてみる予定ですが。


・ガンナー
属性攻撃…1ポイントで十分。耐性持ちの敵に強い
掃射…雑魚用。1ポイントで十分。それ以上振ると多分重い
ブースト…ダークハンターと同じ。攻撃職がSTRに加えてTPも取れるようになると大分安定しますね



以上。相変わらず長い。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://notitle74542.blog48.fc2.com/tb.php/588-be08571f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | HOME |  »

プロフィール

tori
大阪在住ゲーム系20代半ば。
あと同人誌とかその辺

感想、苦情などはコメント欄へ

注意事項とかはこちら

最近の記事

最近のコメント

search

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

RSS

過去ログ

QLOOKアクセス解析