以前の問題
さーてそろそろ俺も緋想天始めるか…ということで落としておいた体験版を解凍。
まずはマニュアルを確認。前作はここの段階で投げました。格ゲー難しいNEー。
落ち着いて読み進めると「236弱or強」とか「623弱or強」とか出てきたので、これがレバーの方向を表しているという事実にやっと辿りつく。そういや雑誌の格ゲー記事にそんな表記されてた気もしますね。よーしこれで俺も格ゲーの星を目指し、目指し、めざ、
1ってどこ?
レバーって8方向あるわけですよね。ごめんなさい、こういうとき反時計回りにしたら良いのか時計回りにしたら良いのかわからないの。
・候補1 ・候補2
765 345
8 4 2 6
123 187
待てそもそも始点がどこだかわからない。でも前ダッシュが66ということは6は右か左のどっちかに来るはず。さらにバックステップが44ということから推測するに、6と4は対角線上に並ぶはず。ということは、
_, ._
(;゚ Д゚) あれ…?
ざんねん!わたしの緋想天はここでおわってしまった!
…という話を身内の某氏にしたら、「テンキーの並びだよ」と極めて的確な返答を頂きました。
あーなるほど。あーあーあーなるほどね。つまり66ってのは右右、236ってのは下・右下・右なわけです。うん、できれば矢印で書いてくれると嬉しかったなぁお兄さんは。
そんな感じで今日も何事も無くMHP2G+どどんぱち大復活。
やっぱり格ゲーには縁が無さそうです。
まずはマニュアルを確認。前作はここの段階で投げました。格ゲー難しいNEー。
ろく…ろく……?ろくろくって何?666で悪魔の数字だよ?A:打撃
B:弱射
C:強射
D:飛翔
66:前ダッシュ
落ち着いて読み進めると「236弱or強」とか「623弱or強」とか出てきたので、これがレバーの方向を表しているという事実にやっと辿りつく。そういや雑誌の格ゲー記事にそんな表記されてた気もしますね。よーしこれで俺も格ゲーの星を目指し、目指し、めざ、
1ってどこ?
レバーって8方向あるわけですよね。ごめんなさい、こういうとき反時計回りにしたら良いのか時計回りにしたら良いのかわからないの。
・候補1 ・候補2
765 345
8 4 2 6
123 187
待てそもそも始点がどこだかわからない。でも前ダッシュが66ということは6は右か左のどっちかに来るはず。さらにバックステップが44ということから推測するに、6と4は対角線上に並ぶはず。ということは、
_, ._
(;゚ Д゚) あれ…?
ざんねん!わたしの緋想天はここでおわってしまった!
…という話を身内の某氏にしたら、「テンキーの並びだよ」と極めて的確な返答を頂きました。
あーなるほど。あーあーあーなるほどね。つまり66ってのは右右、236ってのは下・右下・右なわけです。うん、できれば矢印で書いてくれると嬉しかったなぁお兄さんは。
そんな感じで今日も何事も無くMHP2G+どどんぱち大復活。
やっぱり格ゲーには縁が無さそうです。
コメント
本文中で右下の矢印を書こうとして確かにちょっと手が止まりました。PCで作成される文章内においては、数字方式の方が書くほうにも見るほうにも便利なのかもしれませんね。知っていないといけないのが難点ではありますが。
コメントの投稿
トラックバック
http://notitle74542.blog48.fc2.com/tb.php/680-11dcee02
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
無理やり書くと↓\→とかになるんだけど、これだと右下か左上かわからなくなってしまう。
だから236とかよく書かれる。