第二部
相変わらず研究室でやることが何も無い日々。
今後の研究テーマでも決めようかと思って担当教授に相談に行くと
「ドクターのAさんに聞いてくれ」とのこと。
ドクターのAさんに聞きに行ったら
「教授に聞いてくれ」とのこと。
スーパーたらい回しタイム!どうなる俺の卒論。去年は11月ぐらいから始めてもなんとかなったらしいという噂は聞いていますが…それまでニート生活してりゃ良いんですかね。
MHP2Gまとめガンナー編。前回の続き。全文表示に格納しました。
・弓
前作の強武器…というか覇弓が強武器だったんですが、覇弓の弱体化と共に全体的に微妙な感じになってしまいました。改めて前作の覇弓の性能を確認してみると
覇弓レラカムトルム 300 龍 200 会心50% 1スロ 拡散3 貫通3 連射4
まぁそりゃ弱体化もされますね。さらに他の龍弓が「拡散」「強撃ビン無し」などなんとも微妙なものばかりだったので、龍属性の不在という問題も抱えることになってしまいました。結局クーネレラカムか天崩に装填数UPを付けてなんとかしている人が多いようで。
さらに微妙さに拍車をかけるのがスキル関連。上位→G級への移行で全体に防具のスロット数が増えてスキルを余分に選択できるようになりましたが、弓に必要なスキルの食い合わせが悪いのです。例えば剣士だとディアZやギザミZシリーズの存在によって「業物」「耳栓」「斬れ味+1」といった優良スキルを数多く付けられるようになっていますが、弓は高級耳栓を付けた時点で他の選択肢が非常に限られたものになってしまいます。結局上位時代の「高耳ランナー」「高耳連射見切り」レベルのものから抜け出せていない印象を受けます。極論、高級耳栓さえついてりゃあとはどうでも良いってのもそれはそれで正しいんですが。
救いが全く無いわけでもありません。状態異常強化弓はそれなりの活躍を見せてくれるとは思います。最終派生の弓はそれなりのパワーがあります。それなりそれなり。結局それなりの武器になってしまったってことですね。前作のことは忘れましょう。
おすすめ弓
殲滅と破壊の剛弓Ⅱ(圧倒的な攻撃力、クリティカル距離はしっかりと)
ウイングボウⅣ(結構攻撃力がある上、睡眠強化。安定した1本)
闇夜弓【影縫】(貫通ならこれか。ナルガっぽい感じの無難な出来)
・ライトボウガン
速射が強化。属性弾も強化されたため、属性速射が売りと言って問題ないのでは無いでしょうか。限られた弾数で多くのダメージを与えることが出来る反面、隙が大きめで使いづらい部分も。あとは若干空気だったサイレンサーに反動軽減効果がついたこと、ロングバレルの攻撃力上昇が割合になったこととかが主な強化ポイント。
やっぱり根本的な問題、ヘヴィと比べて攻撃力が劣るのが問題ですかね。ヘヴィが回避距離スキルによって機動力を手に入れたため、ライトならではの特性はさらに薄くなっているように感じます。それでも拡散、麻痺ガンといった独特な戦術のためにまだまだ使い道はありそうな武器。使用頻度があまり高くないのでこの辺で。おすすめ武器も割愛。
・ヘヴィボウガン
大剣と並ぶ出世武器では無いかと。
属性弾の強化(火力UP)
連射が自動装填へと名前を変え、大幅強化(通常2~3、属性も反動小で撃てるように)
回避距離UPの登場(機動力UP)
によって簡単かつ強力な武器となりました。弱点属性の弾を自動装填で撃ち続けているときのDPSはかなりのもの。まるで溜めの必要が無い弓を使ってるような感触です。低い移動力がネックでしたが、回避距離の導入によってハンマーの抜刀状態よりも速い移動が可能に。これまで繊細な技術を必要とする武器という印象が強かったヘヴィですが…うーん簡単になった。もちろんこれまで通りの戦い方も可能です。貫通弾、散弾のための強力なボウガンも登場しました。
全体に高火力、扱いも簡単になった非常に強力な武器だと思います。
おすすめヘヴィボウガン
老山龍砲・極(P2G屈指の強武器。自動装填+属性弾でどうぞ)
コルム=ダオラ(老山龍砲・極が撃てない氷結弾が使用可能)
崩砲バセカムルバス(やはり氷結弾用、高火力。ただしスロ0が難点)
夜砲【黒風】 (貫通用。シェン、ラオなどに高い効果を発揮)
龍木ノ古砲【荒神】 (散弾用。キリン、ゲリョスなどに高い効果を発揮)
ふー長い。全部読んでる人、いますか?次回はスキル関連の予定。
追記:続きはこちら
今後の研究テーマでも決めようかと思って担当教授に相談に行くと
「ドクターのAさんに聞いてくれ」とのこと。
ドクターのAさんに聞きに行ったら
「教授に聞いてくれ」とのこと。
スーパーたらい回しタイム!どうなる俺の卒論。去年は11月ぐらいから始めてもなんとかなったらしいという噂は聞いていますが…それまでニート生活してりゃ良いんですかね。
MHP2Gまとめガンナー編。前回の続き。全文表示に格納しました。
・弓
前作の強武器…というか覇弓が強武器だったんですが、覇弓の弱体化と共に全体的に微妙な感じになってしまいました。改めて前作の覇弓の性能を確認してみると
覇弓レラカムトルム 300 龍 200 会心50% 1スロ 拡散3 貫通3 連射4
まぁそりゃ弱体化もされますね。さらに他の龍弓が「拡散」「強撃ビン無し」などなんとも微妙なものばかりだったので、龍属性の不在という問題も抱えることになってしまいました。結局クーネレラカムか天崩に装填数UPを付けてなんとかしている人が多いようで。
さらに微妙さに拍車をかけるのがスキル関連。上位→G級への移行で全体に防具のスロット数が増えてスキルを余分に選択できるようになりましたが、弓に必要なスキルの食い合わせが悪いのです。例えば剣士だとディアZやギザミZシリーズの存在によって「業物」「耳栓」「斬れ味+1」といった優良スキルを数多く付けられるようになっていますが、弓は高級耳栓を付けた時点で他の選択肢が非常に限られたものになってしまいます。結局上位時代の「高耳ランナー」「高耳連射見切り」レベルのものから抜け出せていない印象を受けます。極論、高級耳栓さえついてりゃあとはどうでも良いってのもそれはそれで正しいんですが。
救いが全く無いわけでもありません。状態異常強化弓はそれなりの活躍を見せてくれるとは思います。最終派生の弓はそれなりのパワーがあります。それなりそれなり。結局それなりの武器になってしまったってことですね。前作のことは忘れましょう。
おすすめ弓
殲滅と破壊の剛弓Ⅱ(圧倒的な攻撃力、クリティカル距離はしっかりと)
ウイングボウⅣ(結構攻撃力がある上、睡眠強化。安定した1本)
闇夜弓【影縫】(貫通ならこれか。ナルガっぽい感じの無難な出来)
・ライトボウガン
速射が強化。属性弾も強化されたため、属性速射が売りと言って問題ないのでは無いでしょうか。限られた弾数で多くのダメージを与えることが出来る反面、隙が大きめで使いづらい部分も。あとは若干空気だったサイレンサーに反動軽減効果がついたこと、ロングバレルの攻撃力上昇が割合になったこととかが主な強化ポイント。
やっぱり根本的な問題、ヘヴィと比べて攻撃力が劣るのが問題ですかね。ヘヴィが回避距離スキルによって機動力を手に入れたため、ライトならではの特性はさらに薄くなっているように感じます。それでも拡散、麻痺ガンといった独特な戦術のためにまだまだ使い道はありそうな武器。使用頻度があまり高くないのでこの辺で。おすすめ武器も割愛。
・ヘヴィボウガン
大剣と並ぶ出世武器では無いかと。
属性弾の強化(火力UP)
連射が自動装填へと名前を変え、大幅強化(通常2~3、属性も反動小で撃てるように)
回避距離UPの登場(機動力UP)
によって簡単かつ強力な武器となりました。弱点属性の弾を自動装填で撃ち続けているときのDPSはかなりのもの。まるで溜めの必要が無い弓を使ってるような感触です。低い移動力がネックでしたが、回避距離の導入によってハンマーの抜刀状態よりも速い移動が可能に。これまで繊細な技術を必要とする武器という印象が強かったヘヴィですが…うーん簡単になった。もちろんこれまで通りの戦い方も可能です。貫通弾、散弾のための強力なボウガンも登場しました。
全体に高火力、扱いも簡単になった非常に強力な武器だと思います。
おすすめヘヴィボウガン
老山龍砲・極(P2G屈指の強武器。自動装填+属性弾でどうぞ)
コルム=ダオラ(老山龍砲・極が撃てない氷結弾が使用可能)
崩砲バセカムルバス(やはり氷結弾用、高火力。ただしスロ0が難点)
夜砲【黒風】 (貫通用。シェン、ラオなどに高い効果を発揮)
龍木ノ古砲【荒神】 (散弾用。キリン、ゲリョスなどに高い効果を発揮)
ふー長い。全部読んでる人、いますか?次回はスキル関連の予定。
追記:続きはこちら
テーマ:モンスターハンターポータブル2ndG - ジャンル:ゲーム
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://notitle74542.blog48.fc2.com/tb.php/703-b49eee7e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)