2023-12

動かない大図書館

物凄い量の本が机の上とか部屋の床に積みあがる件。縦にスペースを取りがちな商業モノは机の上を、横に広い同人モノは部屋の床を占拠する傾向があるようです。いや、俺がそこに積んでるんだけど。正直本棚が限界なんですよね。本棚を買ってもコミケ1回ぐらいで溢れ出します。

あと1年弱で引っ越さないといけないし、いらない同人を処分…と思いましたがなかなか処分し辛い。総集編に収録されてる中身とか適当に売り払っても良い気がしますが、総集編と初出を見比べて修正点を確認するという嫌な読み方をするためにはキープが不可欠。

買う量を減らすというのが色々な問題(金欠とか)を一手に解決する良策。しかし部屋のスペースとか予算とか気にしながら同人誌買っても正直つまらん。コミケだから大丈夫!みたいな言い訳をしつつ直感のままに買いまくるのが一番楽しいです。




何も考えずに書き始めたのでオチはありません。また明日。


追記:一部修正。最近誤字多いNE!

コメント

ろくに残金の確認もせずにサークル回ってたら財布の中身が・・・なんてよくある事ですよね。

そして気付くと紙袋の中身が…なんてのもよくある事ですよね。
軽くなる財布と重くなる荷物。

どこに引っ越すの?こっちに帰ってくるだぁ??
ぁたしもマンガばっか買ってもう、置くとこがない・・・
屋根裏もいっぱいだし。売ろうにもろくなお金にならんし・・・

大阪市内で就職予定なのでもうちょっと近いところに、ってのもありますが、今の部屋が家賃若干高めで日当たりが悪いという微妙な条件なので引っ越したいというのが一番ですかね。静岡に帰ることは…まぁ無いかと。SEやって鬱病とかになったら考えます。

古本は買い叩かれますからねぇ…捨てるよりマシぐらいの考えで売らないとがっかりしそうです。アニメ化とかそういう波に乗って売ればそれなりの値段になったりはするんですが。

SEってどんな仕事??

そっか…こっちには帰って来ないのかぁぁv-356

情報系のシステム設計とかをやる、プログラマに毛の生えたような仕事らしいです。IT土方とか言われることもある割と厳しい業界だとか。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://notitle74542.blog48.fc2.com/tb.php/709-0f06d769
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | HOME |  »

プロフィール

tori
大阪在住ゲーム系20代半ば。
あと同人誌とかその辺

感想、苦情などはコメント欄へ

注意事項とかはこちら

最近の記事

最近のコメント

search

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

RSS

過去ログ

QLOOKアクセス解析