Savor the Moment Ⅱ
朝の9時に寝て、夕方5時に起きる生活。もう深夜のコンビニバイトでもすれば良いんじゃないかなぁとたまには思ったりしますが、とても面倒なので思うだけで放置です。家のポストにある日突然5万円ぐらい入ってたら幸せなんですけどね。5万円って額が現実味に溢れててもしかしてもしかしたら…といった期待が持てます。持てねぇよ。
すっかり構築の意欲も失せつつあるMTG。週末の日本選手権予選大阪二次も結局不参加の予定。《永劫での歩み/Walk the Aeons(TSP)》デッキで出ようかなぁと一時期思ってたんですが、カウンターが本気で駄目ということに気付いて頓挫。《栄華の儀式/Rites of Flourishing(FUT)》が落ちる前に使ってやろうかと思ったのに。
そんな感じですが、新エキスパンション情報を見るときだけは心がそれなりに動きますね。
http://www.wizards.com/default.asp?x=magic/eventide/spoiler,,ja
イーブンタイド画像プレビュー。昨日今日と結構な数が公開されているようです。
強い弱いはおいといて派手なカード中心に公開されてるのも楽しくなる要因か。
まぁ実際デッキ組むかと言われると微妙なんですけど。
10/10を是非《その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin(LRW)》したいです。
すっかり構築の意欲も失せつつあるMTG。週末の日本選手権予選大阪二次も結局不参加の予定。《永劫での歩み/Walk the Aeons(TSP)》デッキで出ようかなぁと一時期思ってたんですが、カウンターが本気で駄目ということに気付いて頓挫。《栄華の儀式/Rites of Flourishing(FUT)》が落ちる前に使ってやろうかと思ったのに。
そんな感じですが、新エキスパンション情報を見るときだけは心がそれなりに動きますね。
http://www.wizards.com/default.asp?x=magic/eventide/spoiler,,ja
イーブンタイド画像プレビュー。昨日今日と結構な数が公開されているようです。
強い弱いはおいといて派手なカード中心に公開されてるのも楽しくなる要因か。
回顧。文章をそのまま読むと何回でもプレイできるように見えますね。じゃあこれすっげぇ出るんじゃね?と一瞬思いましたが、最初が5マナで1体とか2体でどうしようもない感じ。発掘システムがあればなかなか強そうなんですけど。どっかで土地40枚の《ブリン・アーゴルの白鳥/Swans of Bryn Argoll(SHM)》デッキが勝ってましたが、そういう組み方をすると強いのかもしれません、2(B/G)(B/G)(B/G) ソーサリー
自分の墓地にある土地カードの枚数に等しい1/1緑黒の蟲トークンを出す
回顧(これが墓地にあるとき、本来のコストに加えて土地を1枚捨てることでこれをプレイしてよい)
レアかよ。書いてあることが普通に強くてつまんねぇカード。《原初の命令/Primal Command(LRW)》と《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》で酷い目に遭わされてきた赤系に対する救いにはなりそうですが。メインから挿せるのは良。RR エレメンタル・シャーマン 2/2
萎縮
これがプレイヤーにダメージを与えると、そのプレイヤーはこのゲームの間ライフを得られない
一押し。凄く重く見えますが、《雲打ち/Cloudthresher(LRW)》+1マナです。まぁアレは想起があるから若干重さが緩和されてる部分はあるんですが。黒いので《叫び大口/Shriekmaw(LRW)》とかで死なないし、トランプルあるので《苦花/Bitterblossom(MOR)》も貫通。最悪自分食って10ゲインもできます。《原初の命令/Primal Command(LRW)》から繋いでみるというのはどうか。4(B/G)(B/G)(B/G) エレメンタル 10/10
トランプル
自分のアップキープの開始時、クリーチャーを1体生け贄に捧げ、そのタフネス分のライフを得る
《新星追い/Nova Chaser(LRW)》と比べてこいつの使いやすさと来たら。2マナのライフゲイン妨害君もこいつもエレメンタルなんですね。エレメンタルビート始まる?2RRR エレメンタル 7/2
速攻、頑強
-1/-1カウンターが置かれている場合、トランプル
まぁ実際デッキ組むかと言われると微妙なんですけど。
10/10を是非《その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin(LRW)》したいです。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://notitle74542.blog48.fc2.com/tb.php/710-351f02b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)