2023-11

スーパーウリアッ上

なんだか1日中寝てるような気がする。



そろそろSTGでもダンジョンメーカーでも無いものをやりたい、ということで積みゲを起動。


メイドさんを右に(PlatineDispositif)

アクション。横とか縦にスクロールします。ロックマンみたいな感じですかね。
こういうの久しぶりです。この前ちょろっとプリニー(ryの体験版とかやってましたが。
得意か不得意かで言うとちょっと不得意かもしれません。
ロックマンで例えると、ワイリーステージが長すぎてクリアできない程度の能力。
まともにクリアした記憶がありません…Xの方は1~4ぐらいまでクリアしたんですけど。

まずは難度選択。イージー(ETUDE)とノーマル(NOCTURNE)。
イージー?あぁん?最近だらしねぇな?とかそんな感じでノーマル突撃。





1時間後、そこには元気にイージーをプレイする俺の姿が!いや、悪かったよ。
これからはイージーモードを馬鹿にしたりしないよ。

1時間やってボスの顔すら見れなかった1面も、イージーだと割とさっくりクリア。
2面からいきなり詰まる。あっという間に残機が枯れます。いちいちトラップがウザい。難所を抜けた直後に目に見えない落とし穴が設置してあるのは嫌がらせなの?嫌がらせなんだろうなぁ。よーく見れば一応目に見えますが、その先のチェックポイントに気を取られる。

それでも少しずつ少しずつ死んで覚え、なんとか3面まで到達しました。そしてまた死ぬ。


自機に重力がかかるってのがなかなか厳しい。
STGでたまに「STGというよりアクションに近い」みたいな評価されてるソフト見ますが、自機が重力とか慣性を無視して8方向に好きなだけ動けて、好きなところで静止できるゲームは多分STGなんじゃないかなぁと思っています。カービィ(夢の泉の物語)とか、UFO取ると思いっきり別ゲーになるじゃないですか。色々な要素はあると思いますが、ACTとSTGを決定的に分けるのは自機の挙動という説を挙げてみる。


イージーでこの調子だと先が思いやられますが、まぁ、イージーぐらいは自力でクリアしたいよね。上の難度は残機増やしに頼ってしまいそうです。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://notitle74542.blog48.fc2.com/tb.php/823-eed274c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | HOME |  »

プロフィール

tori
大阪在住ゲーム系20代半ば。
あと同人誌とかその辺

感想、苦情などはコメント欄へ

注意事項とかはこちら

最近の記事

最近のコメント

search

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

RSS

過去ログ

QLOOKアクセス解析