やぁやぁ
健康診断で採血→直後に意識が遠くなって倒れそうに。
よく考えたら朝飯も昼飯も食ってませんでした。
22にもなって看護婦のおばちゃんに飴を食わせてもらうという謎な経験をして帰宅。
半分ぐらいまで進んだサナエチャレンジ。緩いとか書きましたがあんまり緩く無くなってきた感。飛び道具を使ってくる雑魚が辛いです。敵の泉周辺の地形次第ではかなり鉄壁な感じになってしまったりします。
あとは体力システムの関係。スコアと体力が1つの値から計算されてまして、スコア倍率(信仰点)=体力となっております。0になると終了。これは敵の泉制圧で増え、時間経過で減り、敵に激突したりすると割合で減ります。この割合減少が曲者で、序盤に頑張って体力を稼いだとしてもちょっとミスるだけであっという間にレッドゾーンに突入してしまうのです。序盤を繋いで後半はダメージ覚悟で突っ込むみたいな戦略は駄目臭い。逆に体力が低くなってからの粘りは凄かったりもするんですけども。
ふと思ったんですが、信仰点の減少方法って本家風神録に合わせたりしてるんですかね。
時間で減少+死ぬと割合で減少ってそういえば風もそんな感じだった覚えがあります。
適当ゲー(失礼)と見せかけて案外深い。
よく考えたら朝飯も昼飯も食ってませんでした。
22にもなって看護婦のおばちゃんに飴を食わせてもらうという謎な経験をして帰宅。
半分ぐらいまで進んだサナエチャレンジ。緩いとか書きましたがあんまり緩く無くなってきた感。飛び道具を使ってくる雑魚が辛いです。敵の泉周辺の地形次第ではかなり鉄壁な感じになってしまったりします。
あとは体力システムの関係。スコアと体力が1つの値から計算されてまして、スコア倍率(信仰点)=体力となっております。0になると終了。これは敵の泉制圧で増え、時間経過で減り、敵に激突したりすると割合で減ります。この割合減少が曲者で、序盤に頑張って体力を稼いだとしてもちょっとミスるだけであっという間にレッドゾーンに突入してしまうのです。序盤を繋いで後半はダメージ覚悟で突っ込むみたいな戦略は駄目臭い。逆に体力が低くなってからの粘りは凄かったりもするんですけども。
ふと思ったんですが、信仰点の減少方法って本家風神録に合わせたりしてるんですかね。
時間で減少+死ぬと割合で減少ってそういえば風もそんな感じだった覚えがあります。
適当ゲー(失礼)と見せかけて案外深い。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://notitle74542.blog48.fc2.com/tb.php/860-3f926d84
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)